JPH01175925A - 染毛剤 - Google Patents
染毛剤Info
- Publication number
- JPH01175925A JPH01175925A JP33540087A JP33540087A JPH01175925A JP H01175925 A JPH01175925 A JP H01175925A JP 33540087 A JP33540087 A JP 33540087A JP 33540087 A JP33540087 A JP 33540087A JP H01175925 A JPH01175925 A JP H01175925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- dye
- oxidizing agent
- agent
- acidic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 30
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 28
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 abstract description 27
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 9
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 abstract description 5
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003700 hair damage Effects 0.000 abstract description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 abstract description 2
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 abstract description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 abstract description 2
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 abstract description 2
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 abstract description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 abstract 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 abstract 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 63
- -1 Red No. 102 Chemical compound 0.000 description 19
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 11
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HWSMFXYMSBQFPC-WOYAITHZSA-N (2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid;(2s)-2,5-diamino-5-oxopentanoic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O.OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N HWSMFXYMSBQFPC-WOYAITHZSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-bromophenyl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(NC=2C=CC(Br)=CC=2)=N1 UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K Amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ZXFQDPHJZVBMJZ-UHFFFAOYSA-N OCC[N+]1(CC([O-])=O)CCN=C1 Chemical compound OCC[N+]1(CC([O-])=O)CCN=C1 ZXFQDPHJZVBMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L azophloxine Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- ZEASOXUPPLSUSE-UHFFFAOYSA-N butanedioic acid;sulfane Chemical class S.OC(=O)CCC(O)=O ZEASOXUPPLSUSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- WPWNIQBSYQVEKJ-UHFFFAOYSA-M chembl2028451 Chemical compound [Na+].CC1=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 WPWNIQBSYQVEKJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N decyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L dipotassium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JBGACYCWOALKCS-UHFFFAOYSA-L disodium 3-[(2,4-dimethylphenyl)diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound CC1=CC(=C(C=C1)N=NC2=C(C=C3C=C(C=CC3=C2[O-])S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)O)C.[Na+].[Na+] JBGACYCWOALKCS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LQJVOKWHGUAUHK-UHFFFAOYSA-L disodium 5-amino-4-hydroxy-3-phenyldiazenylnaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(N)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 LQJVOKWHGUAUHK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FPAYXBWMYIMERV-UHFFFAOYSA-L disodium;5-methyl-2-[[4-(4-methyl-2-sulfonatoanilino)-9,10-dioxoanthracen-1-yl]amino]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1NC(C=1C(=O)C2=CC=CC=C2C(=O)C=11)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1S([O-])(=O)=O FPAYXBWMYIMERV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- NXPHCVPFHOVZBC-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;sulfuric acid Chemical class ON.OS(O)(=O)=O NXPHCVPFHOVZBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- NISZMWZPLJGKCC-UHFFFAOYSA-N lissamine flavine FF free acid Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C1=O)C(=O)C2=C3C1=CC=CC3=C(N)C(S(O)(=O)=O)=C2 NISZMWZPLJGKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M lissamine rhodamine Chemical compound [Na+].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMXROTHPANUTOJ-UHFFFAOYSA-H naphthol green b Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Fe+3].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21.C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21.C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21 JMXROTHPANUTOJ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K pyranine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=C2C(O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=C3)C2=C2C3=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012739 red 2G Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 1
- 230000003664 tensile strength of the hair Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は安全性が高く、おしゃれ染めから白髪染め、さ
らには明るいおしゃれな白髪染めまで幅広く使用でき、
毛髪を傷めることの少ない染毛剤に関する。
らには明るいおしゃれな白髪染めまで幅広く使用でき、
毛髪を傷めることの少ない染毛剤に関する。
(従来の技術)
従来、毛髪の染色には、酸化染料を主成分とする酸化染
毛剤が主として用いられている。
毛剤が主として用いられている。
この酸化染毛剤は一般に、アルカリ剤の存在下で染料中
間体と過酸化水素を染毛処理の直前に混合して使用し、
アルカリ剤により毛髪に浸透・吸着が高められた染料中
間体を、アルカリ剤により過酸化水素が分解して生じる
酸素により酸化重合し、毛髪内部に不溶性の発色色素を
生成させるものである。
間体と過酸化水素を染毛処理の直前に混合して使用し、
アルカリ剤により毛髪に浸透・吸着が高められた染料中
間体を、アルカリ剤により過酸化水素が分解して生じる
酸素により酸化重合し、毛髪内部に不溶性の発色色素を
生成させるものである。
この時、同時にアルカリ剤により過酸化水素が分解して
生じる酸素により、毛髪中のメラニン色素を破壊して脱
色する作用を有し、脱色程度と発色色素の色調、濃度の
バランスにより、白髪染めのみならず、おしやれ染めか
ら明るい白髪染めまで幅広く染色できるものとされてい
る。
生じる酸素により、毛髪中のメラニン色素を破壊して脱
色する作用を有し、脱色程度と発色色素の色調、濃度の
バランスにより、白髪染めのみならず、おしやれ染めか
ら明るい白髪染めまで幅広く染色できるものとされてい
る。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、酸化染毛剤はアレルギー性を示すという
点と、アルカリ性で反応処理を行うため毛髪の損傷が著
しいという二つの大きな欠点を有している。
点と、アルカリ性で反応処理を行うため毛髪の損傷が著
しいという二つの大きな欠点を有している。
近年、酸性染料を用いて酸性領域で毛髪の染色を行う酸
性染毛剤が、酸化染毛剤の二つの大きな欠点を補う染毛
剤として使用されているが、酸化染毛剤と異なり、メラ
ニン色素の破壊が生じないため、おしやれ染めや明るい
白髪染めが困難であるという欠点を有している。
性染毛剤が、酸化染毛剤の二つの大きな欠点を補う染毛
剤として使用されているが、酸化染毛剤と異なり、メラ
ニン色素の破壊が生じないため、おしやれ染めや明るい
白髪染めが困難であるという欠点を有している。
また、あらかじめ毛髪をブリーチ剤等で脱色しその後、
酸性染毛剤処理をする方法も行なわれているが、ブリー
チ開始から染色終了までの時間が長く必要であることや
、−膜内なブリーチ剤はアルカリ処理のため、酸化染毛
剤の場合と同様に、毛髪の損傷が著しいという欠点を有
している。
酸性染毛剤処理をする方法も行なわれているが、ブリー
チ開始から染色終了までの時間が長く必要であることや
、−膜内なブリーチ剤はアルカリ処理のため、酸化染毛
剤の場合と同様に、毛髪の損傷が著しいという欠点を有
している。
本発明は、従来の染毛剤が有する以上のような問題点を
解消させ、安全性が高く、−回の操作で白髪染めからお
しやれ染め、明るい白髪染めまで幅広く使用でき、毛髪
を傷めることの少ない染毛剤を提供することを目的とす
る。
解消させ、安全性が高く、−回の操作で白髪染めからお
しやれ染め、明るい白髪染めまで幅広く使用でき、毛髪
を傷めることの少ない染毛剤を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段)
本発明者等は、上記目的を達成すべく、鋭意研究を行っ
た結果、酸性染料と酸化剤とを同時に、pH2〜7の範
囲、好ましくはpH2〜4の酸性領域で使用することに
より、目的を効果的に達成することを見出し、本発明を
完成するに至った。
た結果、酸性染料と酸化剤とを同時に、pH2〜7の範
囲、好ましくはpH2〜4の酸性領域で使用することに
より、目的を効果的に達成することを見出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は酸化剤によるメラニン色素の破壊と
安全性の高い酸性染料による毛髪の染色を同時に行うこ
とができ、さらに酸性領域における処理であるため、毛
髪の損傷がきわめて少ない染毛剤である。
安全性の高い酸性染料による毛髪の染色を同時に行うこ
とができ、さらに酸性領域における処理であるため、毛
髪の損傷がきわめて少ない染毛剤である。
本発明品の剤型としては、酸性染料、酸化剤、pH調整
剤、染色助剤、増粘剤等を含有する1剤型だけでなく、
液状酸化剤と粉末酸化剤とを併用して使用する場合など
は、粉末酸化剤を第一剤、液状酸化剤を第二剤とし、酸
性染料、pH調整剤、染色助剤、増粘剤等はどちらか一
方、もしくは両方に配合し、染毛直前に第一剤と第二剤
とを混合して使用する2剤型も可能である。
剤、染色助剤、増粘剤等を含有する1剤型だけでなく、
液状酸化剤と粉末酸化剤とを併用して使用する場合など
は、粉末酸化剤を第一剤、液状酸化剤を第二剤とし、酸
性染料、pH調整剤、染色助剤、増粘剤等はどちらか一
方、もしくは両方に配合し、染毛直前に第一剤と第二剤
とを混合して使用する2剤型も可能である。
また、場合により、酸性染料を第一剤、液状酸化剤を第
二剤、粉末酸化剤を第三剤とし、pH調整剤、染色助剤
、増粘剤等は1剤もしくは2剤以上に配合し、染毛直前
に第一剤、第二剤、第三剤を混合して使用する3剤型も
可能である。
二剤、粉末酸化剤を第三剤とし、pH調整剤、染色助剤
、増粘剤等は1剤もしくは2剤以上に配合し、染毛直前
に第一剤、第二剤、第三剤を混合して使用する3剤型も
可能である。
本発明において使用される酸性染料は、分子中にスルホ
ン基、カルボキシル基などの酸性基を持つ水溶性染料で
あり、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色106
号、赤色201号、赤色227号、赤色401号、赤色
502号、アシッドレッド1、アシッドレッド8、黄色
4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色4
02号、黄色406号、アシッドイエロー7、橙色20
5号、橙色207号、橙色402号、アシッドオレンジ
8、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色20
5号、緑色401号、青色1号、青色2号、青色202
号、青色203号、青色205号、アシッドブルー45
、褐色201号、紫色401号、黒色401号等が上げ
られ、1種または2種以上を、染毛時の総染料有効濃度
として0.1〜8重量:錦、好ましくは0.3〜3重量
%配合できる。
ン基、カルボキシル基などの酸性基を持つ水溶性染料で
あり、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色106
号、赤色201号、赤色227号、赤色401号、赤色
502号、アシッドレッド1、アシッドレッド8、黄色
4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色4
02号、黄色406号、アシッドイエロー7、橙色20
5号、橙色207号、橙色402号、アシッドオレンジ
8、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色20
5号、緑色401号、青色1号、青色2号、青色202
号、青色203号、青色205号、アシッドブルー45
、褐色201号、紫色401号、黒色401号等が上げ
られ、1種または2種以上を、染毛時の総染料有効濃度
として0.1〜8重量:錦、好ましくは0.3〜3重量
%配合できる。
本発明において使用される酸化剤として、液状酸化剤と
しては過酸化水素、粉末酸化剤としては過硫酸アンモニ
ウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過ホウ酸ナ
トリウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウムなどが挙
げられ、1種又は2種以上を染毛時の有効濃度として1
〜40重量%、好ましくは3〜30重量%重量受配る。
しては過酸化水素、粉末酸化剤としては過硫酸アンモニ
ウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過ホウ酸ナ
トリウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウムなどが挙
げられ、1種又は2種以上を染毛時の有効濃度として1
〜40重量%、好ましくは3〜30重量%重量受配る。
本発明において使用されるpH調整剤としては、クエン
酸、酢酸、乳酸、コハク酸、リンが酸、マロン酸などの
有機酸や、リン酸、塩酸、ホウ酸などの無機酸等が挙げ
られ、pH2〜7、好ましくはpH2〜4になるよう1
種又は2種以上を配合できる。
酸、酢酸、乳酸、コハク酸、リンが酸、マロン酸などの
有機酸や、リン酸、塩酸、ホウ酸などの無機酸等が挙げ
られ、pH2〜7、好ましくはpH2〜4になるよう1
種又は2種以上を配合できる。
本発明において使用される染色助剤としては、硫酸ナト
リウム、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル
塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン、硫酸化ヒマシ油などの均染剤
や、ギ酸、酢酸、尿素、チオ尿素、ベンジルアルコール
、アミルアルコールなどの染色速度促進剤及びジアルキ
ルスル水コハク酸エステル塩、硫酸化ヒマシ油、アルキ
、ルナフタリンスルホン酸塩等の浸透、湿潤剤や硫酸ヒ
ドロキシルアミン誘導体等の染色鮮明度増進剤等が挙げ
られ、1種または2種以上を適当量配合できる。
リウム、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル
塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン、硫酸化ヒマシ油などの均染剤
や、ギ酸、酢酸、尿素、チオ尿素、ベンジルアルコール
、アミルアルコールなどの染色速度促進剤及びジアルキ
ルスル水コハク酸エステル塩、硫酸化ヒマシ油、アルキ
、ルナフタリンスルホン酸塩等の浸透、湿潤剤や硫酸ヒ
ドロキシルアミン誘導体等の染色鮮明度増進剤等が挙げ
られ、1種または2種以上を適当量配合できる。
本発明において使用される増粘剤としては、アラビアガ
ム、カラヤガム、カラギーナン、キサンタンガム、グア
ーガム、タラガム、トラガントガム、ローカストビーン
ガム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースなどが挙げられ、1種又は
2種以上を、染毛時の粘度が1000〜20000cp
s。
ム、カラヤガム、カラギーナン、キサンタンガム、グア
ーガム、タラガム、トラガントガム、ローカストビーン
ガム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースなどが挙げられ、1種又は
2種以上を、染毛時の粘度が1000〜20000cp
s。
好ましくは2000〜5000cpsになるように配合
できる。
できる。
本発明では操作性向上およびコンディショニング効果な
どの目的で、オリーブ油、アーモンド油、ツバキ油など
の植物油、流動パラフィン、スクワランなどの炭化水素
類、セタノール、オレイルアルコールなどの高級アルコ
ール類、ミンク油、ラノリン、密ロウなどの動物油、グ
リセリン、プロピレンクリコールなどの多価アルコール
類、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピルなど
のエステル類などの油性成分を、可溶化や乳化などの方
法で配合することも可能である。
どの目的で、オリーブ油、アーモンド油、ツバキ油など
の植物油、流動パラフィン、スクワランなどの炭化水素
類、セタノール、オレイルアルコールなどの高級アルコ
ール類、ミンク油、ラノリン、密ロウなどの動物油、グ
リセリン、プロピレンクリコールなどの多価アルコール
類、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピルなど
のエステル類などの油性成分を、可溶化や乳化などの方
法で配合することも可能である。
また、本発明では、可溶化、乳化、コンディショニング
効果などの目的でアルキルサルフェート、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテルアルコ−ルなどの硫酸エステル
塩、α−オレフィンスルホネートなどのスルホン酸塩、
アルキルホスフェートなどのリン酸エステル塩、N−ア
シル−し−グルタミン酸塩類、L−アルギニン−し−グ
ルタミン醸塩などのアミノ酸型、高級脂肪酸塩などの石
鹸類といったアニオン界面活性剤や、2−アルキル−N
−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ニウムベタインなどのイミダゾリニウム型、ヤシ油脂肪
酸アミドプロピルベタインなどのベタイン型といった両
性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテルア
ルコール、ポリオキシプロピレンアルキルエーテルアル
コールなこのポリオキシアルキレン型、ソルビタンエス
テル、ショ糖脂肪酸エステル、ヤシ油脂肪酸ジェタノー
ルアミドなどの多価アルコール型といったノニオン界面
活性剤を1種または2種以上配合することも可能である
。
効果などの目的でアルキルサルフェート、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテルアルコ−ルなどの硫酸エステル
塩、α−オレフィンスルホネートなどのスルホン酸塩、
アルキルホスフェートなどのリン酸エステル塩、N−ア
シル−し−グルタミン酸塩類、L−アルギニン−し−グ
ルタミン醸塩などのアミノ酸型、高級脂肪酸塩などの石
鹸類といったアニオン界面活性剤や、2−アルキル−N
−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ニウムベタインなどのイミダゾリニウム型、ヤシ油脂肪
酸アミドプロピルベタインなどのベタイン型といった両
性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテルア
ルコール、ポリオキシプロピレンアルキルエーテルアル
コールなこのポリオキシアルキレン型、ソルビタンエス
テル、ショ糖脂肪酸エステル、ヤシ油脂肪酸ジェタノー
ルアミドなどの多価アルコール型といったノニオン界面
活性剤を1種または2種以上配合することも可能である
。
本発明で、粉体剤型をとる場合などは、タルク、カオリ
ン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸、
酸化チタン、シルクパウダー、ナイロンパウダー、ポリ
スチレンパウダー、アルミナ、マイカ、アクリルパウダ
ー、ポリエチレンパウダーなどを粉体固着防止の目的で
1種または2種以上配合することも可能である。
ン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸、
酸化チタン、シルクパウダー、ナイロンパウダー、ポリ
スチレンパウダー、アルミナ、マイカ、アクリルパウダ
ー、ポリエチレンパウダーなどを粉体固着防止の目的で
1種または2種以上配合することも可能である。
その他、ポリペブタイドやカチオン化ポリペブタイド、
カチオン化セルロースなどの高分子類などをコンデイシ
ョニング剤として、あるいは金属封鎖剤や紫外線吸収剤
、防腐剤および溶剤、香料などを配合することも可能で
ある。
カチオン化セルロースなどの高分子類などをコンデイシ
ョニング剤として、あるいは金属封鎖剤や紫外線吸収剤
、防腐剤および溶剤、香料などを配合することも可能で
ある。
又、毛髪に薬剤もしくは混合薬剤を塗布後、スチーマ−
や赤外線ランプにより、塗布部を40〜60℃に加温す
ることにより、酸性染料の染着性および酸化剤による毛
髪中のメラニン色素の破壊カイ促進され、短時間で色む
らなく染毛できる。
や赤外線ランプにより、塗布部を40〜60℃に加温す
ることにより、酸性染料の染着性および酸化剤による毛
髪中のメラニン色素の破壊カイ促進され、短時間で色む
らなく染毛できる。
マ作用)
酸性染料と酸化剤を用いて、pH2〜7の酸性領域で毛
髪を染色する作用は以下の通りである。
髪を染色する作用は以下の通りである。
毛髪の主成分は、数種のアミノ酸が結合したケラチンた
んばく質であり、それ以外にメラニン色素、微量の脂質
や金属類を含んでいる。
んばく質であり、それ以外にメラニン色素、微量の脂質
や金属類を含んでいる。
毛髪を形成するアミノ酸は両性イオン物質であるから、
陽イオン物質と壱陰イオン物質とも結合する力を持って
いる。
陽イオン物質と壱陰イオン物質とも結合する力を持って
いる。
すなわち、毛髪のケラチンたんばく質は、アミノ基の−
NH3+とカルボキシル基の−COO−がポリペプチド
主鎖間で塩結合している。
NH3+とカルボキシル基の−COO−がポリペプチド
主鎖間で塩結合している。
一方、酸性染料は、染料分子中にスルホン基の−SO3
Hやカルボキシル基−COOHなどの酸性基をもち、水
溶液中では電離して色素アニオンとなり、−803−や
−000−などの陰イオン基をもつ。
Hやカルボキシル基−COOHなどの酸性基をもち、水
溶液中では電離して色素アニオンとなり、−803−や
−000−などの陰イオン基をもつ。
本発明は、pH2〜7、好ましくはpH2〜4の酸性領
域における染毛であるので、毛髪は陽イオンに荷電し、
酸性染料の陰イオン基と強く結合し染色される。
域における染毛であるので、毛髪は陽イオンに荷電し、
酸性染料の陰イオン基と強く結合し染色される。
一方、毛髪に結合した酸性染料の色調を強調したり、明
るく染め上げたりするには、毛髪中に存在するメラニン
色素を分解し、°毛髪そのものの色を明るくしてやる必
要がある。
るく染め上げたりするには、毛髪中に存在するメラニン
色素を分解し、°毛髪そのものの色を明るくしてやる必
要がある。
一般に、毛髪中のメラニン色素の分解、いわゆるヘアブ
リーチはアルカリ性領域の酸化反応でメラニン色素を急
激に破壊させるものである。
リーチはアルカリ性領域の酸化反応でメラニン色素を急
激に破壊させるものである。
この酸化反応は、過激な反応条件であるため、酸化剤と
毛髪たんばく質との間の副反応も同時に起こり、かつ、
アルカリ剤の影響で、毛髪は軟化膨潤され、メラニン色
素の破壊ばかりでなく、毛髪たんばくの変性という副反
応も増幅され、毛髪が著しく損傷する。
毛髪たんばく質との間の副反応も同時に起こり、かつ、
アルカリ剤の影響で、毛髪は軟化膨潤され、メラニン色
素の破壊ばかりでなく、毛髪たんばくの変性という副反
応も増幅され、毛髪が著しく損傷する。
本発明は、pH2〜7の酸性領域で毛髪に酸化剤および
酸性染料を反応させるものである。
酸性染料を反応させるものである。
pH2〜7の酸性領域における酸化剤によるメラニン色
素の破壊は、毛髪を損傷させることなく、ゆるやかにか
つ効果的に進行し、同時に酸性染料ガ毛髪に結合し毛髪
を明るく染色する。
素の破壊は、毛髪を損傷させることなく、ゆるやかにか
つ効果的に進行し、同時に酸性染料ガ毛髪に結合し毛髪
を明るく染色する。
この時、酸化剤、酸性染料、pH調整剤、染色助剤など
の種類や組み合わせ、濃度バランスおよび毛髪への処理
時間、処理温度などを変化させることにより、白髪染め
からおしゃれ染め、明るい白髪染めまで幅広い染色が可
能となる。
の種類や組み合わせ、濃度バランスおよび毛髪への処理
時間、処理温度などを変化させることにより、白髪染め
からおしゃれ染め、明るい白髪染めまで幅広い染色が可
能となる。
(実施例)
以下に、本発明を実施例および比較例をもって更に詳細
に説明する。
に説明する。
なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
い。
(以下余白)
[染毛剤の調製]
表1左欄に示す各配合剤を用いて、実施例1〜2の本発
明品の第−剤を調製した。
明品の第−剤を調製した。
また、実施例−1〜2に使用する第二剤を表2に、第三
剤を表3に示す様に調製した。
剤を表3に示す様に調製した。
(以下余白)
表2.第二剤(単位:重量%)表3.第三剤(単位:重
量%)実施例における混合比は、第−剤:第二剤:第三
剤=5:5:1(重量比)とし、処理直前に均一混合し
用いた。尚、この混合物のpu及び粘度は実施例1の場
合、pH3,1(1%水溶液、25°C)、粘度340
0cps(25°c)、実施例2の場合、pH3,0(
1%水溶液、25°C)、粘度3200 cp s (
25°C)である。
量%)実施例における混合比は、第−剤:第二剤:第三
剤=5:5:1(重量比)とし、処理直前に均一混合し
用いた。尚、この混合物のpu及び粘度は実施例1の場
合、pH3,1(1%水溶液、25°C)、粘度340
0cps(25°c)、実施例2の場合、pH3,0(
1%水溶液、25°C)、粘度3200 cp s (
25°C)である。
つぎに、比較例1〜2を表4に示すように調整した。
尚、比較例は、実施例において酸化剤を用いない場合の
一般酸性染毛剤的な処方である。
一般酸性染毛剤的な処方である。
表4 比較例(単位二重量%)
[染毛試験]
化学処理等を全く受けていない、同一人の黒色頭髪から
作成した20cm、7gの毛束を、実施例1〜2の混合
染毛剤、および比較例1〜2の染毛剤を用いて、45°
0130分の条件で処理し、色調、染毛効果、感触、艶
について、20名のパネラ−を対象に評価した結果を表
5に示した。
作成した20cm、7gの毛束を、実施例1〜2の混合
染毛剤、および比較例1〜2の染毛剤を用いて、45°
0130分の条件で処理し、色調、染毛効果、感触、艶
について、20名のパネラ−を対象に評価した結果を表
5に示した。
(以下余白)
表5
尚、感触、艶については、実施例1〜2、比較例1〜2
とも、原毛(未処理毛)と差がなく良好であった。
とも、原毛(未処理毛)と差がなく良好であった。
以上より、実施例は比較例に比べて明るく、顕著に明る
く、おしやれ染めとしての効果も十分有し色調表現力も
豊かであることがわかる。
く、おしやれ染めとしての効果も十分有し色調表現力も
豊かであることがわかる。
それにもかかわらず、実施例は比較例と同様に感触・艶
は原毛(未処理毛)と比較して劣っていないことにより
、毛髪の損傷感はほとんどない。
は原毛(未処理毛)と比較して劣っていないことにより
、毛髪の損傷感はほとんどない。
つぎに、本発明と一般の酸化染毛剤との比較を行った。
[染毛剤の調製]
表6左欄に示す各配合剤を用いて、実施例3〜5の本発
明の第−剤を調製した。
明の第−剤を調製した。
また、実施例3〜5に使用する第二剤を、表7に示すよ
うに調製した。
うに調製した。
(以下余白)
表6.第−剤(単位二重量%)
表7.第二剤(単位:重量%)
(以下余白)
実施例3〜5における混合は、第−剤:第二剤=14:
100(重量比)とし、処理直前に均一混合し用いた。
100(重量比)とし、処理直前に均一混合し用いた。
尚、この混合物のpH及び粘度は実施例3の場合、pH
2,9(1%水溶液、25°C)、粘度3100cps
(25°C)、実施例4の場合、pH3,0(1%水
溶液、25°C)、粘度3000cps(25°C)実
施例5の場合、pH2,9(1%水神液、25°C)、
粘度2900cps(25°C)である。
2,9(1%水溶液、25°C)、粘度3100cps
(25°C)、実施例4の場合、pH3,0(1%水
溶液、25°C)、粘度3000cps(25°C)実
施例5の場合、pH2,9(1%水神液、25°C)、
粘度2900cps(25°C)である。
比較例として、白髪染め用および明るい白髪染め用の酸
化染毛剤市販品を用いた。
化染毛剤市販品を用いた。
[染毛試験]
化学処理等を全く受けていない、同一人の白髪混じりの
頭髪から作成した20c@、7gの毛束を実施例3〜5
および比較例(酸化染毛剤)2点を用いて染色した。
頭髪から作成した20c@、7gの毛束を実施例3〜5
および比較例(酸化染毛剤)2点を用いて染色した。
処理条件は、本発明の実施例の場合、45℃、30分間
、比較例の市販酸化染毛剤の場合、35℃、30分間と
した。
、比較例の市販酸化染毛剤の場合、35℃、30分間と
した。
評価は、色調、染毛効果、感触、艶について、20名の
パネラ−を対象に行い、評価した結果を表8に示した。
パネラ−を対象に行い、評価した結果を表8に示した。
表8
表8に示したように、実施例は比較例と比べて、同等の
色調、染毛効果でであっても、感触、艶−が良好であっ
た。
色調、染毛効果でであっても、感触、艶−が良好であっ
た。
感触、艶が良いことは、それだけ毛髪の損傷が少ないこ
とを意味している。
とを意味している。
次に、実施例4と市販酸化染毛剤(明るい白髪角め用)
で処理した毛髪について、引張り強度の比較を行なった
。
で処理した毛髪について、引張り強度の比較を行なった
。
[引張り強度試験]
実施例4、市販酸化染毛剤(明るい白髪染め用)で処理
した試料毛髪を恒温恒温室(20°C160%RH)中
で24時間放置し、「テンシロンUTM −II −2
0Jを用いて引張り強度を測定した。
した試料毛髪を恒温恒温室(20°C160%RH)中
で24時間放置し、「テンシロンUTM −II −2
0Jを用いて引張り強度を測定した。
試料長20cnの毛髪1本につき6ケ所の引張り強度を
測定し、5本の毛髪の平均値および標準偏差をデータと
し、結果は表9に示した。
測定し、5本の毛髪の平均値および標準偏差をデータと
し、結果は表9に示した。
(以下余白)
表9
値は平均値上標準偏差(N=5)
表9に示した通り、空気中、水中における引張り強度測
定において、比較例で強度低下が認められるのに対して
、実施例では強度低下が全く認められず、損傷が極めて
少ないことがわかる。
定において、比較例で強度低下が認められるのに対して
、実施例では強度低下が全く認められず、損傷が極めて
少ないことがわかる。
(発明の効果)
本発明の染毛剤は、以上詳細に説明した作用および実施
例の結果から明らかなように、酸性染料と酸化剤とを同
時にp)12〜7、好ましくはpH2〜4の酸性領域で
使用することにより、従来の酸化染毛剤に認められる、
酸化染料によるアレルギー等の皮膚刺激や過度の毛髪損
傷、また、従来の酸性染毛剤に認められる、色調表現不
足や明度幅不足の問題が解消できる効果が得られる。
例の結果から明らかなように、酸性染料と酸化剤とを同
時にp)12〜7、好ましくはpH2〜4の酸性領域で
使用することにより、従来の酸化染毛剤に認められる、
酸化染料によるアレルギー等の皮膚刺激や過度の毛髪損
傷、また、従来の酸性染毛剤に認められる、色調表現不
足や明度幅不足の問題が解消できる効果が得られる。
特許出願人 中野製薬株式会社
(以下余白)
Claims (7)
- (1)酸性染料と酸化剤を併合し、pH2〜7に調整さ
れていることを特徴とする染毛剤。 - (2)酸性染料含有組成物と酸化剤含有組成物が使用直
前に混合使用される特許請求の範囲第1項記載の染毛剤
。 - (3)酸化剤として粉末酸化剤と液状酸化剤のいずれか
一方が使用される特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の染毛剤。 - (4)酸化剤として粉末酸化剤と液状酸化剤が併用され
る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の染毛剤。 - (5)粉末酸化剤と液状酸化剤がそれぞれ別個の組成物
として、酸性染料含有組成物に混合使用される特許請求
の範囲第4項記載の染毛剤。 - (6)酸性染料を0.05〜8重量%、酸化剤を1〜4
0重量%の割合で含有する特許請求の範囲第1項〜第5
項いずれか1項記載の染毛剤。 - (7)酸性染料より酸化剤が大量に使用される特許請求
範囲第6項記載の染毛剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33540087A JPH01175925A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 染毛剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33540087A JPH01175925A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 染毛剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01175925A true JPH01175925A (ja) | 1989-07-12 |
Family
ID=18288119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33540087A Pending JPH01175925A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 染毛剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01175925A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0844589A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nec Corp | テスト項目設計支援システム |
FR2773478A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-16 | Oreal | Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition |
JP2000247850A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Kao Corp | 染毛方法 |
WO2005055966A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Daebong Ls, Ltd. | One-shape permanent hair color of paste type |
-
1987
- 1987-12-28 JP JP33540087A patent/JPH01175925A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0844589A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nec Corp | テスト項目設計支援システム |
FR2773478A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-16 | Oreal | Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition |
WO1999036037A1 (fr) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | L'oreal | Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques contenant une laccase et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition |
JP2000247850A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Kao Corp | 染毛方法 |
WO2005055966A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Daebong Ls, Ltd. | One-shape permanent hair color of paste type |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7550014B2 (en) | Composition for dyeing keratin fibers and a method of dyeing hair using same | |
EP0277996B1 (de) | Mittel zum oxidativen färben von haaren, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des mittels | |
JP2842621B2 (ja) | パーマネントヘアカラーとパーマネントウエーブ又は縮毛矯正を同時に施すための毛髪処理剤組成物とその施術方法 | |
JP5770107B2 (ja) | 媒染剤及び媒染剤を含む染毛製品 | |
DE3817710A1 (de) | Verfahren zur faerbung keratinischer fasern mit kupplungsstoffen und/oder "schnell"-oxidationsfarbstoffen in kombination mit einem jodid, verwendete faerbemittel und vorrichtungen | |
EP1086685B1 (de) | Zwei-komponenten-kit eine lösung und eine Emulsion enthaltend und verfahren zum entfärben von gefärbten Haaren | |
WO2005067874A1 (de) | Mittel zur oxidativen behandlung, insbesondere in transparenter gelform | |
EP0235217A1 (de) | Verfahren und mittel zum oxidativen färben von haaren. | |
EP2686072A1 (en) | Hair colouring composition using plant dyes | |
DE1617829A1 (de) | Mittel zum Blondieren von lebenden Haaren | |
DE69818991T2 (de) | Haarfärben mit melanin-prekursoren in der anwesenheit von jodat und peroxid | |
US5782933A (en) | Ascorbic and isoascorbic acids to remove or adjust oxidative color in hair | |
CA2448671C (en) | Semi-permanent hair dyeing system using soluble vat dyes | |
JPH08157345A (ja) | 毛髪脱色染色方法及び毛髪脱色染色用粘性液 | |
JPH01175925A (ja) | 染毛剤 | |
JPH03258714A (ja) | 酸化型染毛剤 | |
JPH04342518A (ja) | 染毛剤 | |
JP2002241248A (ja) | 染毛方法、酸化染毛剤組成物、及び染毛用品 | |
DE20100721U1 (de) | Mittel zum Färben keratinischer Fasern | |
KR20080060480A (ko) | 염모제 조성물 및 그 제조방법 | |
KR102735749B1 (ko) | 모발 염색용 조성물 및 이를 포함하는 화장품 | |
DE60207823T2 (de) | Haarfärbemittel | |
IT202100005744A1 (it) | Composizione per la tintura di fibre cheratiniche avente un’azione anticalcare | |
DE10114546B4 (de) | Verfahren zum Färben von menschlichen Haaren | |
DE102009025291A1 (de) | Kosmetische Zubereitung zum Blondieren von keratinischen Fasern, insbesondere von menschlichen Haaren, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie die Verwendung derselben |