[go: up one dir, main page]

JPH01244920A - サッシュレスドア用ウェザーストリップ - Google Patents

サッシュレスドア用ウェザーストリップ

Info

Publication number
JPH01244920A
JPH01244920A JP63073547A JP7354788A JPH01244920A JP H01244920 A JPH01244920 A JP H01244920A JP 63073547 A JP63073547 A JP 63073547A JP 7354788 A JP7354788 A JP 7354788A JP H01244920 A JPH01244920 A JP H01244920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drip
welt
base
flange
hollow seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63073547A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fujihira
藤平 淳一
Kensuke Kondo
近藤 健助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP63073547A priority Critical patent/JPH01244920A/ja
Publication of JPH01244920A publication Critical patent/JPH01244920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、サツシュレスドアタイプのウェザ−ストリ
ップに関する。
従来の技術 サツシュレスドア型車においては、車体開口部周縁にウ
ェザ−ストリップを取り付け、ドア閉時においてウェザ
−ストリップにドアガラスを押し付けてシールするよう
なっている。
この−例を第5図によって説明すると、ウェザ−ストリ
ップlはスポンジゴムにより中空状に形成したものであ
ってその基部に嵌合されたリテーナ2を介してルーフサ
イドレール3に取り付けである。
尚、上記ルーフサイドレール3の接合フランジ部4には
装飾用のウェルト5を嵌着しである。
また、このようにドアガラス6を直接シールするウェザ
−ストリップ1ではドアガラス6を上下に昇降した場合
でもドアガラス6の端縁がウェザ−ストリップlの所定
位置に納まるようにしなければならないため、ウェザ−
ストリップlの全周に亘っであるいは要所に上昇して来
たドアガラス6の端縁を車室内側に案内するガラスガイ
ド7を設けである。
このガラスガイド7は硬質ゴムもしくは硬質合成樹脂等
から成り、上記リテーナ2の端末部2aの先端に取り付
けである。(この類似構造は例えば特開昭61−222
81号公報に示されている)。
発明が解決しようとする課題 上記従来のウェザ−ストリップにあってはリテーナ2を
介して車体に取り付けるようにしているため、部品点数
が多く、コストが嵩むと共に、作業工数が太くかかると
いう問題がある。
また、リテーナ2の端末部2aに取り付けられたガラス
ガイド7とウェザ−ストリップlとの間にドアガラス6
の端縁等に付着した雨水等が浸入した場合にはこの雨水
がリテーナ2とウェザ−ストリップlの基部との間を廻
り込んで車室内側へ滴下するおそれがあるという問題が
ある。
そこで、この発明は、部品点数が少なく、かつ水密性の
点でも取付強度の点でも信頼性が高いサツシュレスドア
タイプのウェザ−ストリップを提供するものである。
課題を解決するための手段 軟質ゴム製の中空シール部が一体成形されたベース部の
一端側にルーフサイドレールの接合フランジ部に嵌着さ
れるウェルト部を形成し、他端側にはドリップフランジ
に係合する係止部が設けられたドリップモール部を形成
し、上記ウェルト部からベース部を経てドリップフラン
ジに沿って立ち上がる部位に芯金を埋設しである。
また、上記ウェルト部の端末を締結部材を介してルーフ
サイドレールに取り付けても良い。
更に、ドリップモール部をドリップチャンネルに係止す
る代わりに、ベース部にドリップフランジの基部に形成
された凹部に係合する凸部を形成しても良い。
作用 ウェルト部、ベース部、中空シール部及びドリップモー
ル部が一体構成されているため一回の作業で取り付けが
完了する。
また、ウェルト部をルーフサイドレールの接合フランジ
部に嵌着しあるいは更にウェルト部の端末を締結部材に
よりルーフサイドレールに取り付ける一方、ドリップモ
ール部の係止部をドリップフランジに係合し、あるいは
ベース部の凸部をドリップフランジの基部の四部に係合
して、組付作業を行う。
実施例 以下、この発明の実施例を図面と共に詳述する。
尚、従来の構成と同一態様部分には同一符号を付して説
明する。
第1図に示す第1実施例において、ルーフサイドレール
3はインナパネル8とアウタパネル9とから閉断面構造
に形成しである。
また、アウタパネル9の車室外側にはドリップフランジ
10を取り付けてあり、このドリップフランジ10には
ルーフパネル11の端末部を取り付けである。
ウェザ−ストリップlは、軟質ゴムとしてのスポンジゴ
ム製の中空シール部1aが一体形成された硬質ゴム製の
ベース部1bを備えており、このベース部1bの一端側
には上記ルーフサイドレール3の接合フランジ部4に嵌
着されるウェルト部lcを一体形成しである。
一方、上記ベース部1bの他端側には上記ドリップフラ
ンジ10に係合する係止部1dを備えたドリップモール
部1e(ソリッドゴム製)を一体形成してあり、このド
リップモール部1eの下端はウェザ−ストリップlの中
空シール部1aに当接するガラスホルダ部Ifとして構
成しである。
尚、上記ガラスホルダ部1fは車両走行時においてドア
ガラス6が車室外側に吸い出されるのを防止するもので
ある。
上記ベース部1bにはウェルト部1cからドリップフラ
ンジ10に沿って立ち上がる部位にかけて芯金12が埋
設してあり、またベース部lbの取付面にはスポンジゴ
ムにより形成されり突条13を設けである。
上記実施例構造によれば、ウェザ−ストリップ1のドリ
ップモール部1eの係止部1dをドリップフランジIO
に係止させると共にウェルト部lCをルーフサイドレー
ル3の接合フランジ部4に嵌着すれば簡単にウェザ−ス
トリップlの取付作業を行うことができる。
とりわけ、通常は別部材として取り付けられるドリップ
モールの取り付けも一度に行えることとなるので、組付
工数の削減と、組付作業の容易化が可能となる。
また、ウェルト部1cからベース部1bを経てドリップ
フランジ10に沿って立ち上がる部位に芯金12を埋設
しであるため、取付部分全体に十分な強度を付与できる
と共にリテーナを用いていた従来のようにウェザ−スト
リップ!とリテーナ間の水密性が問題とならない点で有
利となる。
とりわけ、この実施例で゛は突条13によってルーフサ
イドレール3とウェザ−ストリップ1との間の水密性の
確保を完全なものとしているためリテーナを用いないこ
ととも相俟って水密性を格段に向上させることができる
また、ガラスホルダ部1fがベース部1b及びドリップ
モール部1eを介して中空シール部1aに連続している
ため、ドアガラス6の進入方向、吸い出し方向等を考慮
して中空シール部1aに対して正確に位置決めする必要
があるガラスホルダ部Ifの配置精度を高めることがで
きる。
次に、第2図に第2実施例を示す。
この実施例は上述した実施例におけるウェルト部1cの
端末を延出してこの部分を締結部材としてのビス14に
よりルーフサイドレール3に締付けたものである。した
がって、この実施例によればより一層取付信頼性が高ま
るものとなり、取付作業はウェルト部1cとトリ・ツブ
モール部1eの係止部1dによって全体を取り付けた後
で行えるため作業性も良好なものとなる。
尚、他の構成及び作用については上述した第1実施例と
同様であるので同一部分に同一符号を付して説明を省略
する。
次に第3実施例を第3図によって説明する。
この実施例では、ウェザ−ストリップlは軟質ゴムとし
てのスポンジゴム製の中空シール部1aの一端側にルー
フサイドレール3のインナパネル8とアウタパネル9と
の接合フランジ部4に嵌着されるウェルト部1cを形成
し、−万能端側にはドリップフランジ10を覆うドリッ
プモール部le(ソリッドゴム製)を形成したものであ
る。尚、itはドリップフランジlOに取り付けられた
ルーフパネルを示す。
そして、上記ドリップモール部1eの下端はウェザ−ス
トリップlの中空シール部1aに当接するガラスホルダ
部Ifとして構成しである。
上記ドリップフランジ10の基部には凹部15を車室外
側に向かって形成してあり、上記中空シール部1aの基
部1bには上記凹部15に係合する凸部tgを形成しで
ある。
このようにして形成されたウェザ−ストリップlのウェ
ルト部1cから基部1bを経て上記凸部Igに至り、更
にガラスホルダ部1fに渡る部位に芯金12を埋設しで
ある。
尚、上記中空シール部1aの基部1bの取付面にはスポ
ンジゴム製の突条13を設けである。
したがって、この実施例においても、前述した第1実施
例と同様にウェザ−ストリップ1の取付作業を簡単にか
つ部品を使用しないで行うことかできると共に通常は別
部材として装着されているドリップモールの取り付けも
同時に行うことができ組付工数の削減及び部品点数の減
少化を図ることができる。
また、芯金12により充分な強度を確保できると共にこ
の芯金12が中空シール部1aの凸部1gに至る部分に
も配置されているため充分な係止力を付与することがで
きる。
尚、水密性の点で信頼性が向上する点及びガラスホルダ
部1fが設定通りの位置に配置できる点等については第
1実施例と同様である。
発明の詳細 な説明したようにこの発明によれば、軟質ゴム製の中空
シール部が一体成形されたベース部の一端側にルーフサ
イドレールの接合フランジ部に嵌着されるウェルト部を
形成し、他端側にはドリップフランジに係合する係止部
が設けられたドリップモール部を形成し、上記ウェルト
部からベース部を経てドリップフランジに沿って立ち上
がる部位に芯金を埋設しであるため、部品点数が減少す
ると共に組付工数の削減化を実現させることができると
いう効果がある。
また、上記芯金によって従来用いられてきたリテーナを
廃止することができ、したがってリテーナとの間に外部
に開放された間隙部が形成されないため水密性が高めら
れるという効果がある。
そして、上記ウェルト部の端末を締結部材によってルー
フサイドレールに取り付けるようにした場合には、取付
強度をより一層高めることができるという効果がある。
一方、ドリップモール部に、ドリップフランジに係合す
る係止部を設ける代わりに、中空シール部の基部に、ド
リップフランジの基部に形成された凹部に係合する凸部
を設けた場合にも、前述と同様に部品点数、組付工数の
削減を図り、かつ、水密性を向上させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の第4図1−1線に沿う断面図、第
2図は第2実施例の第1図相当断面が、第3図は第3実
施例の第1図相当断面図、第4図は自動車の前部斜視図
、第5図は従来技術の断面図である。 1a・・・中空シール部、lb・・・ベース部、1c・
・・ウェルト部、1d・・・係止部、le・・・ドリッ
プモール部、Ig・・・凸部、3・・・ルーフサイドレ
ール、4・・・接合フランジ部、lO・・・ドリップフ
ランジ、12・・・芯金、14・・・ビス(締結部材)
、15・・・凹部。 1a 中空ノール部     3・ルーフサイドレール
lb・ベース51       4・接合フランツ部1
cm・ウェルト部     10 ・ドリップフランジ
1d・係止部       12 芯金le  ドリッ
プモール部  14・・・ビス(締結部材)+1i−凸
部        15・凹部第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟質ゴム製の中空シール部が一体成形されたベー
    ス部の一端側にルーフサイドレールの接合フランジ部に
    嵌着されるウエルト部を形成し、他端側にはドリップフ
    ランジに係合する係止部が設けられたドリップモール部
    を形成し、上記ウエルト部からベース部を経てドリップ
    フランジに沿って立ち上がる部位に芯金を埋設してある
    ことを特徴とするサッシュレスドア用ウェザーストリッ
    プ。
  2. (2)上記ウエルト部の端末を締結部材を介してルーフ
    サイドレールに取り付けたことを特徴とする請求項1記
    載のサッシュレスドア用ウェザーストリップ。
  3. (3)軟質ゴム製の中空シール部の一端側にルーフサイ
    ドレールの接合フランジ部に嵌着されるウエルト部を形
    成し、他端側にはドリップフランジを覆う、ドリップモ
    ール部を形成し、上記中空シール部の基部に、ドリップ
    フランジの基部に形成された凹部に係合する凸部を形成
    し、上記ウエルト部から中空シール部の基部を経てドリ
    ップフランジに沿って立ち上がる部位に芯金を埋設して
    あることを特徴とするサッシュレスドア用ウエザースト
    リップ。
JP63073547A 1988-03-28 1988-03-28 サッシュレスドア用ウェザーストリップ Pending JPH01244920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073547A JPH01244920A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 サッシュレスドア用ウェザーストリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073547A JPH01244920A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 サッシュレスドア用ウェザーストリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244920A true JPH01244920A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13521369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073547A Pending JPH01244920A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 サッシュレスドア用ウェザーストリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319883A (en) * 1990-12-07 1994-06-14 Hutchinson Sealing device for window frame with sliding or fixed pane
US8402696B2 (en) 2007-03-15 2013-03-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319883A (en) * 1990-12-07 1994-06-14 Hutchinson Sealing device for window frame with sliding or fixed pane
US8402696B2 (en) 2007-03-15 2013-03-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837005B2 (en) Weatherstrip for automobile
US6644718B2 (en) Structure of roof-side portion of motor vehicle
JP2981692B2 (ja) ウエザーストリップ
JPH01244920A (ja) サッシュレスドア用ウェザーストリップ
JP3755080B2 (ja) 自動車用ドアウエザーストリップ
JPH1170840A (ja) 車両のルーフモール
JP2620292B2 (ja) サッシュレスドア用ウェザーストリップ
JPH0724260Y2 (ja) 自動車ドア
JPH0468176B2 (ja)
JPH01237218A (ja) サッシュレスドア用ウエザーストリップ
JPH0333563Y2 (ja)
JP3376803B2 (ja) 自動車のドアサッシュモール取付部構造
JPS6017372Y2 (ja) ドアウエザ−ストリツプの取付構造
JP2600429Y2 (ja) ダッシュサイドトリムの取付構造
JP2000043581A (ja) ヒドンサッシ型ウェザストリップ
JPS6112251Y2 (ja)
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JP2544882Y2 (ja) ガーニッシュの取付構造
JPS596120A (ja) ウエザ−ストリツプモ−ルデイング
JPS6368422A (ja) サツシユレスドア型車のウエザ−ストリツプ
JPH0661544U (ja) ドアウエザーストリップ
KR200144238Y1 (ko) 도어의 인사이드 벨트 웨더 스트립구조
JPS6336820Y2 (ja)
JPH01226419A (ja) サツシユレスドアタイプのウエザーストリツプ取付構造
JP3642502B2 (ja) ドアウェザーストリップ