JPH0116102B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0116102B2 JPH0116102B2 JP57100048A JP10004882A JPH0116102B2 JP H0116102 B2 JPH0116102 B2 JP H0116102B2 JP 57100048 A JP57100048 A JP 57100048A JP 10004882 A JP10004882 A JP 10004882A JP H0116102 B2 JPH0116102 B2 JP H0116102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- axial length
- armature
- magnetic flux
- magnetic pole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/02—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
- H02K23/04—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/13—Machine starters
- Y10T74/131—Automatic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は小形自動車エンジン等の始動に用いら
れる永久磁石式直流機に係り、特に、高トルクな
永久磁石式直流機に関するものである。
れる永久磁石式直流機に係り、特に、高トルクな
永久磁石式直流機に関するものである。
永久磁石式直流機は永久磁石とこの永久磁石よ
りも可逆透磁率が高い材料よりなる補助磁極とを
並置して1個の磁極を構成させ、電機子反作用の
増磁界側で磁束を生ぜしめて直巻特性を得るよう
にしたものであり、例えば特開昭48年―第39908
号で公知となつている。しかし、補助磁極軸長と
電機子積厚との関係について記した公知例は見当
らないので、従来は、巻線式のポールコア軸長と
同様な考えで、電機子積厚とほぼ同一の寸法とし
ていた。
りも可逆透磁率が高い材料よりなる補助磁極とを
並置して1個の磁極を構成させ、電機子反作用の
増磁界側で磁束を生ぜしめて直巻特性を得るよう
にしたものであり、例えば特開昭48年―第39908
号で公知となつている。しかし、補助磁極軸長と
電機子積厚との関係について記した公知例は見当
らないので、従来は、巻線式のポールコア軸長と
同様な考えで、電機子積厚とほぼ同一の寸法とし
ていた。
永久磁石式直流機を設計するには、電機子反作
用による磁束を有効に利用して磁束の漏洩を減少
させる磁気回路とすることが肝要である。従来
は、組合わせる永久磁石の軸長は一般的に電機子
積厚の1.1〜1.3倍程度とし、それ以上永久磁石の
軸長を増しても有効磁束の増加は期待できないと
されていたので、高負荷時のトルク特性は巻線界
磁式に比べて低いという欠点をもつていた。
用による磁束を有効に利用して磁束の漏洩を減少
させる磁気回路とすることが肝要である。従来
は、組合わせる永久磁石の軸長は一般的に電機子
積厚の1.1〜1.3倍程度とし、それ以上永久磁石の
軸長を増しても有効磁束の増加は期待できないと
されていたので、高負荷時のトルク特性は巻線界
磁式に比べて低いという欠点をもつていた。
本発明は上記従来技術の欠点を解消し、高負荷
時のトルク特性を向上させることができる永久磁
石式直流機を提供することを目的とし、永久磁石
とその増磁界側に設けられ上記永久磁石よりも可
逆透磁率が高い材料からなる補助磁極とを並置し
て界磁極を構成し、直巻特性を得るごとく構成し
た永久磁石式直流機において、上記補助磁極の軸
長を電機子反作用の磁束が分布する範囲内で電機
子コアの軸長より長く構成すると共に、上記永久
磁石の軸長を上記電機子コアの軸長の2倍以内
で、上記補助磁極の軸長より長く構成したことを
特徴とするものである。
時のトルク特性を向上させることができる永久磁
石式直流機を提供することを目的とし、永久磁石
とその増磁界側に設けられ上記永久磁石よりも可
逆透磁率が高い材料からなる補助磁極とを並置し
て界磁極を構成し、直巻特性を得るごとく構成し
た永久磁石式直流機において、上記補助磁極の軸
長を電機子反作用の磁束が分布する範囲内で電機
子コアの軸長より長く構成すると共に、上記永久
磁石の軸長を上記電機子コアの軸長の2倍以内
で、上記補助磁極の軸長より長く構成したことを
特徴とするものである。
第1図は本発明の一実施例である永久磁石式直
流機の側面図で、軸方向のカバーを取りはずした
状態を示しており、また、第2図は第1図のA―
O―B断面図であるが、電機子は正面図として示
してある。1は固定子で、軸方向の長さLmの永
久磁石2および軟鉄からなる軸方向の長さLpの
補助磁極3を並置して1個の磁極とし、ヨーク4
に複数極固定させたものである。5は回転子で、
電機子積厚がLaとなるようにコア6を積層して
導線を巻装したものであり、7は整流子である。
なお、この場合、Lm=(1.5〜2)La,Lp=(1.1
〜1.3)Laとしてある。即ち、第2図に比較して
示すような関係としてある。
流機の側面図で、軸方向のカバーを取りはずした
状態を示しており、また、第2図は第1図のA―
O―B断面図であるが、電機子は正面図として示
してある。1は固定子で、軸方向の長さLmの永
久磁石2および軟鉄からなる軸方向の長さLpの
補助磁極3を並置して1個の磁極とし、ヨーク4
に複数極固定させたものである。5は回転子で、
電機子積厚がLaとなるようにコア6を積層して
導線を巻装したものであり、7は整流子である。
なお、この場合、Lm=(1.5〜2)La,Lp=(1.1
〜1.3)Laとしてある。即ち、第2図に比較して
示すような関係としてある。
このような構成の永久磁石式直流機の動作につ
いて次に説明する。電機子5に通電すると電機子
5は回転を開始するが、電流が小さい場合は電機
子反作用による増磁効果も少なく、主として永久
磁石2からの磁束量だけで電機子5は回動する。
したがつて、永久磁石単独磁極よりの磁束量が少
ないために回転数が高くなる。次に、負荷が大と
なつて電機子5に大きな電流が流されると、電機
子反作用による増磁効果が大となり電機子5のコ
ア6からの磁束が有効範囲まで延ばした補助磁極
3を通すので磁束量が増加する。
いて次に説明する。電機子5に通電すると電機子
5は回転を開始するが、電流が小さい場合は電機
子反作用による増磁効果も少なく、主として永久
磁石2からの磁束量だけで電機子5は回動する。
したがつて、永久磁石単独磁極よりの磁束量が少
ないために回転数が高くなる。次に、負荷が大と
なつて電機子5に大きな電流が流されると、電機
子反作用による増磁効果が大となり電機子5のコ
ア6からの磁束が有効範囲まで延ばした補助磁極
3を通すので磁束量が増加する。
更に、永久磁石2の端部からの磁束が電機子反
作用の増加によるコア6の磁束密度の低下によつ
て増加し、上記の磁束量の増加に加わるので大き
な磁束量が得られてトルク性能が向上する。その
磁束量は永久磁石単独の場合よりも増加してい
る。
作用の増加によるコア6の磁束密度の低下によつ
て増加し、上記の磁束量の増加に加わるので大き
な磁束量が得られてトルク性能が向上する。その
磁束量は永久磁石単独の場合よりも増加してい
る。
一般に、永久磁石式直流機で電機子からの減磁
界の磁束分布状態を永久磁石の減磁状態で測定す
ると、電機子積厚Laは磁束密度が高いから永久
磁石の減磁量も大きいが、その端部でも減磁が生
じている。この減磁の範囲は電機子反作用の大き
さや電機子5と永久磁石2との間の空隙寸法等に
よつて異なり一定していないが、一例としては電
機子積厚Laの1.3倍の範囲まで減磁している。こ
れらのことから、電機子反作用による磁束の分布
を考えると、電機子積厚Laの部分だけでなく更
に広い範囲で1.2〜1.3Laの範囲まで分布している
と考えられる。
界の磁束分布状態を永久磁石の減磁状態で測定す
ると、電機子積厚Laは磁束密度が高いから永久
磁石の減磁量も大きいが、その端部でも減磁が生
じている。この減磁の範囲は電機子反作用の大き
さや電機子5と永久磁石2との間の空隙寸法等に
よつて異なり一定していないが、一例としては電
機子積厚Laの1.3倍の範囲まで減磁している。こ
れらのことから、電機子反作用による磁束の分布
を考えると、電機子積厚Laの部分だけでなく更
に広い範囲で1.2〜1.3Laの範囲まで分布している
と考えられる。
そこで本実施例においては、分散する磁束を有
効に利用するために補助磁極3の軸長Lpを磁束
の広がる範囲まで延長させ、高負荷時のトルク特
性の向上を図つたものである。また、永久磁石の
軸長Lmと電機子積厚Laの比に対するトルク性能
の関係は、その比が1〜2の範囲で次の実験式が
成立する。
効に利用するために補助磁極3の軸長Lpを磁束
の広がる範囲まで延長させ、高負荷時のトルク特
性の向上を図つたものである。また、永久磁石の
軸長Lmと電機子積厚Laの比に対するトルク性能
の関係は、その比が1〜2の範囲で次の実験式が
成立する。
トルクの増加割合≒(Lm/La)062
したがつて、永久磁石2の軸長Lmは2La程度
まで有効であり、トルクの向上に役立つている。
まで有効であり、トルクの向上に役立つている。
次にこのようにして定めた一例を示す。ヨーク
4の外径が80mm、電機子積厚La=45mm、補助磁
極3の軸方向長Lp=52、永久磁石2の軸方向長
Lm=70mmとする。したがつて、Lm/Laは1.6と
なり、縦来の永久磁石2だけを用いた永久磁石式
直流機のトルク性能に比べて60%向上させること
ができた。
4の外径が80mm、電機子積厚La=45mm、補助磁
極3の軸方向長Lp=52、永久磁石2の軸方向長
Lm=70mmとする。したがつて、Lm/Laは1.6と
なり、縦来の永久磁石2だけを用いた永久磁石式
直流機のトルク性能に比べて60%向上させること
ができた。
第3図は電流とトルクとの関係を比較して示す
線図で、実線8は永久磁石2だけの場合、一点鎖
線9は補助磁極3を加えた場合、破線10は本実
施例の長い永久磁石2と補助磁極3を備えた場合
である。
線図で、実線8は永久磁石2だけの場合、一点鎖
線9は補助磁極3を加えた場合、破線10は本実
施例の長い永久磁石2と補助磁極3を備えた場合
である。
本実施例の永久磁石式直流機は、電機子積厚
Laに対する補助磁極の軸方向長を磁束が分布す
る範囲まで延長して電機子反作用による電機子か
らの増磁束を補助磁極に有効に導き、一方、永久
磁石の磁束もその軸方向長を延ばすことによつて
減磁界の影響の少ない部分からの磁束が有効にコ
アを通るので、これらを総合して磁束量を増加さ
せて高負荷時のトルクを向上させることができる
という効果が得られる。
Laに対する補助磁極の軸方向長を磁束が分布す
る範囲まで延長して電機子反作用による電機子か
らの増磁束を補助磁極に有効に導き、一方、永久
磁石の磁束もその軸方向長を延ばすことによつて
減磁界の影響の少ない部分からの磁束が有効にコ
アを通るので、これらを総合して磁束量を増加さ
せて高負荷時のトルクを向上させることができる
という効果が得られる。
本発明の永久磁石式直流機は、永久磁石に並置
した補助磁極の長さと電機子積厚との関係を調節
することによつて、高負荷時のトルク特性を向上
させることができるという効果をもつている。
した補助磁極の長さと電機子積厚との関係を調節
することによつて、高負荷時のトルク特性を向上
させることができるという効果をもつている。
第1図は本発明の一実施例である永久磁石式直
流機の側面図、第2図は第1図のA―O―B断面
図、第3図は電流とトルクとの関係を比較して示
す線図である。 1……固定子、2……永久磁石、3……補助磁
極、4……ヨーク、5……電機子、6……コア、
7……整流子。
流機の側面図、第2図は第1図のA―O―B断面
図、第3図は電流とトルクとの関係を比較して示
す線図である。 1……固定子、2……永久磁石、3……補助磁
極、4……ヨーク、5……電機子、6……コア、
7……整流子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 永久磁石とその増磁界側に設けられ上記永久
磁石よりも可逆透磁率が高い材料からなる補助磁
極とを並置して界磁極を構成し、直巻特性を得る
ごとく構成した永久磁石式直流機において、上記
補助磁極の軸長を電機子反作用の磁束が分布する
範囲内で電機子コアの軸長より長く構成すると共
に、上記永久磁石の軸長を上記電機子コアの軸長
の2倍以内で、上記補助磁極の軸長より長く構成
したことを特徴とする永久磁石式直流機。 2 上記補助磁極の軸長を上記電機子コアの軸長
の1.2〜1.3倍にした特許請求の範囲第1項記載の
永久磁石式直流器。 3 上記永久磁石の軸長を上記電機子コアの軸長
の1.5〜1.6倍にした特許請求の範囲第1項又は第
2項記載の永久磁石式直流器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57100048A JPS58218860A (ja) | 1982-06-11 | 1982-06-11 | 永久磁石式直流機 |
US06/502,632 US4510407A (en) | 1982-06-11 | 1983-06-09 | Permanent magnet type motor having improved pole structure |
DE8383105715T DE3374636D1 (en) | 1982-06-11 | 1983-06-10 | Permanent magnet type motor |
EP83105715A EP0096868B1 (en) | 1982-06-11 | 1983-06-10 | Permanent magnet type motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57100048A JPS58218860A (ja) | 1982-06-11 | 1982-06-11 | 永久磁石式直流機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58218860A JPS58218860A (ja) | 1983-12-20 |
JPH0116102B2 true JPH0116102B2 (ja) | 1989-03-22 |
Family
ID=14263612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57100048A Granted JPS58218860A (ja) | 1982-06-11 | 1982-06-11 | 永久磁石式直流機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4510407A (ja) |
EP (1) | EP0096868B1 (ja) |
JP (1) | JPS58218860A (ja) |
DE (1) | DE3374636D1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3248846T1 (de) * | 1981-07-14 | 1983-07-07 | Hitachi Metals, Ltd., Tokyo | Verbundpermanentmagnet fuer die magnetische erregung und verfahren zu seiner herstellung |
JPS5966376U (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-04 | 三菱電機株式会社 | 磁石直流機の界磁装置 |
JPS5989560A (ja) * | 1982-11-13 | 1984-05-23 | Hitachi Ltd | 永久磁石界磁形直流機 |
JPS6014639U (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-31 | 三菱電機株式会社 | 磁石モ−タの固定子 |
FR2557743B1 (fr) * | 1984-01-04 | 1988-07-08 | Marchal Equip Auto | Machine electrique tournante a aimants permanents, element et aimant permanent pour une telle machine |
JPS6158459A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-25 | Hitachi Ltd | 永久磁石界磁式直流機 |
JPS6359754A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | 直流電動機 |
JP2594922B2 (ja) * | 1986-11-05 | 1997-03-26 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石界磁式電動機の運転方法 |
JPS63209448A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | エンジン用スタ−タ装置 |
US4980593A (en) * | 1989-03-02 | 1990-12-25 | The Balbec Corporation | Direct current dynamoelectric machines utilizing high-strength permanent magnets |
DE4335433C2 (de) * | 1993-10-18 | 1998-07-23 | Temic Auto Electr Motors Gmbh | Elektromotor, insbesondere Kommutatormotor |
JP3347890B2 (ja) * | 1994-09-16 | 2002-11-20 | 三菱電機株式会社 | 直流電動機 |
JP3333359B2 (ja) * | 1995-09-22 | 2002-10-15 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石式モータ |
DE10148652A1 (de) * | 2001-10-02 | 2003-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Gleichstrommaschine und Verfahren zum Befestigen von Magneten an einem Polgehäuse einer Gleichstrommaschine |
DE102004025486A1 (de) * | 2004-05-21 | 2005-12-15 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine und Verfahren zur Verbindung einer elektrischen Maschine mit einem Anschlussflansch |
DE102011075195A1 (de) * | 2011-05-04 | 2012-11-08 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotor |
DE102011075197A1 (de) * | 2011-05-04 | 2012-11-08 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotor |
CN102270890A (zh) * | 2011-07-19 | 2011-12-07 | 浙江方正电机股份有限公司 | 隐极式微型永磁直流电机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829358A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | Hitachi Metals Ltd | 界磁用複合永久磁石 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2894156A (en) * | 1957-09-12 | 1959-07-07 | Minitone Inc | Miniature motor |
DE1147674B (de) * | 1961-02-23 | 1963-04-25 | Licentia Gmbh | Verfahren zur Fertigung von Magnetstaendern fuer Gleichstromkleinstmotoren |
US3361917A (en) * | 1965-06-21 | 1968-01-02 | Sunbeam Corp | Permanent magnet motor |
DE2347856A1 (de) * | 1973-09-22 | 1975-04-03 | Bosch Gmbh Robert | Elektrische maschine, insbesondere kleinmotor |
FR2268377A1 (en) * | 1974-04-17 | 1975-11-14 | Sacobel | DC motor with U-section pole pieces - has thin webs of pole pieces facing rotor and separating magnets |
US4091300A (en) * | 1975-08-30 | 1978-05-23 | Lucas Industries Limited | Permanent magnet electrical machines |
DE2613061C3 (de) * | 1976-03-26 | 1984-06-14 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Antriebsmotor für ein zahnärztliches Hand- und Winkelstück |
JPS5759464A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-09 | Hitachi Ltd | Field pole for dc electric machine |
US4491756A (en) * | 1981-10-21 | 1985-01-01 | Hitachi, Ltd. | Direct current dynamoelectric machine of permanent magnet type |
BR8206740A (pt) * | 1981-11-27 | 1983-10-04 | Lucas Ind Plc | Gerador eletrico reversivel com ima permanente |
-
1982
- 1982-06-11 JP JP57100048A patent/JPS58218860A/ja active Granted
-
1983
- 1983-06-09 US US06/502,632 patent/US4510407A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-06-10 DE DE8383105715T patent/DE3374636D1/de not_active Expired
- 1983-06-10 EP EP83105715A patent/EP0096868B1/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829358A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | Hitachi Metals Ltd | 界磁用複合永久磁石 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0096868B1 (en) | 1987-11-19 |
DE3374636D1 (en) | 1987-12-23 |
EP0096868A1 (en) | 1983-12-28 |
JPS58218860A (ja) | 1983-12-20 |
US4510407A (en) | 1985-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6029336A (en) | Method of fabricating a permanent magnet line start motor having magnets outside the starting cage | |
AU611835B2 (en) | Direct current dynamoelectric machines utilizing high strength permanent magnets | |
JPH0116102B2 (ja) | ||
JP2762257B2 (ja) | 溝なし型モータの製造方法 | |
US4255684A (en) | Laminated motor stator structure with molded composite pole pieces | |
US4471252A (en) | Rotary dynamo electric machine with protection against demagnetization of low flux portion of permanent magnet poles | |
US6194806B1 (en) | Compact cylindrical radial gap type motor | |
US4794291A (en) | Permanent magnet field DC machine | |
US2519895A (en) | Rotor for dynamoelectric machines | |
US4774426A (en) | Commutator machine having a permanent magnet stator | |
US4727273A (en) | Permanent magnet type electric motor | |
JPS6158459A (ja) | 永久磁石界磁式直流機 | |
JPS6268051A (ja) | 永久磁石界磁型電動機 | |
Richter et al. | Line start permanent magnet motors with different materials | |
US4677331A (en) | Synchronous electrical machine with permanent magnet excitation | |
JPS60219947A (ja) | 永久磁石形同期電動機 | |
JP3333359B2 (ja) | 永久磁石式モータ | |
US6023118A (en) | Stator of single-phase electric motor with four poles having parallel axes | |
JPH0789730B2 (ja) | 補助極付永久磁石式直流機 | |
JPH0789731B2 (ja) | 補助極付永久磁石式直流機 | |
CN114157066A (zh) | 旋转电机 | |
JPS59175363A (ja) | 永久磁石式同期機 | |
CA1266502A (en) | Permanent magnet field dc machine | |
JPH02266859A (ja) | 直流機の固定子 | |
SU1577001A1 (ru) | Электродвигатель посто нного тока |