JP7604990B2 - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents
内燃機関の吸気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7604990B2 JP7604990B2 JP2021055773A JP2021055773A JP7604990B2 JP 7604990 B2 JP7604990 B2 JP 7604990B2 JP 2021055773 A JP2021055773 A JP 2021055773A JP 2021055773 A JP2021055773 A JP 2021055773A JP 7604990 B2 JP7604990 B2 JP 7604990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- side wall
- air
- cover member
- surge tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 31
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 36
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 8
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
図1から図6において、上下前後左右方向は、車両に搭載された内燃機関を基準とし、車両の前後方向(直進方向)を前後方向、車両の左右方向(車両の幅方向)を左右方向、車両の上下方向(車両の高さ方向)を上下方向とする
図1において、車両に搭載された内燃機関としてのエンジン1は、シリンダブロック2を備えている。シリンダブロック2には前後方向に配列された3つの気筒2Aと、図示しないクランク軸とが設けられており、クランク軸は前後方向に延びている。本実施例のエンジン1は、FR(フロントエンジン・リヤドライブ)式の縦置きエンジンである。
本実施例のエンジン1の吸気マニホールド6は、サージタンク8と、エンジン1の気筒列方向L1に並ぶように配列され、サージタンク8に連絡される複数の分岐管9A、9B、9Cとを有する。
エンジン1を寒冷地や冬季などにおいて運転する場合に、空気取入口31aからサージタンク8の内部空間8aに取り入れられた冷たい吸入空気W(図8参照)をカバー部材52に衝突させ、開口部51aが冷たい吸入空気Wに晒されることを防止できる。この結果、開口部51aが凍結されることを抑制できる。
Claims (6)
- サージタンクと、内燃機関の気筒の配列方向に並ぶように配列され、前記サージタンクに連絡される複数の分岐管とを有し、
前記サージタンクは、吸入空気を取り入れる空気取入口を有する上流側側壁と、吸入空気の流れる方向で前記上流側側壁に対向し、吸入空気を取り出す複数の空気取出口を有する下流側側壁と、前記上流側側壁の下端部と前記下流側側壁の下端部とを連絡する底壁と、前記上流側側壁の上端部と前記下流側側壁の上端部とを連絡する天井壁とを有し、
前記分岐管は、前記複数の空気取出口から吸入空気がそれぞれ導入されるように前記下流側側壁に連絡されており、
前記サージタンクは、所定の流体が流れる配管が接続される配管部を有し、
前記配管部は、前記空気取入口から前記複数の空気取出口に向かう吸入空気の流れる方向と対向するように前記下流側側壁の上部に形成される開口部を有し、前記開口部を通して前記サージタンクの内部に流体を導入する内燃機関の吸気装置であって、
前記サージタンクは、前記開口部を前記上流側側壁側から覆うカバー部材を有し、
前記カバー部材は、前記天井壁と前記開口部に対して前記気筒の配列方向の両側外方に位置する前記下流側側壁の部位に連結され、前記下流側側壁から前記上流側側壁側に膨出しており、
前記カバー部材の下端部は、前記開口部よりも下方に位置するとともに、前記カバー部材の下端部に連通部が設けられており、
前記連通部は、前記カバー部材と前記天井壁と前記下流側側壁とによって囲まれる前記カバー部材の内部空間と前記サージタンクの内部空間とを連通していることを特徴とする内燃機関の吸気装置。 - 前記カバー部材は、前記下流側側壁から前記上流側側壁側に膨出する膨出方向の先端部から前記下流側側壁に向かうに従って前記気筒の配列方向の両側外方に傾斜する一対の傾斜部を有することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の吸気装置。
- 前記カバー部材は、前記空気取入口と前記気筒の配列方向で離れるように設置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の吸気装置。
- 前記カバー部材は、前記空気取入口と前記気筒の配列方向で重なるように設置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の吸気装置。
- 前記複数の空気取出口のうち、吸入空気の流れる方向で前記空気取入口に対向する空気取出口と前記空気取入口とを前記吸入空気の流れる方向で結んだ仮想直線を第1の仮想直線とし、前記第1の仮想直線の延びる方向の中央部を前記気筒の配列方向に横切る仮想直線を第2の仮想直線とした場合に、
前記カバー部材の膨出方向の先端部は、前記第2の仮想直線よりも前記上流側側壁側に位置することを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気装置。 - 前記下流側側壁は、前記天井壁から下方に向かうに従って前記上流側側壁から離れるように傾斜しており、
前記複数の空気取出口は、前記下流側側壁の傾斜方向の下部に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055773A JP7604990B2 (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055773A JP7604990B2 (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 内燃機関の吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022152844A JP2022152844A (ja) | 2022-10-12 |
JP7604990B2 true JP7604990B2 (ja) | 2024-12-24 |
Family
ID=83556377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021055773A Active JP7604990B2 (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7604990B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111981A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | インテークマニホールドの還流排気ガス導入構造 |
JP2013047506A (ja) | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Daihatsu Motor Co Ltd | Egr構造 |
JP2014051932A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Toyota Motor Corp | 吸気マニホールド |
JP2014105604A (ja) | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Daikyonishikawa Corp | 内燃機関の吸気装置 |
JP2016151200A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | マツダ株式会社 | 多気筒エンジンの吸気装置 |
US20190032611A1 (en) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Hyundai Kefico Corporation | Anti-icing device for intake manifold |
-
2021
- 2021-03-29 JP JP2021055773A patent/JP7604990B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111981A (ja) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | インテークマニホールドの還流排気ガス導入構造 |
JP2013047506A (ja) | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Daihatsu Motor Co Ltd | Egr構造 |
JP2014051932A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Toyota Motor Corp | 吸気マニホールド |
JP2014105604A (ja) | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Daikyonishikawa Corp | 内燃機関の吸気装置 |
JP2016151200A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | マツダ株式会社 | 多気筒エンジンの吸気装置 |
US20190032611A1 (en) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Hyundai Kefico Corporation | Anti-icing device for intake manifold |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022152844A (ja) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101720383B (zh) | 用于内燃机的进气歧管 | |
EP2098716B1 (en) | Gas introducing structure of intake path | |
US20090293831A1 (en) | Intake device of internal combustion engine and internal combustion engine | |
US20120291741A1 (en) | Intake manifold | |
JPH02227511A (ja) | 車両用エンジンのブローバイガス回収装置 | |
US10612500B2 (en) | Intake manifold | |
CN1538042A (zh) | 具有窜缸混合气再循环系统的内燃机 | |
US20090173306A1 (en) | Structure for introducing gas into intake air | |
US8171922B2 (en) | Blow-by gas recirculation system for internal combustion engine | |
US6823968B2 (en) | Oil collecting arrangement for an internal-combustion engine, particularly for an opposed-cylinder engine | |
JP7604990B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US11067043B2 (en) | Intake manifold | |
US10697402B2 (en) | Intake apparatus for internal combustion engine | |
JP2019085920A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JP7604989B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
EP3896275B1 (en) | Vehicle with engine intake passage structure | |
JP3906691B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3191613B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP7371534B2 (ja) | エンジンにおけるブローバイガス還流構造 | |
JP7498387B2 (ja) | ブローバイガス供給装置およびブローバイガス供給装置を備えるエンジン | |
JP3189658B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP7537336B2 (ja) | 内燃機関のブローバイガス還流装置 | |
JP7537337B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP4027547B2 (ja) | Egr装置 | |
JPH077528Y2 (ja) | V型内燃機関のカムカバー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7604990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |