[go: up one dir, main page]

JPH01138941A - 誘導電動機の固定子 - Google Patents

誘導電動機の固定子

Info

Publication number
JPH01138941A
JPH01138941A JP63213282A JP21328288A JPH01138941A JP H01138941 A JPH01138941 A JP H01138941A JP 63213282 A JP63213282 A JP 63213282A JP 21328288 A JP21328288 A JP 21328288A JP H01138941 A JPH01138941 A JP H01138941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
winding
insulating layer
stator
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63213282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147100B2 (ja
Inventor
Hiroaki Nishiyama
西山 博明
Shinichiro Irie
真一郎 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP63213282A priority Critical patent/JPH01138941A/ja
Publication of JPH01138941A publication Critical patent/JPH01138941A/ja
Publication of JPH0147100B2 publication Critical patent/JPH0147100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、誘導電動機の固定子に関するものである。
従来より、誘導電動機の固定子は、通常固定子コアの回
転子との対向面側に形成されたスロットに巻線が収納さ
れているもので、スロットからスロットへの渡りの部分
である所謂コイルエンド部分が固定子コアの両側面より
はみ出した状態となっている。
また近年、電動機の小型軽量化および製造工程の短縮化
の目的から、この種の電動機において、巻線が施された
固定子コアを、注入型や射出成形等の手段により樹脂モ
ールド成形して、一体化した固定子を製造することが行
なわれてきている。
ところで、この種の固定子は、固定子コアと線との間を
絶縁する必要があり、巻線を固定子コアのスロットに収
納する前記従来の巻線収納方式においては、スロットの
内周形状に略対応するように形成された合成樹脂製の絶
縁物を介装しているが、前記のように樹脂モールド成形
することとした場合、モールド成形の際の注入圧力によ
ってスロット内の巻線や絶縁物が動き易く、絶縁物を介
して巻線を固定子コアに密着させた状態に保持し難く、
そのため絶縁不良が生じたり、あるいは巻線や絶縁物が
モールド樹脂表面に露出するおそれがある。
そこで本発明は、誘導電動機の小型軽量化および製造工
程の短縮を図るために、巻線が施された固定子コアを樹
脂モールド成形する場合において、固定子コアと巻線と
の間の絶縁手段として、周知の合成樹脂等のプレモール
ドによる絶縁層を固定子コアの表面に形成して、この絶
縁層の外側にトロイダル状の巻線を施すこととし、特に
これにより、前記の絶縁層を、巻線によって外側から締
め付けるようにして固定子コアに対し浮き等のおそれな
く密着状態に確実に保持して、かつ巻線を密に隙なく巻
装して樹脂モールド成形でき、一体性に優れる丈夫な固
定子を提供するものである。
すなわち、本発明は、固定子コアの内周に歯部によって
隔設された多数のスロットを有し、この固定子コアの表
面に少なくとも歯部内周端部を除いてプレモールドによ
る絶縁層を形成するとともに、この絶縁層を介して固定
子コアの各スロット毎に継鉄部を巻回するトロイダル状
の巻線を施し、固定子コアの少なくとも歯部内周端面を
残して巻線を埋め込むように樹脂モールド成形してなる
ことを特徴とする。
次に本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る固定子を示し、第3図
は本発明固定子をもって構成した誘導電動機の概略を示
す。図において、(1)は固定子、(2)は回転子、(
3)(3)は回転子の軸(4)を支承する軸受、(5)
はフレーム部分を示す。
前記の固定子(1)は次のような構成よりなる。
(11)は環状もしくは筒状をなす固定子コアであって
、内周側において多数の軸方向のスロット(12)を隔
設する歯部(13)とその外周の継鉄部(14)とから
なる。
固定子コア(11)の表面には、周知の合成樹脂等のプ
レモールド手段により、図示するように少なくとも歯部
(13)の内・周端部を除いて絶縁層(20)が形成さ
れている。特にこの絶縁層(20)には、巻線状態を良
好にするつば(20a)を一体に形成しておくことがで
きる。
そして、前記の絶縁層(20)を介して、固定子コア(
11)の各スロット毎に前記継鉄部(14)を巻回する
トロイダル状の巻線(15)が施されている。
この巻線(15)を施す手段としては、歯部(13)と
継鉄部(14)とが一体形成された環状をなす固定子コ
ア(11)に前記絶縁体(20)を被嵌した状態で直接
トロイダル状巻線装置を持って巻装するほか、前記固定
子コア(11)を2分割等の複数に分割形成しておき、
その分割コアの各スロット毎に絶縁体(20)を介して
巻装した後、分割コア同士を接合することができる。こ
の場合、分割コアに対応して絶縁層(20)も分割コア
毎に形成しておけばよい。環状の固定子コアに巻線する
より分割コアに巻線するほうが能率的である。
さらに前記のように巻線(15)が施された固定子コア
(11)の少なくとも回転子(2)との対向面をなす歯
部(13)内周端面を残して巻線(15)を埋め込むよ
うに周知の樹脂モールド法により成形固定している。(
L6)はモールド樹脂の部分を示す。第3図のようにフ
レーム部分(5)も前記樹脂モールドにより一体構成す
ると、固定子(1)とフレーム部分(5)の一体性に優
れ、巻線(15)の保護効果に優れる。
しかして上記した本発明の固定子(1)は、固定子コア
(11)の表面にプレモールドによる絶縁層(20)を
形成しておいて、この絶縁層(20)を介して各スロッ
ト(12)毎にトロダル状の巻線(15)を施している
ので、固定子コア(11)と巻線(15)との絶縁が確
実に成されるばかりか、この巻線(15)自体が巻装の
圧力で内心に向って密に巻装されて最小寸法となるとと
もに、巻線(15)が緩んで飛び出すものもなくなり、
樹脂モールドに際して、流されたり表面に露出する等の
おそれがない。
殊に、このトロイダル状の巻線(15)の巻装圧力で、
固定子コア(11)の表面に形成された絶縁層(20)
が、外側から強く締め付けられることとなって、固定子
コア(11)に対し隙を生じさせることなく密着した状
態に確実に保持されることになり、使用時の発熱作用に
よって浮き等の変形が生じるのをも防止できることにな
る。
すなわち、合成樹脂等プレモールドによる絶縁層は固定
子コア表面に層着されるものの、コアとの密着強度はそ
れほど強くなく、特に電動機使用時の発熱作用等によっ
て浮き等による剥離や変形が生じる等のおそれがあるが
、本発明によれば、この絶縁層の外側に巻装した巻線自
体のの巻装圧力によって、絶縁層の固定子コアに対する
密着性を高め、前記のごとき問題が生じることがない。
それゆえ、樹脂モールドの際の注入圧力を高くして、あ
るいは粘度の高い樹脂材料を用いて容易確実に成形でき
るとともに、固定子全体の強度および一体性に優れたも
のとなり、モールド樹脂部分の外側から機械的な衝撃を
受けた場合に、その衝撃が内心に向って分散され、結果
として丈夫な固定子を構成でき、耐久性の優れたものと
なる。また前記のように、巻線を固定子コアに対し絶縁
体を介して空隙を存することなく密に巻装できるので、
巻線効率を高めることができ、品質が安定する。
従って本発明によれば、一体性に優れる丈夫な固定子を
容易かつコスト安価に提供でき、樹脂モールドによる誘
導電動機の小型軽量化に寄与すること大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す固定子の一部欠截斜視図
、第2図は同縦断面図、第3図は本発明固定子を利用し
た誘導電動機を示す縦断面図である。 (1)・・・固定子、(2)・・・回転子、(11)・
・・固定子コア、(12)・・・スロット、(13)・
・・歯部、(14)・・・継鉄部、(15)・・・巻線
、(16)・・・モールド樹脂、(20)・・・絶縁層
。 特許出願人 株式会社芝浦製作所 代  理  人  蔦   1)  璋   子ほか1
名 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固定子コアの内周に歯部によって隔設された多数の
    スロットを有し、この固定子コアの表面に少なくとも歯
    部内周端部を除いてプレモールドによる絶縁層を形成す
    るとともに、この絶縁層を介して固定子コアの各スロッ
    ト毎に継鉄部を巻回するトロイダル状の巻線を施し、固
    定子コアの少なくとも歯部内周端面を残して巻線を埋め
    込むように樹脂モールド成形してなることを特徴とする
    誘導電動機の固定子。
JP63213282A 1988-08-27 1988-08-27 誘導電動機の固定子 Granted JPH01138941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213282A JPH01138941A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 誘導電動機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213282A JPH01138941A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 誘導電動機の固定子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4566379A Division JPS55139062A (en) 1979-04-13 1979-04-13 Induction motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138941A true JPH01138941A (ja) 1989-05-31
JPH0147100B2 JPH0147100B2 (ja) 1989-10-12

Family

ID=16636528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213282A Granted JPH01138941A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 誘導電動機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977679A (en) * 1998-03-05 1999-11-02 Ford Global Technologies, Inc. Pole-phase modulated toroidal winding for an induction machine

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187211A (en) * 1962-05-03 1965-06-01 Lear Siegler Inc Stator construction for high-precision electrical instruments
US3394276A (en) * 1965-01-28 1968-07-23 Cafici Giuseppe Asynchronous electric motor
GB1206555A (en) * 1968-04-24 1970-09-23 Ncr Co Electrical stepping motor systems
JPS4712672A (ja) * 1970-12-17 1972-06-27
JPS4837604A (ja) * 1971-09-15 1973-06-02
US3921017A (en) * 1973-03-13 1975-11-18 Skf Ind Trading & Dev Electric motor
JPS50147504A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
US3956651A (en) * 1974-11-05 1976-05-11 General Electric Company Wire stator structure
JPS5270302A (en) * 1975-12-09 1977-06-11 Matsushita Seiko Kk Electric motor
JPS53103104A (en) * 1977-02-21 1978-09-08 Hitachi Ltd Compact motor stator molding
JPS53112401A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Hitachi Ltd Constructing stator for rotary machine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187211A (en) * 1962-05-03 1965-06-01 Lear Siegler Inc Stator construction for high-precision electrical instruments
US3394276A (en) * 1965-01-28 1968-07-23 Cafici Giuseppe Asynchronous electric motor
GB1206555A (en) * 1968-04-24 1970-09-23 Ncr Co Electrical stepping motor systems
JPS4712672A (ja) * 1970-12-17 1972-06-27
JPS4837604A (ja) * 1971-09-15 1973-06-02
US3921017A (en) * 1973-03-13 1975-11-18 Skf Ind Trading & Dev Electric motor
JPS50147504A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
US3956651A (en) * 1974-11-05 1976-05-11 General Electric Company Wire stator structure
JPS5270302A (en) * 1975-12-09 1977-06-11 Matsushita Seiko Kk Electric motor
JPS53103104A (en) * 1977-02-21 1978-09-08 Hitachi Ltd Compact motor stator molding
JPS53112401A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Hitachi Ltd Constructing stator for rotary machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977679A (en) * 1998-03-05 1999-11-02 Ford Global Technologies, Inc. Pole-phase modulated toroidal winding for an induction machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147100B2 (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727307A (en) Method for manufacturing an armature for an electric motor
CN1972077A (zh) 电动机的分瓣定子
TWI673936B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
US4696631A (en) Apparatus for compression molding of coil end turns
JPH01138936A (ja) 誘導電動機の固定子の製作方法
JPH01138941A (ja) 誘導電動機の固定子
JPH01138940A (ja) 誘導電動機の固定子
JPH04364336A (ja) 誘導電動機の固定子
JP3522067B2 (ja) 電動機
JP3269497B2 (ja) 電動機のステータ
JPS6259538B2 (ja)
US12191732B2 (en) Motor with stator formed from stator motorettes and compression spacers for increased heat transfer efficiency
JP3216238B2 (ja) モールドモータ
JPH0150308B2 (ja)
JPH0150309B2 (ja)
JP3498496B2 (ja) 固定子
JP3023518B2 (ja) 電動機
JPH09261900A (ja) 電動機
JPH04372557A (ja) 電動機
JPH0242046Y2 (ja)
JP2606327Y2 (ja) 直流モータの回転子
JPH0538084A (ja) 回転電機の固定子鉄心
CN118473126A (zh) 电机的绝缘罩和定子、电机以及用于制造这种电机的方法
JPH053651A (ja) 電動機
JPH0348740B2 (ja)