JPH01106755A - フロントガラスワイパーアーム - Google Patents
フロントガラスワイパーアームInfo
- Publication number
- JPH01106755A JPH01106755A JP63176182A JP17618288A JPH01106755A JP H01106755 A JPH01106755 A JP H01106755A JP 63176182 A JP63176182 A JP 63176182A JP 17618288 A JP17618288 A JP 17618288A JP H01106755 A JPH01106755 A JP H01106755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- wiper arm
- socket
- wiper
- drive mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
- B60S1/3425—Constructional aspects of the arm
- B60S1/3427—Arm piece, link piece and mounting head formed as one element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
- B60S1/3463—Means to press blade onto screen
- B60S1/3475—Means to press blade onto screen with blade or leaf springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/34—Wiper arms; Mountings therefor
- B60S1/3425—Constructional aspects of the arm
- B60S1/3436—Mounting heads
- B60S1/344—Flat-type mounting heads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は自動車用のフロントガラスワイパーアーム、
即ち、ワイパーブレードを往復的に回転させる駆動機構
へ該ワイパーブレードを連結させるフロントガラスワイ
パーアームに関する。
即ち、ワイパーブレードを往復的に回転させる駆動機構
へ該ワイパーブレードを連結させるフロントガラスワイ
パーアームに関する。
従来の技術
ワイパーブレード(wiper arm)が商業的に受
は入れられるためには、特に次の2つの要件を満たされ
なければならない。第一に、ブレードが使用時にフロン
トガラス上に堅固に押圧され、アーム自体が駆動機構に
確実に連結されるようにアームは設計されていなければ
ならない。第二に、アームは不使用時には、ブレードが
フロントガラスの視野を妨げない第二の位置へ移動され
て容易に掃除できるような簡単な形態のものでなければ
ならない。これらの要件およびその他の要件を確実に満
たすために、常套のフロントガラスワイパーアームは多
くの別個の部材から成る複雑な形態を有するものとなっ
ている。ブレードとフロントガラスとの使用時の堅固な
接触および掃除のための第二の位置への移動を行なうた
めに、ワイパーアームには通常2つのスプリング機構が
含まれる。即ち、一方のスプリング機構はアーム自体の
材質によって付与されるものであり、他方のスプリング
機構は別個のコイルばねによって提供される。コイルば
ねを覆って保護するためには、該ばねの不存在の場合に
は不要な溝形構造部材が必要となる。
は入れられるためには、特に次の2つの要件を満たされ
なければならない。第一に、ブレードが使用時にフロン
トガラス上に堅固に押圧され、アーム自体が駆動機構に
確実に連結されるようにアームは設計されていなければ
ならない。第二に、アームは不使用時には、ブレードが
フロントガラスの視野を妨げない第二の位置へ移動され
て容易に掃除できるような簡単な形態のものでなければ
ならない。これらの要件およびその他の要件を確実に満
たすために、常套のフロントガラスワイパーアームは多
くの別個の部材から成る複雑な形態を有するものとなっ
ている。ブレードとフロントガラスとの使用時の堅固な
接触および掃除のための第二の位置への移動を行なうた
めに、ワイパーアームには通常2つのスプリング機構が
含まれる。即ち、一方のスプリング機構はアーム自体の
材質によって付与されるものであり、他方のスプリング
機構は別個のコイルばねによって提供される。コイルば
ねを覆って保護するためには、該ばねの不存在の場合に
は不要な溝形構造部材が必要となる。
さらに、通常のスプラインを設けた駆動コックへのアー
ムの連結は、アームの一方の端部に取り付けられて適合
するスプラインを有する堅いソケットを介して行なわれ
る。使用時の駆動コックとソケットとの連結を確実に行
なうためには、大抵のアームにはさらに別の部材として
、駆動コックのヘッドの下部とかみ合いかつアームとコ
・7りが分離されるときには慎重に引き戻さなければな
らないばねを備えた止め(catch)が必要となる。
ムの連結は、アームの一方の端部に取り付けられて適合
するスプラインを有する堅いソケットを介して行なわれ
る。使用時の駆動コックとソケットとの連結を確実に行
なうためには、大抵のアームにはさらに別の部材として
、駆動コックのヘッドの下部とかみ合いかつアームとコ
・7りが分離されるときには慎重に引き戻さなければな
らないばねを備えた止め(catch)が必要となる。
発明が解決しようとする課題
この発明は、従来のアームに比べてより簡単でかつ信頼
性が高い可変的な形態と一体構造を有するアームを提供
するためになされたものである[ここで、一体構造(u
nitary 5tructure)とは、不連続性が
なく、ジヨイントを必要とせずに屈曲できる構造を意味
する]。
性が高い可変的な形態と一体構造を有するアームを提供
するためになされたものである[ここで、一体構造(u
nitary 5tructure)とは、不連続性が
なく、ジヨイントを必要とせずに屈曲できる構造を意味
する]。
ε
課題φ解決するための手段
即ち本発明は、回転駆動機構への連結および該回転駆動
機構による振動回転に適合し、一方の端部に該回転駆動
機構へ連結するための手段を備え、他方の端部にフロン
トガラスのワイパーブレードへ連結するための手段を備
え、これらの両端部の連結手段の間にトグル作用Qog
gle action)可能な領域を含み、該トグルの
中央部の両側部に2つの形態安定部材(stable
configuration)を有し、該形態安定部材
の一方がワイパーブレード上に圧力を及ぼすスプリング
として作用する可視性70ンドガラスワイパーアームに
関する。
機構による振動回転に適合し、一方の端部に該回転駆動
機構へ連結するための手段を備え、他方の端部にフロン
トガラスのワイパーブレードへ連結するための手段を備
え、これらの両端部の連結手段の間にトグル作用Qog
gle action)可能な領域を含み、該トグルの
中央部の両側部に2つの形態安定部材(stable
configuration)を有し、該形態安定部材
の一方がワイパーブレード上に圧力を及ぼすスプリング
として作用する可視性70ンドガラスワイパーアームに
関する。
トグル作用領域は、2つの安定な位置において、反対の
曲率を有する皿型の形態を有していてもよい。
曲率を有する皿型の形態を有していてもよい。
アームはトグル作用領域の中央部に相当する開口部を有
していてもよい。
していてもよい。
駆動機構への連結手段は、アームのトグル作用する領域
に連接する円筒状の可変形態を有するソケットを備えて
いてもよく、該領域の一方の安定位置において、該ソケ
ットの断面は駆動機構を把持するように減少し、アーム
の他方の安定位置において、該ソケットの断面は駆動機
構を解放するように拡大する。ソケットは、振動回転軸
に対するラジアルセクションでみたときにC字形になる
形態を有していてもよく、該C字形形態の口部はアーム
の反対の端部に面していてもよい。
に連接する円筒状の可変形態を有するソケットを備えて
いてもよく、該領域の一方の安定位置において、該ソケ
ットの断面は駆動機構を把持するように減少し、アーム
の他方の安定位置において、該ソケットの断面は駆動機
構を解放するように拡大する。ソケットは、振動回転軸
に対するラジアルセクションでみたときにC字形になる
形態を有していてもよく、該C字形形態の口部はアーム
の反対の端部に面していてもよい。
以下、本発明の実施例を添付図に基づいて説明する。
第1図は本発明によるフロントガラスワイパーアームの
縦断面図である(断面には駆動スピンドルの軸が含まれ
る)。
縦断面図である(断面には駆動スピンドルの軸が含まれ
る)。
第2図は第1図の矢印■の方向から見た下面図である。
第3図は第1図の■−■線に沿った断面図である。
第4図は第1図に示すアームの下方からの斜視図である
。
。
アーム(1)は一体構造物であり、適当な強度と弾性を
有するいずれかの材料からワンピースユニットとして成
形法、鋳型法、プレス法またはその他の方法によって製
造するのが有利である。第4図に示すようなアームは、
例えばガラス繊維を配合した熱硬化性のエポキシ樹脂ま
たはポリエステル樹脂をダイを用いて成形法によって製
造してもよい。アームの一方の端部に形成されたホール
(3)を有するラグ(2)は、7oントガラス(5)の
上で作動するフロントガラスワイパーブレート(4)へ
の連結手段を提供する。フロントガラスとワイパーブレ
ードは第1図においてのみ、これらの輪郭だけを示す。
有するいずれかの材料からワンピースユニットとして成
形法、鋳型法、プレス法またはその他の方法によって製
造するのが有利である。第4図に示すようなアームは、
例えばガラス繊維を配合した熱硬化性のエポキシ樹脂ま
たはポリエステル樹脂をダイを用いて成形法によって製
造してもよい。アームの一方の端部に形成されたホール
(3)を有するラグ(2)は、7oントガラス(5)の
上で作動するフロントガラスワイパーブレート(4)へ
の連結手段を提供する。フロントガラスとワイパーブレ
ードは第1図においてのみ、これらの輪郭だけを示す。
アームの他方の端部には内部スプライン(7)を存する
ソケット(6)が形成され、該ソケットは、第1図に示
すように、該内部スプラインに対応する外部スプライン
(9)を備えた円筒状駆動スピンドル(8)の形態を有
する振動回転駆動機構への連結手段を提供する。スプラ
イン(7)とスピンドル(8)がかみ合うので、両者が
連結されると、ソケット(6)とスピンドル(8)との
間の相互回転は妨げられる。ラグ(2)とソケット(6
)との間には、矩形断面を有する実質的な腕前(11)
が形成され、該腕前の断面積はラグから離れるにつれて
漸進的に増大する。ソケット(6)に隣接する領域(1
2)において、アームは中央開口部(15)によって分
離された2本のリム(13)と(14)に分裂する。第
4図および第3図の(13a)と(14a)に見られる
ように、リム(13)と(14)の表面は線(16)の
方へ傾斜するので、アームの領域(12)の線(16)
に関して皿型の形態を有しており、該皿状体の口部、即
ち凹状面は下方、即ちソケット(6)の口部と同じ方向
へ開放する。この皿型形態と弾性材料との組合せによっ
て、第1図の実線で示すように、アームは安定な形態で
保持され、アームの先端のラグ(2)はソケット(6)
に関して下方へ弾性的に偏曲する。この状態はアームの
使用時の状態であり、領域(12)と腕前(11)は共
働的にスプリングとして作用して、ワイパーブレード(
4)をフロントガラス(5)上へ押圧して両者を堅固に
密接させる。アームの先端が領域(12)による弾性に
逆らって上方へ曲がると、アームは第1図の破線(17
)で示す状態となってトグル作用が行なわれ、領域(1
2)の皿状形態は逆転し、リム(I3)と(工4)の表
面は第3図の(13b)と(14b)で示すように、線
(16)に対して湾曲し、領域(12)の皿状形態の口
部はソケット(6)の口部とは反対の方向を向く。従っ
て、アーム(1)は第1図の線(18)で示すように、
上方へ偏曲し、アームの先端のラグ(2)はフロントガ
ラス(5)から十分に離反してブレード(4)を掃除の
ために解放する。
ソケット(6)が形成され、該ソケットは、第1図に示
すように、該内部スプラインに対応する外部スプライン
(9)を備えた円筒状駆動スピンドル(8)の形態を有
する振動回転駆動機構への連結手段を提供する。スプラ
イン(7)とスピンドル(8)がかみ合うので、両者が
連結されると、ソケット(6)とスピンドル(8)との
間の相互回転は妨げられる。ラグ(2)とソケット(6
)との間には、矩形断面を有する実質的な腕前(11)
が形成され、該腕前の断面積はラグから離れるにつれて
漸進的に増大する。ソケット(6)に隣接する領域(1
2)において、アームは中央開口部(15)によって分
離された2本のリム(13)と(14)に分裂する。第
4図および第3図の(13a)と(14a)に見られる
ように、リム(13)と(14)の表面は線(16)の
方へ傾斜するので、アームの領域(12)の線(16)
に関して皿型の形態を有しており、該皿状体の口部、即
ち凹状面は下方、即ちソケット(6)の口部と同じ方向
へ開放する。この皿型形態と弾性材料との組合せによっ
て、第1図の実線で示すように、アームは安定な形態で
保持され、アームの先端のラグ(2)はソケット(6)
に関して下方へ弾性的に偏曲する。この状態はアームの
使用時の状態であり、領域(12)と腕前(11)は共
働的にスプリングとして作用して、ワイパーブレード(
4)をフロントガラス(5)上へ押圧して両者を堅固に
密接させる。アームの先端が領域(12)による弾性に
逆らって上方へ曲がると、アームは第1図の破線(17
)で示す状態となってトグル作用が行なわれ、領域(1
2)の皿状形態は逆転し、リム(I3)と(工4)の表
面は第3図の(13b)と(14b)で示すように、線
(16)に対して湾曲し、領域(12)の皿状形態の口
部はソケット(6)の口部とは反対の方向を向く。従っ
て、アーム(1)は第1図の線(18)で示すように、
上方へ偏曲し、アームの先端のラグ(2)はフロントガ
ラス(5)から十分に離反してブレード(4)を掃除の
ために解放する。
本発明の別の特徴によれば、ソケット(6)は第2図お
よび第4図に示すように、完全な円筒状形態ではなく、
C字形の形態を有しており、その口部(19)はアーム
(1)の腕前の方向に面する。特に第3図と第4図に示
すアームの隣接領域(12)の形態から明らかなように
、リム(13)と(14)が(13a)と(14a)に
示すように湾曲すると、ソケy ト(6)のC字形形態
部の端部(2o)と(21)は第3図の(20a)と(
21a)に示すように傾斜してスピンドル(8)を把持
し、使用時にはアームをスピンドル上に固定する。アー
ムが(18)で示す位置、まで移動してリム(13)と
(14)が(13b)と(14b)で示す状態になると
、端部(2o)と(21)は第3図の(20b)と(2
1b)で示す状態となり、ソケット(6)によるスピン
ドル(8)の把持は解放され、アーム全体はスピンドル
(8)から離脱するので、ブレード(4)の掃除は容易
になる。ブレードをその作動位置に復帰させると共にア
ームをスピンドル(8)にかみ合わせるには、アーム(
1)がその掃引作用する所望の位置に配置されるように
してソケット(6)をスピンドル(8)に嵌合させさえ
すればよく、次いで、ソケットをスピンドル上に保持し
ながら、リム(13)と(14)がそれらの元の位置(
13a)と(14a)へ復帰するまでアーム(1)を下
方へ押圧すると、ソケット(6)はスピンドル(8)を
把持し、ブレード(4)はフロントガラス(5)に対し
てばね押しされる。
よび第4図に示すように、完全な円筒状形態ではなく、
C字形の形態を有しており、その口部(19)はアーム
(1)の腕前の方向に面する。特に第3図と第4図に示
すアームの隣接領域(12)の形態から明らかなように
、リム(13)と(14)が(13a)と(14a)に
示すように湾曲すると、ソケy ト(6)のC字形形態
部の端部(2o)と(21)は第3図の(20a)と(
21a)に示すように傾斜してスピンドル(8)を把持
し、使用時にはアームをスピンドル上に固定する。アー
ムが(18)で示す位置、まで移動してリム(13)と
(14)が(13b)と(14b)で示す状態になると
、端部(2o)と(21)は第3図の(20b)と(2
1b)で示す状態となり、ソケット(6)によるスピン
ドル(8)の把持は解放され、アーム全体はスピンドル
(8)から離脱するので、ブレード(4)の掃除は容易
になる。ブレードをその作動位置に復帰させると共にア
ームをスピンドル(8)にかみ合わせるには、アーム(
1)がその掃引作用する所望の位置に配置されるように
してソケット(6)をスピンドル(8)に嵌合させさえ
すればよく、次いで、ソケットをスピンドル上に保持し
ながら、リム(13)と(14)がそれらの元の位置(
13a)と(14a)へ復帰するまでアーム(1)を下
方へ押圧すると、ソケット(6)はスピンドル(8)を
把持し、ブレード(4)はフロントガラス(5)に対し
てばね押しされる。
第1図は本発明によるフロントガラスワイパーアームの
縦断面図である(断面には駆動スピンドルの軸が含まれ
る)。 第2図は第1図の矢印■の方向から見た下面図である。 第3図は第1図の■−■線に沿った断面図である。 第4図は第1図に示すアームの下方からの斜視図である
。 (1)はアーム、(2)はラグ、(3)はホール、(4
)はワイパーブレード、(5)はフロントガラス、(6
)はソケット、(7)および(9)はスプライン、(8
)はスピンドル、(11)は腕前、(13)および(1
4)はリム、(20)および(21)は端部を示す。
縦断面図である(断面には駆動スピンドルの軸が含まれ
る)。 第2図は第1図の矢印■の方向から見た下面図である。 第3図は第1図の■−■線に沿った断面図である。 第4図は第1図に示すアームの下方からの斜視図である
。 (1)はアーム、(2)はラグ、(3)はホール、(4
)はワイパーブレード、(5)はフロントガラス、(6
)はソケット、(7)および(9)はスプライン、(8
)はスピンドル、(11)は腕前、(13)および(1
4)はリム、(20)および(21)は端部を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転駆動機構(8)への連結および該回転駆動機構
による振動回転に適合し、 一方の端部に該回転駆動機構へ連結するための手段(6
)および(7)を備え、他方の端部にフロントガラスワ
イパーブレート(4)へ連結するための手段(2)およ
び(3)を備えた可撓性のフロントガラスワイパーアー
ムにおいて、 これらの両端部の連結手段の間にトグル作用可能な領域
(12)を含み、 該トグルの中央部の両側部に位置する2つの形態安定部
材を有し、 該形態安定部材の一方が、ワイパーブレード上に圧力を
及ぼすスプリングとして作用することを特徴とする可撓
性のフロントガラスワイパーアーム。 2、トグル作用する領域が、反対の曲率を有する2個の
皿型形態部材(13a、14a;13b、14b)を具
備する請求項1記載のフロントガラスワイパーアーム。 3、トグル作用する領域の中央部に相当する開口部(1
5)を有する請求項3記載のフロントガラスワイパーア
ーム。 4、駆動機構への連結部材が、トグル作用する領域に連
接する円筒状の可変形態を有するソケット(6)を具備
し、 該領域の一方の安定位置(13aと14aの位置)にお
いて、該ソケットの断面が、駆動機構(8)を把持する
ように減少し、 該領域の他方の安定位置(13bと14bの位置)にお
いて、該ソケットの断面が、駆動機構を解放するように
拡大する請求項1記載のフロントガラスワイパーアーム
。 5、振動回転軸に沿って観察したときのソケットの形態
がC字形の形態である請求項4記載のフロントガラスワ
イパーアーム。 6、C字形の形態の口部(19)がアームの反対端部(
2)および(3)に面する請求項5記載のフロントガラ
スワイパーアーム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8716422 | 1987-07-13 | ||
GB878716422A GB8716422D0 (en) | 1987-07-13 | 1987-07-13 | Windscreen wiper arms |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01106755A true JPH01106755A (ja) | 1989-04-24 |
Family
ID=10620552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63176182A Pending JPH01106755A (ja) | 1987-07-13 | 1988-07-13 | フロントガラスワイパーアーム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4864678A (ja) |
EP (1) | EP0299708B1 (ja) |
JP (1) | JPH01106755A (ja) |
DE (1) | DE3861358D1 (ja) |
GB (1) | GB8716422D0 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015533715A (ja) * | 2012-09-27 | 2015-11-26 | ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage | 特に自動車のリアウインドウのためのウインドウワイパーシステム |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2646801B1 (fr) * | 1989-05-12 | 1991-10-18 | Peugeot | Procede de fabrication d'un bras d'essuie-glace en matiere plastique, notamment pour vehicule automobile, bras d'essuie-glace obtenu selon ce procede et ensemble d'essuie-glace comportant un tel bras |
DE4442527C1 (de) * | 1994-11-30 | 1995-12-21 | Daimler Benz Ag | Scheibenwischer für eine Scheibe mit einem konstanten Krümmungsradius |
FR2730966B1 (fr) * | 1995-02-23 | 1997-04-04 | Valeo Systemes Dessuyage | Essuie-glace pour vehicule automobile comportant une tete d'entrainement allegee |
FR2808755B1 (fr) * | 2000-05-11 | 2002-10-11 | Valeo Systemes Dessuyage | Bras-balai d'essuie-glace et procede d'obtention |
DE10052616A1 (de) * | 2000-10-24 | 2002-05-08 | Bosch Gmbh Robert | Wischarm |
DE10227781B4 (de) * | 2002-06-21 | 2013-11-28 | Robert Bosch Gmbh | Scheibenwischvorrichtung |
US6813802B2 (en) | 2002-06-28 | 2004-11-09 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Prestressed wiper arm |
US7225498B2 (en) * | 2002-10-28 | 2007-06-05 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Windshield wiper system with tubular member plus internal hose |
US6833682B2 (en) * | 2002-10-28 | 2004-12-21 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Windshield wiper system with tubular drive arm and cavity |
US7272867B2 (en) * | 2002-10-28 | 2007-09-25 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Windshield wiper system with drive arm |
US7165287B2 (en) * | 2002-10-28 | 2007-01-23 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Windshield wiper system having a tubular member having a foam core |
US7222387B2 (en) * | 2002-10-28 | 2007-05-29 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Windshield wiper system having tubular member |
DE10333188A1 (de) * | 2003-07-22 | 2005-02-10 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung |
DE10341280A1 (de) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung |
DE10341281A1 (de) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung mit einer Steuereinheit |
DE10341457A1 (de) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Einrichtung zum Ab- und Anklappen eines Wischarms einer Scheibenwischvorrichtung an eine Kraftfahrzeugscheibe |
DE10361746A1 (de) * | 2003-12-29 | 2005-07-28 | Robert Bosch Gmbh | Wischereinrichtung zum Wischen einer Windschutzscheibe |
DE102004016918A1 (de) * | 2004-04-06 | 2005-10-20 | Bosch Gmbh Robert | Scheibenwischvorrichtung |
FR2875458B1 (fr) | 2004-09-20 | 2008-02-15 | Valeo Systemes Dessuyage | Agencement pour le montage d'un bras d'essuie-glace sur une tete d'entrainement |
US20080289137A1 (en) * | 2007-05-25 | 2008-11-27 | Michael Peter Ciaccio | Aerodynamic windshield wiper arm |
DE102010039526A1 (de) | 2010-08-19 | 2012-02-23 | Robert Bosch Gmbh | Wischarm |
FR2965533A1 (fr) * | 2010-09-30 | 2012-04-06 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Bras de balai d'essuie vitre perfectionne |
DE102014209269A1 (de) * | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Scheibenwischer |
US9988018B2 (en) * | 2014-07-23 | 2018-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Window wiper system for providing enhanced performance in winter weather conditions |
WO2017140343A1 (en) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | Federal-Mogul S.A. | A windscreen wiper device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2613385A (en) * | 1945-07-05 | 1952-10-14 | Dunlop Rim & Wheel Co Ltd | Windshield wiper having a curved spring wiper arm |
US3387316A (en) * | 1964-12-03 | 1968-06-11 | John P. Pearse | Windshield wiper |
FR1468811A (fr) * | 1965-09-21 | 1967-02-10 | Système de retenue de porte-raclette d'essuie-glace | |
US3480985A (en) * | 1966-09-16 | 1969-12-02 | Forster & Slaughter | Wiper arm construction |
US4318201A (en) * | 1980-04-02 | 1982-03-09 | Emerson Electric Co. | Windshield wiper arm |
DE3545784A1 (de) * | 1984-12-21 | 1986-09-04 | Hans 3044 Neuenkirchen Wolters | Wischerarm fuer scheibenwischer, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
-
1987
- 1987-07-13 GB GB878716422A patent/GB8716422D0/en active Pending
-
1988
- 1988-07-12 EP EP88306338A patent/EP0299708B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-12 DE DE8888306338T patent/DE3861358D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-07-13 JP JP63176182A patent/JPH01106755A/ja active Pending
- 1988-07-13 US US07/218,133 patent/US4864678A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015533715A (ja) * | 2012-09-27 | 2015-11-26 | ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage | 特に自動車のリアウインドウのためのウインドウワイパーシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0299708A3 (en) | 1989-06-07 |
DE3861358D1 (de) | 1991-02-07 |
US4864678A (en) | 1989-09-12 |
EP0299708A2 (en) | 1989-01-18 |
EP0299708B1 (en) | 1991-01-02 |
GB8716422D0 (en) | 1987-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01106755A (ja) | フロントガラスワイパーアーム | |
JP4343827B2 (ja) | 前面ガラス窓ふき器 | |
US5842244A (en) | Brush section for an electric toothbrush | |
US4185388A (en) | Honing and polishing instrument especially intended for dental use | |
JPS61108035A (ja) | 自動車のウインド・ワイパ | |
JPH04221255A (ja) | フロントガラスワイパーアームに対するワイパーブレード固定用コネクタ | |
JP2004517776A (ja) | ルーフの硬さを向上するロック装置を備えた格納式ルーフ | |
KR20000069490A (ko) | 윈드실드 와이퍼 | |
KR100586056B1 (ko) | 와이퍼 암의 연결장치 | |
JPS634661Y2 (ja) | ||
US4392264A (en) | Combination tool for removing and replacing a nut | |
JPS6246742A (ja) | パンタグラフ型ワイパ−・ア−ム用連結装置 | |
JP6377156B2 (ja) | ガラスワイパ装置 | |
KR20010043273A (ko) | 와이퍼 장치의 구동 축에 부재를 고정하기 위한 장치 | |
JP2005531458A (ja) | プリストレスワイパーアーム | |
KR20110044224A (ko) | 윈드스크린 와이퍼 드라이브 | |
JP6805352B2 (ja) | ボールジョイント用のソケットアセンブリ | |
JPH01226458A (ja) | ワイパ機構用のコネクタ | |
CA1097957A (en) | Honing and polishing instrument especially intended for dental use | |
JP7462780B2 (ja) | ワイパーシステム接続装置用のカバー | |
US9487186B2 (en) | Vehicle wiper motor unit assembly with improved assemblability | |
US6019603A (en) | Dental instrument comprising an abrasive disk and a spindle, and process for manufacturing an abrasive disk | |
JPH06509960A (ja) | 脱毛器具 | |
JP2950120B2 (ja) | ワイパー装置 | |
US4245366A (en) | Rotary wire brushes |