JPH01141996A - フツ素化炭化水素系共沸様混合物 - Google Patents
フツ素化炭化水素系共沸様混合物Info
- Publication number
- JPH01141996A JPH01141996A JP30008587A JP30008587A JPH01141996A JP H01141996 A JPH01141996 A JP H01141996A JP 30008587 A JP30008587 A JP 30008587A JP 30008587 A JP30008587 A JP 30008587A JP H01141996 A JPH01141996 A JP H01141996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixture
- fluorocarbon
- dimethylbutane
- methylbutane
- pentane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/50—Solvents
- C11D7/5036—Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
- C11D7/5068—Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
- C11D7/5072—Mixtures of only hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G5/00—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
- C23G5/02—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
- C23G5/028—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
- C23G5/02809—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine
- C23G5/02825—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine containing hydrogen
- C23G5/02829—Ethanes
- C23G5/02832—C2H3Cl2F
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、代替フロンとして使用できるとともに溶剤等
として優れた特性を有する新規なフッ素化炭化水素系共
沸様混合物に関するものである。
として優れた特性を有する新規なフッ素化炭化水素系共
沸様混合物に関するものである。
[従来の技術]
フッ素化炭化水素系化合物(以下単にフロンという)は
、毒性が少なく不燃で化学的に安定、 なものが多く、
標準沸点の異なる各種フロンが入手できることから、こ
れらの特性を生かして溶剤、発泡剤、プロペラントある
いは冷媒等として種々のフロンが使われている。例えば
、溶剤として1,1.2− トリクロロ−1,2,2−
トリフルオロエタン(RI+3)が、発泡剤としてトリ
クロロモノフルオロメタン(R11)が、プロペラント
や冷媒としてジクロロジフルオロメタン(RI21が使
われている。
、毒性が少なく不燃で化学的に安定、 なものが多く、
標準沸点の異なる各種フロンが入手できることから、こ
れらの特性を生かして溶剤、発泡剤、プロペラントある
いは冷媒等として種々のフロンが使われている。例えば
、溶剤として1,1.2− トリクロロ−1,2,2−
トリフルオロエタン(RI+3)が、発泡剤としてトリ
クロロモノフルオロメタン(R11)が、プロペラント
や冷媒としてジクロロジフルオロメタン(RI21が使
われている。
[発明の解決しようとする問題点]
化学的に特に安定なR11,RI2.RII3は対流圏
内での寿命が長く、拡散して成層圏に達し、ここで太陽
光線により分解して発生する塩素ラジカルがオゾンと連
鎖反応を起こし、オゾン層を破壊するとのことから、こ
れら従来のフロンの使用を規制する動きがある。このた
め、これらの従来のフロンに替わり、オゾン層を破壊し
にくい代替フロンの探索が活発に行なわれている。
内での寿命が長く、拡散して成層圏に達し、ここで太陽
光線により分解して発生する塩素ラジカルがオゾンと連
鎖反応を起こし、オゾン層を破壊するとのことから、こ
れら従来のフロンの使用を規制する動きがある。このた
め、これらの従来のフロンに替わり、オゾン層を破壊し
にくい代替フロンの探索が活発に行なわれている。
本発明は、従来のフロンが有している優れた特性を満足
しながら代替フロンとして使用できる新規なフロン混合
物を提供することを目的とするものである。
しながら代替フロンとして使用できる新規なフロン混合
物を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段]
本2発明は炭化水素類の1種と1,1−ジクロロ−1−
フルオ゛ロエタン(RI41b) とからなるフッ素化
炭化水、素糸共沸様混合物に関するものである。
フルオ゛ロエタン(RI41b) とからなるフッ素化
炭化水、素糸共沸様混合物に関するものである。
本発明の混合物は共沸組成が存在し、特に洗浄溶剤とし
て従来のRI 1’3よりも洗浄力が高いため、 RI
+3の代替として極めて有用なものである。
て従来のRI 1’3よりも洗浄力が高いため、 RI
+3の代替として極めて有用なものである。
更に、リサイクルしても組成の変動が少なく、従来の単
一フロンと同じ使い方ができるため、従来技術の大幅な
変更を要しないこと等の利点があげられる。
一フロンと同じ使い方ができるため、従来技術の大幅な
変更を要しないこと等の利点があげられる。
本発明の各炭化水素類のR141bに対する混合比はn
−ペンタンは15〜35重量%、2−メチルブタンは3
8〜58重量%、2,2−ジメチルブタンは1〜21重
量%であり、好ましくはn−ペンタンが20〜30重量
%、2−メチルブタンが43〜53重量%、2.2−ジ
メチルブタンが5〜15重量%であり、さらに好ましく
はn−ペンタンが25.5重量%、2−メチルブタンが
48.5重量%、2.2−ジメチルブタンが10重量%
である。
−ペンタンは15〜35重量%、2−メチルブタンは3
8〜58重量%、2,2−ジメチルブタンは1〜21重
量%であり、好ましくはn−ペンタンが20〜30重量
%、2−メチルブタンが43〜53重量%、2.2−ジ
メチルブタンが5〜15重量%であり、さらに好ましく
はn−ペンタンが25.5重量%、2−メチルブタンが
48.5重量%、2.2−ジメチルブタンが10重量%
である。
本発明の混合物には、用途に応じてその他の成分をさら
に添加混合することができる。例えば、溶剤としての用
途においては、ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、イ
ソへブタン等の炭化水素類、ニトロメタン、ニトロエタ
ン、ニトロプロパン等のニトロアルカン類、ジエチルア
ミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、ブチル
アミン、イソブチルアミン、等のアミン類、メタノール
、エタノール、n−プロピルアルコール、i−プロピル
アルコール、n −ブタノール、1−ブタノール、等の
アルコール類、メチルセロソルブ、テトラヒドロフラン
、1.4−ジオキサン等のエーテル類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルブチルケトン等のケトン類、酢
酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル類等
から選ばれる1種又は2種以上を添加混合することがで
きる。 。
に添加混合することができる。例えば、溶剤としての用
途においては、ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、イ
ソへブタン等の炭化水素類、ニトロメタン、ニトロエタ
ン、ニトロプロパン等のニトロアルカン類、ジエチルア
ミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、ブチル
アミン、イソブチルアミン、等のアミン類、メタノール
、エタノール、n−プロピルアルコール、i−プロピル
アルコール、n −ブタノール、1−ブタノール、等の
アルコール類、メチルセロソルブ、テトラヒドロフラン
、1.4−ジオキサン等のエーテル類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルブチルケトン等のケトン類、酢
酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル類等
から選ばれる1種又は2種以上を添加混合することがで
きる。 。
RI41b及び炭化水素類からなる本発明の混合物は、
従来のフロンと同様、熱媒体や発泡剤等の各種用途に使
用でき、特に溶剤として用いた場合、従来のRI+3に
比べ溶解力が高いため好適である。溶剤の具体的な用途
としては、フラックス、グリース、油、ワックス、イン
キ等の除去剤J塗料用溶剤、抽出剤、ガラス、セラミッ
クス、プラスチック、ゴム、金属製各種物品、特にIC
部品、電気機器、精密機械、光学レンズ等の洗浄剤や水
切り剤等を挙げることができる。洗浄方法としては、手
拭き、′浸漬、スプレー、揺動、超音波洗浄、蒸気洗浄
等を採用すればよい。
従来のフロンと同様、熱媒体や発泡剤等の各種用途に使
用でき、特に溶剤として用いた場合、従来のRI+3に
比べ溶解力が高いため好適である。溶剤の具体的な用途
としては、フラックス、グリース、油、ワックス、イン
キ等の除去剤J塗料用溶剤、抽出剤、ガラス、セラミッ
クス、プラスチック、ゴム、金属製各種物品、特にIC
部品、電気機器、精密機械、光学レンズ等の洗浄剤や水
切り剤等を挙げることができる。洗浄方法としては、手
拭き、′浸漬、スプレー、揺動、超音波洗浄、蒸気洗浄
等を採用すればよい。
[実施例]
実施例1
第1表に示した各組成からなる混合物1.000gを各
々、蒸留フラスコに入れ、理論段数20段の精留塔を用
い、大気圧下で蒸留を行ない、各々400gの留分を得
た。この時の各留出温度は第2表の通りであった。又、
′この留分をガスクロマトグラフで測定した結果、第2
表の通りであった。
々、蒸留フラスコに入れ、理論段数20段の精留塔を用
い、大気圧下で蒸留を行ない、各々400gの留分を得
た。この時の各留出温度は第2表の通りであった。又、
′この留分をガスクロマトグラフで測定した結果、第2
表の通りであった。
第1表
第2表
実施例2
本発明の混合物を用いてフラックスの洗浄試験を行なっ
た。プリント基板全面にフラックス(タムラーAL−4
.タムラ製作所製)を塗布し、200℃の電気炉で2分
間焼成後、本発明の混合物に1分間浸漬した。比鮫例と
してR113についても同様の試験を行なった。本発明
の混合物組成とフラックスの除去の度合を第3表に示す
。
た。プリント基板全面にフラックス(タムラーAL−4
.タムラ製作所製)を塗布し、200℃の電気炉で2分
間焼成後、本発明の混合物に1分間浸漬した。比鮫例と
してR113についても同様の試験を行なった。本発明
の混合物組成とフラックスの除去の度合を第3表に示す
。
第 3 表
0:完全に除去、 O:微量残存
△;少量残存、 X:かなり残存
[発明の効果]
本発明のフッ素化炭化水素系共沸様混合物は、従来のフ
ロンが有している優れた特性を満足しながら代替フロン
として使用できるとともに、共沸点が存在するた、め、
リサイクル時に組成変動がない、従来の単一フロンと同
じ使い方ができ、従来技術の大幅な変更を要しない等の
利点がある。又、溶剤としてよく使われているR113
よりもフラックスや油等の溶解除去性に優れるため旧1
3に替わる洗浄溶剤として好適である。
ロンが有している優れた特性を満足しながら代替フロン
として使用できるとともに、共沸点が存在するた、め、
リサイクル時に組成変動がない、従来の単一フロンと同
じ使い方ができ、従来技術の大幅な変更を要しない等の
利点がある。又、溶剤としてよく使われているR113
よりもフラックスや油等の溶解除去性に優れるため旧1
3に替わる洗浄溶剤として好適である。
Claims (1)
- 1、n−ペンタン、2−メチルブタン、又は2,2−ジ
メチルブタンから選ばれる1種と1,1−ジクロロ−1
−フルオロエタンとからなるフッ素化炭化水素系共沸様
混合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30008587A JPH01141996A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30008587A JPH01141996A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01141996A true JPH01141996A (ja) | 1989-06-02 |
Family
ID=17880522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30008587A Pending JPH01141996A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01141996A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5057547A (en) * | 1990-04-06 | 1991-10-15 | Mobay Corporation | Rigid foams using blends of chlorofluorocarbons and hydrocarbons as blowing agent |
US5085798A (en) * | 1990-09-11 | 1992-02-04 | Allied-Signal Inc. | Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, cyclopentane and optionally an alkanol |
US5102920A (en) * | 1991-04-06 | 1992-04-07 | Mobay Corporation | Novel azeotropes and the use thereof in the production of rigid foams |
US5106527A (en) * | 1990-04-06 | 1992-04-21 | Mobay Corporation | Azeotropes of 2-methylbutane and 1,1-dichloro-1-fluorethane and the use thereof in the production of rigid foams |
US5419849A (en) * | 1993-06-18 | 1995-05-30 | Fields; Paul B. | Cleaning fluids |
US5454969A (en) * | 1993-06-18 | 1995-10-03 | Fields; Paul B. | Cleaning fluids |
US5472989A (en) * | 1995-03-24 | 1995-12-05 | Bayer Corporation | Aezotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane and n-pentane and the use thereof in the production of foams |
US5532283A (en) * | 1995-03-24 | 1996-07-02 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane and 2-methyl butane and the use thereof in the production of foams |
US5562857A (en) * | 1995-12-22 | 1996-10-08 | Bayer Corporation | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 2-methyl butane |
US5614565A (en) * | 1995-03-24 | 1997-03-25 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of perfluorohexane and hydrocarbons having 6 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
US5716541A (en) * | 1996-09-23 | 1998-02-10 | Bayer Corporation | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3 pentafluoropropane and tetramethylsilane |
US6358908B1 (en) | 1995-03-24 | 2002-03-19 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,3-dioxolane and hydrocarbons having 5 or 6 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
US6372705B1 (en) | 1995-03-24 | 2002-04-16 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of perfluorohexane and hydrocarbons having 5 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP30008587A patent/JPH01141996A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5057547A (en) * | 1990-04-06 | 1991-10-15 | Mobay Corporation | Rigid foams using blends of chlorofluorocarbons and hydrocarbons as blowing agent |
US5106527A (en) * | 1990-04-06 | 1992-04-21 | Mobay Corporation | Azeotropes of 2-methylbutane and 1,1-dichloro-1-fluorethane and the use thereof in the production of rigid foams |
US5085798A (en) * | 1990-09-11 | 1992-02-04 | Allied-Signal Inc. | Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, cyclopentane and optionally an alkanol |
US5102920A (en) * | 1991-04-06 | 1992-04-07 | Mobay Corporation | Novel azeotropes and the use thereof in the production of rigid foams |
US5419849A (en) * | 1993-06-18 | 1995-05-30 | Fields; Paul B. | Cleaning fluids |
US5454969A (en) * | 1993-06-18 | 1995-10-03 | Fields; Paul B. | Cleaning fluids |
US5532283A (en) * | 1995-03-24 | 1996-07-02 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane and 2-methyl butane and the use thereof in the production of foams |
US5488073A (en) * | 1995-03-24 | 1996-01-30 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane and N-pentane and the use thereof in the production of foams |
US5472989A (en) * | 1995-03-24 | 1995-12-05 | Bayer Corporation | Aezotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane and n-pentane and the use thereof in the production of foams |
US5574072A (en) * | 1995-03-24 | 1996-11-12 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,1,1,4,4,4-hexafuorobutane and n-pentane and the use thereof in the production of foams |
US5614565A (en) * | 1995-03-24 | 1997-03-25 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of perfluorohexane and hydrocarbons having 6 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
US6358908B1 (en) | 1995-03-24 | 2002-03-19 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of 1,3-dioxolane and hydrocarbons having 5 or 6 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
US6372705B1 (en) | 1995-03-24 | 2002-04-16 | Bayer Corporation | Azeotropic compositions of perfluorohexane and hydrocarbons having 5 carbon atoms and the use thereof in the production of foams |
US5562857A (en) * | 1995-12-22 | 1996-10-08 | Bayer Corporation | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 2-methyl butane |
US5716541A (en) * | 1996-09-23 | 1998-02-10 | Bayer Corporation | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3 pentafluoropropane and tetramethylsilane |
US5854296A (en) * | 1996-09-23 | 1998-12-29 | Bayer Corporation | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and tetramethylsilane |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01141996A (ja) | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 | |
JPH01141995A (ja) | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 | |
JPH01103686A (ja) | フツ素化炭化水素系混合物 | |
JP2692231B2 (ja) | フッ素化炭化水素系共沸及び共沸様組成物 | |
JPH0331224A (ja) | 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物 | |
JPH01141993A (ja) | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 | |
JP2737260B2 (ja) | 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物 | |
JP2738034B2 (ja) | 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物 | |
JP2692230B2 (ja) | フッ素化炭化水素共沸混合物及び共沸様組成物 | |
JPH02204455A (ja) | 1,3―ジクロロ―1,1,2,2,3―ペンタフルオロプロパン系共沸及び共沸様組成物 | |
JPH01141997A (ja) | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 | |
JPH0374338A (ja) | 弗素化炭化水素系共沸組成物 | |
JPH02273632A (ja) | フッ素化炭化水素系共沸混合物 | |
JPH02202830A (ja) | 1,1―ジクロロ―2,2,3,3,3―ペンタフルオロプロパン系共沸及び擬共沸組成物 | |
JPH0317033A (ja) | 弗素化炭化水素系溶剤組成物 | |
JPH02204447A (ja) | 1,1―ジクロロ―2,2,3,3,3―ペンタフルオロプロパン系共沸及び擬共沸組成物 | |
JPH0399030A (ja) | 弗素化炭化水素系共沸組成物 | |
JPH0327331A (ja) | 弗素化炭化水素系共沸及び擬共沸組成物 | |
JPH02273633A (ja) | フッ素化炭化水素系共沸混合物 | |
JPH02207051A (ja) | 1―クロロ―2,2,3,3―テトラフルオロプロパン系共沸及び共沸様混合物 | |
JPH01139700A (ja) | フツ素化炭化水素系共沸様混合物 | |
JPH03176432A (ja) | 弗素化炭化水素系共沸および共沸様組成物 | |
JPH02204454A (ja) | 1,3―ジクロロ―1,1,2,2,3―ペンタフルオロプロパン系共沸及び擬共沸組成物 | |
JPH02209831A (ja) | クロロテトラフルオロプロパン系共沸混合物及び擬共沸混合物 | |
JPH02207028A (ja) | ジクロロペンタフルオロプロパン系の共沸及び共沸様組成物 |