[go: up one dir, main page]

JPH08290873A - ウェブ巻取ロール - Google Patents

ウェブ巻取ロール

Info

Publication number
JPH08290873A
JPH08290873A JP9633595A JP9633595A JPH08290873A JP H08290873 A JPH08290873 A JP H08290873A JP 9633595 A JP9633595 A JP 9633595A JP 9633595 A JP9633595 A JP 9633595A JP H08290873 A JPH08290873 A JP H08290873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
transfer film
printer
adhesive tape
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9633595A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Furuse
実 古瀬
Mineo Yamauchi
峰雄 山内
Takumi Horii
巧 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9633595A priority Critical patent/JPH08290873A/ja
Priority to US08/625,147 priority patent/US5646090A/en
Publication of JPH08290873A publication Critical patent/JPH08290873A/ja
Priority to US08/798,158 priority patent/US5804302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェブの終端部分を筒状体から簡単に剥がす
ことができ、しかもウェブの終端部分がプリンター内を
通過しても汚れ等のトラブルを起こさないようにする。 【構成】 ウェブ3の終端部分を筒状体2に粘着力の強
い両面粘着テープ4を用いて接合し、この両面粘着テー
プ4の基材シート5として、両面粘着テープ4における
粘着面の粘着力よりも小さな力で層間剥離を起こす紙を
用いる。プリンターでの使用によりウェブ3が終了した
時に、巻取側のトルクにより両面粘着テープ4の基材シ
ート5が層間剥離を起こすことでウェブ3の終端部分が
筒状体2から剥がれ、そのまま巻取側に巻き取られる。
ウェブ3の終端部分に粘着剤6が露出していないので、
プリンター内を通過した際に内部機構を汚すことがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱転写プリンターに
おいて使用される転写フィルムや受像シートであるウェ
ブを筒状体に巻き取ったウェブ巻取ロールに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】通常、感熱転写プリンターで使用される
転写フィルム(インクを塗布したフィルム)は、筒状体
であるボビンに転写フィルムを巻き取った巻取ロールの
形態で供給される。また、転写フィルムを巻き取ったボ
ビンを供給側ボビンとし、これに転写フィルムを巻き取
る巻取側ボビンをセットした形態のものも供給されてい
る。さらには、供給側ボビンと巻取側ボビンをカセット
ケース内に装着し、プリンターに対してカセットごと交
換するようにしたものも供給されている。
【0003】このようなウェブ巻取ロールの一つとし
て、転写フィルムの終端部分を接着剤や両面粘着テープ
によりボビンに強固に接着したタイプのものがある。こ
のタイプのものでは、転写フィルムが最後まで繰り出さ
れた時に、ボビンから転写フィルムが剥がれないので、
転写フィルムの走行が停止してテンションが高くなり、
このテンションにより巻取側の駆動用モーターに負荷が
加わって電流が大きくなることから、それを検知する手
段を設けておくことにより、転写フィルムの終わりを検
知し、モーターを停止させるようにしている。或いは、
モーターに負荷をかけないようにするため、転写フィル
ムの終端近傍にエンドマークを設けておき、プリンター
側の検知手段によりこのエンドマークを検知して記録動
作を中止するようにしたものも知られている。
【0004】また、別タイプのウェブ巻取ロールとし
て、転写フィルムの終端部分をボビンに弱接着状態で取
り付けたものがある。このタイプのものでは、プリンタ
ーにおいて転写フィルムの使用が終了した時に、巻取ト
ルクにより転写フィルムをボビンから外し、巻取トルク
の変化等により転写フィルムの終端を検知するようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
ののうち前者のウェブ巻取ロールにおいては、使用後の
ボビンに転写フィルムが接続しており、プリンター内に
転写フィルムが残ったままの状態になるので、転写フィ
ルムを繰り出した後のボビンをプリンター又はカセット
ケースから取り外しにくいという問題点がある。また、
後者のウェブ巻取ロールにおいては、転写フィルムの終
端部分がボビンから簡単に剥がれはするものの、転写フ
ィルムの終端部分に粘着剤が付着した状態になるため、
プリンターの記録ヘッドやプラテンローラなどの内部機
構を汚すという問題が生じる。
【0006】このようなことは上記した転写フィルムの
巻取ロールに限らず、受像シート(画像が形成されるシ
ート)を紙管等の筒状体に巻き取った巻取ロールについ
ても同様なことが言える。
【0007】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、ウェブの
終端部分を筒状体から簡単に剥がすことができ、しかも
その終端部分がプリンター内を通過しても汚れ等のトラ
ブルを起こすことのないウェブ巻取ロールを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、筒状体にウェブの終端部分を接合して該
ウェブを巻き付けてなるウェブ巻取ロールにおいて、前
記ウェブの終端部分と前記筒状体とを粘着力の強い両面
粘着テープを用いて接合し、この両面粘着テープの基材
シートとして、前記両面粘着テープにおける粘着面の粘
着力より小さな力で層間剥離を起こす紙を用いたことを
特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成からなるウェブ巻取ロールは、プリ
ンターでの使用によりウェブが終了した時に、巻取側の
トルクにより両面粘着テープの基材シートが層間剥離を
起こすことでウェブの終端部分が筒状体から剥がれ、そ
のまま巻取側に巻き取られる。そして、巻取トルクの負
荷が減少することによりプリンター側でウェブの使用終
りが検知される。或いは、一定時間経過しても所定の位
置にウェブがセットされないことによりプリンター側で
ウェブの使用終りが検知される。この際、ウェブの終端
部分がプリンター内を通過するが、剥がれた後に粘着剤
が露出しないので、プリンターの内部機構を汚すことが
ない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例であるウェブ巻取
ロールを示す斜視図、図2は要部を拡大して示す断面図
であり、本実施例では転写フィルムをボビンに巻き取っ
た場合について説明する。
【0012】同図に示されるように、ウェブ巻取ロール
1は、ボビン2とその上に巻き取られた転写フィルム3
とからなり、その転写フィルム3の終端部分が両面粘着
テープ4によりボビン2上に接合されている。この両面
粘着テープ4は、図2に示すように、中心の基材シート
5とその両面に塗布された粘着剤6とからなる。そし
て、この粘着剤6としては粘着力の強いものを使用して
おり、基材シート5としては両面粘着テープ4における
粘着面の粘着力より小さな力で層間剥離を起こす紙を用
いている。具体的には、基材シート5としてクラフト
紙、新聞用紙等が使用でき、粘着剤6として天然ゴム
系、アクリル系等の強粘着タイプの粘着剤を使用すれば
よい。市販品としては、日本理化製紙株式会社の「フリ
ーテープP2」等が挙げられる。
【0013】なお、ボビン2と転写フィルム3とを接合
するために用いる両面粘着テープ4は、図1ではテープ
フィルム3のほぼ全幅に渡って設けているが、これに限
るものではなく、例えば、図3に示すように転写フィル
ム3の中央にのみ設けるとか、図4に示すように転写フ
ィルム3の両端にのみ設けるとか、図5に示すように3
箇所に設けるなどのように種々変更が可能である。
【0014】転写フィルムを3をボビン2から剥がそう
とすると、両面粘着テープ4の粘着面で剥がれる前に、
基材シート5が層間剥離を起こすことになる。この場
合、転写フィルム3をボビン2から剥がすために必要な
全体としての力は、プリンターにおける巻取側の駆動用
モーターのトルクを考慮して定めるのが好ましく、通常
の感熱転写プリンター(記録幅10〜30cm)に対し
ては、巻取張力が200g以下の状態で層間剥離を起こ
すように設定するのが好ましい。このように設定する
と、巻取側の駆動用モーターに過大な負荷をかけること
なく良好に転写フィルム3をボビン2から剥がして巻き
取ることができる。なお、転写フィルム3のボビン2に
対する剥離力は、使用する両面粘着テープ4の幅或いは
長さを変えることにより容易に調整が可能である。
【0015】上記のウェブ巻取ロール1を感熱転写プリ
ンターで使用すると、転写フィルム3の使用が終わった
時に、巻取側の駆動用モーターのトルクにより、図6に
示すように基材シート5が層間剥離を起こして転写フィ
ルム3が容易にボビン2から剥がれ、巻取側のボビンに
巻き取られる。このように、転写フィルム3が剥がれる
と、巻取側の巻取トルクが変化するので、プリンター側
の検知手段により転写フィルム3の終了を検知すること
ができる。或いは、一定時間経過しても所定の位置に転
写フィルム3がセットされないことを検知する手段をプ
リンター側に設けておくことにより、転写フィルム3の
終りを検知することも可能である。この際、転写フィル
ム3の終端部分がプリンターの内部を通過するが、転写
フィルム3には粘着剤6が露出していないのでプリンタ
ーの内部機構を汚すことがない。また、供給側のボビン
2の取替えに際しては、単に空ボビンのみを取り外せば
よいので作業が容易である。
【0016】なお、上記実施例では、ウェブ巻取ロール
1を単体として感熱転写プリンターに取り付け、且つ取
り外すものとして説明したが、本発明のウェブ巻取ロー
ルは、巻取側のボビンをセットしたものに用いてもよい
し、さらにはこれらをカセットケース内に装着したタイ
プのものに用いてもよい。また、上記実施例では、ボビ
ンに転写フィルムを巻き取ったものについて説明した
が、紙管等に受像シートを巻き取ったものについても同
様に適用することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のウェブ巻
取ロールは、ウェブの終端部分と筒状体とを粘着力の強
い両面粘着テープを用いて接合し、この両面粘着テープ
の基材シートとして、前記両面粘着テープにおける粘着
面の粘着力より小さな力で層間剥離を起こす紙を用いた
構成にしたので、プリンター内でウェブを繰り出して使
用し終わった時に、巻取側の巻取トルクにより両面粘着
テープの基材シートが層間剥離を起こすことから、ウェ
ブの終端部分を筒状体から容易に剥がすことができる。
また、ウェブの終端部分がプリンター内を通過するが、
ウェブには粘着剤が露出していないので、プリンターの
内部機構を汚してトラブルを起こすようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るウェブ巻取ロールを示す斜視図で
ある。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図である。
【図3】他の実施例のウェブ巻取ロールを示す斜視図で
ある。
【図4】他の実施例のウェブ巻取ロールを示す斜視図で
ある。
【図5】他の実施例のウェブ巻取ロールを示す斜視図で
ある。
【図6】ウェブが筒状体から剥がれた状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ウェブ巻取ロール 2 ボビン(筒状体) 3 転写フィルム(ウェブ) 4 両面粘着テープ 5 基材シート 6 粘着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状体にウェブの終端部分を接合して該
    ウェブを巻き付けてなるウェブ巻取ロールにおいて、前
    記ウェブの終端部分と前記筒状体とを粘着力の強い両面
    粘着テープを用いて接合し、この両面粘着テープの基材
    シートとして、前記両面粘着テープにおける粘着面の粘
    着力より小さな力で層間剥離を起こす紙を用いたことを
    特徴とするウェブ巻取ロール。
JP9633595A 1995-04-06 1995-04-21 ウェブ巻取ロール Pending JPH08290873A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633595A JPH08290873A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 ウェブ巻取ロール
US08/625,147 US5646090A (en) 1995-04-06 1996-04-01 Thermal transfer image-receiving sheet
US08/798,158 US5804302A (en) 1995-04-06 1997-02-10 Web take-up roll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633595A JPH08290873A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 ウェブ巻取ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290873A true JPH08290873A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14162152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9633595A Pending JPH08290873A (ja) 1995-04-06 1995-04-21 ウェブ巻取ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284005A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hitachi Chem Co Ltd 異方導電材テープ
JP2012153462A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Seiko Epson Corp ロール状記録媒体
JP2018135177A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 Ckd株式会社 フィルムロール
JP2019035009A (ja) * 2017-08-11 2019-03-07 コクヨ株式会社 両面粘着テープまたは両面粘着シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284005A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hitachi Chem Co Ltd 異方導電材テープ
JP2012153462A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Seiko Epson Corp ロール状記録媒体
JP2018135177A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 Ckd株式会社 フィルムロール
JP2019035009A (ja) * 2017-08-11 2019-03-07 コクヨ株式会社 両面粘着テープまたは両面粘着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008083432A (ja) テープ及びテープカセット
JP2551062Y2 (ja) 転写フィルム用カセット
JPH08290873A (ja) ウェブ巻取ロール
US5433393A (en) Transfer printing film roll
US9981820B2 (en) Accessories usable with roll media and image forming system having output member
JPH066142Y2 (ja) 感熱記録装置用インクフイルムロ−ル
JP2004233884A (ja) コアレス台紙なしラベル
JP2582294Y2 (ja) 受像紙の巻取りロール
JPH10324440A (ja) 芯管付きロール状印字作画媒体
JPH0329734A (ja) ラベルプリンタ
JP2886318B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2992411B2 (ja) 転写用リボンカセット
JPH091905A (ja) ウェブ巻取ロール
JPH0413186Y2 (ja)
JP4346205B2 (ja) サーマルロール紙及びサーマルロール紙の巻き緩み防止方法
JP3945076B2 (ja) テープカセット
JP2008080508A (ja) 清掃シート
JPH09315690A (ja) 巻取ロール
JPS61215078A (ja) 熱転写フイルムセツト
JP2568202Y2 (ja) ロール状材料用マガジン
JP3033283B2 (ja) 熱転写記録装置及びそのインク紙装填方法
JPH0414476A (ja) 記録装置
JPS61113215U (ja)
JP3440340B2 (ja) 感熱転写フィルム巻き取り用紙管
JPH091904A (ja) ウェブ巻取ロール