JP7614079B2 - 電動シャッター装置 - Google Patents
電動シャッター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7614079B2 JP7614079B2 JP2021202875A JP2021202875A JP7614079B2 JP 7614079 B2 JP7614079 B2 JP 7614079B2 JP 2021202875 A JP2021202875 A JP 2021202875A JP 2021202875 A JP2021202875 A JP 2021202875A JP 7614079 B2 JP7614079 B2 JP 7614079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- slat guide
- slat
- guide
- winding shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 83
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
この発明によれば、ケーブルを収容するスラットガイドは、一方の端部が側板に連結された状態で他方の端部が側板に対して離隔移動可能である。このため、当該スラットガイドについては一方の端部と側板との連結状態を解除することなくケーブルを配設する作業を実施することが可能となり、取り付け作業や取り外し作業を煩雑化する事態を防止することができる。
この発明によれば、コネクタを着脱する際にもスラットガイドを取り外す必要がなく、作業性の点で有利となる。
この発明によれば、電動モータを配設するスペースを別途確保する必要がなく、装置の小型化を図ることが可能となる。
この発明によれば、巻取軸と建物の躯体側となる部分との間の内方スラットガイドにコネクタが収容されるため、ケーブルの全長が短くてすむ。
この発明によれば、巻取軸の周囲にシャッターカーテンが巻き取られた状態であっても外方スラットガイドを取り外すことができる。
この発明によれば、内方スラットガイドを側板に対して着脱する場合には基端部に設けた連結部のみを操作すれば良く、作業性の点で有利となる。しかも、側板に外方スラットガイドを取り付けた状態においては、内方スラットガイドの他方の端部が外方スラットガイドに係合するため、内方スラットガイドの他方の端部が不用意に側板から離隔することがない。
この発明によれば、外方スラットガイドを取り外すことにより、側板の相互間から巻取軸を取り外すことが可能となる。
この発明によれば、入出力端子が下方スラットガイドによって覆われるため、雨水等の水に晒されるおそれがない。
この発明によれば、外方スラットガイドを側板に対して着脱する場合には基端部に設けた連結部のみを操作すれば良く、作業性の点で有利となる。しかも、側板に外方スラットガイドを取り付けた状態においては、外方スラットガイドの先端部が下方スラットガイドに係合するため、外方スラットガイドの先端部が不用意に側板から離隔することがない。
この発明によれば、下方スラットガイドを側板に対して着脱する場合には外方スラットガイドに近接する部分に設けた連結部のみを操作すれば良く、作業性の点で有利となる。しかも、下方スラットガイドを側板に取り付けた状態においては内方スラットガイドに近接する部分が内方スラットガイドに係合するため、下方スラットガイドが不用意に側板から離隔することがない。
Claims (10)
- 2つの側板の内表面相互間に巻取軸が配設され、電動モータの駆動により前記巻取軸の周囲に対してシャッターカーテンの巻き取り及び繰り出しを行う電動シャッター装置であって、
前記側板の内表面には複数のスラットガイドが前記巻取軸を取り囲むように周方向に並設され、
前記複数のスラットガイドの少なくとも一つは、一方の端部を介して前記側板に連結され、かつ一方の端部が前記側板に連結された状態で他方の端部が前記側板に対して離隔移動可能であり、
前記スラットガイドの他方の端部と前記側板との間には、前記電動モータとの間を接続するケーブルが収容されていることを特徴とする電動シャッター装置。 - 前記スラットガイドの他方の端部と前記側板との間には、前記ケーブルを着脱可能に連結するコネクタが収容されていることを特徴とする請求項1に記載の電動シャッター装置。
- 前記巻取軸には、前記電動モータが内蔵されていることを特徴とする請求項1に記載の電動シャッター装置。
- 前記複数のスラットガイドは、前記側板の内表面において前記巻取軸よりも躯体側に位置する部分を含むように設けられた内方スラットガイドを有し、
前記内方スラットガイドの他方の端部と前記側板との間に前記コネクタが収容されていることを特徴とする請求項2に記載の電動シャッター装置。 - 前記複数のスラットガイドは、前記側板の内表面において前記巻取軸よりも室外側に位置する部分を含むように設けられた外方スラットガイドを有し、
前記外方スラットガイドは、前記巻取軸の周囲に確保した前記シャッターカーテンの巻き取り空間よりも外周となる部分に前記側板との連結部が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の電動シャッター装置。 - 前記外方スラットガイドは、前記内方スラットガイドの他方の端部に近接した基端部にのみ前記側板との連結部が設けられ、かつ前記内方スラットガイドの他方の端部が前記側板から離隔する方向の移動を制限する状態で前記基端部が前記内方スラットガイドに係合されていることを特徴とする請求項5に記載の電動シャッター装置。
- 前記側板の内表面には、それぞれ前記巻取軸を前記外方スラットガイドによって覆われる方向に移動させた場合に前記巻取軸の着脱が可能となる軸支持部が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の電動シャッター装置。
- 前記巻取軸の内部には、前記電動モータの回転方向及び回転速度を制御するためのコントロールユニットが内蔵され、
前記外方スラットガイドは、内部に収容空間を有した中空状を成すものであり、
前記外方スラットガイドの収容空間には、前記コントロールユニットを外部機器に接続するための通信機器が収容されるとともに、下方に向いた部分に前記通信機器の入出力端子が外部に露出するように設けられ、
前記複数のスラットガイドは、前記側板の内表面において前記入出力端子を覆う部分を含むように設けられた下方スラットガイドを有することを特徴とする請求項5に記載の電動シャッター装置。 - 前記外方スラットガイドは、前記内方スラットガイドの他方の端部に近接した基端部にのみ前記側板との連結部が設けられ、
前記外方スラットガイドの先端部は、前記側板からの離隔する方向の移動が制限された状態で前記下方スラットガイドに係合されていることを特徴とする請求項8に記載の電動シャッター装置。 - 前記下方スラットガイドは、前記外方スラットガイドの先端部に近接する部分にのみ前記側板との連結部が設けられ、かつ前記内方スラットガイドに近接する部分は前記側板から離隔する方向の移動が制限された状態で前記内方スラットガイドの一端部に係合されていることを特徴とする請求項8に記載の電動シャッター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021202875A JP7614079B2 (ja) | 2021-12-14 | 2021-12-14 | 電動シャッター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021202875A JP7614079B2 (ja) | 2021-12-14 | 2021-12-14 | 電動シャッター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023088178A JP2023088178A (ja) | 2023-06-26 |
JP7614079B2 true JP7614079B2 (ja) | 2025-01-15 |
Family
ID=86899624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021202875A Active JP7614079B2 (ja) | 2021-12-14 | 2021-12-14 | 電動シャッター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7614079B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003221987A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Ykk Ap Inc | 電動式シャッター |
JP2010196358A (ja) | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Ykk Ap株式会社 | 電動シャッター |
JP2012233313A (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Ykk Ap株式会社 | 遮蔽装置および建具 |
JP2014163178A (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Ykk Ap株式会社 | 窓シャッター |
JP2018138754A (ja) | 2017-02-24 | 2018-09-06 | Ykk Ap株式会社 | シャッター |
-
2021
- 2021-12-14 JP JP2021202875A patent/JP7614079B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003221987A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Ykk Ap Inc | 電動式シャッター |
JP2010196358A (ja) | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Ykk Ap株式会社 | 電動シャッター |
JP2012233313A (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Ykk Ap株式会社 | 遮蔽装置および建具 |
JP2014163178A (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Ykk Ap株式会社 | 窓シャッター |
JP2018138754A (ja) | 2017-02-24 | 2018-09-06 | Ykk Ap株式会社 | シャッター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023088178A (ja) | 2023-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10597940B2 (en) | Motor-driven control device for controlling a movable screen consisting of a windable canvas of a window-covering device or projection screen | |
KR101426506B1 (ko) | 벽체형 전기 통신 케이블 덕트 | |
EP3959408B1 (en) | External screening arrangement with side covers | |
JP7614079B2 (ja) | 電動シャッター装置 | |
US10934773B2 (en) | Motorized manoeuvring device intended to manoeuvre a moving windable fabric screen of a window or projection screen cover device | |
JP2010077774A (ja) | 建具 | |
JP5996273B2 (ja) | 建築用シートシャッター装置 | |
JP6497979B2 (ja) | シャッターの防火構造 | |
JP6798903B2 (ja) | シャッター | |
JP5069708B2 (ja) | 電動シャッター | |
JP5122069B2 (ja) | シャッター | |
KR101976335B1 (ko) | 창문 자동 개폐 장치 | |
JP4926849B2 (ja) | シャッターユニット | |
JP2581990Y2 (ja) | 電動ブラインド | |
JP7066443B2 (ja) | 電装品の取付構造 | |
EP4006295B1 (en) | A screening arrangement for a roof window, and roof window comprising such a screening arrangement | |
JP4843866B2 (ja) | 電動巻取式開閉装置の構造 | |
JP6885723B2 (ja) | シャッター | |
JP7066583B2 (ja) | 電動シャッター | |
JP6136299B2 (ja) | シャッタ装置 | |
JP3159296U (ja) | 日射遮蔽装置のケーブル接続装置 | |
JP2023088166A (ja) | 電動シャッター装置の巻取軸取付構造 | |
JP3896320B2 (ja) | シャッタ付き窓 | |
JP2024139031A (ja) | シャッター | |
JP2024139030A (ja) | シャッター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7614079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |