[go: up one dir, main page]

JPH018358Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018358Y2
JPH018358Y2 JP15150980U JP15150980U JPH018358Y2 JP H018358 Y2 JPH018358 Y2 JP H018358Y2 JP 15150980 U JP15150980 U JP 15150980U JP 15150980 U JP15150980 U JP 15150980U JP H018358 Y2 JPH018358 Y2 JP H018358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
adhesive
transparent
polystyrene
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15150980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773130U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15150980U priority Critical patent/JPH018358Y2/ja
Publication of JPS5773130U publication Critical patent/JPS5773130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018358Y2 publication Critical patent/JPH018358Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ポリスチレンの方向性を有する薄膜を交互に直
交して重ね、その表裏にポリプロピレンのような
透明な合成樹脂フイルムを被覆すると、多層のポ
リスチレンの薄膜が光線を反射して光の干渉作用
を生じ、美麗な虹色を呈する。
本考案はこの知見を利用しブローチ、カフス、
イヤリング、飾りボタンのような装飾体を安価に
提供することを目的とする。
第1図に示す実施例について本考案を説明する
と、1はボタンのような半球状の主体で、透明な
合成樹脂により成型する。
そしてポリスチレンをその方向性が直交するよ
うに交互に積層しその表裏にポリプロピレンのよ
うな透明な合成樹脂フイルムにて被覆して細断し
て形成する細片2を透明又は半透明の接着剤3に
混入し、これを主体1の裏面に塗布し、この塗布
層にさらに黒色塗料4を塗る。
又は第2図の実施例に示すように起毛した黒色
の布地5の表面に前記の接着剤3を塗布してもよ
いし、或は第3図の実施例に示すように裏面に錫
のような金属6を蒸着して反射面を形成した透明
合成樹脂板7の表面に前記の接着剤3を塗布して
もよい。
このように本考案においては積層したポリスチ
レンの細片2を混入した接着剤3を主体1に塗布
するだけで、簡単にきらきら光る美麗な虹色模様
を作ることができるので、装飾体を多量生産する
ことが可能である。
又軽量で微妙な模様を作ることができるのでブ
ローチ、ボタン、カフス等に使つた時には、洋服
の形をくずさず着ごこちが良いし、イヤリングに
使つても重くて耳たぶが痛くなるということがな
い。
前述の接着剤3の塗布層の裏側に黒色塗料を塗
つたり、起毛した黒色の布地の表面に前述の接着
剤を塗布した場合、光の一部は透明又は半透明の
接着剤を透過して吸収され細片2は光を反射して
青緑層を呈する虹色模様になるし、表面に前述の
接着剤3の塗布層を形成した透明板7の裏面に錫
のような金属6を蒸着するとポリスチレンの細片
2から反射する光線は互いに干渉して微妙な虹色
模様を作る。
尚、接着剤を半透明、例えば薄黄色又は薄桃色
等薄い色のついたものにした場合にはポリスチレ
ンの細片2から反射する虹色はその色と相まつて
美麗な虹色模様を形成する。
これを要するに本考案によるときは半球体又は
布地又は平板等の任意の主体1に単に接着剤3を
塗布することによりこれ等の主体を忽ち美麗な虹
色に反射する装飾体にするという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
主体を半球状にした場合、第2図は主体を起毛し
た布地にした場合、第3図は主体を透明板にした
場合のそれぞれ縦断正面図を示す。 1は主体、2は細片、3は接着剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポリスチレンをその方向性が直交するように交
    互に積層しその表裏を透明な合成樹脂フイルムに
    て被覆し、これを細断して細片を形成し、該細片
    を透明又は半透明の接着剤に混入し、これを主体
    に塗布して成る装飾体。
JP15150980U 1980-10-23 1980-10-23 Expired JPH018358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150980U JPH018358Y2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150980U JPH018358Y2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773130U JPS5773130U (ja) 1982-05-06
JPH018358Y2 true JPH018358Y2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=29510839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15150980U Expired JPH018358Y2 (ja) 1980-10-23 1980-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH018358Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773130U (ja) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138515A (en) Geometric iridescent image
JPH018358Y2 (ja)
EP0159732B1 (en) Button
JPH0221943Y2 (ja)
JPS58188622A (ja) 加飾面を有する合成樹脂製物品の製造方法
KR100512775B1 (ko) 장식용 판재 및 그의 제조 방법
JP2507812Y2 (ja) 装飾用板
JPS6032991Y2 (ja) コルク化粧材
JPS58518Y2 (ja) 壁混入材
KR19980066910U (ko) 반사용 장식물
JPS6228600U (ja)
JPS6372036U (ja)
JPH0497847A (ja) 光輝性装飾シート
JPH021107Y2 (ja)
JPS6339108Y2 (ja)
KR200289752Y1 (ko) 장식용 판재
JPH0754272Y2 (ja) 装飾用粘着シート
JPS6142940Y2 (ja)
JPH0523597Y2 (ja)
JPH026464Y2 (ja)
JPS6218464Y2 (ja)
JPS63143394U (ja)
JP2560638Y2 (ja) ホログラムグリッタ体
JPH0634510Y2 (ja) 建築用内装材
JPS62919Y2 (ja)