[go: up one dir, main page]

JPH01148139A - 釣り具部品 - Google Patents

釣り具部品

Info

Publication number
JPH01148139A
JPH01148139A JP30723687A JP30723687A JPH01148139A JP H01148139 A JPH01148139 A JP H01148139A JP 30723687 A JP30723687 A JP 30723687A JP 30723687 A JP30723687 A JP 30723687A JP H01148139 A JPH01148139 A JP H01148139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
fishing line
parts
rings
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30723687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Sato
栄喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP30723687A priority Critical patent/JPH01148139A/ja
Publication of JPH01148139A publication Critical patent/JPH01148139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は釣り用品、釣り竿、リール等の釣り糸に接触す
る部品、例えばガイドリング、ラインリング、ラインガ
イド、ラインローラー等(以下ガイドリング等と称する
)のすべり性、耐摩耗性、熱伝導性、導電性、耐衝撃性
、硬度、糸の寿命の向上などに関するものである。
〔従来の技術〕
釣り糸と接触する部品、例えばガイドリング等はナイロ
ン糸に帯電した静電気の為に細かな砂、塩分などが付着
し、長いヤスリ状となり、これに何回となく、こすられ
、削られ、溝ができ、又糸目体も切れてしまうため、よ
ほどの硬度がないと#摩耗的に問題が出ることから、従
来の金属リング、メノーリング、ガラスリング、磁気リ
ング等からタングステンカーバイドリング、ハードクロ
ムリングに変り、更にアルミナリング、ジルコニアリン
グ、シリコンナイトライドリング、シリコンカーバイト
リング、その化セラミックス複合材リングとより硬度の
高い、すべり性のよい耐摩耗性材料に移行してきている
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の金属性ガイドリング等は耐衝撃性に優れ、使用時
層などに当て破損するといった問題もなく、又導電性に
富み静電気を放電させ、砂、塩、チリ等の微粉の付着を
担当防止できるが、(イ)硬度がセミックス(TiC,
TiN% 5iC)と比較して大変低いため糸との接触
により傷付き易く耐摩耗性に問題がある、(ロ)セラミ
ックス(SiC等)に比較して摩擦係数が高く、すべり
性が悪いので糸の傷みが激しくすぐに切れてしまう、(
ハ)ゴールド色(TiN等)、シルバー光沢色(TiC
等)その他任意の混合色という色彩性、ファツション性
に欠ける、などという問題がある。
又、セラミックス製ガイドリング等については、硬度は
高いものの、耐摩耗性はそれほど高くない、それはセラ
ミックスを釣り具部品として使用する時、その表面には
ポアー、クラック等のセラミックス特有の微細空間部が
あり、その周辺の角部が鋭利な形となっているため、釣
り糸との接触の際その角部が破壊されて微小破片となり
、さらに釣り糸との摩擦の際発生する静電気により、細
かな砂、塩分、その他の微粉を付着して、粗い破片とな
る。この粗い破片は釣り糸を傷つけ切断に至らしめると
共に、ガイドリング等の表面にも傷を付け、本格摩耗と
なる。又、セラミックスは衝撃に弱く、岩など固いもの
に当たると破損してしまう事が度々有り、ガイドリング
等の取り付けに際してはフレームへのカシメにより行な
われるが、この時のカシメによる力で相当数破損する場
合がある。
一方、プラスチックは軽くて、製作コストも安いので釣
り具部品として期待されたこともあったが、耐摩耗性が
小さく、傷付き易いため、本格的実用化には難点があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本件発明者は上記問題点を解決するため鋭意研究を行っ
た結果、プラスチックの表面に金属又はセラミックスを
コーティングすることにより、軽くて安価なプラスチッ
クの特性を生かしながら、耐摩耗性、導電性、すべり性
、耐熱性、硬度を付加した釣り具部品を得ることを発見
して本件発明を完成させた。
すなわち、本件発明の要旨は母材がプラスチックよりな
る釣り具部品において、少くとも釣り糸との接触面が金
属又はセラミックスでコーティングされている釣り具部
品にある。
本発明は釣り具部品として従来、使用が困難とされてい
たプラスチックに金属又はセラミックスでコーティング
を施すことによって、使用に耐える釣り具部品を提供す
るものであり、母材とじてのプラスチックは特に限定さ
れるものではないが、軽量安価で耐熱性のある樹脂、例
えばフェノール樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ポ
リエステル樹脂、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、ポリプ
ロピレン、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネ
ートが好ましい、又、上記樹脂にガラス繊維、合成繊維
やグラファイト、カーボランダム、二硫化モリブデン、
ケイ石粉などの無機質を充填させ耐熱温度を向上させた
複合樹脂であってもよい。
本発明において、プラスチックの母材に金属又はセラミ
ックスをコーティングするが、このコーティング方法は
プラズマ法、減圧法、常圧法などのCV D (Che
mical Vapor Deposition )法
や真空蒸着法、スパッタリング法、直流法、高周波法、
クラスタイオンビーム法、熱陰極法、ARE法、プラズ
マ電子ビーム法(HCD)、アーク放電型高真空法など
のP V D (Pbysical VaporDep
osition )法、又は溶射法により行なわれるが
、イオンブレーティング法、特に高周波法を主体とした
PVD法が好ましい。
コーテイング材についてはその特性を利用して適宜選択
する0例えばTNN、  Tie、↑t、 Crなどは
導電性が付与され、釣り糸への静電気の帯電による微粉
などの付着が防止でき、耐摩耗性が一段と向上する。又
SiCなどは高い熱伝導率を持つので、その摩擦熱によ
り釣り糸が切れてしまうのを防ぐことができる。
又、色彩的ファッションを付与するならTiN(ゴール
ド色)、Tic (シルバー色)等を適宜選択或いは混
合してコーティングするのが良い。
なお、本発明において第1図に示すようにガイドリング
等のプラスチック母材2の上に一定の厚さでセラミック
ス又は金属のコーテイング膜1を形成してもよく、又第
2図に示すようにコーテイング膜1をうねりをもたせて
形成してもよく、後者の場合は釣り糸3との接触の際、
摩擦抵抗の減少や発熱の減少が図られ糸及びガイドリン
グ等の寿命を延ばすことができる。又コーテイング膜の
厚さは1ル■未満では母材のプラスチックの地肌の凹凸
のためコーティングが均一になされなく。
かつ耐摩耗性の向上が余り期待できないので1pm以上
が好ましく、通常は数百経■あれば十分である。又表面
はバレル研磨、各種ラップ方法により鏡面調整すること
もできる。コーテイング膜の粗さは大きすぎると釣り糸
の傷みを激しくするので33(定義にはJIS 80G
01 )程度以下が好ましい。
本発明におけるコーティングは1種類、1層に限ること
なく勿論2種類以上、2層以上であってもよい。例えば
硬度、耐摩耗性、熱伝導性、導電性、すべり性、装飾性
などの向上を目的としてSiC膜へのTie、  Ti
C膜を付けたり、  TiC膜へTie、  SiC膜
を付ける等、あるいはTi、 Cr等の金属の組み合わ
せによる方法もある。
〔実施例〕
次の3種類の発明品及び比較量を製作して耐摩耗性テス
トと釣り糸の寿命テストを行った。
比較品A:セラミックス(Al2O2)製ラインローラ
ー。
発明品B:耐熱プラスチック製ラインローラーにTi、
  Tie、  TiCの混合物を高周波法(RF方式
)イオンブレーティン グにて8pmの厚さにコーティング し、更にバレル研磨し、表面を0.1 層程度の鏡面化したもの。
発明品C:コーティング厚さを20gmにした以外は発
明品Bと同じく処理したも の。
n耗l二1 第3図(a)、(b)に示した試験装置でラインローラ
ー7に300gの荷重をかけ、釣り糸3を4m/sec
の速度で200km糸を走らせた結果比較量Aのライン
ローラーは糸の通った所が6〜10gmの溝状を生じ、
発明品B、Cは共に8〜θIL11の摩耗痕であった。
・番 、  テスト 同じく第3図(a)、(b)に示す試験装置を用い4m
/sec、荷重300gで釣り糸銀リン1.5号が何k
11走らせた所で糸が切れるかをテストした。
比較量Aは3〜27に腸で糸が切断してしまうのに対し
、発明品B、Cは共に3〜80kmで糸が切れ、発明品
はセラミックス品と同等又はそれ以上の効果のあること
を確認した。
〔発明の効果〕
本発明に係る釣り具部品は耐摩耗性、すべり性、釣り糸
の寿命の各特性がセラミックス製品と同様またはそれ以
上であるので、プラスチックの持つ軽量性と安価性によ
って、その実用性は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は共に本発明に係る釣り具の拡大略図で
ある。第3図は実施例の試験装置の概略図を示す。 1・・・・・・コーテイング膜 2・・・・・・プラスチック母材 3・・・・・・釣り糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母材がプラスチックよりなる釣り具部品において、少く
    とも釣り糸との接触面が金属又はセラミックスでコーテ
    ィングされている釣り具部品。
JP30723687A 1987-12-03 1987-12-03 釣り具部品 Pending JPH01148139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723687A JPH01148139A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 釣り具部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30723687A JPH01148139A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 釣り具部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148139A true JPH01148139A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17966674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30723687A Pending JPH01148139A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 釣り具部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798400A2 (en) * 1993-07-23 1997-10-01 Daiwa Seiko Inc. Article having a metal layer and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798400A2 (en) * 1993-07-23 1997-10-01 Daiwa Seiko Inc. Article having a metal layer and method of producing the same
EP0798400A3 (en) * 1993-07-23 1997-10-08 Daiwa Seiko Inc. Article having a metal layer and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358922A (en) Metallic articles having dual layers of electroless metal coatings incorporating particulate matter
EP0136161B1 (en) Disordered coating and method
FR2576608A1 (fr) Procede pour revetir des elements de machines ou outils d'une matiere dure et elements de machines et outils fabriques par application de ce procede
US5681635A (en) Magnetic recording medium having a ceramic substrate, an underlayer having a dense fibrous zone T structure, and a magnetic layer
JPH0681127A (ja) 摩耗抵抗透明絶縁被覆物
WO2000053386A1 (fr) Moule et procede de moulage de resine pour la formation d'un revetement dur sur un moule
JPH01148139A (ja) 釣り具部品
JP2004269991A (ja) 異なる環境において耐摩耗性に優れたダイアモンドライクカーボン多層膜
US6171646B1 (en) Method for making an abrasion and scratch resistant coated glass article
Stanishevsky et al. Tribological properties of composite Ti (N, O, C) coatings containing hard amorphous carbon layers
JPH01265841A (ja) 釣り具部品の製造方法
Xiang et al. Investigation on preparation and properties of thick DLC film in medium-frequency dual-magnetron sputtering
JPS6056791B2 (ja) 熱板
Takadoum et al. Adhesion and wear resistance of thin hard coatings
Srivastava et al. The role of MoS2 in hard overlay coatings of Al2O3 in dry sliding
Guu et al. Correlation between three-body wear and tribological characteristics of titanium nitride, titanium carbonitride and titanium carbide coatings
Guu et al. The tribological characteristics of titanium nitride coatings. Part II. Comparisons of two deposition processes
Das et al. Tribological behavior of improved chemically vapor-deposited boron on beryllium
Kikuchi et al. Preparation of amorphous Si1− xCx (0≤ x≤ 1) films by alternate deposition of Si and C thin layers using a dual magnetron sputtering source
US6478933B1 (en) Method for creating surface oil reservoirs on coated iron
JPH073549A (ja) ガイド用部材
HAYWARD et al. The tribological behaviour of diamond coatings
JP5988144B2 (ja) 耐食性に優れた被覆物品およびその製造方法
Han et al. Preparation, Characterization and Tribological Properties of Diamond-Like Carbon Film on AZ31 Magnesium Alloy
JP2013076124A (ja) 耐食性に優れた被覆物品の製造方法および被覆物品