JPH01160677A - 装飾表示体の製造方法 - Google Patents
装飾表示体の製造方法Info
- Publication number
- JPH01160677A JPH01160677A JP62322196A JP32219687A JPH01160677A JP H01160677 A JPH01160677 A JP H01160677A JP 62322196 A JP62322196 A JP 62322196A JP 32219687 A JP32219687 A JP 32219687A JP H01160677 A JPH01160677 A JP H01160677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- transparent
- colored layer
- transfer
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 10
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/032—Organic insulating material consisting of one material
- H05K1/0326—Organic insulating material consisting of one material containing O
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Duplication Or Marking (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、透視性と遮光性とを備え、且つ透明着色材料
などを用いて着色した装飾表示を有する装飾表示体の製
造方法に関する。
などを用いて着色した装飾表示を有する装飾表示体の製
造方法に関する。
(従来の技術)
透視性と遮光性とを僅え、装飾表示機能を有する装飾表
示体としては、例えば、透明基板に文字、絵柄などを着
色表示した店頭などの屋内、屋外に設置する装飾表示パ
ネルがある。このようなパネルの透明基板の透視部分は
着色層が形成されていないものがほとんどである。
示体としては、例えば、透明基板に文字、絵柄などを着
色表示した店頭などの屋内、屋外に設置する装飾表示パ
ネルがある。このようなパネルの透明基板の透視部分は
着色層が形成されていないものがほとんどである。
(発明の目的)
本発明は、透視性と遮光性とを備え、透視部分には透明
着色表示が施され、遮光部分にはその表裏に着色表示が
施され、透視部分と遮光部分とにかけて連続した着色表
示を施し、外観的に連続した装飾表示絵柄などを表現し
た装飾表示体を製造することを目的とするものである。
着色表示が施され、遮光部分にはその表裏に着色表示が
施され、透視部分と遮光部分とにかけて連続した着色表
示を施し、外観的に連続した装飾表示絵柄などを表現し
た装飾表示体を製造することを目的とするものである。
(発明の構成)
本発明の第1の発明は、紙、あるいは樹脂フィルムなど
の転写基材1に、剥離層2、第1着色層3、隠蔽層4を
この順に設け、一方、透明基材6に透明な第2着色層7
を設け、該着色層7と前記転写基材の隠蔽層4とを熱溶
融性の接着剤層5を介して重ね合わせ、その上より網状
、点状などのパターン状の加熱金型凸部を押圧して、透
明着色層7側に転写基材1の第1着色層3と隠蔽層4と
を網状、点状などのパターン状に転写することを特徴と
する装飾表示体の製造方法である。
の転写基材1に、剥離層2、第1着色層3、隠蔽層4を
この順に設け、一方、透明基材6に透明な第2着色層7
を設け、該着色層7と前記転写基材の隠蔽層4とを熱溶
融性の接着剤層5を介して重ね合わせ、その上より網状
、点状などのパターン状の加熱金型凸部を押圧して、透
明着色層7側に転写基材1の第1着色層3と隠蔽層4と
を網状、点状などのパターン状に転写することを特徴と
する装飾表示体の製造方法である。
本発明の第2の発明は、紙あるいは樹脂フィルムなどの
基材1に、剥離層2、第1着色層3、隠蔽層4をこの順
に設け、該隠蔽層4上に熱溶融性の接着剤層8を網状、
点状などのパターン状に設けて乾燥し、一方、透明基材
6に透明な第2着色層7を設け、該着色層7と前記転写
基材1の隠蔽層4とを接着剤5を介して重ね合わせ、加
熱、加圧して透明な第2着色層7側に転写基材1の第1
着色層3と隠蔽層4とを網状、点状などのパターン状に
転写することを特徴とする装飾表示体の製造方法である
。
基材1に、剥離層2、第1着色層3、隠蔽層4をこの順
に設け、該隠蔽層4上に熱溶融性の接着剤層8を網状、
点状などのパターン状に設けて乾燥し、一方、透明基材
6に透明な第2着色層7を設け、該着色層7と前記転写
基材1の隠蔽層4とを接着剤5を介して重ね合わせ、加
熱、加圧して透明な第2着色層7側に転写基材1の第1
着色層3と隠蔽層4とを網状、点状などのパターン状に
転写することを特徴とする装飾表示体の製造方法である
。
(発明の作用)
本発明は、透明基材6に形成される透明な第2着色層7
は、網状、点状に形成されることがなく、連続した線画
、又は階調再現画としての着色層であり、従って、パタ
ーン状に形成される第1着色層3と隠蔽層4との積層部
分以外の透視部分は、透明な第2着色層7が形成されて
おり、基材6側から観察すると、全体的に第2着色層は
連続した表示として観察されるものでおる。
は、網状、点状に形成されることがなく、連続した線画
、又は階調再現画としての着色層であり、従って、パタ
ーン状に形成される第1着色層3と隠蔽層4との積層部
分以外の透視部分は、透明な第2着色層7が形成されて
おり、基材6側から観察すると、全体的に第2着色層は
連続した表示として観察されるものでおる。
第1着色層3側から表示体を観察した場合は、第1着色
層3を反射して観察される光量と、第2着色層7を透過
して観察される光量との比率によって表示が変化して観
察されることになる。一方、第2着色層7側から表示体
を12察した場合は、第2着色層による表示だけが観察
できるものである。
層3を反射して観察される光量と、第2着色層7を透過
して観察される光量との比率によって表示が変化して観
察されることになる。一方、第2着色層7側から表示体
を12察した場合は、第2着色層による表示だけが観察
できるものである。
(実施例)
第1の発明方法を第1図に従って詳細に説明すれば、(
a)紙又は樹脂フィルムなどの転写基材1に、剥離ニス
、シリコン、ワックス等の剥離層2を塗布形成する。次
にその上に不透明インキ乃至は透明インキにより適宜色
数の線画、あるいは階調再現画により第1着色層3を印
刷形成する。
a)紙又は樹脂フィルムなどの転写基材1に、剥離ニス
、シリコン、ワックス等の剥離層2を塗布形成する。次
にその上に不透明インキ乃至は透明インキにより適宜色
数の線画、あるいは階調再現画により第1着色層3を印
刷形成する。
そして、次にその上に隠蔽性のある明色乃至は暗色の隠
蔽層4を塗布した後、熱溶融接着剤(透明アクリル系の
溶剤揮散型接着剤など)を全面に塗布して乾燥固化する
。これを転写材Aとする。次に第1図(b)透明な被転
写基材6に透明着色インキを用いて適宜色数の線画、あ
るいは階調再現画の第2着色層7を印刷方式により形成
して、被転写材Bとする。次に(C)被転写材Bの第2
着色層7上に転写材Aを接着剤層5を下にして重ね合わ
せる。(d)重ね合わせた転写材Aの基材1上より、微
細網状、点状に形成した加熱金型凸部10を押圧して、
網状、点状に接着剤層5を溶融し、隠蔽層4と透明な第
2着色層7とを接着する。
蔽層4を塗布した後、熱溶融接着剤(透明アクリル系の
溶剤揮散型接着剤など)を全面に塗布して乾燥固化する
。これを転写材Aとする。次に第1図(b)透明な被転
写基材6に透明着色インキを用いて適宜色数の線画、あ
るいは階調再現画の第2着色層7を印刷方式により形成
して、被転写材Bとする。次に(C)被転写材Bの第2
着色層7上に転写材Aを接着剤層5を下にして重ね合わ
せる。(d)重ね合わせた転写材Aの基材1上より、微
細網状、点状に形成した加熱金型凸部10を押圧して、
網状、点状に接着剤層5を溶融し、隠蔽層4と透明な第
2着色層7とを接着する。
次に(e)基材1及び非接着部分の隠蔽層4a、第1着
色層3aとを透明な被転写基材6より剥離して該基材6
上に透明な第2着色層7、接着剤層5、隠蔽層4、第1
着色層3が積層された微細着色層を備えた装飾表示体を
形成するものでおる。
色層3aとを透明な被転写基材6より剥離して該基材6
上に透明な第2着色層7、接着剤層5、隠蔽層4、第1
着色層3が積層された微細着色層を備えた装飾表示体を
形成するものでおる。
第2図は、第2の発明方法であり、転写材Aとして、隠
蔽層4上に、網状、点状などの微細パターン状に接着剤
@8を形成するものである。そして、該転写材Aの接着
剤層8側を第1図(b)の被転写材Bの透明第2着色層
7上に重ね合わせて、基材1上より全面平坦な押圧板に
より加熱押圧して、パターン状の接着剤8を介して隠蔽
層4と第2着色層とを接着し、第1図(e)に示すよう
に非接看剤層部分を基材1により剥離して装飾表示体を
形成するものである。
蔽層4上に、網状、点状などの微細パターン状に接着剤
@8を形成するものである。そして、該転写材Aの接着
剤層8側を第1図(b)の被転写材Bの透明第2着色層
7上に重ね合わせて、基材1上より全面平坦な押圧板に
より加熱押圧して、パターン状の接着剤8を介して隠蔽
層4と第2着色層とを接着し、第1図(e)に示すよう
に非接看剤層部分を基材1により剥離して装飾表示体を
形成するものである。
(発明の効果)
本発明方法は、透視性と隠蔽性とを備え、装飾表示機能
を備えた装飾表示体を製造する方法であり、隠蔽層を介
して表裏に第1着色層と透明な第2着色層を設け、該第
2着色層に連続して非隠蔽層である透視部分にも第2着
色層を設けることができるものであり、得られる表示体
の第1着色層側よりWA察したときは、隠蔽層上の第1
着色層による装飾表示と、透視部分の透明な第2着色層
による淡い色調の装飾表示、それに該透視部分を介して
表示体の反対側が観察できるものである。また、表示体
基材側より12察したとぎは、第2着色層の連続した着
色表示と、透視部分を介して基材の反対側が観察できる
。このように、本発明方法は、表示体の基材として透明
なガラス板、樹脂板を用いた場合は、屋内、屋外の装飾
用、案内表示用パネルを製造することができ、その他室
内装飾品、おるいは日用雑貨品等各種基材の表面に装飾
表示を施すことができるなど、装飾表示体の製造方法と
して顕著な効果を発揮する。
を備えた装飾表示体を製造する方法であり、隠蔽層を介
して表裏に第1着色層と透明な第2着色層を設け、該第
2着色層に連続して非隠蔽層である透視部分にも第2着
色層を設けることができるものであり、得られる表示体
の第1着色層側よりWA察したときは、隠蔽層上の第1
着色層による装飾表示と、透視部分の透明な第2着色層
による淡い色調の装飾表示、それに該透視部分を介して
表示体の反対側が観察できるものである。また、表示体
基材側より12察したとぎは、第2着色層の連続した着
色表示と、透視部分を介して基材の反対側が観察できる
。このように、本発明方法は、表示体の基材として透明
なガラス板、樹脂板を用いた場合は、屋内、屋外の装飾
用、案内表示用パネルを製造することができ、その他室
内装飾品、おるいは日用雑貨品等各種基材の表面に装飾
表示を施すことができるなど、装飾表示体の製造方法と
して顕著な効果を発揮する。
第1図は第1の発明製造方法の工程を説明する側面図、
第2図は第2の発明製造方法に使用する転写材の側面図
である。
第2図は第2の発明製造方法に使用する転写材の側面図
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)紙あるいは樹脂フィルムなどの転写基材1に、剥離
層2、第1着色層3、隠蔽層4をこの順に設け、一方、
透明基材6に透明な第2着色層7を設け、該着色層7と
前記転写基材1の隠蔽層4とを感圧性又は感熱性接着剤
層5を介して重ね合わせ、網状、点状などのパターン状
の金型凸部を加圧又は/及び加熱押圧して、転写基材1
の第1着色層3、隠蔽層4を、透明基材6の透明着色層
7側に網状、点状などのパターン状に転写することを特
徴とする装飾表示体の製造方法。 2)紙あるいは樹脂フィルムなどの基材1に、剥離層2
、第1着色層3、隠蔽層4をこの順に設け、一方、透明
基材6に透明な第2着色層7を形成し、該着色層7と、
前記基材1の隠蔽層4とを網状、点状などのパターン状
に形成した感圧性又は感熱性接着剤層8を介して重ね合
わせ、加熱及び/又は加圧して、前記接着剤層5を介し
て転写用基材1の第1着色層3、隠蔽層4を透明着色層
7側に網状、点状などのパターン状に転写することを特
徴とする装飾表示体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322196A JPH0780350B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 装飾表示体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322196A JPH0780350B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 装飾表示体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01160677A true JPH01160677A (ja) | 1989-06-23 |
JPH0780350B2 JPH0780350B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=18141020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62322196A Expired - Fee Related JPH0780350B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 装飾表示体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0780350B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010041361A1 (ja) | 2008-10-07 | 2010-04-15 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板 |
JP2010115929A (ja) * | 2010-02-24 | 2010-05-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 印画物及びその印画で使用する熱転写リボン |
-
1987
- 1987-12-18 JP JP62322196A patent/JPH0780350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010041361A1 (ja) | 2008-10-07 | 2010-04-15 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板 |
JP2010115929A (ja) * | 2010-02-24 | 2010-05-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 印画物及びその印画で使用する熱転写リボン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0780350B2 (ja) | 1995-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5294494A (en) | Printed glass grating decorative plate | |
US7048307B1 (en) | Reflective display | |
WO1998033660A1 (en) | Image display and method of manufacturing | |
WO1998033660A9 (en) | Image display and method of manufacturing | |
US7290802B1 (en) | Second surface micromotion display | |
JP3161841B2 (ja) | 装飾表示体およびその製造方法 | |
US7497475B1 (en) | Multi-textured reflective display | |
JPH01160677A (ja) | 装飾表示体の製造方法 | |
GB2205533A (en) | Hologram decorated fabric structures | |
JP2890403B2 (ja) | 装飾表示体の製造方法 | |
JPS6371385A (ja) | 印刷物及びその製造方法 | |
JPH0528076Y2 (ja) | ||
JPH11305665A (ja) | ステッカー | |
JP2005349778A (ja) | 加飾方法および加飾部材 | |
KR200265242Y1 (ko) | 다색 재귀반사 열전사 호일 | |
JPH0579534U (ja) | 調光液晶装飾シート | |
JPH0414450A (ja) | 化粧フィルムとその製造方法 | |
JPH117244A (ja) | ホログラム薄葉体 | |
JPH0532283Y2 (ja) | ||
JPH11305020A (ja) | 微小球突出型着色等の被膜付き再帰反射体の製造方法 | |
GB2306404A (en) | Visual display and patterned foil products | |
TWI222411B (en) | Method for making stereoscopic shell sticker manufactured with combination of screen printing and laser hologram press-printing | |
JP2556455B2 (ja) | 積層板材 | |
JP2527415B2 (ja) | 積層板材及びその製造方法 | |
JPH0722704Y2 (ja) | 透視性を有する反射型表示体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |