[go: up one dir, main page]

JPH01293327A - ファイバー型光波長変換装置 - Google Patents

ファイバー型光波長変換装置

Info

Publication number
JPH01293327A
JPH01293327A JP63123415A JP12341588A JPH01293327A JP H01293327 A JPH01293327 A JP H01293327A JP 63123415 A JP63123415 A JP 63123415A JP 12341588 A JP12341588 A JP 12341588A JP H01293327 A JPH01293327 A JP H01293327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
light
wavelength conversion
converted
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63123415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686536B2 (ja
Inventor
Souta Okamoto
岡本 総太
Kiyobumi Chikuma
清文 竹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63123415A priority Critical patent/JP2686536B2/ja
Priority to US07/354,815 priority patent/US4909587A/en
Publication of JPH01293327A publication Critical patent/JPH01293327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686536B2 publication Critical patent/JP2686536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/383Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure of the optical fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/372Means for homogenizing the output beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ファイバー型光波長変換装置に関する。
背景技術 光波長変換素子を用いてレーザ光源から発せられるレー
ザ光ビームの波長を半分に変換することにより、ディス
クに対する情報の書込み及び読取りをより高密度にて行
ない得るようにした光ピツクアップが知られている(特
開昭61−50122号公報参照)。
この光波長変換素子として、2次の非線形光学効果を用
いた光フアイバー型S HG (Second Har
monlcs Generator ; tJr 2高
調波発生素子)がある。
光フアイバー型SHGはチェレンコフ放射方式の位相整
合を採用している。この方式では、はとんど自動的に位
相整合のとれた第2高調波の発生が可能である。第3図
はその概念図である。
第3図(a)において、基本波モードが実効屈折率N(
ω)をもってコア中を伝播すると、SH波を発生する非
線形分極波も同一の位相速度C/N(ω)(C:光速)
をもって伝播する。この非線形分極波が図のA点で導波
方向とθの角をなす方向にSH波を発生し、単位時間後
、B点で前と同様に、θ方向に再びSH波を発生したと
する。
A点で発生したSH波が例えばクラッド中を伝播して単
位時間後C点に達し、θがACとBCの直交するような
角度であれば、非線形分極波がAB間で発生したSH波
の波面はBCとなり、結局、コヒーレントなSH波が生
成されたことになる。
クラッドのSH波長に対する屈折率をna+am(2ω
)とすると、この位相整合条件は、図を参照して N (ω) mll、、、、 (2ω)  eosθ 
−・−・・−(1)となる。すなわち、 N(ω) < n tra−(2ω)    ・・・・
・・(2)でありさえすれば、SH波は自動的に位相整
合のとれたθ方向に発生されるのである。一般に、基本
波に対するクラッドおよびコアの屈折率をnc+md(
ω)およびn(ω)、オーバーレイヤは空気とすると、
基本波がモードとしてコア内を伝播する条件は、 n、+、a (ω) <N ((Ll) <n ((L
))  ・” (3)である。また、クラッドの屈折率
の波長分散を考えると、nc+s、(ω)<n、a、(
2ω)であるから n clad (ω) < n ((13) < n 
clsd (2ω)・・・ (4) の条件が満たされれば、どのようなコア径でもすべての
基本波モードに対して(2)式が満たされる。また、仮
に ncl*d (<A)) <nt+am (2ω) <
n ((Ll)であってもある範囲のコア径で(2)式
を満たす基本波モードが存在する。
このようにして発生した光第2高調波は、第3図(b)
に示すようにクラッドと空気の境界で全反射を繰り返す
クラッド・モードとして伝播し、ファイバ一端面からθ
で決まる方向に円錐状に出射される。また、このように
して出射された第2高調波の出射波面の等位相面はファ
イバーの中心軸を軸とした円錐状になっている。
この第2高調波を有効にオプトエレクトロニクスに応用
するためには、この出射波面を平面することが好ましく
、第4図に示すように、光波長変換素子10のビーム出
射後の光路中に頂角が2αの円錐面を有する円錐プリズ
ム20を配置し、この円錐プリズム20の作用によって
第2高調波をコリメートしく平行光にし)、円錐状の等
位相面を平面にすることが可能である。
しかしながら、円錐プリズム20をプラスチック等で作
るとすると、円錐形であるが故に中心部の厚みが厚く、
プラスチックの成形により作るにはいわゆる″ひけ”や
“歪”等が発生し易く、これらをなくすことは容易では
ない。
発明のR要 本発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、大量
かつ安価に得られる光学部品によって第2高調波をコリ
メートし得るようにしたファイバー型光波長変換装置を
提供することを目的とする。
本発明によるファイバー型光波長変換装置は、光波長変
換素子によって波長変換された光を平行光に変換するプ
リズムとして断面鋸歯状の複数の輪帯からなるフレネル
レンズを用いた構成となっている。
実施例 以下、本発明の一実施例を図に基づいて詳細に説明する
第1図において、ファイバー型光波長変換素子10から
出射される第2高調波である2次光はフレネルレンズ3
0に入射し、このフレネルレンズ30において平行光に
変換される。フレネルレンズ30は、第4図に示す円錐
プリズム20における光軸から円錐プリズム面までの高
さを断面鋸歯状の複数の輪帯に分割する如くになされ、
その輪帯においては屈折面が頂角2αの円錐面の一部に
なるように構成され、各輪帯における屈折面の頂角がα
となっている。このように、2次光を平行光に変換する
光学部品としてフレネルレンズ30を用いることにより
、部品の厚みを薄くすることができる。また、分割する
輪帯数は任意であり、その数を多くする程フレネルレン
ズ30の厚みを薄くすることができる。
このフレネルレンズ30の作成に当っては、例えばコン
ピュータ制御の加工機によって金型を加工し、プラスチ
ックの射出成形により作成すれば、安価にかつ大量に作
ることができる。
次に、かかる構成におけるフレネルレンズ30の作用に
ついて説明する。
ファイバー型光波長変換素子10によって波長変換され
た第2高調波(2次光)はフレネルレンズ30に入射す
ると、各輪帯において、入射面で一度屈折され、さらに
出射面で屈折されて出射される。ここで、第2図に示す
ように、フレネルレンズ30の光軸に対する入射光の入
射角をX1フレネルレンズ30の屈折率を01その入射
面における屈折角をylその出射面への入射角を2とし
たとき、各輪帯における出射面の頂角αをsin x電
n・sin Y y十z−(π/2)−α cos a=n l1sln z なる条件を満足するように設定すれば、入射光が各輪帯
においてコリメートされ、第2高調波はフレネルレンズ
30によって平行光に変換されることになる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によるファイバー型光波長変
換装置によれば、光波長変換素子によって波長変換され
た光を平行光に変換するプリズムとしてフレネルレンズ
を用いた構成となっているので、プラスチックの射出成
形により大量かつ安価に得られるフレネルレンズによっ
て第2高調波をコリメートすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図におけるフレネルレンズの作用を説明するための図、
第3図はチェレンコフ放射方式位相整合SHGの概念図
、第4図は円錐プリズムによって第2高調波をコリメー
トする場合の概念図である。 主要部分の符号の説明 10・・・・・・ファイバー型光波長変換素子20・・
・・・・円錐プリズム 30・・・・・・フレネルレンズ 出願人   パイオニア株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光の波長を変換するファイバー型光波長変換
    素子と、この光波長変換素子によって波長変換された光
    を平行光に変換するプリズムとを備え、このプリズムと
    して断面鋸歯状の複数の輪帯からなるフレネルレンズを
    用いたことを特徴とするファイバー型光波長変換装置。
  2. (2)前記輪帯における出射面の頂角αは、前記フレネ
    ルレンズの光軸に対する入射光の入射角をx、前記フレ
    ネルレンズの屈折率をn、その入射面における屈折角を
    y、その出射面への入射角をzとすると、 sinx=n・siny y+z=(π/2)−α cosα=n・sinz なる条件を満足するように設定されることを特徴とする
    請求項1記載のファイバー型光波長変換装置。
JP63123415A 1988-05-20 1988-05-20 ファイバー型光波長変換装置 Expired - Fee Related JP2686536B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123415A JP2686536B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 ファイバー型光波長変換装置
US07/354,815 US4909587A (en) 1988-05-20 1989-05-22 Fibre-type light conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123415A JP2686536B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 ファイバー型光波長変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01293327A true JPH01293327A (ja) 1989-11-27
JP2686536B2 JP2686536B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=14859994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123415A Expired - Fee Related JP2686536B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 ファイバー型光波長変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4909587A (ja)
JP (1) JP2686536B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235423A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0352751B1 (en) * 1988-07-26 1996-03-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converter device and optical wavelength converter module
JPH02153328A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源装置
US5377291A (en) * 1989-01-13 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Wavelength converting optical device
JPH03111826A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 波長変換素子
US5080462A (en) * 1989-11-02 1992-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converter device and optical wavelength converter system
JPH03166531A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Pioneer Electron Corp ファイバー型光波長変換装置
US5140469A (en) * 1990-10-03 1992-08-18 Raytheon Company Illumination apparatus for semiconductor fabrication including conical optical means
JPH04215622A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源装置
DE4230224A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Bundesrep Deutschland Strahlaufspaltungs- und Fokussierungsoptik
US5812319A (en) * 1995-10-31 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Sacrificial micro-gratings
US7213874B2 (en) * 2005-03-09 2007-05-08 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle roof structure
US7474820B2 (en) * 2006-04-27 2009-01-06 Invuity, Inc. Micro-optic adapters and tips for surgical illumination fibers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211125A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wavelength converting element
JPS62212608A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
JPS6315235A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150122A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
US4726662A (en) * 1985-09-24 1988-02-23 Talig Corporation Display including a prismatic lens system or a prismatic reflective system
US4824227A (en) * 1985-11-20 1989-04-25 North American Philips Corporation Optimum riser angle for fresnel lenses in projection screens
JPS63254424A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 光量モニタ−付光波長変換素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211125A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wavelength converting element
JPS62212608A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
JPS6315235A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235423A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
US4909587A (en) 1990-03-20
JP2686536B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058981A (en) Light source device
JPH01293327A (ja) ファイバー型光波長変換装置
US4892375A (en) Fiber-type light conversion device
US5046817A (en) Generation of parallel second harmonic light rays using an optical fiber
JP2525879B2 (ja) ファイバ―型光波長変換素子
US5117433A (en) Second harmonic generator for obtaining an aberration free plane wave and information processing system using the same
US5195159A (en) Optical wavelength converter device
US4962993A (en) Fibre-type light conversion device
US5416877A (en) Optical wavelength converter device and optical wavelength converter module
US5112122A (en) Fiber-type light conversion device
US4981337A (en) Fibre-type light wavelength coversion device
US5119458A (en) Fibre-type wavelength converison device
KR930011823B1 (ko) 광파장 변환장치
US4919511A (en) Fibre-type light conversion device
JPH04163531A (ja) レーザ波長変換装置
JPH02116809A (ja) 光結合器
US6954571B2 (en) Fiber connecting method, laser apparatus and projection television
JPH02205828A (ja) ファイバー型光波長変換装置
US5197110A (en) Wavelength converting device having a surrounding resin layer
JPH02116833A (ja) ファイバー型光波長変換装置
JPH0215434A (ja) 光ピックアップ
JP2831705B2 (ja) 円錐レンズの透過光波面収差の検査方法及びその装置
JPH02212821A (ja) ファイバー型光波長変換装置
JPH02125234A (ja) ファイバー型光波長変換装置
JPH02212820A (ja) ファイバー型光波長変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees