[go: up one dir, main page]

JPH01500748A - アミノ−誘導化亜リン酸エステル及びリン酸エステル結合剤、ホスホルアミダイト前駆体及び有用な複合体 - Google Patents

アミノ−誘導化亜リン酸エステル及びリン酸エステル結合剤、ホスホルアミダイト前駆体及び有用な複合体

Info

Publication number
JPH01500748A
JPH01500748A JP61505094A JP50509486A JPH01500748A JP H01500748 A JPH01500748 A JP H01500748A JP 61505094 A JP61505094 A JP 61505094A JP 50509486 A JP50509486 A JP 50509486A JP H01500748 A JPH01500748 A JP H01500748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
beta
substituted
cyano
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61505094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102670B2 (ja
Inventor
ファング,スティーブン
ウー,サム リー
エム スミス,ロイド
Original Assignee
アプライド バイオシステムズ インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25084674&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01500748(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アプライド バイオシステムズ インコ−ポレイテツド filed Critical アプライド バイオシステムズ インコ−ポレイテツド
Publication of JPH01500748A publication Critical patent/JPH01500748A/ja
Priority to JP5065993A priority Critical patent/JPH07121954B2/ja
Priority to JP5065992A priority patent/JP2509863B2/ja
Publication of JPH06102670B2 publication Critical patent/JPH06102670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2404Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2416Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of cycloaliphatic alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/548Phosphates or phosphonates, e.g. bone-seeking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2404Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2408Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0036Galactans; Derivatives thereof
    • C08B37/0039Agar; Agarose, i.e. D-galactose, 3,6-anhydro-D-galactose, methylated, sulfated, e.g. from the red algae Gelidium and Gracilaria; Agaropectin; Derivatives thereof, e.g. Sepharose, i.e. crosslinked agarose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アミノ−誘導化亜リン酸エステル及び リン酸エステル結合剤、ホスホルアミダイト前駆体及び有用な複合体 産量 本発明は一般的に有機リン化合物、より詳しくはアミノ−誘導化重合体、特にオ リゴヌクレオチド類を合成するための有機リン化合物に関する。
遺伝子及び遺伝子コントロール領域は現在では分子レベルにおいて日常的に特徴 付けられ研究することができる。これはデオキシリボ核酸(DNA)を操作及び 変成することに伴う技術における幾つかの最近の進歩により可能である。特に重 要であるのはDNA配列決定における進歩、Methods in Enzyn +ology、 Grossman及びMo1dave 1lVo1.65 ( Acade+++ic Press、ニューヨーク、1980)中のマクサム( Maxam)及びギルバート(Gilbert) の”Sequencing  End−Labeled DNA withBase−Specific ch emical Cleavages” s及びスミス(Sa+1th)D N  A 5equence Analysis by Primed 5yn−th esis”、それぞれp、499〜560及び560〜580;多数の宿主制限 変成酵素の単離、Methods 1nEnzy+++ology、Wu vg Vol、 6 B (Acaden+ic Press−ニューヨーク、197 9)中のロバーツ(Roberts) ”Dictio−nary of Re 5triction Endonucleases″;及び規定されたDNA配 列のクローニング及び増幅のためのベクターの造成、例えばMethods i n Enzymology 、 WuliVol。
68 (Academic Press、ニューヨーク、1979)中のポリバ ー(Bolivar)及びバンクマンCBackman) 、”Pla−sgi ds of Escherichia coli as Cloning Ve ct、ors”などである。
これらの新しい技術の多(はDNA断片或いはオリゴヌクレオチドが重合体支持 体に標識化或いは結合されることを要求する。商業的或いは化学的に重要な天然 遺伝子の配置を助けるために用いることのできるDNA配列決定技術及び遺伝子 プローブは標識化オリゴヌクレオチドの使用を要求する。最近まで全てのDNA 配列決定技術は電気泳動により分離されたオリゴヌクレオチド断片を区別するた めに放射活性標識に頼っていた。放射活性標識は感度が高(立体妨害、その他の 化学的副作用なしに導入することが出来る。しかしながら、それらの使用は実験 室の健康の危険を生じ、それらが特別の取扱い及び処分を受けることを必要とす る。更に、それらの使用はヌクレオチド特異性放射性標識が異ったヌクレオチド 塩基の実際的な同定には利用可能でなく、オートラジオグラフィ及びシンチレー シッン計数などの放射検知技術は余りにも時間がかかるのでオリゴヌクレオチド 類の迅速な自動配列決定には適していない、その結果、蛍光及び比色標識化など の蛍光性或いは発色性分子を共有結合的にオリゴヌクレオチドに結合させる能力 に依存する他の非−放射性標識化技術が探索されてきた。
チュ等(Chu et al、)はDerivatization of Un pro−tected Po1y nucleotides’、Nucleic  Ac1ds Re5earcb+Vo1.11、p、6513−6529 ( 1983)においてアミンをオリゴヌクレオチドの末端5′−ホスフェートに結 合する方法を開示している。この方法の一つの目的はアミン結合により有機標識 分子をオリゴヌクレオチドに結合する手段を提供することである。この方法はオ リゴヌクレオチドをカルボジイミドで処理することを含む。
コレット(Chollet)及びカワシマ(Kawashima)は=Biot in−Labeled 5ynthetic Oligodeoxyribon uclesti−des : Cheo+1cal 5ynthesis an d Uses as Hybridiza−tion Probes”、Nuc leic Ac1ds Re5earch、Vol、 13 。
1529−1541頁(1985)においてチュ等のビオチンをオリゴヌクレオ チドの5′−ホスフェートに結合する方法の使用を開示する。報告された50〜 70%の収率は自動シンセサイザーに使用するに必要とされるよりも低いもので あり、カルボジイミドは反応の途中においてオリゴヌクレオチド塩基の望ましく ない変成を引起こし得るものである。
スミス等(S+*ith et al、)は“5ynthesis of Ol igo−nucleotides Containing an A11pha tic Am1no Groupat the5 ’ 丁erminis =  5ynthesis of Fluorescent DNA Primers  for Use in DNA5equence Analysis”。
Nucleic Ac1ds Re5earch、Vol、13. 2399  2412頁(1985)において蛍光或いは比色標識をオリゴヌクレオチド断片 に結合するための保護されたアミノ−誘導化ヌクレオチドホスホルアミダイトを 開示する。この結合剤は塩基−特異性標識をオリゴヌクレオチドの5′−末端に 結合するのに極めて有用であるが、保護−アミンホスホルアミダイトは容易に精 製されない。
コノリー(Connol ly)及びライダー(R4der)は“Che−mi cal 5ynthesis of Oligonuclestides Co ntaining aFree 5ulphydryl Group and  5ubsequent Attachmentof Th1ol 5pecif ic Probes″、Nucleic Ac1ds Re5ear−ch、V ol、 13.4485−4502頁(1985)においてトリチル−保護イオ ウを2.3、或いは6個の炭素鎖を介してオリゴヌクレオチドの5′ホスフエー トに結合して有するオリゴヌクレオチドの合成を開示する。
標識化剤をオリゴヌクレオチド類に結合することから離れて、調製的及び分析的 用途の両目的のために各種分子を触媒、酵素、微生物、アフィニティ試薬、免疫 吸着剤などの重合体支持体上に固定化することに大きな関心が寄せられている0 例えばショット(Schott)。
Affinity ChroIlatography (Mercel Dek ker、Inc、 二ニーヨーク1984)及びモスバック(Mosback) U4Methods in Enzymology+Vo1.44 ” Imm obilized Enz−ymes’+ (Acadellic Press 、ニューヨーク、1976)。
特にこの分野で興味深いのは分子及び細胞を共有結合により固定化するための手 段である。
光里亘塁1 本発明の化合物は2−R換−3−保11−1.3.2−オキサザホスファシクロ アルカン類及びそれらのホスホルアミダイド前駆体よりなる新規結合剤を包含す るものである。本発明の化合物は更に上記結合剤とオリゴヌクレオチド類との複 合体、上記結合剤と重合体支持体との複合体及び上記結合剤によりオリゴヌクレ オチド類に結合された染料よりなる複合体を包含するものである。本発明は蛍光 及び発色染料などの有機部分をDNA断片及びオリゴヌクレオチド類、特に−末 鎖DNA及びRNAに結合するために、及びDNA断片、オリゴヌクレオチド類 、タンパク質などを重合体支持体に結合するために有用な化合物に関する。これ らの化合物及びそれらの複合体は自動及び手動DNA及びRNA合成及び配列分 析、遺伝子プローブの構成、アフィニティ技術などにおいて有用である。特に、 本発明の結合剤の環状態様はより容易に精製された結合剤を提供することにより 現在利用可能な結合方法に伴う欠点を有利に克服するものである。
主肌二反皿 本発明の結合化合物は下記一般式により表わされる2−置換−3−保護−1,3 ,2−オキサザホスファシクロアルカン類を包含する: (CRzRi)、l 好ましくは2に等しい。
R,はアミノ保護基、好ましくは酸−不安定な或いは塩基−不安定ないづれかで あり、例えばグリーン(Greene)により「有機合成における保護基(Pr otectiveGroups in Organic 5ynthesis) J (John Wiley & 5ons。
ニューヨーク、1981)第7章に説明されているようなものであり、同書は本 発明において準用する。好ましい塩基−不安定な保護基は複素環の窒素或いはそ の前駆体のそれと共に塩基−不安定なアミド及びカルバメート保護基、好ましく はトリハロアセチル類、アセトアセチル、及びフルオレニルメチルカルバメート 類特に9−フルオレニルメチルカルバメート及び9−(2−スルホ)−フルオレ ニルメチルカルバメート、最も好ましくはトリフルオロアセチルである。好まし い酸−不安定な保護基としてはトリチル類、及びそれらの低級(1〜3の炭素数 を含有する)アルコキシ誘導体、特に4−モノメトキシトリチル及び4.4’− ジメトキシトリチルなどが挙げられる。
R2及びR,3は(1)それらが一般式■の化合物の環化を立体的に妨害する可 能性が最小とされるように、(2)一般式■の複素環の環電子密度が減少される ように(何故ならばこれが反応性或いは一般式■の化合物における 水酸基に対するN−P結合を高められると考えられているので)、及び(31− g式■の化合物の分子量がそれが蒸留により精製することのできる可能性を増大 するために最小とされるように選ばれる。R2及びR5は別々に各々水素、低級 アルキル、低級置換アルキル、特にハロー、シアノ−1或いはニトロ−置換低1 )アルキル、低級アシル、シアノ、ハロ及びニトロを表わし、より好ましくはR 1及びR1は別々に各々水素、低級アルキル及び低級ハロアルキルを表わし、最 も好ましくはR2及びR3は水素を表わす。
R4は10個までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アラ ルキル、或いはシクロアルキルを表わす、より好ましくは、R4は低級アルキル :を子−引抜きベーター置換エチル、特にベータートリハロメチル−、ベーター シアノ−、ベータースルホ−、ベーターニトロ−置換エチルなど;電子−引抜き 置換フェニル、特にハロー、スルホ−、シアノ−1或いはニトロ−1置換フェニ ル;或いは電子−引抜き置換フェニルエチルを表わす、最も好ましくは、R4は メチル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェニルエチルを表わす。
本発明において用いられる「低級アルキル」という用語は1〜6個の炭素原子を 含有する直鎖及び分岐鎖アルキル基例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロ ピル、ter t−ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、ネオペンチル、te r t−ペンチルなどを示す、「低級置換アルキル」とはハロ、シアノ、ニトロ 、スルホ、或いは七ノー、ジー、或いはトリハロメチルなどの電子−引抜き置換 基を有する低級アルキルを示す、「低級ハロアルキル」とは1個以上のハロゲン 原子置換基通常フルオロ、クロロ、ブロモ、或いはヨードを有する低級アルキル を示す。「低級アシル」とは非−二重結合炭素が低級アルキルよりなりハロー、 シアノ−1或いはニトロ−置換基を有してもよい1〜7個の炭素原子を含有する アシルを示す。「電子−引抜き」とは置換基のそれが離れている分子の原子価電 子を吸引する傾向、即ちそれが電気陰性であることを示す。
上記結合側の特別の場合として次式で規定される二環式化合物が包含される: (CH,)。
式中、mは1〜3の範囲にあり、nsR+及びR4は上記と同義である。より好 ましくは、mは1〜2の範囲にあり、最も好ましくはmは1である。オキサザホ スファ−複素環に結合した低級シクロアルキルは環応力を複素環中に導入して窒 素−リン結合をより反応性にするものと考えられる。
本発明の結合化合物は父上記2−置換−3=保護−1,3,2−オキサザホスフ ァシクロアルカン類のホスホルアミダイト前駆体も包含し、これらの前駆体は次 式により定義される: Rr 、Rt 、Rz及びR1は上記と同義であり;jは2〜10の範囲、より 好ましくは2〜4の範囲、最も好ましくは2〜3の範囲であり(この後者の範囲 は最も好ましい環化のための立体配置を有する前駆体を生ずるものと思われる) 、及び R′及びR″は別々に各々10個までの炭素原子を含有するアルキル、アラルキ ル、シクロアルキル及びシクロアルキルアルキルを表わす〕。
好ましくは、R′及びR#は別々に低級アルキルを表わし、最も好ましくは上記 ホスホルアミダイトが直接に結合剤として使用される場合には、R′及びR″は 別々にホスホルアミダイトの化学的安定性、及び従ってそれらの貯蔵寿命を高め る立体的妨害性低級アルキルである。その様な立体妨害性低級アルキルとしては イソプロピル、t−ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、ネオペンチル、te rt−ペンチル、イソペンチル、5ec−ペンチルなどが挙げられる。最も好ま しくは、上記ホスホルアミダイトが上記オキサザホスファ−複素環の前駆体とし て用いられる場合には、R′及びR″は別々にイソプロピルである。
R′及びR″は一緒に主鎖に5個までの炭素原子及び合計10個までの炭素原子 を含有し、該鎖の両末端原子価結合がR′及びR#が結合する窒素原子に結合し たアルキレン鎖を形成するか、或いはR′及びR#はそれらが結合する窒素原子 と共に窒素、酸素及びイオウから選ばれた一種以上の付加的ペテロ原子を含有し てもよい飽和窒素複素環を形成する。より好ましくは、R′及びR#は共に且つ それらが結合する窒素原子と共にピロリジノ、モルホリノ、或いはピペリジノを 表わす、最も好ましくは、R′及びR″は共にそれらが結合する窒素原子と一緒 にモルホリノを表わす。
上記2−置換−3−保護−1,3,2−オキサザホは次式により表わされる置換 −低級シクロアルカン類を包含する: 式一旦 (式中、R,、R,、R’及びR″は上記と同義であり、及びtは0〜8の範囲 にあり、SはO〜8の範囲にあり、但し、s+tは1〜8の範囲にあり、より好 ましくはtは0〜2の範囲にあり、Sは1〜3の範囲にあり、より好ましくはt は0であり、Sは1〜2の範囲にあり、最も好ましくはtはOでありζSは1で ある)、′ 本発明の複合体は次式で表わされる亜リン酸トリエステル及びリン酸トリエステ ル及びジエステル化合物を包含する: 1は0或いは1であり(i=0は亜リン酸エステルを示し、及びi=1はリン酸 エステルを示す)、kはiが0に等しい場合には1に等しく、或いはiが1に等 しい場合にはkは0或いは1に等しい(k=0はジエステルを示し、及びに=1 はトリエステルを示す)、 j−Rr −R1、R3及びR1は上記と同義であり、及びWはオリゴヌクレオ チド、重合体支持体、或いは重合体支持体に結合したオリゴヌクレオチドを示す 〕。
オリゴヌクレオチド類としては、−末鎖或いは二本鎖RNAの断片及び−末鎖一 及び二本lDNAの断片を含む。好ましくは結合剤はオリゴヌクレオチドの末端 5′炭素、オリゴヌクレオチドの末端3′炭素或いはRNAの末端2′炭素に接 合している0尾り好ましくは、結合剤はオリゴヌクレオチドの、末端5′炭素原 子に接合しており、最も好ましくは結合剤は一本鎖DNAの断片の末端5′炭素 に接合している。
重合体支持体は各種の形態及び組成を有してよい。
重合体支持体は天然材料、合成的に変成された天然材料及び合成材料から誘導す ることができる。特に興味深いのはポリサンカライド類、特に架橋ポリサッカラ イド類、例えば5epharoseとして利用可能なアガロース、5ephad ex及び5ephacylとして利用可能なテキストラン、セルロース、デンプ ンなどである(Sepharose。
5ephadex及び5ephacylはPharmacia Fine Ch emicalsの商標を付された製品である)。その他の材料としてはポリアク リルアミド、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルメタクリ レートとメチルメタクリレートの共重合体、シリコーン、テフロンガラス、細胞 などが挙げられる0粒子などの形状の固体支持体に加えて、重合体支持体は又内 部液体を含有し、空間を規定するのに役立つ親油性或いは両親媒性膜よりなる液 体粒子の形態であってよい、その様な粒子としては、小胞、細胞、リポソームな どが挙げられる。
好ましくはA′はヒドロキシル官能性を有する不溶性重合体支持体を表わす0本 発明の結合剤は以下に一般的に説明される結合剤をオリゴヌクレオチド類に結合 させる次の方法によりヒドロキシル官能性を有する重合体支持体に結合される。
一般式Vの左手側の(H及びR9を囲む)はこの実施態様が化合物の保護及び脱 保護形態の両者を含むことを示す。
オリゴヌクレオチド類はアフィニティクロマトグラフィの標準的技術により或い は例えばカルサーズ等(Caruthers et al、)により米国特許4 ,458.066号及び4,415.732号明細書などにより開示される結合 手段により重合体支持体に結合される。
本発明の亜リン酸トリエステル及びリン酸トリエステル及びジエステル複合体は 更に次式で表わされる化合物を含む: 莢一旦 (式中、l s kz S s t% R+ 、Ra及びWは上記と同義である )。
一般的に本発明のリン酸トリエステル化合物は上記亜リン酸複合体から酸化によ り、例えば水、2,6−ルチジン及びテトラヒドロフラン中においてI2を用い て酸化により得られる。酸化は極めて迅速である(1〜2分)。
本発明のリン酸ジエステル複合体は上記リン酸トリエステルから標準的技術によ り、例えばR4がメチルである場合にはリン酸ジエステルはチオフェノール/ト リエチルアミンで約30分間処理することによりリン酸トリエステルから得られ る。一般式■及び■のホスホルアミダイト前駆体を合成する一般的方法は次の工 程を含んでなる0次式により表わされるハロー置換−N、 N−ジー置換−〇− 置換ホスフィン:(式中、Xはハロゲン、通常クロロであり、及びR′、R#及 びR4は上記と同義である) を次式で定義されるアミノ−保護アルコールアミンを:(式中、R,SR1及び R2は上記と同義である)反応中に放出されたハロゲン酸を吸収する非−求核塩 基、例えばN、N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミンを含 有する非−プロトン性溶媒例えばジクロロメタンなど中で反応させる。好ましく は反応はアルゴンなどの不活性雰囲気下に行われる。
酸はホスホルアミダイト生成物のアミンをプロトン化させて反応性にするので反 応混合物中の酸性条件は避けるべきである。非−求核塩基は塩基と活性化ホスホ ルアミダイトの間の副反応の可能性を減少させる。
アミノ−保護アルコールアミンのアルキル部分即ち−(CRtRz)R−が例え ば一般式■におけるようにシクロアルキルである場合には、常にアルコールアミ ンのアミド或いはカルバメート部分はヒドロキシとcis立体配置にあるのが好 ましく、さもなくばオキサザホスファ−複素環の形成は二つの基の空間的分離に より困難に或いは不可能にさえなる。
上記材料を反応後、以下第一反応混合物と称される反応混合物を軽度に塩基性の 溶液で洗浄して非−求核塩基の塩を除去する。最後に、第一反応混合物を例えば M g S Oa 、N a ts Oaなどを用いて乾燥し、ホスホルアミダ イト前駆体を得る。
−J’G弐■及び■の複素環はそれぞれ一触弐■或いは■で表わされる適当な前 駆体を加熱して第二反応混合物を形成し、次いで複素環を混合物から除去するこ とにより得られる。必要な加熱量、即ち温度及び継続時間は本発明の異った実施 態様に応じて異るが、好ましくは加熱は前駆体を約25〜250℃の、より好ま しくは約25〜150℃、最も好ましくは約25〜100℃の範囲内の温度に上 昇させることを含む。分離方法の選択は置換基R,、Rよ、R3及びR4,の性 質に応じて異る。、例えば大雑把な近似として置換基の総分子量が十分に低い場 合には、加熱及び分離工程は蒸留により達成することが出来る。その他の分離方 法としては、結晶化及びクロマトグラフィが挙げられる。好ましくは、本発明の オリゴヌクレオチドと結合剤の複合体は結合剤をカルバメート(Caruthe rs)及び彼の共同研究者により開発された固相合成方法により合成されたオリ ゴヌクレオチド類に結合させることにより形成される〔例、カルーサース等(C aruthers et al、)、p。
1〜17 、Genetic Engineering、Vol、 4 、Se tlow andHollaender [(Plenum Press、ニュ ーヨーク、1982)、及びカルーサース等(Caruthers et at 、)米国特許4,458.066号明細書〕。
結合剤の結合は合成方法の最終工程として行われる、即ち結合剤はそれがあたか もカルーサース等におけるヌクレオチドのサブユニットであるが如く、オリゴヌ クレオチドに結合される。
以下の実施例は本発明を例示するのに役立つものである。試薬の濃度、温度、及 びその他の可変バラメー夕の値は本発明の応用を例示するのみであり、それらの 限定と考えられてはならない。
実施例1. 2−メトキシ−3−ト!゛フルオロアセチ上二上工1工に主土並ヱ 主スヱL之久 ロペン ンのホスホルアミダイトf駆 −q金五 クロロ−N、N−ジイソプロピルアミノメトキシホスフィンC5,Oml s  Aldrich Chemical Co、、ミルウォーキーウィスコンシン州 から市販)を0℃においてジクロロメタン(約40sjり中のN−(2−ヒドロ キシエチル) −2,2,2−)リフルオロアセタミド(3,9g)及びジイソ プロピルエチルアミン(5,0sjt)の攪拌された溶液にアルゴン下に滴加し た。 N−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,2−トリフルオロアセタミドを ラザラス(Lazarus)及びペンコピツク(Be−nkovic)によりJ 、^+s、Ches+、Soc、Vo1.101.4300−4312頁(19 79)により開示される次の方法に従って合成した。即ち、50s+Aのクロロ ホルム中のエチルトリフルオロアセテ−) (56,8g50.4a+oIりを 50sj!のクロロホルム中の24.4 g (0,40101)のエタノール アミンの攪拌された溶液に滴加した。この溶液を室温で5時間攪拌し、ロータリ ーエバポレーションにより溶媒を除去し、及び115℃で蒸留して(4,3To rr) 、58.5gの油を得、これは引掻くことにより結晶化した。室温にお いて0.5時間攪拌後、反応混合物を0.2 M炭酸カリウム溶液で一回、及び 塩水で一回洗浄し、乾燥しくM g S Oa ) 、減圧濃縮しTN−(2− (N’、N’−ジイソプロピルアミノメトキシホスフィニルオキシ)エチル)− 2,2,2−)リフルオロアセタミドを無色液体として得た(7.77g) 。
’ H−NM R(C’DtCN z) :δ3.6(6H,m)、3.4(3 H,d 、 J−12)、 1.2(12H%d、J−6.5) ”P−NMR(CDtClz 、’H−decoupled) :δ149(り 実施例■、2−メトキシ−3−ト1フルオロアセチ、火口」工」し−Lニオま」 」うLと2工之!−ロヘキサンのホスホルアミ ゛イト1 坐金底 スフィン(3,7m1)を0℃でジクロロメタン(約20mJ)中のN−(3− ヒドロキシプロピル) −2,2゜2−トリフルオロアセタミド(2,9g、  3−アミノ−1−プロパツール及びエチルトリフルオロアセテートからラザラス 及びペンコピツク、J、A+mer、Chea+、Soc。
Vol、 101.4300−4312頁(1979)に開示された方法と同様 にして合成)及びジイソプロピルエチルアミン(3,7s+ 1 )の攪拌され た溶液にアルゴン下に滴加した。室温で3時間攪拌後反応混合物をヘキサン(1 00sjり中に注ぎ攪拌した。混合物を沈澱させ、上澄液を分離し、減圧濃縮し てN−(3(N’。
N′−ジイソプロピルアミノメトキシホスホニルオキシ)プロピル)−2,2, 2−)リフルオロアセタミドを無色液体として得た(5.2 g) 。
”P−NMR(CH*C1t % ’Hdecoupled) :δ149(s ) N−(2−(N’、N’−ジイソプロピルアミノメトキシホスフィニルオキシ) エチル)−2,2,2−トリフルオロアセタミド(7,7g)を蒸留して(0, 8Torrにおいて58〜59℃)、定量的に2−メトキシ−3−トリフルオロ アセチル−1,3,2−オキサザホスファシクロペンクンを無色液体として得た 。
IR(膜):1705.1420.1230.1200.1160.1020. 965cm−’ ’HNMR(CDiClt):δ4.45 (2H,m)、3.65(2H,m )、 3.60 (3HSd 、 J =12)”P−NMR(CDzClx、’ H decoupled) :δ132(S)、 MS:m/e 217 (M”)、197.148.136.123.120, 109.92.79.70 (100)、69.62 土二上−り一肚コリプオ漣ノ1ユ之え 旦二乙り乙烈1g些し」這l」■1二 2−オキサザホスファシクロペンタンのオリゴヌクレオチドの5′ヒドロキシル への結合はApplied Biosy−stems 380 A DNAシン セサイザー(Applied Bi−osyste+ws、フォスターシティ、 カリフォルニア州)或いは同様の機器上で行った。カルーザス等(Caruth erset al、) 、米国特許4,458.066号;カルーザス等、米国 特許4,415,732号;及びカルーザス等「デオキシオリゴヌクレオチド類 の新しい合成方法CNe5 Methods for Synthesizin g DeoxyolijHonuc−Iestides) J 、Geneti c Engineering、Vol、 4.1〜17頁(Plenuw Pr ess、ニューヨーク、1982)はApp−1ied Biosystems  380 A DNAシンセサイザーにより用いられる化学の詳細な説明を与え ている。従って、これらの文献はそれらの説明に対して準用する。
2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3゜2−オキサザホスファシク ロペンクンは0.5Mテトラゾール/アセトニトリル溶液と組合わせて0.2M アセトニトリル溶液として用い、合成サイクルにおける活性試薬を形成した。通 常のシンセサイザーサイクルは活性試薬の添加時においての4次の様に変成した 。活性試薬は各添加後1時間の待時間で°2度添加した。カップリング収率は約 95%であった。チオフェノール/トリエチルアミン及び次いで水酸化アンモニ ウムによる通常の脱保護は5′−アミノエチルホスフェートオリゴヌクレオチド を与えた。活性試薬が0.2M2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1, 3,2−オキサザホスファシクロペンクン及び0.1M4−ジメチルアミノピリ ジンを含有するアセトニトリル溶液よりなる場合にも同様な収率が得られた。こ の場合には、変成活性剤試薬は一度添加され、約15分間反応させた。
実施例V、 2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3,2−オキサザ ホスファシクロペン ンのオリゴヌクレオチドの3′末】ヒづ11命 結合はオリゴヌクレオチドが一般的にカルーザス等(Caruthers et  al、)米国特許4,458.066号明細書に記載された方法に従って3′ 方向に合成された以外は実施例■と実質的に同様にして達成された。
〔大雑把に云って、相違はオリゴヌクレオチドが5′−保護ヌクレオチドの3’ N、N−ジイソプロピルアミノホスホルアミダイトの代りに3′−保護ヌクレオ チドの5’N、N−ジイソプロピルアミノホスホルアミダイトから合成されるこ とである。或いは又、オリゴヌクレオチドはコラナ(Khorana)及びイタ クラ(Ita−kura)のホスホトリエステル法を用いて3′方向に合成され る(即ち、Khorana % 5cience、Vol、 203.614〜 625頁(1979) ; Itakura et al、J。
Biol、Chem、Vol、 250.4592〜4600頁、これらの両文 献は準用する)或いはその他者による修正、例えばレフシンガー(Letsin ger)及びマハデラン(Mahaderan)J、A+++、Chem、So c、Vol、 1 B ?、p、3526〜(1965))。いづれの場合にも 結合剤はヌクレオチドの代りに最終添加として結合される。
実施例■、 フルオレッセインイソチオシアネート(FITC)のアミノエチル ホスフェート主ニブyttyv+’tv’Σ悲板金 チルホルムアミド溶液(10mg/m1濃度の25μ!。
例えばMo1ecular Probes、Inc、ジャンクションシティ〜オ レゴン州から市販)を水(200μり及びIMN a HCOx / N a  z COs緩衝液、p H9,0(25μl)中の5′−アミノエチルホスフェ ートTCCCAGTCACGACGTT(0,200u tao l 、 Ap plied Biosystems3BOADNAシンセサイザー上で作られた 未精製物質、藏でT=チミジン、C=シチジン、G=ニブアノシン及びA=アデ ノシン)の溶液に添加した。得られた溶液を室温において暗所で少なくとも6時 間貯蔵した。未結合染料を除去するために反応混合物を平衡化された1 0mj ! Sephadex(Pharmacia Fine Chen+1−cal sの商標)G−25(媒体)カラムに水で通過させた。排除された容積内の着色 物質のバンドを集めた。
粗製5′−フルオレフセインアミノエチルホスフエートオリゴヌクレオチドをH PLC(例、Perkin−EIIIlerSeries 4、或いは同様の機 器)によりVydac C18カラム(No、218TP 54)など上で10 〜20%アセトニトリル10.1M)リエチルアンモニウムアセテート、pH7 ,0の線形勾配中で精製した。
国際調査報告 PCT/US86101970 Attachment !、C1assification of Sub’ect MaセterIN ’!’、 C1,(4)! C07H19/10; C07E! 19/20U 、S、Cr、: 546/21; 548/412; 558/81; 55B /170; 558/190111+@lluむ”””””””” PCT/I JSl16101970PCI’105861019フ0 PC”C’10586101970 Telephone Approval=Reasons for holdi ng 1ack of unity of inventions

Claims (82)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記一般式で表わされる化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中: nは2〜4の範囲にあり; R1はアミノ保護基であり; R2及びR3は別々に各々水素、低級アルキル、低級置換アルキル、低級シクロ アルキル、低級アシル、シアノ、ハロ、或いはニトロを表わし;及びR4は10 個までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、或 いはシクロアルキルである。
  2. 2.nが2〜3の範囲にある請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 3.R1がそれが結合した窒素原子と共に塩基−不安定なアミド或いはカルバメ ート保護基を表わし、及びR4が低級アルキル、電子−引抜きベーター置換エチ ル、電子−引抜き置換フェニルエチル、或いは電子−引抜き置換フェニルを表わ す請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 4.R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターニトロ、ベータ ースルホ、或いはベーターシアノ−置換エチル;ハロ−ニトロ−、スルホー、或 いはシアノ−置換フェニル;或いはハロ−、ニトロー、スルホー、或いはシアノ −置換フェニルエチルを表わす請求の範囲第3項記載の化合物。
  5. 5.R4がメチル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェニルエチルで ある請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. 6.R4がメチル、或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第5項記載の 化合物。
  7. 7.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル、或いはフルオレニルメチルカル バメートである請求の範囲第3項記載の化合物。
  8. 8.R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターニトロ−、ベー ターシアノ−、或いはべータースルホー置換エチル;ハロ−、ニトロ−、シアノ ー、或いはスルホー置換フェニル;或いはハロ−、ニトロ−、シアノ−、或いは スルホー置換フェニルエチルである請求の範囲第7項記載の化合物。
  9. 9.R4がメチル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェニルエチルで ある請求の範囲第8項記載の化合物。
  10. 10.R4がメチル、或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第9項記載 の化合物。
  11. 11.R1がトリフルオロアセチル、アセトアセチル、9−(2−スルホ)−フ ルオレニルメチルカルバメート、或いは9−フルオレニルメチルカルバメートで ある請求の範囲第7項記載の化合物。
  12. 12.R4がメチル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェニルエチル であり、R2及びR3が水素である請求の範囲第11項記載の化合物。
  13. 13.R1がトリフルオロアセチル或いはアセトアセチルであり、R4がメチル 或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第12頁記載の化合物。
  14. 14.R1が酸−不安定なアミノ保護基である請求の範囲第2項記載の化合物。
  15. 15.R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターニトロ−、ベ ータースルホー、或いはべーターシアノ−置換エチル;ハロ−、ニトロ−、シア ノー、或いはスルホー置換フェニル;或いはハロ−、ニトロ−、シアノ−、或い はスルホー置換フェニルエチルである請求の範囲第14項記載の化合物。
  16. 16.R1がトリチル或いは低級アルコキシー置換トリチルである請求の範囲第 15項記載の化合物。
  17. 17.R1が4−モノメトキシトリチル或いは4,4′−ジメトキシトリチルで ある請求の範囲第16項記載の化合物。
  18. 18.R4がメチル或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第17項記載 の化合物。
  19. 19.2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3,2−オキサザホスフ ァシクロペンタン。
  20. 20.2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3,2−オキサザホスフ ァシクロペンタン。
  21. 21.下記一般式で表わされる化合物:▲数式、化学式、表等があります▼ 式中: mは1〜3の範囲にあり; nは2〜3の範囲にあり; R1はアミノ保護基であり;及び R4は10個までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アラ ルキル、或いはシクロアルキルである。
  22. 22.mが1〜2の範囲にあり; nが2であり; R1がそれが結合した窒素原子と共に塩基−不安定なアミド或いはカルバメート 保護基を表わし;及び R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターシアノ−、ベーター ニトロ−、或いはべータースルホー置換エチル;ハロ−、ニトロ−、シアノー、 或いはスルホー置換フェニル;或いはハロ−、ニトロ−、シアノ−、或いはスル ホー置換フェニルエチルを表わす 請求の範囲第21項記載の化合物。
  23. 23.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル或いはフルオレニルメチルカル バメートであり、R4がメチル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェ ニルエチルである請求の範囲第22項記載の化合物。
  24. 24.R1がトリフルオロアセチル、或いはアセトアセチルであり、R4がメチ ル或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第23項記載の化合物。
  25. 25.mが1〜2の範囲であり; nが2であり; R1が酸−不安定なアミノ保護基であり、及びR4が低級アルキル;ベータート リハロメチル−、ベーターシアノ−、ベーターニトロ−、或いはべータースルホ ー置換エチル;ハロ−、ニトロ−、シアノー、或いはスルホー置換フェニル、或 いはハロ−、ニトロ−、シアノ−、或いはスルホー置換フェニルエチルである 請求の範囲第21項記載の化合物。
  26. 26.R1がトリチル或いは低級アルコキシー置換トリチルであり、R4がメチ ル、ベーターシアノエチル、或いは4−ニトロフェニルエチルである請求の範囲 第25項記載の化合物。
  27. 27.R1が4,4′−ジメトキシトリチル或いは4−モノメトキシトリチルで あり、R4がメチル或いはベーターシアノエチルである請求の範囲第26項記載 の化合物。
  28. 28.下記一般式で表わされる化合物:▲数式、化学式、表等があります▼ 式中: jは2〜10の範囲にあり; R1はアミノ保護基であり; R2及びR3は別々に各々水素、低級アルキル、低級置換アルキル、低級シクロ アルキル、低級アシル、シアノ、ハロ、或いはニトロを表わし;R4は10個ま での炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、或いは シクロアルキルであり; R′及びR′′は別々に各々10個までの炭素原子を含有するアルキル、アリー ル、アラルキル、シクロアルキル、或いはシクロアルキルアルキルを表わし;及 び R′及びR′′は主鎖中に5個までの炭素原子、合計10個までの炭素原子を含 有するアルキレン鎖を形成し、該鎖の両末端原子価結合はR′及びR′′が結合 する窒素原子に結合しており、或いはR′及びR′′は共にそれらが結合する窒 素原子と共に飽和窒素複素環を形成する。
  29. 29.jが2〜4の範囲にある請求の範囲第28項記載の化合物。
  30. 30.jが2〜3の範囲にある請求の範囲第29項記載の化合物。
  31. 31.R1がそれが結合する窒素原子と共に塩基−不安定なアミド或いはカルバ メート保護基を表わし、及びR4が低級アルキル、電子−引抜きベーター置換エ チル、電子−引抜き置換フェニル、或いは電子−引抜き置換フェニルエチルを表 わす請求の範囲第30項記載の化合物。
  32. 32.R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターシアノ−、ベ ーターニトロ−、或いはべータースルホー置換エチル;ハロ−、シアノ−、ニト ロー、或いはスルホー置換フェニル;或いはハロ−、シアノ−、ニトロ−、或い はスルホー置換フェニルエチルである請求の範囲第31項記載の化合物。
  33. 33.R4がメチル、4−ニトロフェニルエチル、或いはベーターシアノエチル である請求の範囲第32項記載の化合物。
  34. 34.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル、或いはフルオレニルメチルカ ルバメートである請求の範囲第31項記載の化合物。
  35. 35.R4が低級アルキル;ベータートリハロメチル−、ベーターシアノ−、ベ ーターニトロ−、或いはべータースルホー置換エチル;ハロ−、シアノ−、ニト ロー、或いはスルホー置換フェニル;或いはハロ−、シアノ−、ニトロ−、或い はスルホー置換フェニルエチルである請求の範囲第34項記載の化合物。
  36. 36.R4がメチル、4−ニトロフェニルエチル或いはベーターシアノエチルで ある請求の範囲第35項記載の化合物。
  37. 37.R1がトリフルオロアセチル、アセトアセチル、9−(2−スルホ)−フ ルオレニルメチルカルバメート、或いは9−フルオレニルメチルカルバメートで ある請求の範囲第36項記載の化合物。
  38. 38.R′及びR′′が別々に立体妨害性低級アルキルであり、R′及びR′′ がそれらが結合する窒素原子と共にモルホリノ、ピロリジノ、或いはピペリジノ を形成する請求の範囲第37項記載の化合物。
  39. 39.R′及びR′′が別々にイソプロピルであり、R′及びR′′が共にモル ホリノを表わす請求の範囲第38項記載の化合物。
  40. 40.R2及びR3が水素である請求の範囲第39項記載の化合物。
  41. 41.R1が酸−不安定なアミノ保護基である請求の範囲第30項記載の化合物 。
  42. 42.R1がトリチル或いは低級アルコキシー置換トリチルであり; R4が低級アルキル;ベーターシアノ−、ベータートリハロメチル−、ベーター ニトロ−、或いはべータースルホー置換エチル;ハロ−、シアノ−、ニトロー、 或いはスルホー置換フェニル;或いはハロー、シアノ−、ニトロ−、或いはスル ホー置換フェニルエチルであり; R′及びR′′が別々に立体妨害性低級アルキル基を表わし;及び R′及びR′′がそれらが結合する窒素原子と共にモルホリノ、ピロリジノ、或 いはピペリジノである請求の範囲第41項記載の化合物。
  43. 43.R1が4−モノメトキシトリチル或いは4,4′−ジメトキシトリチルで ある請求の範囲第42項記載の化合物。
  44. 44.下記一般式で表わされるシクロアルカン:▲数式、化学式、表等がありま す▼ (該シクロアルカンは保護アミノ置換基及びホスホルアミダイト置換基を表わし 、式中 sは0〜8の範囲であり、tは0〜8の範囲であり、及びs+tは1〜8の範囲 にあり;R1はアミノ保護基であり; R4は10個までの炭素原子を表わすアルキル、アルケニル、アラルキル、或い はシクロアルキルであり; R′及びR′′は別々に立体妨害性低級アルキルであり;及び R′及びR′′がそれらが結合する窒素原子と共にモルホリノ、ピロリジノ、或 いはピペリジノである)。
  45. 45.sが1〜3の範囲にあり、tが0〜2の範囲にあり、及び該式により規定 されるシクロアルカンヘの保護アミン及びホスホルアミダイト置換基がシス立体 配置にある請求の範囲第44項記載の化合物。
  46. 46.R1がそれが結合する窒素原子と共に塩基−不安定なアミド或いはカルバ メート保護基を表わし、及びR4が低級アルキル、電子−引抜きベーター置換エ チル、電子−引抜き置換フェニル、或いは電子−引抜き置換フェニルエチルを表 わす請求の範囲第45項記載の化合物。
  47. 47.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル或いはフルオレニルメチルカル バメートである請求の範囲第46項記載の化合物。
  48. 48.tが0であり; sが1〜2の範囲であり; R1がトリフルオロアセチル或いはアセトアセチルであり; R4がメチル、4−ニトロフェニルエチル、或いはベーターシアノエチルであり ; R′及びR′′が別々にイソプロピルであり;及びR′及びR′′がそれらが結 合した窒素原子と共にモルホリノである 請求の範囲第47項記載の化合物。
  49. 49.R1が酸−不安定なアミノ保護基である請求の範囲第45項記載の化合物 。
  50. 50.R4が低級アルキル、電子−引抜きベーター置換エチル、電子−引抜き置 換フェニル、或いは電子−引抜き置換フェニルエチルであり; R′及びR′′が別々に立体妨害性低級アルキルを表わし;及び R′及びR′′がそれらが結合する窒素原子と共にモルホリノ、ピロリジノ、或 いはピペリジノである請求の範囲第49項記載の化合物。
  51. 51.tが0であり、sが1〜2の範囲であり、及びR1がトリチル或いは低級 アルコキシー置換トリチルである請求の範囲第50項記載の化合物。
  52. 52.R1が4−モノメトキシトリチル或いは4,4′−ジメトキシトリチルで ある請求の範囲第51項記載の化合物。
  53. 53.下記一般式で表わされる化合物:▲数式、化学式、表等があります▼ 式中: iは0或いは1であり; jは2〜10の範囲であり; kはiが0である時には1であり、kはiが1である時には0或いは1であり; R1はアミノ保護基であり; R2及びR3は別々に各々水素、低級アルキル、低級シクロアルキル、低級アシ ル、シアノ、ハロ或いはニトロを表わし; R4は10個までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アラ ルキル、或いはシクロアルキルであり;及び Wはオリゴヌクレオチド、重合体支持体、或いは重合体支持体に結合したオリゴ ヌクレオチドを表わす。
  54. 54.R2及びR3が水素であり、及びR4が低級アルキル、電子−引抜きベー ター置換エチル、電子−引抜き置換フェニル、或いは電子−引抜き置換フェニル エチルである請求の範囲第53項記載の化合物。
  55. 55.jが2〜4の範囲にある請求の範囲第54項記載の化合物。
  56. 56.Wがオリゴヌクレオチドである請求の範囲第55項記載の化合物。
  57. 57.R1がそれが結合する窒素原子と共に塩基−不安定なカルバメート或いは アミド保護基である請求の範囲第56項記載の化合物。
  58. 58.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル、或いはフルオレニルメチルカ ルバメートである請求の範囲第57項記載の化合物。
  59. 59.R1が酸−不安定なアミノ保護基である請求の範囲第56項記載の化合物 。
  60. 60.R1がトリチル或いは低級アルコキシー置換トリチルである請求の範囲第 59項記載の化合物。
  61. 61.Wが重合体支持体である請求の範囲第55項記載の化合物。
  62. 62.該重合体支持体が架橋ポリサッカライドである請求の範囲第61項記載の 化合物。
  63. 63.該架橋ポリサッカライドがデキストラン、セルロース及びアガロースより なる群から選ばれる請求の範囲第62項記載の化合物。
  64. 64.下記一般式で表わされる化合物:▲数式、化学式、表等があります▼ 式中: R1はアミノ保護基であり; sは0〜8の範囲にあり、tは0〜8の範囲にあり、s+tは1〜8の範囲にあ り; R4は低級アルキル、電子−引抜きベーター置換エチル、電子−引抜き置換フェ ニル、或いは電子−引抜き置換フェニルエチルであり、iは0或いは1であり; kはiが0である時は1であり、或いはkはiか1である時には0であり;及び Wはオリゴヌクレオチド、重合体支持体、或いは重合体支持体に結合したオリゴ ヌクレオチドである。
  65. 65.tが0〜2の範囲にあり、sが1〜3の範囲にある請求の範囲第64項記 載の化合物。
  66. 66.Wがオリゴヌクレオチドである請求の範囲第65項記載の化合物。
  67. 67.R1がそれが結合する窒素原子と共に塩基−不安定なアミド或いはカルバ メート保護基である請求の範囲第66項記載の化合物。
  68. 68.R1がトリハロアセチル、アセトアセチル、或いはフルオレニルメチルカ ルバメートである請求の範囲第67項記載の化合物。
  69. 69.tが0であり、sが1〜2の範囲にある請求の範囲第68項記載の化合物 。
  70. 70.tが0〜2の範囲にあり、sが1〜3の範囲にあり、及びR1が酸−不安 定なアミノ保護基である請求の範囲第66項記載の化合物。
  71. 71.R1がトリチル或いは低級アルコキシー置換トリチルである請求の範囲第 70項記載の化合物。
  72. 72.Wが重合体支持体である請求の範囲第65項記載の化合物。
  73. 73.該重合体支持体が架橋ポリサッカライドである請求の範囲第72項記載の 化合物。
  74. 74.2−低級アルコキシ−3−保護−1,3,2−オキサザホスファシクロア ルカン類の合成方法であって、該方法が、 ホスホルアミダイト前駆体を加熱して2−低級アルコキシ−3−保護−1,3, 2−オキサザホスファシクロアルカンを含有する反応混合物を形成する工程;及 び 反応混合物から2−低級アルコキシ−3−保護−1,3,2−オキサザホスファ シクロアルカンを分離する工程 を含んでなることを特徴とする方法。
  75. 75.更に、 ハロ−置換−N,N−ジ−置換−低級アルコキシホスフィンをアミノ−保護アル コールアミンと非プロトン溶媒中において反応させて該ホスホルアミダイト前駆 体を含有する第一の反応混合物を形成する工程;及び 該ホスホルアミダイト前駆体を第一の反応混合物から分離する工程 を含む請求の範囲第74項記載の方法。
  76. 76.該加熱工程が約25〜250℃の範囲の温度に加熱することを含む請求の 範囲第75項記載の方法。
  77. 77.該加熱工程が約25〜150℃の範囲の温度まで加熱することを含む請求 の範囲第76項記載の方法。
  78. 78.該加熱工程が約50〜100℃の範囲の温度まで加熱することを含む請求 の範囲第77項記載の方法。
  79. 79.該2−低級アルコキシ−3−保養−1,3,2−オキサザホスファシクロ アルカンを分離する該工程が蒸留を含む請求の範囲第75項記載の方法。
  80. 80.該2−低級アルコキシ−3−保護−1,3,2−オキサザホスファシクロ アルカンが2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3,2−オキサザホ スファシクロペンタン或いは2−メトキシ−3−トリフルオロアセチル−1,3 ,2−オキサザホスファシクロヘキサンである請求の範囲第79項記載の方法。
  81. 81.オリゴヌクレオチドを標識化する方法であって、2−低級アルコキシ−3 −保護−1,3,2−オキサザホスファシクロアルカン結合剤をオリゴヌクレオ チドの未保護ヒドロキシルと反応させてリンカー−オリゴヌクレオチド複合体を 形成する工程であって、2−低級アルコキシ−3−保護−1,3,2−オキサザ ホスファシクロアルカン結合剤が保護アミンを有する工程; 保護アミンを脱保護する工程;及び 標識を脱保護アミンと反応させる工程 を含んでなることを特徴とする方法。
  82. 82.更に該オリゴヌクレオチドを固相合成操作により合成する工程を含み、及 び2−低級アルコキシ−3−保護−1,3,2−オキサザホスファシクロアルカ ンを反応させる該工程が該固相合成操作における最終付加工程として達成される 請求の範囲第81項記載の方法。
JP61505094A 1985-08-26 1986-09-20 2―置換―3―保護―1,3,2―オキサザホスファシクロアルカン類の合成方法 Expired - Fee Related JPH06102670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065993A JPH07121954B2 (ja) 1986-09-20 1993-03-03 アミノ−誘導化重合体を合成するための有機リン結合剤
JP5065992A JP2509863B2 (ja) 1986-09-20 1993-03-03 アミノ−誘導化重合体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/769,170 US4757141A (en) 1985-08-26 1985-08-26 Amino-derivatized phosphite and phosphate linking agents, phosphoramidite precursors, and useful conjugates thereof
PCT/US1986/001970 WO1988002004A1 (en) 1985-08-26 1986-09-20 Amino-derivatized phosphite and phosphate linking agents, phosphoramidite precursors, and useful conjugates

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065993A Division JPH07121954B2 (ja) 1986-09-20 1993-03-03 アミノ−誘導化重合体を合成するための有機リン結合剤
JP5065992A Division JP2509863B2 (ja) 1986-09-20 1993-03-03 アミノ−誘導化重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500748A true JPH01500748A (ja) 1989-03-16
JPH06102670B2 JPH06102670B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=25084674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505094A Expired - Fee Related JPH06102670B2 (ja) 1985-08-26 1986-09-20 2―置換―3―保護―1,3,2―オキサザホスファシクロアルカン類の合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4757141A (ja)
EP (1) EP0261283B2 (ja)
JP (1) JPH06102670B2 (ja)
WO (1) WO1988002004A1 (ja)

Families Citing this family (273)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1223831A (en) 1982-06-23 1987-07-07 Dean Engelhardt Modified nucleotides, methods of preparing and utilizing and compositions containing the same
US5015733A (en) * 1983-12-20 1991-05-14 California Institute Of Technology Nucleosides possessing blocked aliphatic amino groups
US5118800A (en) * 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5118802A (en) * 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5821058A (en) * 1984-01-16 1998-10-13 California Institute Of Technology Automated DNA sequencing technique
USRE43096E1 (en) 1984-01-16 2012-01-10 California Institute Of Technology Tagged extendable primers and extension products
US4855225A (en) * 1986-02-07 1989-08-08 Applied Biosystems, Inc. Method of detecting electrophoretically separated oligonucleotides
US5071974A (en) * 1986-10-31 1991-12-10 Amoco Corporation Compositions and methods for the synthesis of oligonucleotides having 5'-phosphorylated termini
US4975532A (en) * 1986-11-28 1990-12-04 Sclavo, Inc. Method to derivatize dextran
US4904582A (en) * 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
US4923901A (en) * 1987-09-04 1990-05-08 Millipore Corporation Membranes with bound oligonucleotides and peptides
US5585481A (en) * 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
AU630076B2 (en) * 1987-09-21 1992-10-22 Gen-Probe Incorporated Non-nucleotide linking reagents for nucleotide probes
US6031091A (en) * 1987-09-21 2000-02-29 Gen-Probe Incorporated Non-nucleotide linking reagents for nucleotide probes
EP0310312A3 (en) * 1987-10-02 1990-08-16 M.L. Technology Ventures, L.P. Non-nucleotide reagents for substituting termini of oligonucleotides
US4831178A (en) * 1987-10-19 1989-05-16 Ciba-Geigy Corporation Aliphatic esters of 1,3,2-oxazaphospholidines
US5262536A (en) * 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
GB8822228D0 (en) * 1988-09-21 1988-10-26 Southern E M Support-bound oligonucleotides
AU5192190A (en) * 1989-02-24 1990-09-26 City Of Hope Heterologous block oligomers
NZ239250A (en) * 1990-08-09 1993-12-23 Genta Inc Chirally pure non-nucleotide reagents for use in preparing
KR930702373A (ko) * 1990-11-08 1993-09-08 안토니 제이. 페이네 합성 올리고누클레오티드에 대한 다중 리포터(Reporter)그룹의 첨합
US5290925A (en) * 1990-12-20 1994-03-01 Abbott Laboratories Methods, kits, and reactive supports for 3' labeling of oligonucleotides
US5210412A (en) * 1991-01-31 1993-05-11 Wayne State University Method for analyzing an organic sample
WO1992013629A1 (en) * 1991-01-31 1992-08-20 Wayne State University A method for analyzing an organic sample
DE4239531A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Gabor Dr Igloi Reagenz zur Kupplung verschiedener Substanzen an Nukleinsäuren sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US5605798A (en) 1993-01-07 1997-02-25 Sequenom, Inc. DNA diagnostic based on mass spectrometry
US6194144B1 (en) 1993-01-07 2001-02-27 Sequenom, Inc. DNA sequencing by mass spectrometry
US5650502A (en) * 1994-11-09 1997-07-22 Hybridon, Inc. Ribozyme analogs having rigid non-nucleotidic linkers
US6428955B1 (en) 1995-03-17 2002-08-06 Sequenom, Inc. DNA diagnostics based on mass spectrometry
US5750341A (en) 1995-04-17 1998-05-12 Lynx Therapeutics, Inc. DNA sequencing by parallel oligonucleotide extensions
US6476216B1 (en) 1995-10-20 2002-11-05 Mcgill University Preparation of phosphorothioate oligomers
US5734041A (en) * 1995-10-20 1998-03-31 Mcgill University Preparation of chiral phosphorothioate oligomers
US6160109A (en) * 1995-10-20 2000-12-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Preparation of phosphorothioate and boranophosphate oligomers
US6020481A (en) 1996-04-01 2000-02-01 The Perkin-Elmer Corporation Asymmetric benzoxanthene dyes
US7812149B2 (en) 1996-06-06 2010-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2′-Fluoro substituted oligomeric compounds and compositions for use in gene modulations
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US9096636B2 (en) * 1996-06-06 2015-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Chimeric oligomeric compounds and their use in gene modulation
WO2005121370A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds that facilitate risc loading
DK0937096T3 (da) 1996-11-06 2004-06-14 Sequenom Inc Fremgangsmåde til massespektrometri-analyse
US6133436A (en) 1996-11-06 2000-10-17 Sequenom, Inc. Beads bound to a solid support and to nucleic acids
US6140053A (en) * 1996-11-06 2000-10-31 Sequenom, Inc. DNA sequencing by mass spectrometry via exonuclease degradation
CA2270132A1 (en) 1996-11-06 1998-05-14 Sequenom, Inc. Dna diagnostics based on mass spectrometry
ATE273381T1 (de) * 1997-02-12 2004-08-15 Eugene Y Chan Verfahren zur analyse von polymeren
EP0987273A4 (en) * 1997-06-03 2001-11-07 Ajinomoto Kk PROCESS FOR PRODUCING ANTIFUNGAL V-28-3M
US6008379A (en) 1997-10-01 1999-12-28 The Perkin-Elmer Corporation Aromatic-substituted xanthene dyes
US6583168B1 (en) 1997-11-25 2003-06-24 Applera Corporation Sulfonated diarylrhodamine dyes
US5936087A (en) 1997-11-25 1999-08-10 The Perkin-Elmer Corporation Dibenzorhodamine dyes
US6268131B1 (en) 1997-12-15 2001-07-31 Sequenom, Inc. Mass spectrometric methods for sequencing nucleic acids
US6080868A (en) 1998-01-23 2000-06-27 The Perkin-Elmer Corporation Nitro-substituted non-fluorescent asymmetric cyanine dye compounds
US6780591B2 (en) 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US7875440B2 (en) 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US6723564B2 (en) 1998-05-07 2004-04-20 Sequenom, Inc. IR MALDI mass spectrometry of nucleic acids using liquid matrices
JP4261661B2 (ja) * 1999-01-28 2009-04-30 キヤノン株式会社 プローブ結合基板、プローブ結合基板の製造方法、プローブアレイ、標的物質の検出方法、サンプル中の一本鎖核酸の塩基配列を特定する方法、及びサンプル中の標的物質の定量方法
US7205404B1 (en) 1999-03-05 2007-04-17 Metabasis Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing prodrugs
CA2362805A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-08 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel phosphorus-containing prodrugs
EP1634886A3 (en) * 1999-03-05 2006-03-29 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel phosphorus-containing prodrug
US6605434B1 (en) 1999-03-16 2003-08-12 Human Genome Sciences, Inc. Direct bacterial lysate sequencing
US20040082774A1 (en) * 1999-03-16 2004-04-29 Guzaev Andrei P. Novel phosphate and thiophosphate protecting groups
US6121437A (en) * 1999-03-16 2000-09-19 Isis Pharmaceuticals, Inc. Phosphate and thiophosphate protecting groups
US6965041B1 (en) 1999-03-24 2005-11-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services N-acylphosphoramidites and their use in oligonucleotide synthesis
CA2375060A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Invitrogen Corporation Method for deblocking of labeled oligonucleotides
US6818395B1 (en) 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
EP1136569A3 (en) * 2000-03-24 2004-01-28 Bayer Corporation Nucleic acid probes having highly hydrophilic non-nucleosidic tags with multiple labels, and uses thereof
US7019129B1 (en) 2000-05-09 2006-03-28 Biosearch Technologies, Inc. Dark quenchers for donor-acceptor energy transfer
US6887664B2 (en) 2000-06-06 2005-05-03 Applera Corporation Asynchronous primed PCR
EP1287154A4 (en) 2000-06-07 2010-12-15 Pacific Biosciences California NUCLEOTIDES WITH CHARGE SWITCHING
US6936702B2 (en) 2000-06-07 2005-08-30 Li-Cor, Inc. Charge-switch nucleotides
WO2002038728A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Invitrogen Corporation Method for removing a universal linker from an oligonucleotide
EP1354064A2 (en) 2000-12-01 2003-10-22 Visigen Biotechnologies, Inc. Enzymatic nucleic acid synthesis: compositions and methods for altering monomer incorporation fidelity
WO2002072892A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences by asynchronous base extension
GB0112868D0 (en) 2001-05-25 2001-07-18 Secr Defence Detection system
US20050147984A1 (en) * 2001-08-31 2005-07-07 Clondiag Chip Technologies Gmbh Interaction detection on several probe arrays
US20040054162A1 (en) * 2001-10-30 2004-03-18 Hanna Michelle M. Molecular detection systems utilizing reiterative oligonucleotide synthesis
US7045319B2 (en) * 2001-10-30 2006-05-16 Ribomed Biotechnologies, Inc. Molecular detection systems utilizing reiterative oligonucleotide synthesis
WO2003048179A2 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Thermolabile hydroxyl protecting groups and methods of use
DE60303288D1 (de) * 2002-01-18 2006-04-06 Leo Pharma As Ballerup Mmp-inhibitoren
US20030148391A1 (en) * 2002-01-24 2003-08-07 Salafsky Joshua S. Method using a nonlinear optical technique for detection of interactions involving a conformational change
AU2003217749A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-09 Pharmacia Corporation Sequence detection system calculator
CA2504929C (en) 2002-11-05 2014-07-22 Charles Allerson Compositions comprising alternating 2'-modified nucleosides for use in gene modulation
WO2004065579A2 (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modified oligonucleotides for use in gene modulation
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
US20090286250A1 (en) * 2006-05-19 2009-11-19 James Arthur Hayward Incorporating soluble security markers into cyanoacrylate solutions
US8372648B2 (en) 2003-04-16 2013-02-12 APDN (B.V.I.), Inc. Optical reporter compositions
US20100285985A1 (en) * 2003-04-15 2010-11-11 Applied Dna Sciences, Inc. Methods and Systems for the Generation of Plurality of Security Markers and the Detection Therof
US8415165B2 (en) * 2003-04-16 2013-04-09 APDN (B.V.I.), Inc. System and method for authenticating sports identification goods
US8426216B2 (en) * 2003-04-16 2013-04-23 APDN (B.V.I.), Inc. Methods for authenticating articles with optical reporters
US8124333B2 (en) * 2003-04-16 2012-02-28 APDN, Inc. Methods for covalent linking of optical reporters
US8420400B2 (en) * 2003-04-16 2013-04-16 APDN (B.V.I.), Inc. System and method for authenticating tablets
US8415164B2 (en) * 2003-04-16 2013-04-09 Apdn (B.V.I.) Inc. System and method for secure document printing and detection
EP1667522B1 (en) 2003-09-09 2018-01-17 Geron Corporation Modified oligonucleotides for telomerase inhibition
KR20070012779A (ko) * 2003-10-29 2007-01-29 리보메드 바이오테그놀로지스 인코포레이티드 반복적 올리고뉴클레오티드 합성을 위한 조성물, 방법 및검출 기법
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
WO2005080605A2 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Helicos Biosciences Corporation Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
US8569474B2 (en) 2004-03-09 2013-10-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Double stranded constructs comprising one or more short strands hybridized to a longer strand
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
US7476734B2 (en) 2005-12-06 2009-01-13 Helicos Biosciences Corporation Nucleotide analogs
CA2566806A1 (en) 2004-05-25 2006-01-19 Helicos Biosciences Corporation Methods and devices for nucleic acid sequence determination
US8394947B2 (en) 2004-06-03 2013-03-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Positionally modified siRNA constructs
US20060024711A1 (en) * 2004-07-02 2006-02-02 Helicos Biosciences Corporation Methods for nucleic acid amplification and sequence determination
US7884086B2 (en) 2004-09-08 2011-02-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugates for use in hepatocyte free uptake assays
WO2006034036A1 (en) 2004-09-16 2006-03-30 Applera Corporation Fluorescent dye compounds, conjugates and uses thereof
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
WO2006065751A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cpg oligonucleotide prodrugs, compositions thereof and associated therapeutic methods
US7220549B2 (en) 2004-12-30 2007-05-22 Helicos Biosciences Corporation Stabilizing a nucleic acid for nucleic acid sequencing
US7482120B2 (en) 2005-01-28 2009-01-27 Helicos Biosciences Corporation Methods and compositions for improving fidelity in a nucleic acid synthesis reaction
EP1902142B1 (en) 2005-04-14 2010-01-06 Applied Biosystems, LLC 3'modified oligonucleotides containing pseudoisocytosine nucleobase derivatives and applications thereof as primers or probes
WO2006127558A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Applied Dna Sciences, Inc System and method for authenticating multiple components associated with a particular product
US20090264299A1 (en) * 2006-02-24 2009-10-22 Complete Genomics, Inc. High throughput genome sequencing on DNA arrays
EP3492602A1 (en) 2005-06-15 2019-06-05 Complete Genomics, Inc. Single molecule arrays for genetic and chemical analysis
US7892795B2 (en) 2005-08-02 2011-02-22 Focus Diagnostics, Inc. Methods and compositions for detecting BK virus
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
CA2624896C (en) 2005-10-07 2017-11-07 Callida Genomics, Inc. Self-assembled single molecule arrays and uses thereof
US7842823B2 (en) * 2005-10-27 2010-11-30 The Regents Of The University Of California Fluorogenic probes for reactive oxygen species
US20090305248A1 (en) * 2005-12-15 2009-12-10 Lander Eric G Methods for increasing accuracy of nucleic acid sequencing
WO2007081386A2 (en) 2006-01-11 2007-07-19 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use
EP1994180A4 (en) * 2006-02-24 2009-11-25 Callida Genomics Inc GENOME SEQUENCING ON DNA ARRAYS WITH HIGH THROUGHPUT
US7397546B2 (en) 2006-03-08 2008-07-08 Helicos Biosciences Corporation Systems and methods for reducing detected intensity non-uniformity in a laser beam
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
US20080003142A1 (en) 2006-05-11 2008-01-03 Link Darren R Microfluidic devices
US20140106357A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Applied Dna Sciences, Inc. Security system and method of marking an inventory item and/or person in the vicinity
US9790538B2 (en) 2013-03-07 2017-10-17 Apdn (B.V.I.) Inc. Alkaline activation for immobilization of DNA taggants
US10741034B2 (en) 2006-05-19 2020-08-11 Apdn (B.V.I.) Inc. Security system and method of marking an inventory item and/or person in the vicinity
CA2657576C (en) 2006-07-14 2023-10-31 The Regents Of The University Of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
WO2008021123A1 (en) 2006-08-07 2008-02-21 President And Fellows Of Harvard College Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
US7910354B2 (en) 2006-10-27 2011-03-22 Complete Genomics, Inc. Efficient arrays of amplified polynucleotides
US20090111705A1 (en) * 2006-11-09 2009-04-30 Complete Genomics, Inc. Selection of dna adaptor orientation by hybrid capture
US8785409B2 (en) * 2007-01-30 2014-07-22 Geron Corporation Compounds having anti-adhesive effects on cancer cells
WO2008097559A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
WO2008130623A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
US9163053B2 (en) * 2007-05-18 2015-10-20 Fluidigm Corporation Nucleotide analogs
EP2062944A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Water-soluble rylene dyes, methods for preparing the same and uses thereof as fluorescent labels for biomolecules
CA2720511A1 (en) 2008-04-01 2009-10-08 Biosearch Technologies, Inc. Stabilized nucleic acid dark quencher-fluorophore probes
CA2724343A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Ribomed Biotechnologies, Inc. Methods and reagents for detecting cpg methylation with a methyl cpg binding protein (mbp)
WO2009152102A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 The Regents Of The University Of California Pro-fluorescent probes
WO2010009060A2 (en) * 2008-07-13 2010-01-21 Ribomed Biotechnologies, Inc. Molecular beacon-based methods for detection of targets using abscription
EP2315629B1 (en) 2008-07-18 2021-12-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet libraries
US12038438B2 (en) 2008-07-18 2024-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
US9182406B2 (en) 2008-08-04 2015-11-10 Biodesy, Inc. Nonlinear optical detection of molecules comprising an unnatural amino acid possessing a hyperpolarizability
GB2467691A (en) 2008-09-05 2010-08-11 Aueon Inc Methods for stratifying and annotating cancer drug treatment options
US8669079B2 (en) 2008-11-12 2014-03-11 Cara Therapeutics, Inc. Methods for genetic analysis of textiles made of Gossypium barbadense and Gossypium hirsutum cotton
US8940485B2 (en) * 2008-11-12 2015-01-27 Apdn (B.V.I.) Inc. Methods for genotyping mature cotton fibers and textiles
GB0903818D0 (en) 2009-03-05 2009-04-22 Seps Pharma Carbonyl-containing tertiary alcoholic derivatives useful as medicaments
KR20120007002A (ko) 2009-03-15 2012-01-19 리보메드 바이오테크놀로지스, 인코퍼레이티드 압스크립션 기반 분자 검출
WO2010111231A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Raindance Technologies, Inc. Manipulation of microfluidic droplets
EP2486409A1 (en) 2009-10-09 2012-08-15 Universite De Strasbourg Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
US20110151457A1 (en) 2009-12-22 2011-06-23 Elitech Holding B.V. Hypertheromostable endonuclease iv substrate probe
US10837883B2 (en) 2009-12-23 2020-11-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
WO2011100604A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
US10113206B2 (en) 2010-02-24 2018-10-30 Grifols Therapeutics Inc. Methods, compositions, and kits for determining human immunodeficiency virus (HIV)
EP2564200B8 (en) 2010-04-27 2019-10-02 The Regents of The University of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US20120034603A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Tandem Diagnostics, Inc. Ligation-based detection of genetic variants
US20130261003A1 (en) 2010-08-06 2013-10-03 Ariosa Diagnostics, In. Ligation-based detection of genetic variants
CN103228798B (zh) 2010-09-24 2015-12-09 斯坦福大学托管董事会 使用固定的引物直接捕获、扩增及测序靶标dna
EP2622103B2 (en) 2010-09-30 2022-11-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sandwich assays in droplets
KR20120042100A (ko) 2010-10-22 2012-05-03 주식회사 씨젠 이중표지 고정화 프로브를 이용한 고상에서의 타겟 핵산서열 검출
US10131947B2 (en) 2011-01-25 2018-11-20 Ariosa Diagnostics, Inc. Noninvasive detection of fetal aneuploidy in egg donor pregnancies
US20120190021A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Aria Diagnostics, Inc. Detection of genetic abnormalities
EP2673614B1 (en) 2011-02-11 2018-08-01 Raindance Technologies, Inc. Method for forming mixed droplets
EP3736281A1 (en) 2011-02-18 2020-11-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
WO2012118745A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Arnold Oliphant Assay systems for detection of aneuploidy and sex determination
WO2012129347A1 (en) 2011-03-21 2012-09-27 Biodesy, Llc Classification of kinase inhibitors using nonlinear optical techniques
CN108342453A (zh) 2011-05-09 2018-07-31 富鲁达公司 基于探针的核酸检测
US9677142B2 (en) 2011-05-24 2017-06-13 Elitechgroup B.V. Detection of methicillin-resistant Staphylococcus aureus
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
EP3709018A1 (en) 2011-06-02 2020-09-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic apparatus for identifying components of a chemical reaction
ES2644839T3 (es) 2011-06-15 2017-11-30 Grifols Therapeutics Inc. Procedimiento, composiciones y kits para determinar el virus de la inmunodeficiencia humana (VIH)
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
ES2586678T3 (es) 2011-09-07 2016-10-18 Grifols Therapeutics Inc. Procedimientos, composiciones y kits para la determinación del virus de la Hepatitis A
JP2014531908A (ja) 2011-10-14 2014-12-04 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 構造アッセンブリによる配列決定
KR20140137366A (ko) 2012-02-17 2014-12-02 엔브이에스 테크놀로지스 인코포레이티드 분석 적용용 고분자 스카폴드
EP2828407A4 (en) 2012-03-20 2016-02-10 UNIVERSITé LAVAL NUCLEINE ACID DETECTION METHOD WITH TARGET-SPECIFIC INDEXING SOLUTIONS WITH SOLVENT SEGMENT FOR DETECTING FLUORESCENCE ON BONDING TO A FISHING SUNDINE
WO2013166303A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Ibis Biosciences, Inc. Dna sequencing
EP2844775B1 (en) 2012-05-02 2018-07-18 Ibis Biosciences, Inc. Dna sequencing
US9354237B2 (en) 2012-05-18 2016-05-31 Purdue Research Foundation Methods for isolating proteins
US10458915B2 (en) 2012-05-18 2019-10-29 Pacific Biosciences Of California, Inc. Heteroarylcyanine dyes
CA2874413A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 The Scripps Research Institute Methods of sample preparation
US9914967B2 (en) 2012-06-05 2018-03-13 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequencing of nucleic acids using DNA origami probes
RU2662358C2 (ru) 2012-07-20 2018-07-25 Президент Энд Феллоуз Оф Гарвард Колледж Способы биологических исследований с использованием клеток для контроля качества нутрицевтических продуктов и лекарственных средств
MX2015004191A (es) 2012-10-04 2016-04-04 Univ Leland Stanford Junior Metodos y reactivos para la deteccion, cuantificacion y serotipado de virus del dengue.
US9297032B2 (en) 2012-10-10 2016-03-29 Apdn (B.V.I.) Inc. Use of perturbants to facilitate incorporation and recovery of taggants from polymerized coatings
US9266370B2 (en) 2012-10-10 2016-02-23 Apdn (B.V.I) Inc. DNA marking of previously undistinguished items for traceability
CA2888132A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 NVS Technologies, Inc. Polymers having orthogonal reactive groups and uses thereof
US9476089B2 (en) 2012-10-18 2016-10-25 President And Fellows Of Harvard College Methods of making oligonucleotide probes
US9303263B2 (en) 2013-03-01 2016-04-05 Vivonics, Inc. Aptamers that bind CD271
US20140249037A1 (en) 2013-03-04 2014-09-04 Fry Laboratories, LLC Method and kit for characterizing microorganisms
US9963740B2 (en) 2013-03-07 2018-05-08 APDN (B.V.I.), Inc. Method and device for marking articles
BR112015023069A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Nvs Tech Inc superfície de oxidação para o sequestro de biomoléculas e métodos relacionados
US9540685B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 President And Fellows Of Harvard College Methods of identifying homologous genes using FISH
US9347095B2 (en) 2013-03-15 2016-05-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays for mutation detection
US9725724B2 (en) 2013-05-16 2017-08-08 Vivonics, Inc. Neutral nucleic acid ligands
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
EP3058339B1 (en) 2013-10-07 2019-05-22 APDN (B.V.I.) Inc. Multimode image and spectral reader
US10172916B2 (en) 2013-11-15 2019-01-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of treating heart failure with agonists of hypocretin receptor 2
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
US11193176B2 (en) 2013-12-31 2021-12-07 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting and quantifying latent retroviral RNA species
CN114404427A (zh) 2014-02-13 2022-04-29 配体药物公司 前药化合物及其用途
US10745825B2 (en) 2014-03-18 2020-08-18 Apdn (B.V.I.) Inc. Encrypted optical markers for security applications
CN106103121B (zh) 2014-03-18 2019-12-06 亚普蒂恩(B.V.I.)公司 用于安全应用的加密光学标记物
JOP20200257A1 (ar) 2014-05-01 2017-06-16 Geron Corp تركيبات أوليجو نوكليوتيد وطرق لتحضيرها
CA2948360C (en) 2014-05-09 2022-12-13 Biosearch Technologies, Inc. Cosmic quenchers
WO2015175530A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Gore Athurva Methods for detecting aneuploidy
WO2016003812A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Prodrug compounds and uses therof
EP3183358B1 (en) 2014-08-19 2020-10-07 President and Fellows of Harvard College Rna-guided systems for probing and mapping of nucleic acids
AU2015315103B2 (en) 2014-09-09 2022-01-27 Igenomx International Genomics Corporation Methods and compositions for rapid nucleic acid library preparation
AU2015317692A1 (en) 2014-09-17 2017-04-06 Hologic, Inc. Method of partial lysis and assay
EP3221469B1 (en) 2014-11-21 2020-01-15 Nanostring Technologies, Inc Enzyme- and amplification-free sequencing
EP3227687A4 (en) 2014-12-05 2018-10-24 Prelude, Inc. Dcis recurrence and invasive breast cancer
US10266903B2 (en) 2014-12-12 2019-04-23 Elitechgroup, Inc. Methods and compositions for detecting antibiotic resistant bacteria
US9988670B2 (en) 2014-12-12 2018-06-05 Elitechgroup B.V. Methods and compositions for detecting antibiotic resistant bacteria
US10760182B2 (en) 2014-12-16 2020-09-01 Apdn (B.V.I.) Inc. Method and device for marking fibrous materials
EP3237906B8 (en) 2014-12-23 2020-10-28 Bluelight Therapeutics, Inc. Attachment of proteins to interfaces for use in nonlinear optical detection
CN107922454B (zh) 2015-04-15 2021-10-22 生物检索技术股份有限公司 双猝灭剂探针
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
WO2017085693A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Reporter gene assay methods for identifying and analyzing multi-specific binding proteins
CA3054674A1 (en) 2016-04-04 2017-12-10 Sinopia Biosciences, Inc. Treating extrapyramidal syndrome using trapidil
US10519605B2 (en) 2016-04-11 2019-12-31 APDN (B.V.I.), Inc. Method of marking cellulosic products
US20170327876A1 (en) 2016-05-16 2017-11-16 Nanostring Technologies, Inc. Methods for detecting target nucleic acids in a sample
WO2018005283A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for measuring rna translation rates
US10995371B2 (en) 2016-10-13 2021-05-04 Apdn (B.V.I.) Inc. Composition and method of DNA marking elastomeric material
US10415080B2 (en) 2016-11-21 2019-09-17 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using same
WO2018156352A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Apdn (B.V.I) Inc. Nucleic acid coated submicron particles for authentication
US11603557B2 (en) 2017-06-02 2023-03-14 Affymetrix, Inc. Array-based methods for analysing mixed samples using differently labelled allele-specific probes
WO2018223053A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Affymetrix, Inc. Array-based methods for analysing mixed samples using differently labelled allele-specific probes
US10081829B1 (en) 2017-06-13 2018-09-25 Genetics Research, Llc Detection of targeted sequence regions
US11433074B2 (en) 2017-06-22 2022-09-06 Triact Therapeutics, Inc. Methods of treating glioblastoma
US11628144B2 (en) 2017-09-29 2023-04-18 Triact Therapeutics, Inc. Iniparib formulations and uses thereof
WO2019104070A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Nanostring Technologies, Inc. O-nitrobenzyl photocleavable bifunctional linker
EP3737676B1 (en) 2018-01-09 2024-03-06 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof
CA3099909A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using same
WO2020033681A2 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Life Technologies Corporation Silicon-substituted rhodamine dyes and dye conjugates
US20220187301A1 (en) 2018-09-14 2022-06-16 Prelude Corporation Method of selection for treatment of subjects at risk of invasive breast cancer
US20210040537A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 Genetics Research, Llc Selective enrichment
JP2022552013A (ja) 2019-10-18 2022-12-14 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 臨床規模および工業規模の無傷の組織の配列決定
US12209273B2 (en) 2020-06-12 2025-01-28 10X Genomics, Inc. Nucleic acid assays using click chemistry bioconjugation
US20230313255A1 (en) 2020-07-15 2023-10-05 Dna Script Massively Parallel Enzymatic Synthesis of Polynucleotides
AU2021343471A1 (en) 2020-09-16 2023-05-04 Bruker Spatial Biology, Inc. Chemical compositions and methods of using the same
US12071667B2 (en) 2020-11-04 2024-08-27 10X Genomics, Inc. Sequence analysis using meta-stable nucleic acid molecules
US12060603B2 (en) 2021-01-19 2024-08-13 10X Genomics, Inc. Methods for internally controlled in situ assays using padlock probes
US20220380838A1 (en) 2021-06-01 2022-12-01 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for analyte detection and probe resolution
EP4347880A1 (en) 2021-06-02 2024-04-10 10X Genomics, Inc. Sample analysis using asymmetric circularizable probes
US20240287594A1 (en) 2021-06-30 2024-08-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for enrichment of nucleic acids using light-mediated cross-linking
EP4370896A1 (en) 2021-07-13 2024-05-22 10X Genomics, Inc. Methods for preparing polymerized matrix with controllable thickness
US12139751B2 (en) 2021-07-30 2024-11-12 10X Genomics, Inc. Circularizable probes for in situ analysis
US20230041485A1 (en) 2021-07-30 2023-02-09 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for synchronizing reactions in situ
EP4381095A1 (en) 2021-08-03 2024-06-12 10X Genomics, Inc. Nucleic acid concatemers and methods for stabilizing and/or compacting the same
CN117858958A (zh) 2021-08-16 2024-04-09 10X基因组学有限公司 包含分割条形码区的探针和使用方法
IL310714A (en) 2021-10-26 2024-04-01 Caribou Biosciences Inc Real-time exonuclease-conjugated endonuclease activity assay
EP4423296A2 (en) 2021-12-27 2024-09-04 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for rolling circle amplification
WO2023141588A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 10X Genomics, Inc. Multiple readout signals for analyzing a sample
AU2023223467A1 (en) 2022-02-23 2024-08-08 Insitro, Inc. Pooled optical screening and transcriptional measurements of cells comprising barcoded genetic perturbations
WO2023192616A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for targeted masking of autofluorescence
EP4519674A1 (en) 2022-05-06 2025-03-12 10X Genomics, Inc. Analysis of antigen and antigen receptor interactions
EP4519453A1 (en) 2022-05-06 2025-03-12 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for in situ analysis of v(d)j sequences
WO2023220300A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for in situ sequencing
US20240035071A1 (en) 2022-06-17 2024-02-01 10X Genomics, Inc. Catalytic de-crosslinking of samples for in situ analysis
CN119677856A (zh) 2022-08-12 2025-03-21 10X基因组学有限公司 Puma1聚合酶及其用途
US12116626B2 (en) 2022-08-16 2024-10-15 10X Genomics, Inc. AP50 polymerases and uses thereof
US20240191297A1 (en) 2022-10-14 2024-06-13 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and systems for assessing biological sample quality
US20240167081A1 (en) 2022-11-08 2024-05-23 10X Genomics,Inc. Immobilization methods and compositions for in situ detection
WO2024107887A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for assessing performance of in situ assays
WO2024130203A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for assessing performance
WO2024141628A1 (en) 2022-12-31 2024-07-04 Dna Script Variable viscosity inks for inkjet delivery of enzyme reagents
US20240263219A1 (en) 2023-01-06 2024-08-08 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for in situ analysis of variant sequences
WO2024153643A1 (en) 2023-01-16 2024-07-25 Dna Script Inkjet-assisted enzymatic nucleic acid synthesis
WO2024163948A2 (en) 2023-02-03 2024-08-08 10X Genomics, Inc. In situ analysis of variant sequences in biological samples
WO2024196764A2 (en) 2023-03-17 2024-09-26 Nanostring Technologies, Inc. Assay for recombinase accessible chromatin and related compositions and methods
WO2025029831A1 (en) 2023-07-31 2025-02-06 10X Genomics, Inc. Methods and systems for targeted rna cleavage and target rna-primed rolling circle amplification
WO2025059422A1 (en) 2023-09-14 2025-03-20 Bruker Spatial Biology, Inc. Methods for detecting target nucleic acids in a sample

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172903A (en) * 1965-03-09 Oxaza- phosphorinane phosphorus ester com- pounds
US3014910A (en) * 1958-12-15 1961-12-26 Monsanto Chemicals Nitrogenous organic compounds of phosphorus
CH496738A (de) * 1967-05-06 1970-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2-Dichlor-vinyl-phosphorsäureesteramiden
US3711272A (en) * 1969-12-23 1973-01-16 Gaf Corp Cyclic diamides of 2-chloroethylphosphonic acid as plant growth regulants
SU410019A1 (ja) * 1972-04-18 1974-01-05
EP0005500B1 (de) * 1978-05-18 1981-10-07 Ciba-Geigy Ag Dioxaphosphepine, ihre Herstellung und Verwendung als Stabilisatoren für organisches Material
DE2830927A1 (de) * 1978-07-14 1980-01-31 Basf Ag Acylphosphinoxidverbindungen und ihre verwendung
US4255566A (en) * 1980-02-19 1981-03-10 Miles Laboratories Flavin adenine dinucleotide derivatives and labeled conjugates prepared therefrom
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4500707A (en) * 1980-02-29 1985-02-19 University Patents, Inc. Nucleosides useful in the preparation of polynucleotides
US4415732A (en) * 1981-03-27 1983-11-15 University Patents, Inc. Phosphoramidite compounds and processes
US4401796A (en) * 1981-04-30 1983-08-30 City Of Hope Research Institute Solid-phase synthesis of polynucleotides
US4605735A (en) * 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4507433A (en) * 1983-10-07 1985-03-26 The Johns Hopkins University Preparation of oligodeoxyribonucleoside alkyl or arylphosphonates
JPS60197698A (ja) * 1983-12-20 1985-10-07 カリフオルニア・インステイテユ−ト・オブ・テクノロジ− アミノ誘導化されたオリゴヌクレオチドの合成
US4762779A (en) * 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
US4751319A (en) * 1986-04-23 1988-06-14 Ciba-Geigy Corporation 1,3,2-oxazaphospholdine stabilizers
US4831178A (en) * 1987-10-19 1989-05-16 Ciba-Geigy Corporation Aliphatic esters of 1,3,2-oxazaphospholidines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261283B2 (en) 1995-04-19
EP0261283A1 (en) 1988-03-30
JPH06102670B2 (ja) 1994-12-14
EP0261283B1 (en) 1992-01-15
US4757141A (en) 1988-07-12
WO1988002004A1 (en) 1988-03-24
US5212304A (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500748A (ja) アミノ−誘導化亜リン酸エステル及びリン酸エステル結合剤、ホスホルアミダイト前駆体及び有用な複合体
JP2787775B2 (ja) 固体支持体上にアンモニアに不安定な基で標識化されたオリゴヌクレオチド類の合成方法
US5258506A (en) Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
JP2714090B2 (ja) オリゴヌクレオチド官能化試薬及び方法
US5419966A (en) Solid support for synthesis of 3'-tailed oligonucleotides
EP0543889B1 (en) Incorporation of selectably clevable sites into oligonucleotide chains and reagents therefor
US5367066A (en) Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
Raddatz et al. Hydrazide oligonucleotides: new chemical modification for chip array attachment and conjugation
KR101032008B1 (ko) 폴리뉴클레오티드 표지 시약
Pourceau et al. Azide solid support for 3′-conjugation of oligonucleotides and their circularization by click chemistry
JPH06500556A (ja) 連結分子を介する3’―尾分子付オリゴヌクレオチドの固体支持体合成
CA2379828A1 (en) Attachment of oligonucleotides to solid supports through schiff base type linkages for capture and detection of nucleic acids
JPH035495A (ja) 修飾された核酸を製造するための修飾されたホスホルアミダイト法
JPH05504563A (ja) リン含有キラルインターサブユニットリンケージを有する非電荷モルホリノ―基体ポリマー
US5258538A (en) 2,3-disubstituted-1,3,2-oxazaphosphacycloalkanes as nucleic acid linking agents
WO2008141799A1 (en) Oligophosphoramidates
US7098326B2 (en) Methods for the integrated synthesis and purification of oligonucleotides
US7164014B2 (en) Protected linker compounds
US20040039189A1 (en) Novel amidite derivates for synthesising polymers on surfaces
JP4015136B2 (ja) フェノール骨格を有するデオキシリボース誘導体および光応答性ヌクレオチド
JP3284127B2 (ja) オリゴヌクレオチドの固相支持体
JP2509863B2 (ja) アミノ−誘導化重合体
CA2556593A1 (en) Silyl linker for solid-phase synthesis of nucleic acid
Dubey et al. Preparation of bifunctional silica polymer support for the synthesis of 3'-labeled oligonucleotides
JPH07121954B2 (ja) アミノ−誘導化重合体を合成するための有機リン結合剤

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees