[go: up one dir, main page]

JPH01221947A - 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式 - Google Patents

映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式

Info

Publication number
JPH01221947A
JPH01221947A JP4725188A JP4725188A JPH01221947A JP H01221947 A JPH01221947 A JP H01221947A JP 4725188 A JP4725188 A JP 4725188A JP 4725188 A JP4725188 A JP 4725188A JP H01221947 A JPH01221947 A JP H01221947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sampling
section
video
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4725188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783322B2 (ja
Inventor
Kunio Inoue
井上 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP63047251A priority Critical patent/JPH0783322B2/ja
Publication of JPH01221947A publication Critical patent/JPH01221947A/ja
Publication of JPH0783322B2 publication Critical patent/JPH0783322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CCTV、テレビ電話、テレビインタホン等
の映像信号と音声信号の多重化伝送方式並びに再生方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来は、標準テレビジョン信号のように映像信号周波数
帯以上のキャリア周波数でAM変調またはFM変調した
音声信号を映像信号に混合して伝送し、一方受信側では
周波数分離により映像信号から音声信号を分離し復調し
ていた。このような方式ではキャリア周波数発生器、変
調器、信号分離用フィルタ、復調器など、構成する回路
が複雑で構成部品が多数必要となると共に映像信号も帯
域制限を受ける欠点があった。
また、映像出力と音声出力を分けて伝送する方式のもの
では映像信号を伝送するケーブルの他に音声信号を伝送
する専用のケーブルが必要で二種類のケーブルを用意し
なければならなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように映像信号周波数帯以上のキャリア周波数で
AM変調またはFM変調した音声信号を映像信号に混合
して伝送し、一方受信側では周波数分離により映像信号
から音声信号を分離、復調する従来の方式では回路構成
が複雑で構成部品が多数必要となると共に映像信号も帯
域制限を受け、また、映像出力と音声出力を分けて伝送
する方式のものでは映像信号を伝送するケーブルの他に
音声信号を伝送する専用のケーブルが必要である等の問
題があった。
本発明では、これらの問題点を鑑みて、回路構成が簡単
で映像信号並びに音声信号に何ら制約を5えない多重化
伝送方式並びに再生方式を提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の問題点を解決するためになされたもので
あり、 (1)水平同期信号から第1乃至第3のパルス信号を成
形するサンプリングパルス成形部と、音声入力信号を前
記第1のパルス信号でサンプリングし映像信号の一周期
の間ホールドするホールド回路部と、該ホールド回路部
にホールド中の音声信号を前記第2のパルス信号でサン
プリングし送出する第1のサンプリング回路部と、音声
入力信号を前記第3のパルス信号でサンプリングして送
出する第2のサンプリング回路部と、これら第1及び第
2のサンプリング回路部で送出したそれぞれの音声信号
を映像信号のブランキング期間に挿入して多重化する重
ね合わせ部とで成る映像・音声信号の多重化伝送方式0
.と (2)映像・音声信号から水平同期信号を分離する同期
分離回路部と、水平同期信号から第1及び第2のサンプ
リングホールド信号並びに第1及び第2のゲート信号を
成形するパルス成形部と、前記同期分離回路部を経た映
像信号のブランキング期間に挿入されている第1の音声
信号を前記第1のサンプリングホールド信号で抽出する
第1のサンプリングホールド部と、同じく第2の音声信
号を前記第2のサンプリングホールド信号で抽出する第
2のサンプリングホールド部と、サンプリングホールド
された第1の音声信号を前記パルス成形部の第1のゲー
ト信号で抽出する第1のゲート部と、同じくサンプルホ
ールドされた第2の音声信号を第2のゲート信号で抽出
する第2のゲート部と、これら二つのゲート部を経た音
声信号を映像信号のブランキング期間に挿入する前の音
声信号波形に再生するフィルタ回路部とで成る多重化さ
れた映像・音声信号の再生方式とで構成した。
〔作用〕
上記第1の構成による多重化伝送方式であれば水平同期
信号から成形したサンプリングパルス信号で音声をサン
プリングし、サンプリング信号を時間圧縮したかたちで
映像信号のブランキング期間に挿入して多重化伝送する
ことができ、一方再生側では、上記第2の構成による再
生方式でこのサンプリング信号をサンプリングホールド
処理により時間伸長させ、元の音声信号に再生すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明による映像・音声信号の多重化伝送に関
するブロック図で、水平同期信号から第1乃至第3のパ
ルス信号を成形するサンプリングパルス成形部1と、音
声入力信号を前記第1のパルス信号Aでサンプリングし
映像信号の一周朋の間ホールドするホールド回路部2と
、このホールド回路部2にホールド中の音声信号を前記
第2のパルス信号Bでサンプリングし送出する第1のサ
ンプリング回路部3と、音声入力信号を楠記第3のパル
ス信号Cでサンプリングして送出する第2のサンプリン
グ回路部4部と、これら第1及び第2のサンプリング回
路部で送出したそれぞれの音声信号を映像信号のブラン
キング期間に挿入して多重化する重ね合わせ部5とで構
成している。
以下、本回路の動作については第3図に示す波形と共に
説明する。
第3図の最上部に示す波形は映像信号の波形を表す。次
の三つの波形A、B、Cは水平同期信号を基準にしてサ
ンプリングパルス成形部1から送出されるサンプリング
パルスで、これらのサンプリングパルスにより音声信号
りをサンプリングする。波形EはサンプリングパルスA
により音声信号りをサンプリングしホールドした音声信
号、波形FはサンプリングパルスBで前記波形Eからサ
ンプリングした音声信号、波形Gはサンプリングパルス
Cでサンプリングした音声信号である。
このようにサンプリングした音声信号F及びGは波形1
1の如く映像信号のブランキング期間に挿入して多重化
し送出される。
なお、音声信号をサンプリングする方法は上述のように
、水平走査周波数毎にサンプリングする上述の方式に限
定するものではな(、水平走査周波数の整数倍の周波数
でサンプリングする方法でもよく、この方法であればサ
ンプリングの回数が倍増されるので、より木目こまやか
なサンプリングができ、従って再生時において元の音声
に、より忠実な再生が可能である。
続いて、本発明による映像・音声信号の再生方式を第2
図に基づいて説明する。映像・音声信号から水平同期信
号を分離する同期分離回路部12と、水平同期信号から
第1及び第2のサンプリングホールド信号並びに第1及
び第2のゲート信号を成形するパルス成形部13と、前
期同期分離回路部I2を経た映像信号のブランキング期
間に挿入されている第1の音声信号Fを前記第1のサン
プリングホールド信号でサンプリングする第1のサンプ
リングホールド部14と、同じ(第2の音声信号Gを前
記第2のサンプリングホールド信号でサンプリングする
第2のサンプリングホールド部15と、サンプリングホ
ールドされた第1の音声信号を前記パルス成形部I3の
第1のゲート信号で抽出する第1のゲート部16と、同
じくサンプリングホールドされた第2の音声信号を第2
のゲート信号でサンプリングする第2のゲート部17と
、これら二つのゲート部を経た音声信号を映像信号のブ
ランキング期間に挿入する前の音声信号波形に再生する
フィルタ回路部18とで構成している。
以下、本回路の動作については第4図に示す波形と共に
説明する。第4図の最上部に示す波形は映像信号のブラ
ンキング期間に音声信号を挿入して多重化した信号の入
力信号波形(本項説明のため第3図の波形Hを再現)で
ある、波形Iは第2図に示すパルス成形部13から発す
る第1のサンプリングホールド信号で映像信号に多重化
されている音声信号Fをサンプリングしホールドした音
声信号、波形Jは同じく第2のサンプリングホールド信
号で音声信号Gをサンプリングした音声信号、波形K及
びり、はそれぞれ前記パルス成形部13から発するゲー
ト信号で第1のゲー) 58号にで音声信号1をゲート
し、第2のゲート信号して音声信号Jをゲートする。以
上第1及び第2のゲート信号に、Lによりゲートされた
再生信号は波形Mのようになり、これをフィルタ回路部
18にかけると波形Nに示すような元の音声の再生信号
を得ることができるのである。
〔効果〕
以上、詳細に説明した本発明による多重化伝送方式であ
れば映像信号のブランキング期間に音声信号を多重化す
るので映像信号(同期信号も含む)には周波数帯域上で
何らの制約がなく、従って音声信号による妨害もなく映
像信号の劣化も生じない、また音声信号をサンプリング
するためのサンプリングパルスや多重化した信号から音
声信号のみをサンプリングしホールドさせるサンプリン
グホールド信号は映像信号の同期回路から容易に取り出
すことができる。しかも、本発明中に用いるサンプリン
グ回路、ホールド回路、フィルタ回路等はIC化が容易
であるため安価に構成できる。
さらに、映像信号を伝送するケーブルについても従来の
ように映像信号用と音声信号用とに分ける必要性がなく
なり、同軸ケーブル−本で映像信号と音声信号が同時に
伝送できるのでケーブルの節約にもなり安価である。
さらにまた、音声信号を変調するための、映像信号帯域
外の高周波信号(キャリア信号)を必要としないため本
発明の伝送方式を用いたシステムでは不要ふく射による
他の機器への妨害が防止できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による映像・音声多重化伝送方式のブロ
ック図、第2図は同じく本発明による映像・音声多重化
信号の再生方式のブロック図、第3図は同じく本発明に
よる映像・音声多重化を説明するための信号波形図、第
4図は同じく本発明による映像・音声多重化信号の再生
を説明するための信号波形図である。 図中、1−サンプリングパルス成形部、2−ホールド回
路部、 3.4−・サンプリング回路部、 5−重ね合わせ部、 12−・・同期分離回路部、 13−パルス成形部、 14、15−−ホールド回路部、 16、17−−ゲート回路部、 18− フィルタ回路部、 特許出願人  株式会社富士通ゼネ゛ラル第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平同期信号から第1乃至第3のパルス信号を成
    形するサンプリングパルス成形部と、音声入力信号を前
    記第1のパルス信号でサンプリングし映像信号の一周期
    の間ホールドするホールド回路部と、該ホールド回路部
    にホールド中の音声信号を前記第2のパルス信号でサン
    プリングし送出する第1のサンプリング回路部と、音声
    入力信号を前期第3のパルス信号でサンプリングして送
    出する第2のサンプリング回路部と、これら第1及び第
    2のサンプリング回路部で送出したそれぞれの音声信号
    を映像信号のブランキング期間に挿入して多重化する重
    ね合わせ部とで成る映像・音声信号の多重化伝送方式。
  2. (2)映像・音声信号から水平同期信号を分離する同期
    分離回路部と、水平同期信号から第1及び第2のサンプ
    リングホールド信号並びに第1及び第2のゲート信号を
    成形するパルス成形部と、前記同期分離回路部を経た映
    像信号のブランキング期間に挿入されている第1の音声
    信号を前記第1のサンプリングホールド信号で抽出する
    第1のサンプリングホールド部と、同じく第2の音声信
    号を前記第2のサンプリングホールド信号で抽出する第
    2のサンプリングホールド部と、サンプリングホールド
    された第1の音声信号を前記パルス成形部の第1のゲー
    ト信号で抽出する第1のゲート部と、同じくサンプルホ
    ールドされた第2の音声信号を第2のゲート信号で抽出
    する第2のゲート部と、これら二つのゲート部を経た音
    声信号を映像信号のブランキング期間に挿入する前の音
    声信号波形に再生するフィルタ回路部とで成る多重化さ
    れた映像・音声信号の再生方式。
JP63047251A 1988-02-29 1988-02-29 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式 Expired - Fee Related JPH0783322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047251A JPH0783322B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047251A JPH0783322B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221947A true JPH01221947A (ja) 1989-09-05
JPH0783322B2 JPH0783322B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12770039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047251A Expired - Fee Related JPH0783322B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783322B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009442A (ja) * 2007-07-23 2008-01-17 Video Research:Kk 音声データ処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713875A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital to analog conversion system
JPS59135983A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Aihon Kk 時分割多重化伝送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713875A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital to analog conversion system
JPS59135983A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Aihon Kk 時分割多重化伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009442A (ja) * 2007-07-23 2008-01-17 Video Research:Kk 音声データ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783322B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0131983A2 (en) Secure television transmission system
JPH01221947A (ja) 映像・音声信号の多重化伝送並びに再生方式
EP0138573A1 (en) Multiplexed color video signal recording and reproducing apparatus
JPS60130283A (ja) スクランブル方法
JPS62236288A (ja) 多重信号伝送方式
US4656512A (en) Multiple audio transmission system using a single video color carrier
JPS6059790B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号処理方式
US3048652A (en) Color television recording system and method
CA1204162A (en) Audio scrambler utilizing an auxiliary channel for synchronizing the descrambler
JPS61152177A (ja) 磁気記録再生装置
US4651205A (en) Television transmission system
US3955211A (en) Multiplex transmission of television audio-visual signals
JPH01302990A (ja) 信号伝送方法および装置
JP2527314B2 (ja) Catvシステムにおけるスクランブル方式
JPH0213878B2 (ja)
JPS59168792A (ja) Secam方式カラ−映像信号の記録再生装置
JPH01125193A (ja) 複合映像信号処理回路
JPS5619287A (en) Converting and adverse converting device for tdm color television signal
JPH01130686A (ja) 時刻情報伝送方法とその受信装置
JPS6153909B2 (ja)
JPS60103793A (ja) 映像信号処理装置
JPS62205393A (ja) 音表示装置
JPH0681334B2 (ja) 同期信号分離装置
JPH0460393B2 (ja)
JPS61260792A (ja) 色信号記録方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees