JPH02101396A - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器Info
- Publication number
- JPH02101396A JPH02101396A JP25402988A JP25402988A JPH02101396A JP H02101396 A JPH02101396 A JP H02101396A JP 25402988 A JP25402988 A JP 25402988A JP 25402988 A JP25402988 A JP 25402988A JP H02101396 A JPH02101396 A JP H02101396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- heat
- corrosion
- principal constituent
- modified epoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 18
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 18
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- -1 aluminum metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L disodium;3-aminonaphthalene-1,5-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/02—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
- F28F19/04—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、瞬間湯沸器、給湯機器、暖房機器などに使用
される金属製伝熱部材よりなる熱交換器に関するもので
ある。
される金属製伝熱部材よりなる熱交換器に関するもので
ある。
従来の技術
従来の瞬間湯沸器に使用されている熱交換器を第1図に
示す。同図に示す通り熱交換器は燃焼室を内部に設けた
ドラム1と熱交換される水が通過する熱交換チューブ2
とドラム1の上部に設けられた吸熱フィン3の伝熱部材
より構成されている。
示す。同図に示す通り熱交換器は燃焼室を内部に設けた
ドラム1と熱交換される水が通過する熱交換チューブ2
とドラム1の上部に設けられた吸熱フィン3の伝熱部材
より構成されている。
この構成において、燃焼排ガス接触側、特にドラム1と
熱交換チューブ2との接触部、あるいは吸熱フィン3と
熱交換チューブ2との接触部などの低温部では、燃焼排
ガス中に含まれるNo、。
熱交換チューブ2との接触部、あるいは吸熱フィン3と
熱交換チューブ2との接触部などの低温部では、燃焼排
ガス中に含まれるNo、。
S OX、 CO,COt、水蒸気などが凝縮・結露し
て酸となる。この酸により、前記伝熱部材を構成する銅
やアルミニウム金属が腐食するのを防止するため、銅の
場合は鉛を主成分とする溶融金属メツキを施したり、ア
ルミニウムの場合は、シリコン変性エポキシ系塗料が塗
布されたりしている。
て酸となる。この酸により、前記伝熱部材を構成する銅
やアルミニウム金属が腐食するのを防止するため、銅の
場合は鉛を主成分とする溶融金属メツキを施したり、ア
ルミニウムの場合は、シリコン変性エポキシ系塗料が塗
布されたりしている。
発明が解決しようとする課題
給湯機器などの高効率、コンパクト化を図るためには、
燃焼排ガス塩が低下し、熱交換器内での結露量が増す。
燃焼排ガス塩が低下し、熱交換器内での結露量が増す。
さらに燃焼室負荷が増し、高NOx化することにより、
結露水の酸性化が進む、これらの結果、結露腐食しやす
くなり、従来の表面処理法では腐食をおさえ切れず、腐
食生成物が発生する。
結露水の酸性化が進む、これらの結果、結露腐食しやす
くなり、従来の表面処理法では腐食をおさえ切れず、腐
食生成物が発生する。
これらの腐食生成物が吸熱フィン3に堆積して排ガス流
を阻害して不完全燃焼を引き起したり、熱交換効率を著
しく低下させるとともに、剥離して粉状となって落下し
、湯沸器が設置された周囲を汚染させるため衛生上も好
ましいものではなかった。
を阻害して不完全燃焼を引き起したり、熱交換効率を著
しく低下させるとともに、剥離して粉状となって落下し
、湯沸器が設置された周囲を汚染させるため衛生上も好
ましいものではなかった。
また、腐食の進行によってドラム1や吸熱フィン3に穴
があくなどの課題も発生し、安全上も好ましくない。
があくなどの課題も発生し、安全上も好ましくない。
課題を解決するための手段
本発明は上記課題を解消するもので、燃焼室を内部に形
成したドラムと熱交換チューブと吸熱フィンよりなる伝
熱部材表面に、ポリフェニレンサルファイドまたはポリ
エーテルサルホン樹脂の少なくとも1種類を主成分とす
るコーティング層を形成した上にシリコン変性エポキシ
を主成分とする第2のコーティング層を形成したもので
ある。
成したドラムと熱交換チューブと吸熱フィンよりなる伝
熱部材表面に、ポリフェニレンサルファイドまたはポリ
エーテルサルホン樹脂の少なくとも1種類を主成分とす
るコーティング層を形成した上にシリコン変性エポキシ
を主成分とする第2のコーティング層を形成したもので
ある。
作用
耐酸性を有し、銅あるいはアルミニウム金属への密着性
の優れたポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテ
ルサルホン樹脂と、耐熱および耐酸性を持つシリコン変
性エポキシ樹脂とを重ね塗りしたコーティング層によっ
て、燃焼排ガスが溶解した酸性結露水が生じても、腐食
を防止することができる。この結果、腐食によって起こ
る不完全燃焼、熱交換効率の低下、腐食生成物の飛散、
落下による汚染を防止することができる。
の優れたポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテ
ルサルホン樹脂と、耐熱および耐酸性を持つシリコン変
性エポキシ樹脂とを重ね塗りしたコーティング層によっ
て、燃焼排ガスが溶解した酸性結露水が生じても、腐食
を防止することができる。この結果、腐食によって起こ
る不完全燃焼、熱交換効率の低下、腐食生成物の飛散、
落下による汚染を防止することができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について説明する。
ドラム、吸熱フィン、熱交換チューブよりなる伝熱部材
表面上にポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテ
ルサルホンの少なくとも1種類を主成分とするフッ素樹
脂との重合体および酸化アルミニウム、酸化ニッケル、
炭化ケイ素、窒化ホウ素微粉末の少なくとも1種以上の
充填材を添加し、分散混合して得た塗料を塗布、焼成さ
せることにより、得たコーティング層の上にシリコン変
性エポキシを主成分とする塗料を塗布、焼成してコーテ
ィング層を形成している。
表面上にポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテ
ルサルホンの少なくとも1種類を主成分とするフッ素樹
脂との重合体および酸化アルミニウム、酸化ニッケル、
炭化ケイ素、窒化ホウ素微粉末の少なくとも1種以上の
充填材を添加し、分散混合して得た塗料を塗布、焼成さ
せることにより、得たコーティング層の上にシリコン変
性エポキシを主成分とする塗料を塗布、焼成してコーテ
ィング層を形成している。
この構成において、図に示す熱交換器のドラム1内の燃
焼室下部に配置されたバーナ(図示せず)が燃焼した際
、ドラムl、吸熱フィン3が熱交換チューブ2内を流れ
る水によって部分的に冷却されるために、これらの表面
に結露し、燃焼排ガス中に含まれるNOx、SQ、、C
o、Cotなどが溶解し、濃縮されて、腐食性の強い、
例えば硝酸、硫酸などの酸性結露水となる。また吸熱フ
ィン3の先端部は150°C以上の高温になっている。
焼室下部に配置されたバーナ(図示せず)が燃焼した際
、ドラムl、吸熱フィン3が熱交換チューブ2内を流れ
る水によって部分的に冷却されるために、これらの表面
に結露し、燃焼排ガス中に含まれるNOx、SQ、、C
o、Cotなどが溶解し、濃縮されて、腐食性の強い、
例えば硝酸、硫酸などの酸性結露水となる。また吸熱フ
ィン3の先端部は150°C以上の高温になっている。
銅、アルミニウムとの密着性の良いポリフェニレンサル
ファイドまたはポリエーテルサルホンの少なくとも1種
類を主成分とするフッ素樹脂との重合体は250°Cの
高温下でも充分耐え得る優れた耐熱性と、硝酸、硫酸な
どの酸にも耐え得る優れた耐酸性を有する。さらにコー
ティング層内は耐熱性、耐酸性に優れた酸化アルミニウ
ム微粉末などの充填材が均一に分散することにより、コ
ーティング層が緻密になっているので酸性結露水の侵入
を防止できる。したがって伝熱部材の腐食を防止するこ
とができるとともに腐食生成物の吸熱フィン3やドラム
1の表面への堆積がなくなるのでそれが原因で起こる不
完全燃焼や汚染を防止でき、熱交換器としての耐久性、
信顛性を向上することができる。
ファイドまたはポリエーテルサルホンの少なくとも1種
類を主成分とするフッ素樹脂との重合体は250°Cの
高温下でも充分耐え得る優れた耐熱性と、硝酸、硫酸な
どの酸にも耐え得る優れた耐酸性を有する。さらにコー
ティング層内は耐熱性、耐酸性に優れた酸化アルミニウ
ム微粉末などの充填材が均一に分散することにより、コ
ーティング層が緻密になっているので酸性結露水の侵入
を防止できる。したがって伝熱部材の腐食を防止するこ
とができるとともに腐食生成物の吸熱フィン3やドラム
1の表面への堆積がなくなるのでそれが原因で起こる不
完全燃焼や汚染を防止でき、熱交換器としての耐久性、
信顛性を向上することができる。
また、コーティング層内に均一に分散している酸化アル
ミニウム、酸化ニッケル、炭化ケイ素、窒化ホウ素微粉
末などの充填材は熱伝導性に優れており、また従来のよ
うな腐食による熱交換効率の低下がなくなるので長期に
わたり、優れた熱交換効率を維持することができる。
ミニウム、酸化ニッケル、炭化ケイ素、窒化ホウ素微粉
末などの充填材は熱伝導性に優れており、また従来のよ
うな腐食による熱交換効率の低下がなくなるので長期に
わたり、優れた熱交換効率を維持することができる。
さらに耐熱温度500°Cで耐酸性の優れたシリコン変
性エポキシを主成分とする第2のコーティング層を形成
しているため、耐熱温度を上げることができる。
性エポキシを主成分とする第2のコーティング層を形成
しているため、耐熱温度を上げることができる。
なお、コーティング層を形成する際の塗料組成、膜厚、
塗料粘度などは被塗物である熱交換器の形状、コーティ
ング方法によって適宜選定することができ、限定される
ものではない。
塗料粘度などは被塗物である熱交換器の形状、コーティ
ング方法によって適宜選定することができ、限定される
ものではない。
発明の効果
以上、説明したように本発明は燃焼室を内部に形成した
ドラムと吸熱フィンと熱交換チューブよりなる伝熱部材
表面に密着性、耐食性、耐熱性、熱伝導性に優れたコー
ティング層を形成しているので、 (1)伝熱部材の腐食がなくなり、熱交換器としての耐
久性が大巾に向上する。
ドラムと吸熱フィンと熱交換チューブよりなる伝熱部材
表面に密着性、耐食性、耐熱性、熱伝導性に優れたコー
ティング層を形成しているので、 (1)伝熱部材の腐食がなくなり、熱交換器としての耐
久性が大巾に向上する。
(2) ドラム、吸熱フィン部への耐食生成物の堆積
がなくなり、不完全燃焼を防止することができるととも
に周囲への汚染がなくなる。
がなくなり、不完全燃焼を防止することができるととも
に周囲への汚染がなくなる。
(3)長期にわたり、初期の優れた熱交換効率を維持す
ることができる。
ることができる。
などの効果を有し、実用的価値が極めて高いものである
。
。
図は、瞬間湯沸器の熱交換器を示す外観斜視図である。
1・・・・・・ドラム、2・・・・・・熱交換チューブ
、3・・・・・・吸熱フィン。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名l−−ドラ
ム ? −一黒交撲チフープ J −一一吸憂フィン
、3・・・・・・吸熱フィン。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名l−−ドラ
ム ? −一黒交撲チフープ J −一一吸憂フィン
Claims (1)
- 燃焼ガスが接触する伝熱部材面に、ポリフェニレンサル
ファイドまたはポリエーテルサルホン樹脂の少なくとも
1種類を主成分とする第1のコーティング層を設け、こ
の第1コーティング層の上にシリコン変性エポキシを主
成分とする第2のコーティング層を設けた熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25402988A JPH02101396A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25402988A JPH02101396A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02101396A true JPH02101396A (ja) | 1990-04-13 |
Family
ID=17259249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25402988A Pending JPH02101396A (ja) | 1988-10-07 | 1988-10-07 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02101396A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0604204A2 (en) * | 1992-12-24 | 1994-06-29 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Poly(arylene sulfide) resin composition |
-
1988
- 1988-10-07 JP JP25402988A patent/JPH02101396A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0604204A2 (en) * | 1992-12-24 | 1994-06-29 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Poly(arylene sulfide) resin composition |
EP0604204A3 (en) * | 1992-12-24 | 1994-12-21 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Arylene polysulfide resin composition. |
US5650459A (en) * | 1992-12-24 | 1997-07-22 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Poly (arylene sulfide) resin composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3203404A (en) | Water heater with heat insulating coating on tubes | |
JPH02101396A (ja) | 熱交換器 | |
JPS60240956A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0282095A (ja) | 熱交換器 | |
TW448287B (en) | Heating element for a regenerative heat exchanger, and process for producing a heating element | |
JPS60164168A (ja) | 熱交換器 | |
CN109190175B (zh) | 一种内插直肋回转窑污泥热解系统的传热模型计算方法 | |
JPH02227246A (ja) | 熱交換器 | |
JP5972594B2 (ja) | 耐食性被覆層を有する伝熱管、当該伝熱管を備えた熱交換器、当該伝熱管の製造方法 | |
JPH02122199A (ja) | 熱交換器 | |
JPS59200153A (ja) | 熱交換器 | |
JPS60174454A (ja) | 湯沸用熱交換器 | |
JPS6020048A (ja) | 熱交換器 | |
JPH04184098A (ja) | 熱交換器 | |
JPS58123096A (ja) | 熱交換器 | |
JPH02101179A (ja) | 熱交換器 | |
JPH03294372A (ja) | 熱交換器 | |
JPS60153973A (ja) | 湯沸用熱交換器の製造方法 | |
JPS60164167A (ja) | 熱交換器 | |
JPS622670B2 (ja) | ||
JPS60155853A (ja) | 熱交換器 | |
JPS6345025B2 (ja) | ||
JPS60213757A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0133504B2 (ja) | ||
JPH04306494A (ja) | 熱交換器 |