[go: up one dir, main page]

JPH01320619A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01320619A
JPH01320619A JP15528688A JP15528688A JPH01320619A JP H01320619 A JPH01320619 A JP H01320619A JP 15528688 A JP15528688 A JP 15528688A JP 15528688 A JP15528688 A JP 15528688A JP H01320619 A JPH01320619 A JP H01320619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
recording medium
perpendicularly magnetized
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15528688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15528688A priority Critical patent/JPH01320619A/ja
Publication of JPH01320619A publication Critical patent/JPH01320619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高密度記録に適する垂直磁気記録用の磁気記
録媒体に関する。
従来の技術 垂直磁気記録方式は面内磁化記録方式による高密度化の
限界を越えることの出来る磁気記録技術としてその将来
性が注目されている(電子通信学会磁気記録研究会資料
、MR85−16)。
このような高密度記録の実現には、基板上に配した強磁
性金属薄膜が、膜面に垂直方向に残留磁化を反平行に配
列できる磁化膜、いわゆる垂直磁化膜を必要とし、現状
では、0.2〜0,5μm程度でOrを15〜23wt
%含有したCo −Or 、x。
バッタ膜が性能的に最も優れていて、実用化の為に高速
化の提案がなされている(第4回日本応用磁気学会60
ム−4,特公昭62−56575号公報) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来得られるスパッタリング法によるG
o−Cr垂直磁化膜は、膜形成速度が小さいこと以外に
も課題があり、とりわけ、磁気ヘッドとの接触高速摺動
条件下での耐久性は、重要な課題であり、ディスク状、
テープ状の形態を問わず、摩耗粉が発生し、電磁変換系
に於て、テープ、ディスク、ヘッドのいずれか一方又は
両方にダメージが生じ、優れた高密度記録特性を継続で
きないといった課題があり改善が望まれていた。
本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、優れた高
密度記録特性を維持できる高性能な垂直磁気記録媒体を
提供するものである。
課題を解決するだめの手段 本発明の磁気記録媒体は上記した課題を解決するため、
高分子フィルム上にPd又はPd合金を配しその上に垂
直磁化膜を配したものである。
作用 本発明は上記した構成により、垂直磁化膜形成時に、結
晶成長の異常が発生し、その部分が突起となり摩耗粉を
多く発生していた従来品と異なり、Pdが結晶成長を均
一化する作用をもつことで、異常突起をなくすることが
できるので、優れた高密度記録特性を維持できることに
なる。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。図は本発明の磁気記録媒体の拡大断面図である
。図で1はポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレ
ンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサ
ルフォン、ポリアミド。
ポリイミド等の高分子フィルムで、下塗多層のあるもの
は勿論のこと必要なら合金基板でもよい。
2はPd又はPd−ムg、Pd−5i等の合金薄膜で、
合金薄膜の場合はPdO方を多く、好ましくはCo%以
上をPdが占める条件とする必要がある。かかる薄膜は
スパッタリング法による形成が適しているが、他の薄膜
化手段によってもよい。膜厚は150ムから500人の
範囲で構成すればよい。3はOo−Or 、 Co −
Ti 、 Co −Ta 、  Go −Mo 、  
Go −W、  Go −Or −Nb 。
Co −0r−Rh等の垂直磁化膜で、高周波スパッタ
リング法、イオンブレーティング法、電子ビーム蒸着法
等により形成した膜厚3ooKがら4000人の薄膜で
4は保護層でプラズマ重合膜アモルファスカーボン!、
 脂肪酸、パーフルオロポリエーテル等の適宜組み合わ
せで全体の膜厚を250Å以下にしてまとめ、スベーン
ング損失をおさえるのが好ましい。本発明は磁気テープ
、磁気ディスクのいずれの形態で実施してもよいが、以
下、更に具体的な例をテープで比較例との対比に於て説
明する。厚み10μmの表面の平滑な(平均粗さ3OU
 )ポリエチレンテレフタレートフィルムに直径80人
のSiO2微粒子を5ケ/(μm)配し、その上に高周
波スパッタリング法でPd、Pd合金?[を形成し、更
にその上に、同じく高周波スパッタリング法で、Go−
Or垂直磁化膜を1600^形成し、更にヘキサメチル
ジシラザンをモノマーガスとしたプラズマ重合膜を10
oム、パーフルオロアラキン酸の蒸着[−50人配し、
8ミリ幅の磁気テープとした。比較例は、Si、Ti薄
膜をpa 、又はP(1合金薄膜の代わりに置きかえた
ものを準備した。これらのテープを改造した8ミリビデ
オにより、ビット長0・23μmのディジタル信号を記
録し、再生出力を比較した。初期出力と、くり返し走行
後の出力を比較した結果を表にまとめて示した。
(以下余白) 発明の効果 以上のように本発明によれば、優れた高密度記録特性を
使用環境の影響を受けずに維持できる、良好な耐久性を
持った垂直磁気記録用の磁気記録媒体がえられるといっ
たすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の磁気記録媒体の一実施例の拡大断面図であ
る。 1・・・・・・高分子フィルム、2・・・・・・Pd又
はPd合金薄膜、3・・・・・・垂直磁化膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−息分子フィルム 2−Pct、又1才Pd@;金賃順 3−室直磁化順

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Pd又はPd合金薄膜上に垂直磁化膜を配したことを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP15528688A 1988-06-23 1988-06-23 磁気記録媒体 Pending JPH01320619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15528688A JPH01320619A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15528688A JPH01320619A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320619A true JPH01320619A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15602579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15528688A Pending JPH01320619A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863661A (en) * 1994-10-07 1999-01-26 Carnegie Mellon University Method of enhancing the c-axis perpendicular orientation of barium hexaferrite thin films and barium hexaferrite thin film recording media produced thereby
WO2003042984A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Hitachi Maxell, Ltd. Support d'enregistrement magnetique, procede de production de ce dernier et memoire magnetique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863661A (en) * 1994-10-07 1999-01-26 Carnegie Mellon University Method of enhancing the c-axis perpendicular orientation of barium hexaferrite thin films and barium hexaferrite thin film recording media produced thereby
WO2003042984A1 (fr) * 2001-11-16 2003-05-22 Hitachi Maxell, Ltd. Support d'enregistrement magnetique, procede de production de ce dernier et memoire magnetique
US6846582B2 (en) 2001-11-16 2005-01-25 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium, method for producing the same, and magnetic storage apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524730B1 (en) NiFe-containing soft magnetic layer design for multilayer media
JPH01320619A (ja) 磁気記録媒体
JP2600297B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62246129A (ja) 磁気記録媒体
JP2583956B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2583957B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2506813B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2659016B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2646739B2 (ja) 磁気記録再生方法
JP2605380B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2626051B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01263913A (ja) 磁気記録媒体
JPH01211220A (ja) 磁気記録媒体
JPS62241122A (ja) 磁気記録媒体
JPH01125715A (ja) 磁気記録媒体
JPH02141922A (ja) 磁気記録媒体
JPH01189029A (ja) 磁気記録媒体
JPS63102027A (ja) 磁気記録媒体
JPH01320618A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6326819A (ja) 磁気記録媒体
JPS63206909A (ja) 磁気記録媒体
JPH10241939A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01105317A (ja) 磁気記録媒体
JPS6254826A (ja) 磁気記録媒体