JP7628702B2 - がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット - Google Patents
がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7628702B2 JP7628702B2 JP2021033694A JP2021033694A JP7628702B2 JP 7628702 B2 JP7628702 B2 JP 7628702B2 JP 2021033694 A JP2021033694 A JP 2021033694A JP 2021033694 A JP2021033694 A JP 2021033694A JP 7628702 B2 JP7628702 B2 JP 7628702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine
- inter
- series
- league
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 60
- 230000008520 organization Effects 0.000 title description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 119
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 56
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 55
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 46
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 46
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 46
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 40
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 33
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 25
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 18
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 claims description 17
- ZYXYTGQFPZEUFX-UHFFFAOYSA-N benzpyrimoxan Chemical compound O1C(OCCC1)C=1C(=NC=NC=1)OCC1=CC=C(C=C1)C(F)(F)F ZYXYTGQFPZEUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 241000220317 Rosa Species 0.000 claims description 8
- 230000035876 healing Effects 0.000 claims description 8
- 239000004577 thatch Substances 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 5
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 claims description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 241001481657 Beris Species 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000824719 Conops Species 0.000 claims 1
- 229920005537 Crystalor® Polymers 0.000 claims 1
- 241000556720 Manga Species 0.000 claims 1
- 235000006545 Ziziphus mauritiana Nutrition 0.000 claims 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 claims 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 26
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 18
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 16
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 16
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 14
- 244000090689 Rumex alpinus Species 0.000 description 12
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 11
- 101150060629 def gene Proteins 0.000 description 8
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 7
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 3
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 241000231176 Boschniakia rossica Species 0.000 description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000269799 Perca fluviatilis Species 0.000 description 2
- 239000011011 black crystal Substances 0.000 description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- DHSSDEDRBUKTQY-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enyl-4,5,7,8-tetrahydrothiazolo[4,5-d]azepin-2-amine Chemical compound C1CN(CC=C)CCC2=C1N=C(N)S2 DHSSDEDRBUKTQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100295884 Aedes aegypti SGPRor7 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001136792 Alle Species 0.000 description 1
- JASONGFGOLHLGB-UHFFFAOYSA-N Atranol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C=O)C(O)=C1 JASONGFGOLHLGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000018813 CASP8 and FADD Like Apoptosis Regulating Protein Human genes 0.000 description 1
- 108010027741 CASP8 and FADD Like Apoptosis Regulating Protein Proteins 0.000 description 1
- 101100422644 Caenorhabditis elegans syx-5 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000252229 Carassius auratus Species 0.000 description 1
- 235000007631 Cassia fistula Nutrition 0.000 description 1
- 241000499489 Castor canadensis Species 0.000 description 1
- 241000410367 Clerodendrum thomsoniae Species 0.000 description 1
- 206010011469 Crying Diseases 0.000 description 1
- 101150005874 DEF1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001576705 Discodes Species 0.000 description 1
- 101100378875 Escherichia coli (strain K12) allE gene Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJYJNLIEGUTPIJ-UHFFFAOYSA-N Iobenzamic acid Chemical compound NC1=C(I)C=C(I)C(C(=O)N(CCC(O)=O)C=2C=CC=CC=2)=C1I FJYJNLIEGUTPIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004752 Laburnum anagyroides Species 0.000 description 1
- 241000244189 Lineus Species 0.000 description 1
- 235000011779 Menyanthes trifoliata Nutrition 0.000 description 1
- ZYTPOUNUXRBYGW-YUMQZZPRSA-N Met-Met Chemical compound CSCC[C@H]([NH3+])C(=O)N[C@H](C([O-])=O)CCSC ZYTPOUNUXRBYGW-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- VWWGEKCAPBMIFE-SRVKXCTJSA-N Met-Met-Met Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(O)=O VWWGEKCAPBMIFE-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- 241001123862 Mico Species 0.000 description 1
- 241001364432 Microbates Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101150041122 Orco gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 241000269801 Perca Species 0.000 description 1
- 244000104275 Phoenix dactylifera Species 0.000 description 1
- 235000010659 Phoenix dactylifera Nutrition 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 101150073719 Sh3kbp1 gene Proteins 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XRCFXMGQEVUZFC-UHFFFAOYSA-N anisindione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O XRCFXMGQEVUZFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002138 anisindione Drugs 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- QUCZBHXJAUTYHE-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au].[Au] QUCZBHXJAUTYHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N icos-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 108010085203 methionylmethionine Proteins 0.000 description 1
- 229940037201 oris Drugs 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001112 rose gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- FESBVLZDDCQLFY-UHFFFAOYSA-N sete Chemical compound [Te]=[Se] FESBVLZDDCQLFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 101150036301 spop gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 229950008418 talipexole Drugs 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 108010036387 trimethionine Proteins 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 108010027345 wheylin-1 peptide Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
[1]
前立腺がんを検出する方法であり、試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含むことを特徴とする、方法。
[2]
前立腺がんを検査する方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含むことを特徴とする、方法。
[3]
前立腺がんであると予測される被検者をスクリ-ニングする方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程と、測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標として被検者を選別する選別工程と、を含むことを特徴とする、[2]に記載の方法。
[4]
α2-3シアル酸付加CEAにおいて、α2-3シアル酸がMAMに結合するMAM結合型糖鎖であることを特徴とする、[1]~[3]のうちのいずれか一項に記載の方法。
[5]
前記測定工程が、前記試料と、CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子及びα2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子と、を接触させる工程であることを特徴とする、[1]~[4]のうちのいずれか一項に記載の方法。
[6]
第1のプローブ分子が、CEAに特異的に結合可能な抗体であることを特徴とする、[5]に記載の方法。
[7]
第2のプローブ分子が、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであることを特徴とする、[5]又は[6]に記載の方法。
[8]
前記測定工程が、前記試料と、捕捉体及び標識体と、を接触させる工程であり、
前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、標識物質と、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちの他方と、を備えるものである、
ことを特徴とする、[5]~[7]のうちのいずれか一項に記載の方法。
[9]
前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、水溶性担体と、前記水溶性担体に固定された標識物質及び第2のプローブ分子と、を備え、第2のプローブ分子がα2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであるブロック化標識レクチンである、
ことを特徴とする、[8]に記載の方法。
[10]
[5]~[9]のうちのいずれか一項に記載の方法に用いるためのキットであり、CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子と、α2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子と、を備えることを特徴とする、キット。
[11]
第1のプローブ分子が、CEAに特異的に結合可能な抗体であることを特徴とする、[10]に記載のキット。
[12]
第2のプローブ分子が、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであることを特徴とする、[10]又は[11]に記載のキット。
[13]
非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方と、を備える捕捉体、並びに、
標識物質と、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちの他方と、を備える標識体、
を備えることを特徴とする、[10]~[12]のうちのいずれか一項に記載のキット。
[14]
前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、水溶性担体と、前記水溶性担体に固定された標識物質及び第2のプローブ分子と、を備え、第2のプローブ分子がα2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであるブロック化標識レクチンである、
ことを特徴とする、[13]に記載のキット。
本発明のがん検出方法は、前立腺がんを検出する方法であり、試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含む方法である。また、本発明のがん検査方法は、前立腺がんを検査する方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含む方法である。
本発明において、「がん」には、上皮性の悪性腫瘍(癌)及び非上皮性の悪性腫瘍(肉腫)が含まれる。本発明の方法において検出又は検査の対象となるがんは、前立腺がんである。本発明に係る前立腺がんとは、前立腺に発生するがんを示し、例えば、前立腺癌、前立腺小細胞癌、前立腺導管癌、前立腺肉腫、前立腺扁平上皮癌、前立腺腺扁平上皮癌、前立腺基底細胞癌、前立腺粘液癌、前立腺印環細胞癌が挙げられる。これらの中でも、本発明に係る前立腺がんとしては、前立腺癌が好ましい。
本発明において、「α2-3シアル酸付加CEA」とは、糖鎖であるα2-3シアル酸(α2,3結合型シアル酸)が結合して付加されており、これを含むCEA分子のことをいい、「α2-3シアル酸含有CEA」ともいう。本発明において、「CEA」とは、糖タンパク質である癌胎児性抗原(Carcinoembryonic Antigen)のことを示す。CEAは、細胞接着、増殖、分化、腫瘍抑制等の様々なプロセスに関与するCEACAM(癌胎児性抗原関連接着分子)ファミリーを構成する分子の一つであり、「CD66e」又は「CEACAM5(carcinoembryonic antigen related cell adhesion molecule 5)」としても知られるが、本明細書中では、CD66e又はCEACAM5とCEAとを同義で用いる。CEAは、典型的には、約700個のアミノ酸よりなる1本鎖のポリペプチドであるタンパク質部分と、それに結合した複数の糖鎖からなる糖鎖部分とからなる。
本発明において、「被検者」とは、本発明のがん検査方法を行う対象を示し、好ましくは人である。本発明に係る被検者としては、スクリーニング等を目的とした、健常者であっても、前立腺がんに罹患しているが自覚症状のない者であってもよい。また、予後の決定、治療方針の決定、治療効果の確認、再発の確認等を目的とした、既に前記がんに罹患していることが既知の患者や過去に前記がんに罹患した患者であってもよい。また、本発明において、「健常者」とは、検査の対象となるがん(すなわち、前立腺がん)に罹患していない者を示す。なお、被検者が真に前立腺がんに罹患していることは、被検者から採取された前立腺組織の生検によって決定(確定診断)される。
本発明のがん検出方法及びがん検査方法(本明細書中、場合により、これらを総称して単に「本発明の方法」という)に用いられる「試料」としては、α2-3シアル酸付加CEAが存在し得る試料である限り特に制限はない。一般的には、前記被検者等、がん検査の対象から採取された血清、血漿、及び全血等の血液検体;尿、痰、唾液、汗、髄液、消化液、精液、リンパ液、腹水等の血液以外の体液検体;口腔粘膜、咽頭粘膜、腸管粘膜等の粘膜検体;並びに各種生検検体等が挙げられる。また、前記試料としては、培養細胞や細胞培養液であってもよい。本発明に係る試料としては血液検体が好ましく、血清(「血清検体」ともいう)がより好ましい。
本発明の方法は、試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含む。α2-3シアル酸付加CEA量の測定方法としては、α2-3シアル酸付加CEA量を測定することができる方法である限り特に制限されず、従来公知の方法やそれに準じた方法、又はそれらの組み合わせを適宜採用することができる。例えば、α2-3シアル酸付加CEAに特異的に結合可能なプローブ分子を用いる方法;高速液体クロマトグラフィー同位体希釈質量分析法(LC-IDMS);誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-OES);誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS);原子吸光分光法(Atomic Absorption Spectrometry、AAS);HPLC;FPLC;NMR;IR;FTIR;UV-VIS吸光光度計測法;フローサイトメトリ;質量分析法;及びこれらを組み合わせた方法が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明において、「CEAに特異的に結合可能」とは、特に断りの無い場合、CEAのうち、α2-3シアル酸(より好ましくは、シアル酸α2-3Galβ1-4GlcNAc糖鎖)以外の部位に対して特異的に結合可能なことを示す。「α2-3シアル酸以外の部位」としては、タンパク質部分の全体又はその一部であっても、α2-3シアル酸以外の糖鎖部分の全体又は一部であっても、これらのうちの2種以上の組み合わせであってもよい。CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子としては、例えば、CEAに特異的に結合可能な抗体(CEAのタンパク質部分を認識部位とする抗タンパク質抗体、CEAの糖鎖部分を認識部位とする抗糖鎖抗体、及びCEAのタンパク質部分と糖鎖部分とを認識部位とする抗体を含む。本明細書中、場合により「抗CEA抗体」という)、抗CEACAMファミリー抗体(CEAと他のCEACAMファミリー分子とを認識部位とする抗体)が挙げられ、中でも、抗CEA抗体が好ましく、CEAのタンパク質部分の少なくとも一部を認識部位とする抗CEAタンパク質抗体であることがより好ましく、また、α2-3シアル酸と第2のプローブ分子との結合に干渉しない抗体であることが好ましい。
α2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子としては、例えば、α2-3シアル酸に特異的に結合可能な抗体(本明細書中、場合により「抗α2-3シアル酸抗体」という)、Lectenz(登録標章)のようなα2-3シアル酸結合型人工タンパク質、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチン(例えば、イヌエンジュレクチン(MAM/MAL/MAA-II)、イヌエンジュレクチン(MAH/MAA-I)等のイヌエンジュレクチン;ヤナギマツタケレクチン(ACG);ジャックフルーツレクチン(Jacalin))が挙げられ、中でも、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンが好ましく、イヌエンジュレクチンがより好ましく、MAMが特に好ましい。なお、MAM(Maackia amurensis Lectin;MAL又はMAA-IIともいう)は、α2-3シアル酸の糖鎖構造(特に、シアル酸α2-3Galβ1-4GlcNAc)を認識して結合活性を示すタンパク質であり、植物であるイヌエンジュの種子に由来するマメ科レクチンである。前記レクチンとしては、糖鎖認識活性の特異性の増大等を目的として、変異が導入された改変レクチンとしたものや人工的に合成されたものであってもよい。また、一般に流通されているものを適宜用いてもよい。
本発明において、α2-3シアル酸付加CEA量の測定は、α2-3シアル酸付加CEAに特異的に結合可能なプローブ分子(好ましくは、第1のプローブ分子及び/又は第2のプローブ分子)に付加した、又はこれらの分子を認識する分子(例えば、二次抗体やプロテインA)に付加した標識物質によって生じるシグナルを検出することによって行うことが好ましい。検出したシグナルの量を測定し、必要に応じてこれを半定量又は定量することによって、α2-3シアル酸付加CEA量を測定することができる。前記「シグナル」には、呈色(発色)、消光、反射光、発光、蛍光、放射性同位体による放射線等が含まれ、肉眼で確認できるものの他、シグナルの種類に応じた測定方法・装置によって確認できるものも含まれる。本発明において、測定されるα2-3シアル酸付加CEA量としては、標準試料等を用いて半定量又は定量してもよいが、より簡便かつ迅速な観点からは、前記シグナル量をそのまま本発明のα2-3シアル酸付加CEA量としてよい。
第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子を用いる測定方法としては、サンドイッチ法、競合法、及び免疫比濁法等の免疫学的測定方法や、これらの原理に準じた測定方法が挙げられ、特に制限されない。かかる測定方法では、例えば、一般的に、ELISA、デジタルELISA、CLEIA(化学発光酵素免疫測定法)、CLIA(化学発光免疫測定法)、ECLIA(電気化学免疫測定法)、RIA(放射免疫測定法)等の、マイクロプレートや粒子等を担体とする方法;イムノクロマト;表面プラズモン共鳴分析法;蛍光共鳴エネルギー移動による検出方法等を採用することができる。
前記測定工程が、前記試料と、捕捉体及び標識体と、を接触させる工程であり、
前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、標識物質と、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちの他方と、を備える、
態様(以下、場合により「第1の態様」という)が挙げられる。第1の態様において、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子は、それぞれ、前記捕捉体及び前記標識体のうちのいずれに備えられていてもよいが、一方が捕捉体に含まれ、もう一方が標識体に含まれる。これによりα2-3シアル酸及びCEAをいずれも捕捉することで、α2-3シアル酸付加CEAを高精度かつ簡便に捕捉して検出することができる。
本発明に係る「捕捉体」は、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定されたα2-3シアル酸付加CEAに特異的に結合可能なプローブ分子と、を備える複合体であって、前記非水溶性担体と前記プローブ分子とが直接的又は間接的に結合した結合体である。第1の態様に係る捕捉体に備えられる前記プローブ分子としては、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方であることが好ましく、この場合、当該捕捉体に備えられるプローブ分子としては、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれであってもよいが、第2のプローブ分子としてレクチンを用いる場合には、より捕捉性が高い観点からは、前記捕捉体に備えられるプローブ分子としてはCEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子であることが好ましく、抗CEA抗体であることがより好ましい。
前記捕捉体に含まれる非水溶性担体は、主に前記プローブ分子を担持し、固相化する担体として機能するものであり、非水溶性の物質である。本発明において、「非水溶性の物質」とは、常温常圧下において水に不溶(水に対する溶解度が0.001g/mL以下、好ましくは0.0001g/mL以下、以下同様)である物質を示す。
前記捕捉体において、前記プローブ分子の含有量としては特に制限されず、該プローブ分子とα2-3シアル酸付加CEAとの結合のしやすさ等に応じて適宜調整することができるが、例えば、前記非水溶性担体(好ましくは粒子)の質量(非水溶性担体が2種以上の組み合わせである場合にはそれらの合計)100質量部に対するプローブ分子の質量(プローブ分子が2種以上の組み合わせである場合にはそれらの合計)が、0.1~10質量部であることが好ましく、1~5質量部であることがより好ましい。
本発明に係る「標識体」は、標識物質と、α2-3シアル酸付加CEAに特異的に結合可能なプローブ分子と、を備える複合体であって、前記標識物質と前記プローブ分子とが直接的又は間接的に結合した結合体である。第1の態様に係る標識体に備えられる前記プローブ分子としては、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうち、捕捉体に備えられる分子の他方の分子であることが好ましく、この場合、当該標識体に備えられるプローブ分子としては、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれであってもよいが、抗原に対する親和性の高い抗CEA抗体のような分子を第1のプローブ分子として捕捉体に備えて使用するという観点からは、α2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子であることが好ましく、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであることがより好ましく、MAMであることが特に好ましい。
本発明において、前記標識体としては、前記標識物質と前記抗体(抗CEA抗体、抗α2-3シアル酸抗体等)とを備える標識化抗体、前記標識物質とレクチンとを備える標識化レクチン、ブロック化標識レクチンが挙げられ、これらのうちの1種のみであっても2種以上の組み合わせであってもよい。これらの中でも、本発明、特に第1の態様における標識体としては、ブロック化標識レクチンであることが好ましい。本発明において、「ブロック化標識レクチン」とは、水溶性高分子からなる水溶性担体と、前記水溶性担体に固定された標識物質及びレクチンとを備える複合体であって、水溶性担体と標識物質とレクチンとが直接的又は間接的に結合した結合体である。本発明において、前記ブロック化標識レクチンでは、第2のプローブ分子としてα2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンを備える。この場合、前記捕捉体に備えられるプローブ分子は第1のプローブ分子であることが好ましい。前記レクチンとしては上述したとおりであり、好ましくはMAMである。また、前記標識物質としては、その好ましい態様も含めて、上述したとおりである。
前記ブロック化標識レクチンに含まれる水溶性担体は、主に前記標識物質及びレクチンを担持する担体として機能するものであり、水溶性高分子からなる。本発明に係る水溶性担体を構成する水溶性高分子(以下、「第1の水溶性高分子」という)としては、前記標識物質及びレクチンを固定させて担持できる水溶性高分子である限り特に制限はない。本発明において、「水溶性高分子」とは、常温常圧下で水に対する溶解度が0.01g/mLを超える、好ましくは0.05g/mL以上である、より好ましくは0.1g/mL以上である高分子化合物を示す。
前記ブロック化標識レクチンにおいて、前記標識物質の含有量としては特に制限されず、測定機構等に応じて適宜調整することができるが、測定感度をより向上させるために、第1の水溶性高分子1分子に結合する標識物質の分子数ができるだけ多くなるように設定することが好ましく、例えば、前記標識物質が酵素である場合、第1の水溶性高分子の質量(第1の水溶性高分子が2種以上の組み合わせである場合にはそれらの合計、以下同じ)100質量部に対する標識物質の質量(標識物質が2種以上の組み合わせである場合にはそれらの合計)が、100~1,000質量部であることが好ましく、300~800質量部であることがより好ましい。
前記捕捉ステップにおいて、前記試料と前記捕捉体とを接触させる方法としては、特に制限されず、適宜従来公知の方法又はそれに準じた方法を採用することができ、例えば、前記非水溶性担体がプレートである場合にはこれ(プローブ分子固定化プレート)に前記試料を注入する方法や、前記非水溶性担体が粒子である場合には前記試料中に前記捕捉体(プローブ分子固定化粒子)を添加する方法が挙げられる。
前記標識ステップにおける前記標識体とα2-3シアル酸付加CEAとの反応において、前記標識体及びα2-3シアル酸付加CEAを含む反応液中の、標識体の含有量(終濃度)(標識体が2種以上の組み合わせである場合にはそれらの合計、以下同じ)としては、特に制限されず、試料の種類、濃度等に応じて適宜調整されるものであるため特に制限されないが、過剰に用いると高いバックグラウンドシグナルを生じる可能性がある観点から、例えば、0.001~10μg/mLであることが好ましく、0.01~5μg/mLであることがより好ましく、0.1~1μg/mLであることがさらに好ましい。
前記サンドイッチ法には、前記捕捉ステップ及び/又は前記標識ステップの後に、前記捕捉体に結合したα2-3シアル酸付加CEAと、それ以外の前記捕捉体に結合していない(捕捉されていない)夾雑物とを分離し、前記夾雑物を除去する洗浄ステップをさらに含むことが好ましい。前記夾雑物を除去する方法としては、特に制限されず、適宜従来公知の方法又はそれに準じた方法を採用することができ、例えば、前記捕捉体が前記プローブ分子固定化プレートである場合にはプレート上から液相(上清)を除去する方法や、前記プローブ分子固定化粒子である場合には前記粒子を遠心や集磁によって回収して液相(上清)を除去する方法が挙げられる。また、前記洗浄ステップにおいては、必要に応じて、洗浄液の注入及び除去を繰り返してもよい。前記洗浄液としては、例えば、中性(好ましくは、pH6~9)の公知の緩衝液(ナトリウムリン酸バッファー、MES、Tris、CFB、MOPS、PIPES、HEPES、トリシンバッファー、ビシンバッファー、グリシンバッファー等)が挙げられ、また、BSA等の安定化蛋白や界面活性剤等が添加されたものであってもよい。
前記測定ステップにおいては、前記標識物質に応じてシグナルを測定する。例えば、前記標識物質が酵素である場合には、当該酵素に対応する発色基質や発光基質を添加して反応させることによって生じるシグナル(例えば、発色や発光)を測定する。これにより、試料中のα2-3シアル酸付加CEA量をシグナル量として検出することができ、また、必要に応じて標準試料における測定値との比較をすることによって試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を定量することができる。
本発明のがん検出方法によれば、上記の測定工程によって測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標とすることにより、前記試料又は試料が由来する被検者における前立腺がんの存在の有無を検出することができる。かかるがん検出方法は、創薬等の研究目的の他、本発明のがん検査方法に用いることができる。
本発明のがん検査方法では、被検者由来の試料中におけるα2-3シアル酸付加CEA量を測定し、それを指標として前立腺がんの有無を検出することで、当該被検者において、前立腺がんに罹患しているか否かの予測、前記がんの罹患の有無若しくはその可能性の判別、又は、前記がんの進行度若しくは重症度の評価をすることができる。
前立腺がんであると予測される被検者をスクリ-ニングする方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程と、測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標として被検者を選別する選別工程と、を含むことを特徴とする、スクリーニング方法;
被検者における前立腺がんの罹患の有無を鑑別する方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程と、測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標として被検者を判別する判別工程と、を含むことを特徴とする、鑑別方法;
被検者における前立腺がんの進行度又は重症度を評価する方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程と、測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標として被検者を評価する評価工程と、を含むことを特徴とする、評価方法;
が挙げられる。
本発明において、「スクリ-ニング」とは、前立腺がんに罹患している可能性がある被検者を選別することを示す。前記スクリ-ニング方法には、本発明では具体的に、被検者を、前立腺がんに罹患(再発を含む)している可能性が高いと予測して、前記可能性が無い又は低い群から選別する方法が含まれる。前記スクリーニング方法においては、その目的に応じて、例えば、中程度の可能性が期待できるレベルで被検者を選別してもよい。
本発明において、「鑑別」とは、前立腺がんを他の疾患又は状態と区別して、被検者が当該がんに罹患しているか否かを判別することを示す。また、前記罹患の有無の判別のみならず、罹患の可能性がある場合におけるその程度の評価(高い/中程度/低い等の評価)を含む。前記鑑別方法には、本発明では具体的に、症状の有無に関わらず、被検者において、前立腺がんに罹患しているか否か又はその可能性が高いか否かを判別する方法を含み、例えば、被検者が罹患しているがんが、前立腺がんであるか否かを判別する方法、又は前記がんである可能性が高いと判別する方法;被検者が過去に罹患していた前立腺がんが再発したか否かを判別する方法、又は前記がんが再発した可能性が高いと判別する方法も含む。
本発明において、前記評価方法には、例えば、被検者が罹患している前立腺がんの進行度又は重症度を評価する方法;被検者が罹患している前記がんの治療方針決定のための指標を提供する方法;前記がんの治療効果の判定方法を含む。
前記スクリーニング方法の選別工程及び前記鑑別方法の判別工程では、例えば、前記測定工程で測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を、予め定められたカットオフ値と比較して、前記α2-3シアル酸付加CEA量が前記カットオフ値よりも高い被検者を、前立腺がんに罹患している(又は罹患している可能性が高い)と予測又は判別する。
本発明のキットは、上記本発明のがん検出方法又はがん検査方法に用いるためのキットであり、CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子と、α2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子と、を備えるキットである。第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子としては、それぞれ、これらの好ましい態様も含めて、上述のとおりである。
(1)ヒドラジン化デキストランの調製
4.8mLの0.1Mリン酸バッファー(pH7.0)に分子量500kのデキストラン(CarboMer社製)を240.0mg添加し、25℃の暗所で30分間攪拌して溶解させた。次いで、150mM NaIO4を2.664mL、及びイオン交換水を0.536mL添加して、25℃の暗所で30分間攪拌した。次いで、PD-10カラム(GE Healthcare社製、Sephadex G-25充填カラム:以下単に「Sephadex G-25」)を用いて、0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.0)でバッファー交換を行い、20.0mLの溶液を得た。得られた溶液に、5.04gのNH2NH2・HClを添加し、25℃の暗所で2時間攪拌した。800mgのDMAB(ジメチルアミンボラン)を加え、さらに25℃の暗所で2時間攪拌した。RC50K(分子量5万の再生セルロース)透析膜を用いてイオン交換水4Lによる透析を暗所で3時間行った後、4℃で一晩静置した。0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.0)を用いたゲル濾過(Sephadex G-25)でバッファー交換を行い、85.0mLの溶液を得た。デキストランの濃度が1.0mg/mLとなるように調整し、ヒドラジン化デキストランの溶液を得た。
10mg/mLのアルカリホスファターゼ(オリエンタル酵母社製、ALP-50)30.0mLについて、0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.0)を用いたゲル濾過(Sephadex G-25)でバッファー交換を行い、3.0mg/mLの溶液を90.6mL調製した。次いで、27mM NaIO4を45.3mL添加して、25℃の暗所で3分間攪拌した。次いで、0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.0)を用いたゲル濾過(Sephadex G-25)でバッファー交換を行い、0.5mg/mLの溶液を調製した。実施例1の(1)で調製した1.0mg/mLヒドラジン化デキストランをヒドラジド基(アミノ基)の濃度が25μMになるように添加し、25℃の暗所で16時間攪拌した。DMABを85mg添加し、25℃の暗所で2時間攪拌した。次いで、1.5M Trisバッファー(pH9.0)を10.1mL添加し、25℃の暗所で2時間攪拌した。Labscale TFF System(Merck Millipore社製)に限外濾過モジュール(ペリコンXL50、Merck Millipore社製)を取り付け15mLまで濃縮し、0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH7.0)を用いたゲル濾過(Superdex 200pg)を行い、3.0mg/mLのデキストラン-酵素結合体の溶液14mLを得た。
実施例1の(2)で調製したデキストラン-酵素結合体に0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH7.0)を加えて2mg/mLデキストラン-酵素結合体を750μL調製した。これにDMSO中に溶解した250mMのSM(PEG)4(Thermo Fisher Scientific社製、SM(PEG)4)を8.35μL添加、混合し、25℃の暗所で1時間転倒混和した。反応後、PD-10カラム(Sephadex G-25)を用いて20mM EDTA・2Na、0.5% CHAPSを含む0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.3)にバッファー交換を行った。バッファー交換後に遠心式フィルター(Merck社製、Amicon Ultra 50K)を用いてマレイミド-PEG化デキストラン-酵素結合体の濃縮を行い、最終濃度を2mg/mLに調整した。
6mgのイヌエンジュレクチン(MAM;J-ケミカル社製)を3mLの0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH7.0)中に溶解し、2mg/mL MAM溶液を得た。2.5mLのMAM溶液に100μLの0.5M EDTA・2Na(pH8.0)を添加して混和し、次いで、75μLの10mg/mL 2-イミノチオラン塩酸塩溶液を添加し、25℃の暗所で1時間転倒混和した。反応後、PD-10カラム(Sephadex G-25)を用いて20mM EDTA・2Na、0.5% CHAPSを含む0.1Mナトリウムリン酸バッファー(pH6.3)にバッファー交換を行った。バッファー交換後のMAMは650μg/mLに調整した。
実施例1の(4)で得たチオール化して650μg/mLに調整したMAM 2mLに対して、実施例1の(3)で得たマレイミド-PEG化デキストラン-酵素結合体の溶液(2mg/mL)を500μL添加し、25℃の暗所で1時間転倒混和し、MAMとデキストラン-酵素結合体とをカップリングさせた。反応後、25μLの200mM 3-Mercapto-1,2-propanediolを添加し、25℃の暗所で30分間転倒混和した。さらにその後、50μLの200mM 2-Iodoacetamideを添加し、25℃の暗所で30分間転倒混和した。反応後の溶液は遠心式フィルター(Merck社製、Amicon Ultra 50K)を用いて濃縮した後にφ0.22μmフィルターを通過させ、ゲル濾過クロマトグラフィー(カラム:Superose 6 Increase 10/300 GL、バッファー:0.1M MES、0.5M NaCl、1mM MgCl2、0.1mM ZnCl2、5mM Glucose、0.05% CHAPS、pH6.8)によって精製し、最終的に382.1μg/mLのブロック化標識レクチン(MAM)(デキストラン-酵素-MAM結合体)の溶液を2.0mL得た。
24mgの抗CEA抗体結合磁性粒子(富士レビオ社製)に対して6mLの20mM 過ヨウ素酸ナトリウム溶液(20mM NaIO4、100mM NaOAc、150mM NaCl、pH5.5)を添加して混合し、4℃遮光下で30分間転倒混和を行うことで粒子に結合した抗体の糖鎖を酸化した。酸化処理後の粒子は6mLの0.1M リン酸ナトリウムバッファー(pH6.0)で3回洗浄した。洗浄した粒子は10mM グリシンを含む0.1M リン酸ナトリウムバッファー(pH6.0)に置換し、25℃遮光下で1時間転倒混和を行うことで、抗体の糖鎖の酸化によって生じたアルデヒド基をグリシンでブロックした。さらに、反応後の抗体結合粒子液に100μLの10mg/mL DMABを添加して25℃遮光下で30分間転倒混和を行い、抗体糖鎖由来のアルデヒド基とグリシンとの不安定な結合を安定化させた。反応後の粒子は0.6mLの2% BSAを含むバッファー(50mM MES、1mM EDTA、150mM NaCl、2% BSA、0.1% ProClin 300、pH6.0)で3回洗浄し、同バッファー、37℃の条件で16時間転倒混和することにより、BSAを物理吸着させた。BSAを物理吸着させた抗体結合粒子は保存バッファー(50mM Tris、2% BSA、150mM NaCl、1mM EDTA、0.1% ProClin 300、pH7.2)で3回洗浄し、同バッファー中に4℃で保存した。得られた酸化処理済み抗CEA抗体結合磁性粒子を抗体結合粒子の濃度が0.005%となるように50mM Trisをベースとする溶液に希釈して、酸化処理済み抗CEA抗体結合粒子液を調製した。
健常人から採取した血清検体10例(健常人群:健常人1~10)、前立腺肥大患者から採取した血清検体10例(前立腺肥大群:前立腺肥大1~10)、及び、前立腺癌患者から採取した血清検体15例(前立腺癌群:前立腺癌1~15)について、それぞれ、検体希釈液(富士レビオ社製)を用いて体積比で1/10濃度に希釈した。
表1の結果について、健常人群と前立腺癌群との間で統計学的に有意な差が認められるか検討した。図1に健常人群及び前立腺癌群のCEAの測定結果を、図2に健常人群及び前立腺癌群のCEA/MAMの測定結果を、図3に前立腺肥大群及び前立腺癌群のCEAの測定結果を、図4に前立腺肥大群及び前立腺癌群のCEA/MAMの測定結果を、それぞれ示す。
先ず、実施例1の(7)で用いたものと同様の前立腺肥大患者から採取した血清検体10例、前立腺癌患者から採取した血清検体15例について、検体中に含まれるPSA量を測定した。測定は、各検体について、希釈は行わず、抗PSA抗体結合粒子及びアルカリホスファターゼ(ALP)標識抗PSA抗体を備えるルミパルスプレスト(登録商標)PSA(富士レビオ社製)を用いて、ルミパルス(登録商標)L-2400(富士レビオ社製)によって測定した。測定結果は、PSA濃度(ng/mL)で出力した。各検体における測定結果を下記の表2に示す。
MAMに代えて、N-アセチルガラクトサミンを認識するノダフジレクチン(WFA、VECTOR社製)を結合させたブロック化標識レクチン(WFA)を調製した。すなわち、MAMに替えてWFAを用い、かつ、デキストランを分子量250kのもの(CarboMer社製)に変更した以外は、実施例1の(1)~(5)と同様の方法で、最終的に373.9μg/mLのブロック化標識レクチン(WFA)(デキストラン-酵素-WFA結合体)の溶液を2.0mL得た。なお、デキストランのサイズは、レクチンの糖鎖型特異性に影響するものではない。
Claims (14)
- 前立腺がんを検出するための方法であり、試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含むことを特徴とする、方法。
- 前立腺がんを検査するための方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程を含むことを特徴とする、方法。
- 前立腺がんであると予測される被検者をスクリ-ニングする方法であり、被検者由来の試料中のα2-3シアル酸付加CEA量を測定する測定工程と、測定されたα2-3シアル酸付加CEA量を指標として被検者を選別する選別工程と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- α2-3シアル酸付加CEAにおいて、α2-3シアル酸がMAMに結合するMAM結合型糖鎖であることを特徴とする、請求項1~3のうちのいずれか一項に記載の方法。
- 前記測定工程が、前記試料と、CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子及びα2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子と、を接触させる工程であることを特徴とする、請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の方法。
- 第1のプローブ分子が、CEAに特異的に結合可能な抗体であることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- 第2のプローブ分子が、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであることを特徴とする、請求項5又は6に記載の方法。
- 前記測定工程が、前記試料と、捕捉体及び標識体と、を接触させる工程であり、
前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、標識物質と、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちの他方と、を備えるものである、
ことを特徴とする、請求項5~7のうちのいずれか一項に記載の方法。 - 前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、水溶性担体と、前記水溶性担体に固定された標識物質及び第2のプローブ分子と、を備え、第2のプローブ分子がα2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであるブロック化標識レクチンである、
ことを特徴とする、請求項8に記載の方法。 - 請求項5~9のうちのいずれか一項に記載の方法に用いるためのキットであり、CEAに特異的に結合可能な第1のプローブ分子と、α2-3シアル酸に特異的に結合可能な第2のプローブ分子と、を備えることを特徴とする、キット。
- 第1のプローブ分子が、CEAに特異的に結合可能な抗体であることを特徴とする、請求項10に記載のキット。
- 第2のプローブ分子が、α2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであることを特徴とする、請求項10又は11に記載のキット。
- 非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちのいずれか一方と、を備える捕捉体、並びに、
標識物質と、第1のプローブ分子及び第2のプローブ分子のうちの他方と、を備える標識体、
を備えることを特徴とする、請求項10~12のうちのいずれか一項に記載のキット。 - 前記捕捉体が、非水溶性担体と、前記非水溶性担体に固定された第1のプローブ分子と、を備えるものであり、かつ、
前記標識体が、水溶性担体と、前記水溶性担体に固定された標識物質及び第2のプローブ分子と、を備え、第2のプローブ分子がα2-3シアル酸に特異的に結合可能なレクチンであるブロック化標識レクチンである、
ことを特徴とする、請求項13に記載のキット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021033694A JP7628702B2 (ja) | 2021-03-03 | 2021-03-03 | がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット |
PCT/JP2022/009047 WO2022186317A1 (ja) | 2021-03-03 | 2022-03-03 | がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021033694A JP7628702B2 (ja) | 2021-03-03 | 2021-03-03 | がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022134528A JP2022134528A (ja) | 2022-09-15 |
JP7628702B2 true JP7628702B2 (ja) | 2025-02-12 |
Family
ID=83231340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021033694A Active JP7628702B2 (ja) | 2021-03-03 | 2021-03-03 | がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7628702B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102748764B1 (ko) * | 2022-12-05 | 2024-12-31 | 연세대학교 산학협력단 | 듀얼채널 바이오센서를 이용한 전립선암 진단방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253866A (ja) | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Konica Minolta Inc | レクチンを用いたアナライトの検出方法 |
WO2014025013A1 (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 糖鎖アイソフォーム検出方法及び糖鎖アイソフォーム検出装置 |
WO2015194350A1 (ja) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | 標識化レクチンを用いるサンドイッチ型アッセイおよびそのためのキット |
JP2019522223A (ja) | 2016-07-14 | 2019-08-08 | カイヴォゲン オサケ ユキチュア | レクチンベースの癌の診断 |
US20210048437A1 (en) | 2018-03-26 | 2021-02-18 | Glycanostiion , s.r.o. | Means and methods for glycoprofiling of a protein |
-
2021
- 2021-03-03 JP JP2021033694A patent/JP7628702B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253866A (ja) | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Konica Minolta Inc | レクチンを用いたアナライトの検出方法 |
WO2014025013A1 (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 糖鎖アイソフォーム検出方法及び糖鎖アイソフォーム検出装置 |
WO2015194350A1 (ja) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | コニカミノルタ株式会社 | 標識化レクチンを用いるサンドイッチ型アッセイおよびそのためのキット |
JP2019522223A (ja) | 2016-07-14 | 2019-08-08 | カイヴォゲン オサケ ユキチュア | レクチンベースの癌の診断 |
US20210048437A1 (en) | 2018-03-26 | 2021-02-18 | Glycanostiion , s.r.o. | Means and methods for glycoprofiling of a protein |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
HOSHI, K. et al.,Lectin-dependent inhibitation of antigen-antibody reaction: application for measuring α2,6-sialylated glycoforms of transferrin,THE JOURNAL OF BIOCHEMISTRY,2013年,Vol.154, No.3,pp.229-232 |
NONAKA, M. et al.,Mannan-Binding Protein, a C-Type Serum Lectin, Recognizes Primary Colorectal Carcinomas through Tumor-Associated Lewis Glycans,The Journal of Immunology,2014年01月,Vol.192,pp.1294-1301 |
SAELAND, E. et al.,Differential glycosylation of MUC1 and CEACAM5 between normal mucosa and tumor tissue of colon cancer patients,International Journal of Cancer,2012年,Vol.131,pp.117-128 |
松田厚志,糖鎖プロファイリングによる疾患特異的マーカーの開発,生化学,2018年,Vol.90, No.4,pp.482-485 |
金子智典 ほか,表面プラズモン励起増強蛍光分光(SPFS)を用いた糖鎖マーカー定量による前立腺癌診断法の開発,KONICA MINOLTA TECHNOLOGY REPORT,2016年,Vol.13,pp.73-78 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022134528A (ja) | 2022-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7628802B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
JP7628742B2 (ja) | 飛行装置 | |
JP7628781B2 (ja) | 車両速度推定のための方法及びシステム | |
JP7628704B2 (ja) | リチウムイオン二次電池生産工程屑からの有価金属の回収システム | |
JP7628778B2 (ja) | 粉末油脂 | |
JP7628744B2 (ja) | 電子タバコカートリッジ | |
JP7628705B2 (ja) | 人工心臓システム | |
JP7628708B2 (ja) | 柱状欠陥のない超電導体磁束ピンニング | |
JP7628765B2 (ja) | 廃熱回収システムおよびそのためのタービン膨張機 | |
JP7628690B2 (ja) | 継手ユニットおよび継手ユニットの組立方法 | |
JP7628809B2 (ja) | ランプ装置 | |
JP7628702B2 (ja) | がん検出方法、がん検査方法、及びこれらに用いるキット | |
JP7628794B2 (ja) | データ生成システム及びデータ生成方法 | |
JP7628729B2 (ja) | 2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン誘導体、その製造方法および使用 | |
JP7628798B2 (ja) | 基板支持エリアの特定方法及び装置 | |
JP7628784B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7628786B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7628725B2 (ja) | ゲームシステム、それに用いるコンピュータプログラム、及び制御方法 | |
JP7628731B2 (ja) | 検体に含まれる成分の含有量比の推定方法、組成推定装置、及び、プログラム | |
JP7628780B2 (ja) | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | |
JP7628768B2 (ja) | 酢酸ナトリウム製剤 | |
JP7628797B2 (ja) | 積層体の製造方法、塗装物の製造方法、接合構造体の製造方法、熱転写シート、及び積層体 | |
JP7628791B2 (ja) | 室内環境管理システム | |
JP7628806B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および撮像管理方法 | |
JP7628724B2 (ja) | スロットマシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7628702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |