JP7621214B2 - 空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 - Google Patents
空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7621214B2 JP7621214B2 JP2021118191A JP2021118191A JP7621214B2 JP 7621214 B2 JP7621214 B2 JP 7621214B2 JP 2021118191 A JP2021118191 A JP 2021118191A JP 2021118191 A JP2021118191 A JP 2021118191A JP 7621214 B2 JP7621214 B2 JP 7621214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- tool
- scroll
- actuator
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 41
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000012391 spindle elongation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Description
ベッドと、
上記ベッド上で、X1軸アクチュエータによってX1軸に沿って移動可能なX1軸テーブルと、
上記ベッド上で、X2軸アクチュエータによって上記X1軸に平行なX2軸に沿って移動可能なX2軸テーブルと、
上記X1軸テーブル上で、Z1軸アクチュエータによって上記X1軸に垂直なZ1軸に移動可能なZ1軸テーブルと、
上記X2軸テーブル上で、Z2軸アクチュエータによって上記X2軸に垂直なZ2軸に移動可能なZ2軸テーブルと、
上記Z1軸テーブルに設けられ、上記Z1軸に沿って延び、第1工具が取り付けられる回転可能なS1軸と、
上記Z2軸テーブルに設けられ、上記Z2軸に沿って延び、第2工具が取り付けられる回転可能なS2軸と、
上記X1軸テーブルの対向位置に設けられた第1コラムと、
上記X2軸テーブルの対向位置に設けられた第2コラムと、
上記第1コラムに設けられ、Y1軸アクチュエータによって上記X1軸及び上記Z1軸に垂直なY1軸に沿って移動可能なY1軸テーブルと、
上記第2コラムに設けられ、Y2軸アクチュエータによって上記X2軸及び上記Z2軸に垂直なY2軸に沿って移動可能なY2軸テーブルと、
上記Y1軸テーブルに設けられ、上記S1軸に平行に延び、第1ワークがC1軸モータによって回転可能に取り付けられるC1軸と、
上記Y2軸テーブルに設けられ、上記S2軸に平行に延び、第2ワークがC2軸モータによって回転可能に取り付けられるC2軸と、
上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータを同期させて上記第1ワークのスクロール加工を行うと共に、上記X2軸アクチュエータ、上記Y2軸アクチュエータ及び上記C2軸モータを上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータの動きに合わせて同期させながら上記第1ワークと同一になるように上記第2ワークのスクロール加工を行う制御装置とを備えている。
上記制御装置は、上記C1軸に固定された第1ワークを取り外して交換する間に、上記S2軸の上記第2工具を取り外して交換し、上記C2軸に固定された第2ワークを取り外して交換する間に、上記S1軸の上記第1工具を取り外して交換するように構成されている。
上記制御装置は、上記S1軸に対する上記第1工具の取付誤差及び該第1工具が固定される第1スピンドルの伸び誤差を、上記Z1軸アクチュエータによって上記Z1軸を補正することで調整し、上記S2軸に対する上記第2工具の取付誤差及び該第2工具が固定される第2スピンドルの伸び誤差を、上記Z2軸アクチュエータによって上記Z2軸を補正することで調整するように構成されている。
上記制御装置は、上記第1工具の外径の誤差を、上記X1軸アクチュエータによって上記X1軸を補正することで調整し、上記第2工具の外径の誤差を、上記X2軸アクチュエータによって上記X2軸を補正することで調整するように構成されている。
ベッドと、
上記ベッド上で、X1軸アクチュエータによってX1軸に沿って移動可能なX1軸テーブルと、
上記ベッド上で、X2軸アクチュエータによって上記X1軸に平行なX2軸に沿って移動可能なX2軸テーブルと、
上記X1軸テーブル上で、上記X1軸に垂直なZ1軸に移動可能なZ1軸テーブルと、
上記X2軸テーブル上で、上記X2軸に垂直なZ2軸に移動可能なZ2軸テーブルと、
上記Z1軸テーブルに設けられ、上記Z1軸に沿って延び、第1工具が取り付けられる回転可能なS1軸と、
上記Z2軸テーブルに設けられ、上記Z2軸に沿って延び、第2工具が取り付けられる回転可能なS2軸と、
上記X1軸テーブルの対向位置に設けられた第1コラムと、
上記X2軸テーブルの対向位置に設けられた第2コラムと、
上記第1コラムに設けられ、Y1軸アクチュエータによって上記X1軸及び上記Z1軸に垂直なY1軸に沿って移動可能なY1軸テーブルと、
上記第2コラムに設けられ、Y2軸アクチュエータによって上記X2軸及び上記Z2軸に垂直なY2軸に沿って移動可能なY2軸テーブルと、
上記Y1軸テーブルに設けられ、上記S1軸に平行に延び、第1ワークがC1軸モータによって回転可能に取り付けられるC1軸と、
上記Y2軸テーブルに設けられ、上記S2軸に平行に延び、第2ワークがC2軸モータによって回転可能に取り付けられるC2軸と、を備えたスクロール加工機を準備し、
上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータを同期させて上記第1ワークのスクロール加工を行うと共に、上記X2軸アクチュエータ、上記Y2軸アクチュエータ及び上記C2軸モータを上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータの動きに合わせて同期させながら上記第1ワークと同一になるように上記第2ワークのスクロール加工を行う。
次に、この装置により実行されるスクロール状壁32の加工方法を説明する。
次に、本実施形態に係るスクロール加工機1の全体の作動について説明する。
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
2 ベッド
3a X1軸テーブル
3b X2軸テーブル
3c X1軸モータ
3d X2軸モータ
3e X軸レール
4a Z1軸テーブル
4b Z2軸テーブル
4c レール
4d レール
4e S1軸モータ
4f S2軸モータ
4g Z1軸モータ
4h Z2軸モータ
5a 第1工具
5b 第2工具
6a Y1軸コラム
6b Y2軸コラム
6c Y1軸モータ
6d Y2軸モータ
7a Y1軸テーブル
7b Y2軸テーブル
9a 第1ワークチャック
9b 第2ワークチャック
9c C1軸モータ
9d C2軸モータ
20 ガントリローダ
21 支持柱
22 走行レール
23 水平レール
24 昇降部材
25 ロータリテーブル
26 ハンドチャック
27 ワークストッカ
28 ツールストッカ
30 ワーク
32 スクロール状壁
34 中心部
35 インボリュート曲線部
35A インボリュート曲線状外壁面
35B インボリュート曲線状内壁面
36 スクロール最外端
40 コントローラ
42 データ読取り部
44 補間データ演算部
46 パルス分配部
Claims (5)
- ベッドと、
上記ベッド上で、X1軸アクチュエータによってX1軸に沿って移動可能なX1軸テーブルと、
上記ベッド上で、X2軸アクチュエータによって上記X1軸に平行なX2軸に沿って移動可能なX2軸テーブルと、
上記X1軸テーブル上で、Z1軸アクチュエータによって上記X1軸に垂直なZ1軸に移動可能なZ1軸テーブルと、
上記X2軸テーブル上で、Z2軸アクチュエータによって上記X2軸に垂直なZ2軸に移動可能なZ2軸テーブルと、
上記Z1軸テーブルに設けられ、上記Z1軸に沿って延び、第1工具が取り付けられる回転可能なS1軸と、
上記Z2軸テーブルに設けられ、上記Z2軸に沿って延び、第2工具が取り付けられる回転可能なS2軸と、
上記X1軸テーブルの対向位置に設けられた第1コラムと、
上記X2軸テーブルの対向位置に設けられた第2コラムと、
上記第1コラムに設けられ、Y1軸アクチュエータによって上記X1軸及び上記Z1軸に垂直なY1軸に沿って移動可能なY1軸テーブルと、
上記第2コラムに設けられ、Y2軸アクチュエータによって上記X2軸及び上記Z2軸に垂直なY2軸に沿って移動可能なY2軸テーブルと、
上記Y1軸テーブルに設けられ、上記S1軸に平行に延び、第1ワークがC1軸モータによって回転可能に取り付けられるC1軸と、
上記Y2軸テーブルに設けられ、上記S2軸に平行に延び、第2ワークがC2軸モータによって回転可能に取り付けられるC2軸と、
上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータを同期させて上記第1ワークのスクロール加工を行うと共に、上記X2軸アクチュエータ、上記Y2軸アクチュエータ及び上記C2軸モータを上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータの動きに合わせて同期させながら上記第1ワークと同一になるように上記第2ワークのスクロール加工を行う制御装置とを備えている
ことを特徴とするスクロール加工機。 - 上記制御装置は、上記C1軸に固定された第1ワークを取り外して交換する間に、上記S2軸の上記第2工具を取り外して交換し、上記C2軸に固定された第2ワークを取り外して交換する間に、上記S1軸の上記第1工具を取り外して交換するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のスクロール加工機。 - 上記制御装置は、上記S1軸に対する上記第1工具の取付誤差及び該第1工具が固定される第1スピンドルの伸び誤差を、上記Z1軸アクチュエータによって上記Z1軸を補正することで調整し、上記S2軸に対する上記第2工具の取付誤差及び該第2工具が固定される第2スピンドルの伸び誤差を、上記Z2軸アクチュエータによって上記Z2軸を補正することで調整するように構成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスクロール加工機。 - 上記制御装置は、上記第1工具の外径の誤差を、上記X1軸アクチュエータによって上記X1軸を補正することで調整し、上記第2工具の外径の誤差を、上記X2軸アクチュエータによって上記X2軸を補正することで調整するように構成されている
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のスクロール加工機。 - ベッドと、
上記ベッド上で、X1軸アクチュエータによってX1軸に沿って移動可能なX1軸テーブルと、
上記ベッド上で、X2軸アクチュエータによって上記X1軸に平行なX2軸に沿って移動可能なX2軸テーブルと、
上記X1軸テーブル上で、上記X1軸に垂直なZ1軸に移動可能なZ1軸テーブルと、
上記X2軸テーブル上で、上記X2軸に垂直なZ2軸に移動可能なZ2軸テーブルと、
上記Z1軸テーブルに設けられ、上記Z1軸に沿って延び、第1工具が取り付けられる回転可能なS1軸と、
上記Z2軸テーブルに設けられ、上記Z2軸に沿って延び、第2工具が取り付けられる回転可能なS2軸と、
上記X1軸テーブルの対向位置に設けられた第1コラムと、
上記X2軸テーブルの対向位置に設けられた第2コラムと、
上記第1コラムに設けられ、Y1軸アクチュエータによって上記X1軸及び上記Z1軸に垂直なY1軸に沿って移動可能なY1軸テーブルと、
上記第2コラムに設けられ、Y2軸アクチュエータによって上記X2軸及び上記Z2軸に垂直なY2軸に沿って移動可能なY2軸テーブルと、
上記Y1軸テーブルに設けられ、上記S1軸に平行に延び、第1ワークがC1軸モータによって回転可能に取り付けられるC1軸と、
上記Y2軸テーブルに設けられ、上記S2軸に平行に延び、第2ワークがC2軸モータによって回転可能に取り付けられるC2軸と、を備えたスクロール加工機を準備し、
上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータを同期させて上記第1ワークのスクロール加工を行うと共に、上記X2軸アクチュエータ、上記Y2軸アクチュエータ及び上記C2軸モータを上記X1軸アクチュエータ、上記Y1軸アクチュエータ及び上記C1軸モータの動きに合わせて同期させながら上記第1ワークと同一になるように上記第2ワークのスクロール加工を行う
ことを特徴とするスクロール状ワークを加工する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021118191A JP7621214B2 (ja) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | 空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021118191A JP7621214B2 (ja) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | 空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023013779A JP2023013779A (ja) | 2023-01-26 |
JP7621214B2 true JP7621214B2 (ja) | 2025-01-24 |
Family
ID=85129143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021118191A Active JP7621214B2 (ja) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | 空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7621214B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002370136A (ja) | 2001-06-15 | 2002-12-24 | Murata Mach Ltd | ローダ付き工作機械 |
JP3833386B2 (ja) | 1997-03-27 | 2006-10-11 | 株式会社日立製作所 | スクロール形状の加工装置およびスクロール形状の部品の製造方法 |
JP4171111B2 (ja) | 1998-01-27 | 2008-10-22 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP5293712B2 (ja) | 2010-09-28 | 2013-09-18 | ブラザー工業株式会社 | カラオケ装置、及び、カラオケシステム |
-
2021
- 2021-07-16 JP JP2021118191A patent/JP7621214B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3833386B2 (ja) | 1997-03-27 | 2006-10-11 | 株式会社日立製作所 | スクロール形状の加工装置およびスクロール形状の部品の製造方法 |
JP4171111B2 (ja) | 1998-01-27 | 2008-10-22 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP2002370136A (ja) | 2001-06-15 | 2002-12-24 | Murata Mach Ltd | ローダ付き工作機械 |
JP5293712B2 (ja) | 2010-09-28 | 2013-09-18 | ブラザー工業株式会社 | カラオケ装置、及び、カラオケシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023013779A (ja) | 2023-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661294B2 (ja) | 工作機械内にクランプされた加工品を生成機械加工するための工作機械、装置およびギアを有する加工品を製造するための方法 | |
JP3833386B2 (ja) | スクロール形状の加工装置およびスクロール形状の部品の製造方法 | |
KR100644117B1 (ko) | 기어 연삭기 | |
US6079090A (en) | Numeric-control machine tool for turning and hobbing mechanical parts | |
JPS59169720A (ja) | 電気加工用マシニングセンタ | |
CN102821911A (zh) | 用于综合加工过程的模块化多功能机床 | |
US3710466A (en) | Machine tools and more particularly to data-controlled machine tools | |
WO2010129383A2 (en) | System and method of synchronized machining | |
CN1726115B (zh) | 带有工件托盘交换模块的机床 | |
JP2009533229A (ja) | コンパクトで高精度のコンピュータ制御式多スピンドル工作機械 | |
CN1312746A (zh) | 具有冷车削附件的磨床 | |
JP4953599B2 (ja) | 加工物のプロファイルの研削方法及び研削装置 | |
JP7621214B2 (ja) | 空調機器における圧縮機等に用いられるスクロール状ワークを加工するスクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 | |
US5035088A (en) | Machine tool | |
JP2020093350A (ja) | 歯切り工具、歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP4466142B2 (ja) | 振れ止め装置を備えた工作機械 | |
US5067284A (en) | Machine tool | |
JP2020114616A (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP2000326157A (ja) | 複合加工機械及び複合加工方法 | |
JP2024030150A (ja) | スクロール加工機及びスクロール状ワークを加工する方法 | |
JP3366348B2 (ja) | スクロール形状加工方法及びその装置 | |
CN114535941A (zh) | 一种弧形工件的加工方法 | |
JPH1190799A (ja) | クランクピン加工用工作機械およびクランクピンの加工方法 | |
JP2002011644A (ja) | 内面研削盤 | |
JP3835578B2 (ja) | ピストンリングの複合加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7621214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |