JP7635633B2 - 収容容器及び包装体 - Google Patents
収容容器及び包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7635633B2 JP7635633B2 JP2021083103A JP2021083103A JP7635633B2 JP 7635633 B2 JP7635633 B2 JP 7635633B2 JP 2021083103 A JP2021083103 A JP 2021083103A JP 2021083103 A JP2021083103 A JP 2021083103A JP 7635633 B2 JP7635633 B2 JP 7635633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- inner lid
- container body
- lid portion
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
図1~図3に示すように、包装体Aは、収容容器1と、収容容器1の内部に形成される内部空間1Sに収容される取替容器2と、を有する。取替容器2は、収容容器1の内部空間に取替可能に収容される。
収容容器1は、容器本体10と、蓋部20と、内蓋部30と、を有する。蓋部20は、容器本体10に着脱可能に取り付けられる。換言すると、蓋部20は、容器本体の後述する開口部100を開閉可能に塞ぐ。容器本体10及び蓋部20は、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の熱可塑性樹脂で形成されてもよい。また、容器本体10及び蓋部20は、これらの樹脂に限定されず、成形が容易な樹脂を広く採用することができる。また、金属又は合金等の金属材料で形成されていてもよい。なお、本実施形態では、容器本体10と、蓋部20とは、同じ材料で形成される構成としているが、これに限定されず、容器本体10と、蓋部20とは、別の材料で形成されてもよい。
図1~図3に示すように、容器本体10は、上部に開口部100を有する有底筒状である。容器本体10は、底板部11と、側壁部12と、上筒部13とを有する。
蓋部20は、容器本体10の上部に着脱可能に配置される。さらに説明すると、蓋部20は、容器本体10の上筒部13の上部に着脱可能に配置される。蓋部20が容器本体10の上部に装着されることで、容器本体10の上部の開口部100に取り付けられた内蓋部30の後述する上開口部34が閉じられる。また、蓋部20が容器本体10から離脱されることで開口部100に取り付けられた内蓋部30の上開口部34が閉じられる(図2、図5参照)。
内蓋部30は、容器本体10に取り付けられる。内蓋部30は、例えば、シリコーン、ポリエチレン等の弾性変形可能な部材で形成される。内蓋部30は、中心軸Cxに沿う方向に延びる円筒状である。図3等に示すように、内蓋部30は、内蓋筒部31と、上フランジ部32と、下フランジ部33と、を有する。内蓋筒部31は、円筒状であり、外径が容器本体10の開口部100の内径と同じである。内蓋筒部31は、上端に上開口部34を有する。
蓋部20は、係合部40によって容器本体10に係合される。係合部40は、容器本体10の上筒部13の外周面に形成された雄ねじ部41と、蓋部20の蓋筒部22の内周面に形成された雌ねじ部42とを有する。雌ねじ部42は、雄ねじ部41に螺合可能な形状である。
取替容器2は、収容容器1の内部空間1Sに収容される。取替容器2は、内部空間1Sから取り出すことが可能である。すなわち、取替容器2は、収容容器1に対して取替可能である。
包装体Aにおいて、取替容器2は、収容容器1の内部に取替可能に収容される。例えば、取替容器2の内部に収容されている内容物Sを使い切った後、別途、未使用の取替容器2に取り替えて使用する。未使用の取替容器2の上端部は、樹脂シート205にて封止される。
図1及び図2に示すように、包装体Aにおいて、蓋部20を容器本体10に係合させることで内蓋部30の上開口部34が閉じられる。また、蓋部20を容器本体10から分離することで、内蓋部30の上開口部34が開かれる(図5参照)。
1S 内部空間
2 取替容器
201 底部
202 側壁部
203 フランジ部
204 開口
205 樹脂シート
10 容器本体
100 開口部
11 底板部
12 側壁部
13 上筒部
131 上面
20 蓋部
21 天板部
22 蓋筒部
23 押圧リブ
30 内蓋部
31 内蓋筒部
32 上フランジ部
33 下フランジ部
34 上開口部
35 下開口部
40 係合部
41 雄ねじ部
42 雌ねじ部
50 嵌合部
511 嵌合突起
521 嵌合凹部
512 嵌合突起
522 嵌合凹部
A 包装体
S 内容物
Claims (6)
- 内部空間に取替容器を取替可能に収容する収容容器であって、
上部に開口部を有する有底筒状の容器本体と、
前記容器本体の前記開口部に取り付けられる円環状の内蓋部と、
前記容器本体の前記開口部及び前記内蓋部を開閉可能に塞ぐ蓋部と、を有し、
前記容器本体の前記取替容器が収容される内部空間の内面は円筒状であるとともに前記開口部の内径が前記取替容器の上端部から径方向外方に広がるフランジ部よりも大きく、
前記内蓋部は、
前記容器本体の前記開口部の内周面と接触する内蓋筒部と、
前記内蓋筒部の下端部から径方向内方に広がる円環状であり、前記取替容器の上端から径方向外方に広がるフランジ部の上面を下方に押える下フランジ部と、を有し、
前記蓋部は、前記内蓋部と対向する面から下方に延びて前記内蓋部を押圧する押圧リブを有する収容容器。 - 前記内蓋部は、
前記内蓋筒部の上端から外方に広がるとともに前記容器本体の上面と接触する上フランジ部と、を有する請求項1に記載の収容容器。 - 前記内蓋部は、
前記内蓋筒部の上端から外方に広がるとともに前記容器本体と接触する上フランジ部と、を有し、
前記容器本体と前記内蓋部とを嵌合する嵌合部を有し、
前記嵌合部は、前記開口部の内周面及び前記内蓋部の外周面の少なくとも一方に他方に向かって突出する嵌合突起と、前記開口部の内周面及び前記内蓋部の外周面の前記嵌合突起が形成される側と反対側に形成されて前記嵌合突起を嵌合可能な嵌合凹部を有する請求項1に記載の収容容器。 - 前記内蓋部は、弾性変形可能な材料で形成される請求項1から請求項3のいずれかに記載の収容容器。
- 前記容器本体と前記蓋部とは、係合部にて係合され、
前記係合部は、
前記容器本体に形成された雄ねじ部と、
前記蓋部に形成されて前記雄ねじ部と螺合可能な雌ねじ部と、を有する請求項1から請求項4のいずれかに記載の収容容器。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の収容容器と、
紙製の前記取替容器と、を有する包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021083103A JP7635633B2 (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 収容容器及び包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021083103A JP7635633B2 (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 収容容器及び包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022176592A JP2022176592A (ja) | 2022-11-30 |
JP7635633B2 true JP7635633B2 (ja) | 2025-02-26 |
Family
ID=84234163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021083103A Active JP7635633B2 (ja) | 2021-05-17 | 2021-05-17 | 収容容器及び包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7635633B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125928A (ja) | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kanebo Ltd | 化粧料容器 |
JP2000125927A (ja) | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kanebo Ltd | 化粧料容器 |
JP2004180875A (ja) | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Yoshida Industry Co Ltd | パウダー容器 |
JP2005144035A (ja) | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | レフィル容器 |
JP2017200533A (ja) | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社Luxy | 脱毛処理用ワックス剤の加熱容器 |
-
2021
- 2021-05-17 JP JP2021083103A patent/JP7635633B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125928A (ja) | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kanebo Ltd | 化粧料容器 |
JP2000125927A (ja) | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kanebo Ltd | 化粧料容器 |
JP2004180875A (ja) | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Yoshida Industry Co Ltd | パウダー容器 |
JP2005144035A (ja) | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | レフィル容器 |
JP2017200533A (ja) | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社Luxy | 脱毛処理用ワックス剤の加熱容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022176592A (ja) | 2022-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101685884B1 (ko) | 재밀봉형 리필형 티슈 분배기 | |
US20100078341A1 (en) | Container with two opposing lids | |
CN103946120B (zh) | 膜片及包括这种膜片的颈状物 | |
JPH1024946A (ja) | 外し蓋付きプラスチック容器 | |
US8353421B2 (en) | Container with hinge lid | |
US20120160881A1 (en) | Dispensable product container | |
JP7635633B2 (ja) | 収容容器及び包装体 | |
JP2022175703A (ja) | 収容容器及び包装体 | |
JP2022172558A (ja) | 収容容器及び包装体 | |
JP2022181096A (ja) | 収容容器及び包装体 | |
US20230322452A1 (en) | Container apparatus and containment system | |
JP2023067700A (ja) | 収容容器、取替容器及び包装体 | |
JP2007176577A (ja) | 注出キャップ | |
GB2432823A (en) | Packet/ bag held within rigid container | |
US20120043326A1 (en) | Container and Closure Assembly | |
US20050077282A1 (en) | Container with vented blown finish | |
KR20170097600A (ko) | 용기 | |
KR20220084491A (ko) | 밀폐용 용기커버 | |
JP4447225B2 (ja) | 合成樹脂製蓋体 | |
JP4391096B2 (ja) | 合成樹脂製蓋体 | |
JP7387172B2 (ja) | 樹脂製容器 | |
CN108974614A (zh) | 一种用于食品包装件的壶嘴 | |
JP5387159B2 (ja) | 収納スペース付きヒンジキャップ | |
JP7091051B2 (ja) | 食品容器用キャップ | |
JP7193294B2 (ja) | 注出用スパウトおよび包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7635633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |