[go: up one dir, main page]

JP7602852B2 - ウェアラブルゲーム装置とその方法 - Google Patents

ウェアラブルゲーム装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7602852B2
JP7602852B2 JP2022523268A JP2022523268A JP7602852B2 JP 7602852 B2 JP7602852 B2 JP 7602852B2 JP 2022523268 A JP2022523268 A JP 2022523268A JP 2022523268 A JP2022523268 A JP 2022523268A JP 7602852 B2 JP7602852 B2 JP 7602852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
conductive
control device
wearable
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022523268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022554088A (ja
JPWO2021089200A5 (ja
Inventor
ペナ,ホセ フエルテス
Original Assignee
ボレアル,テクノロジー アンド インベスティメント エス.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアル,テクノロジー アンド インベスティメント エス.エル. filed Critical ボレアル,テクノロジー アンド インベスティメント エス.エル.
Publication of JP2022554088A publication Critical patent/JP2022554088A/ja
Publication of JPWO2021089200A5 publication Critical patent/JPWO2021089200A5/ja
Priority to JP2024214068A priority Critical patent/JP2025023320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7602852B2 publication Critical patent/JP7602852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • A63F13/285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/302Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device specially adapted for receiving control signals not targeted to a display device or game input means, e.g. vibrating driver's seat, scent dispenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ウェアラブルゲーム装置の技術分野に関し、特にウェアラブルゲーム装置に関する。本発明の目的は、アプリケーション特にコンピュータビデオゲームまたは他のソフトウェアアプリケーションからユーザーに物理的フィードバックを提供するウェアラブルゲーム装置を提供することである。
ビデオゲームの世界は、当初からゲームを目的とした周辺機器に囲まれてきた。ジョイスティックは80年代に広く展開されたが、触覚装置は90年代に一般的になった。
触覚装置(haptic device)は主に電動モーターによって振動を生成する機械ベースの振動装置に基づいていた。これらの装置は、ビデオゲームで現在実行されている状況の実際の感動や感覚を提供しない。その理由は、触覚エンジン(haptic engine)は身体の外部部分のみを刺激するだけだからである。従って、より深いアクションを適切に模擬することはできない。つまり、腹部への外部振動や脈拍ではなく、より深い知覚から胃を刺すような知覚(ビデオゲームのパンチまたはローキック)の必要がある。
従って、広く認識すべきは、より深い感覚は、実際のビデオゲーム体験に提供され、同様の人間-機械の相互作用にも適用すべきであることを意味する。
EP3023867A2 EP2291115B1 US9293015B2 EP3182266A1
この意味で、特許文献1は、仮想環境とそのユーザーとの相互作用的な生理学的および技術的同期のための方法を開示する。この方法は、(A)ユーザーの生体計測又は運動学的パラメータを取得し、(B)それらを転送し、(C)アプリケーションプログラムでフィードバック信号を生成し、(D)このフィードバック信号をコンピューターに送信し、(E)フィードバック信号を処理し、(F)フィードバックパルスを供給する。このフィードバックパルスがユーザーの皮膚との接触によりユーザーの神経系に物理的感覚を引き起こす。フィードバックパルスは電気パルスを使用して供給される。特許文献1に開示された方法は、アプリケーションプログラムに転送されるユーザーの生体認証又は運動学的パラメータを事前に取得する必要がある。
特許文献2は、身体の真正な或いは無変更の(tamper free)電気刺激を提供するウェアラブル装置とシステムを開示する。この装置は、電気筋肉刺激(Electrical muscle stimulation:EMS)又はユーザーの身体の電気筋刺激(electromyostimulation )のアプリケーションを対象としている。前者は神経筋肉電気信号(neuromuscular electrical stimulation:NMES)としても知られている。この装置は、ユーザーの身体の一部に適合し、ウェアラブル装置に埋め込まれた電極を含み、刺激電流をユーザーの身体に伝達する。特許文献2の装置は、接続点を電極と制御装置との間の中間接続点として有し、刺激電流を生成する。制御文献2では、検出器が、接続点と電極との間の物理的関係の変化が所定の閾値を超えるかどうかを検出し、それにより装置の誤用および不正/変更の検出を可能にする。
特許文献3は電気筋肉刺激電極用の触覚駆動回路を開示する。この触覚駆動回路は、触覚効果のプロセッサからの触覚効果に基づいて触覚信号を受信する入力を有する、特許文献3の駆動回路には、触覚信号に基づいて電気筋肉刺激電流を生成する論理回路が含まれている。ユーザーの皮膚に接触している電極は、電気筋肉刺激電流を受領し、電極近くの筋肉の収縮と弛緩により触覚効果(haptic effect)を引き起こす。
特許文献4は、触覚効果を決定し触覚効果に関連する触覚信号を送信することを目的とする。特許文献4に開示されたシステムは、触覚信号を受信し触覚効果を出力する多機でもよい。
本発明は、ウェアラブルゲーム装置とビデオゲームをプレイしている間にウェアラブル装置を着用しているユーザーを物理的に刺激する方法とを開示する。
本発明の第1の態様は、ウェアラブル装置に関する。この装置は複数の電極を備えた衣服に実装される。これらの電極は、1つの筋肉または筋肉群を刺激できるように配置され、ビデオゲームのプレイ中に実行されるアクションに関連する特定の感覚を表す電気的に生成された一連の刺激を生成する。
上記のウェアラブルゲーム装置を装着してビデオゲームをプレイ中のユーザーに感覚(sensation)を生成する方法の目的は、前記ビデオゲームをプレイしている間にビデオゲームで実行されるアクションを、ユーザーの筋肉を電気的に刺激することによって模擬することである。
本発明の方法は、電極に向けられる一連の電気パルスを生成する制御装置によって実現される。上記の感覚は、出力チャネルが接続されているダブルHブリッジを備えた制御装置によって作成される。
発明の方法は、任意のタイプの波を提供し、当技術分野で公知の所定の波とは別の波を提供し、既知の標準に適合する信号を生成することができる。つまり、この特徴により、従来の波から離れることができる。制御装置は、パルスを生成する2相の四角形(biphasic quadrangular)の波できれば対称的な波を生成する。波内での繰り返しを必要とせずに、つまり非同期パルス列によって筋肉を刺激できる。
2カ所の筋肉を同時に刺激することがあるために、本発明は、2カ所の筋肉に向けてパルス列を生成し、例えば、胸部に入り背中から出る(両方の部分で出血する)弾丸を模擬することができる。このために、感覚に関連するパルスを受信する各筋肉に、深さと時間が異なる非対称で多形の波(asymmetric and multiform wave)を作成する。2カ所の筋肉を同時に刺激できることで、よりリアルな感覚を作り出すことができる。
本発明のどの態様のいずれの実施形態においても、「導体」または「導電性」という用語は、電気伝導率に関連する物理的特性を参照して互換性がある。
異なる視点からの本発明のウェアラブルゲーム装置の一連の図を示す。 その裏側から全ての部品が示されている開いた状態のベストである本発明のウェアラブルゲーム装置を示す。 電極を構成するさまざまな層を示す分解図。 4a、4bは、本発明のウェアラブルゲーム装置の電極の配置図であり、図4aは導電層とケーブルの導電性弾性コアで形成されたループを示し、図4bは導電層上に配置された導電性ゲル層を示す。 ケーブルとその中の断面が表された一対の図を示し、外側の電気絶縁構造と、導体層で覆われた弾性構造を含む導電性弾性コアを示す。 制御装置により生成された波を表す2つのグラフを示す。 制御装置により生成できる二相性の四角形の対称的な波の詳細を示す。
本発明の好ましい一実施例では、衣服の一部として示されるウェアラブルゲーム装置1は、一組の電極2を備え、これらはケーブル3により制御装置4に接続されている。ウェアラブルゲーム装置1を図1に示す例として以下説明する。ここで、ケーブル3は、図2のベストなどの衣服に縫い付けられ固定されている。
ケーブル3は、外側の電気絶縁構造33と導電性弾性コア31とを備える。後者は導電層311により覆われている弾性構造312を含む(図5)。導電層311は、電極2の導電層22に電気的に接続される。電極2の導電層22は導電性ゲル層21(電極の一部である)によって覆われている(図3)。導電性ゲル層21は、導電性粘性ゲル(electrical conductive viscous gel)を含み、ユーザーの皮膚上に容易かつ確実に配置することができ、水またはいかなる湿り気も必要としない。その理由は、ゲルの形態の導電性材料でできているからであり、さらにユーザーの身体に低い電気抵抗を提供する。本発明の好ましい実施例では、低粘度の導電性ゲルは、比較的低い接触インピーダンスおよび優れた性能の炭素ベースの材料で作られた導電層22を有し、全体として最良の性能を示す。
ケーブル3のコアは、弾性ケーブル3とも呼ばれ(図5)、一連の弾性構造312で構成されている。この弾性構造312は、静止時の長さの160%も伸ばすことができるエラストマーフィラメント製であり、エナメル銅線で覆われ、導電体層311を構成する。好ましくは、エラストマーと組み合わせて伸ばすことができるようにジグザグに配置される。その結果、送信された信号は、ウェアラブルゲーム装置1を通過する途中で損失を被ることが無く、同時にユーザーは非常に快適である。本発明の好ましい実施例では、以下の仕様の弾性ケーブル3が好ましい。
18.86%エラストマー
47.44%(エナメル被覆)銅線。
33.70%黒の織り目加工のポリアミド糸
弾力性:160%
フーテッジ:606メートル/kg
導電性弾性コア31は、外側の電気絶縁性構造33で覆われている。電気絶縁性構造33は、テクスチャード加工されたポリアミドワイヤを含み、構造機能を提供し、絶縁性添加剤が添加されることもあり、電流の流れを不可能にしている。
ケーブル3の構造は外側の電気絶縁構造33と導電性弾性繊維31とを含む。導電性弾性繊維31は導体層311で覆われた弾性構造312を含む。導体層311は電極2の導電層22に接続される。その結果電流の漏れがない。更にその弾力性故に、刺繍機によって衣服に縫い付けられると体にフィットする。従って、ケーブルが衣服に固定されると、ケーブルは常に衣服に対して固定された位置に配置されたままになり、同時にケーブル3の構造は、衣服を構成する素材(例:Lycra:登録商標)と同等な弾性を提供する。弾性を有するケーブル3 は、制御装置4の接続部からウェアラブルゲーム装置の各電極2(好ましくは20個の電極)まで衣服の構造を介して走る。各電極2はそれぞれケーブル3を有する。好ましい実施例では、ケーブル3は、制御装置4の磁気ピン(図示せず)により制御装置4に取り付けられている。刺繍機を使用して、ケーブル3を衣服の内側に形成された各パスに挿入し、制御装置4の磁気入力とジャケットに縫い付けられた電極2を完全に接続する。ケーブル3の導電性ブラックカーボン製の導電層22への接続は、前記導電層22の周囲に沿ったケーブル3の導体層311の電気的接触によって行われる。ケーブル3の端末は100%の導電率を提供するように適切に処理されている。
上記の本発明の装置を実行する本発明の方法の好ましい実施例では、ビデオゲームをプレイするユーザーは、対応するゲームキャラクターが胸部に至近距離で撃たれる。これを達成するために、本発明の方法は、制御装置4によって、弾丸が胸から入り背中から出る胸の至近距離射撃に関連する一連の感覚を実現する。
そのような感覚を提供するために、衣服の一部と電極2(ケーブル3により制御装置4に接続されている)を含むウェアラブルゲーム装置を、ビデオゲームをプレイするユーザーが着用する。前記電極2は、衣服の一部に配置されているが、前記ユーザーの筋肉感覚に関与している筋肉(即ち胸部および背中の筋肉)を刺激する。それを実現するために制御装置4は各電極2の情報を含む。前記情報は、ユーザーの身体における電極2の位置と相対位置(筋肉または筋肉群に影響を与える)を含む。電極2または電極群2は、ビデオゲームのプレイで発生するアクションに応答して、制御装置4によって指令される電気パルスを生成する。電極2の導電層22は、電極2の導電性ゲル層21の下に配置されている(図4b)ので、導電性ゲル層21は、ゲルの粘性によりユーザーの皮膚に固定される。従って、無水の固定機能とより優れた導電性能を提供する。従って、導電層22は、ケーブル3の導体層311と電気的に接触し(図4a)、次に衣服に縫い込まれ、その弾性機能により自由な動きが得られる。制御装置4が、パルスまたはパルス群を生成すると、このパルス(群)は、ケーブル3を介して、より正確に言うと導体層311で覆われた弾性構造312を含む導電性弾性繊維31を介して、所定の筋肉に伝達する。この所定の筋肉は、ビデオゲームのプレイ中にそれぞれのキャラクターに発生するアクションによってそれぞれ生成される感覚を意味する特定の方法で、刺激される。
本発明の第2の態様の方法の実施例に関連する現在のシナリオでは、ユーザーはFPSビデオゲームをプレイしている。このビデオゲームは、弾丸が発射され、弾丸がキャラクターの胸から入り背中から出てくるビデオゲームである。
さらに好ましい実施例では、ウェアラブルゲーム装置1の制御装置4は、処理ユニットを含み、図6又は図7に示す様々な形状の波例(2相矩形波形、対称波形)を生成する。本発明の好ましい実施例では、制御装置4はそれぞれが5つの出力チャネルに関連する少なくとも2つのH字型ブリッジを備える。その目的は、同時の刺激として複数の筋肉に同時に送ることができるパルスを生成しプレイヤーが知覚する感覚を可能な限り実現する。当業者が認めるように、本発明の目的は、所定の周波数の波(周期性)に適応することを必要としないタイプの波を生成することである。チャネルとブリッジの数は、出力チャネルの対称性を維持しながら、変更可能である。
感覚を作成するために使用される変数はトラックとしてグループ化される。これは、以前に設計された一連のトラックであり、それぞれの感覚をもたらす。各トラックは、単数または複数のパルスを含み、適切に順序付けられてパルス列を形成する同一の波形特性を備えている。右胸筋に入り右背筋から出てくる(短い出血感覚も残す)弾丸に関連するトラックを次に記載する。
トラック1(入力衝撃)
チャネル番号:5(右胸筋)
TIP:正パルス時間:300μs
NIP:負パルス時間:300μs
TP:0ds
TPC:200μs
I(強度):100%
サイクル番号:1
責務(S/N):S
トラック2(出力衝撃)
チャネル番号:5(右背筋)
TIP:正パルス時間:300μs
NIP:負パルス時間:300μs
TP:0ds
TPC:0ds
I(強度):75%
サイクル番号:1
責務(S/N):S
トラック3(入力出血)
チャネル番号:5(右胸筋)
TIP:正パルス時間:300μs
NIP:負パルス時間:300μs
TP:0ds
TPC:500μs
I(強度):100%
サイクル番号:500
責務(S/N):N
トラック4(開始時の出血)
チャネル番号:5(右背筋)
TIP:正パルス時間:300μs
NIP:負パルス時間:300μs
TP:0ds
TPC:500μs
I(強度):30%
サイクル番号:500
責務(S/N):N
チャネル番号:出力チャネルの番号
TIP:正パルス時間:それぞれ、150-400μsの範囲
NIP:負パルス時間:それぞれ、150-400μsの範囲
TP:チャネル間の休止時間
TP:サイクル間の休止時間
I:強度(mA)
サイクルの番号:サイクルの数
責務(S/N)
この場合、感覚は、トラック1+トラック2+トラック3+トラック4からなる。トラック1とトラック2は同時に送信され、トラック1とト3トック4は同時に送信される。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。「少なくとも1つ或いは複数」、「と/又は」は、それらの内の1つに限定されない。例えば「A,B,Cの内の少なくとも1つ」は「A」、「B」、「C」単独のみならず「A,B或いはB,C更には又A,B,C」のように複数のものを含んでもよい。「A,B,Cの内の少なくとも1つ」は、A,B,C単独のみならずA,Bの組合せA,B,Cの組合せでもよい。「A,Bと/又はC」は、A,B,C単独のみならず、A,Bの2つ、或いはA,B,Cの全部を含んでもよい。本明細書において「Aを含む」「Aを有する」は、A以外のものを含んでもよい。特に記載のない限り、装置又は手段の数は、単数か複数かを問わない。

Claims (6)

  1. 衣服と電極(2)とを含むウェアラブルゲーム装置において、
    前記電極(2)は、ケーブル(3)を介して制御装置(4)に接続され、
    前記電極(2)が、前記制御装置(4)により生成された電気パルスを発すると、前記衣服を着用しているユーザーの筋肉が刺激され、
    前記電極(2)は、前記衣服に配置され、導電材料製の導電層(22)と前記導電層(22)の上に配置された導電性ゲル層(21)とを有し、
    前記ケーブル(3)は、前記衣服に縫い付けられ、導電性弾性繊維(31)と前記導電性弾性繊維(31)の外側に配置された絶縁性外周構造とを有し、前記導電性弾性繊維(31)は、弾性構造(312)と前記弾性構造(312)を覆う導体層(311)を含み、前記導体層(311)は前記導電層(22)に電気的に接続されている
    ことを特徴とするウェアラブルゲーム装置。
  2. 前記導体層(311)は、前記弾性構造(312)と共に伸縮可能で、前記衣服にジグザグに配置されたエナメル銅線製である
    ことを特徴とする請求項1記載のウェアラブルゲーム装置。
  3. 前記弾性構造(312)は、長さが160%に伸びるエラストマーフィラメントを含む
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のウェアラブルゲーム装置。
  4. 前記電極(2)は対の形式で配置される
    ことを特徴とする請求項1-3のいずれか1項に記載のウェアラブルゲーム装置。
  5. 請求項1-4のいずれか1項に記載のウェアラブルゲーム装置を装着してビデオゲームをプレイするユーザーを刺激する方法において、
    前記電極(2)に送信されるパルスを生成する制御装置(4)を備え、前記制御装置(4)により生成された電気パルスは、前記電極(2)と前記制御装置(4)に接続されたケーブル(3)を介して前記電極(2) に送信される
    ことを特徴とするビデオゲームをプレイするユーザーを刺激する方法。
  6. 前記パルスは、2相矩形波又は対称波により生成される
    ことを特徴とする請求項記載の方法。
JP2022523268A 2019-11-04 2020-06-11 ウェアラブルゲーム装置とその方法 Active JP7602852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024214068A JP2025023320A (ja) 2019-11-04 2024-12-07 ウェアラブルゲーム装置とその方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19382962.9A EP3711829B1 (en) 2019-11-04 2019-11-04 Wearable gaming device and method thereof
EP19382962.9 2019-11-04
PCT/EP2020/066246 WO2021089200A1 (en) 2019-11-04 2020-06-11 Wearable gaming device and method thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024214068A Division JP2025023320A (ja) 2019-11-04 2024-12-07 ウェアラブルゲーム装置とその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022554088A JP2022554088A (ja) 2022-12-28
JPWO2021089200A5 JPWO2021089200A5 (ja) 2023-06-01
JP7602852B2 true JP7602852B2 (ja) 2024-12-19

Family

ID=68503043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022523268A Active JP7602852B2 (ja) 2019-11-04 2020-06-11 ウェアラブルゲーム装置とその方法
JP2024214068A Pending JP2025023320A (ja) 2019-11-04 2024-12-07 ウェアラブルゲーム装置とその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024214068A Pending JP2025023320A (ja) 2019-11-04 2024-12-07 ウェアラブルゲーム装置とその方法

Country Status (27)

Country Link
US (2) US11529558B2 (ja)
EP (2) EP3711829B1 (ja)
JP (2) JP7602852B2 (ja)
KR (1) KR20220088780A (ja)
CN (1) CN114728201A (ja)
AU (2) AU2020381142B2 (ja)
BR (1) BR112022008488A2 (ja)
CA (1) CA3155253A1 (ja)
CL (1) CL2023001237A1 (ja)
CO (1) CO2022006647A2 (ja)
CY (1) CY1125129T1 (ja)
DK (2) DK3960260T3 (ja)
ES (2) ES2910076T3 (ja)
FI (1) FI3960260T3 (ja)
HR (2) HRP20230901T1 (ja)
HU (1) HUE063689T2 (ja)
LT (2) LT3960260T (ja)
MA (1) MA56303B1 (ja)
MX (1) MX2022005141A (ja)
PE (1) PE20221198A1 (ja)
PL (2) PL3960260T3 (ja)
PT (2) PT3711829T (ja)
RS (2) RS63084B1 (ja)
SI (2) SI3711829T1 (ja)
TN (1) TN2022000106A1 (ja)
WO (1) WO2021089200A1 (ja)
ZA (2) ZA202204801B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3960260T3 (da) * 2019-11-04 2023-08-28 Boreal Tech & Investment S L Kropsbåren enhed og metode deraf
US11911603B2 (en) * 2020-01-06 2024-02-27 Katalyst Interactive Inc. Electrical muscle stimulation (EMS) suit with electrode arrangement that prevents transthoracic electrical current
EP4394542A1 (en) 2022-12-30 2024-07-03 Boreal Technology & Investment S.L Wearable electronic stimuli generating device
WO2024153347A1 (en) 2023-01-20 2024-07-25 Boreal Technology & Investments Device for the generation of muscular stimulation during the performance of physical exercise and method thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512189A (ja) 2006-12-07 2010-04-22 セル−コム エルエルシー 触覚性装着型ゲームデバイス
WO2018093765A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Regents Of The University Of California Methods and apparatuses for improving peripheral nerve function
WO2018098046A2 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Kinaptic, LLC Haptic human machine interface and wearable electronics methods and apparatus
JP2018187420A (ja) 2013-09-09 2018-11-29 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 電気刺激ハプティックフィードバックインターフェース
JP2019503206A (ja) 2013-07-15 2019-02-07 ジミトリー モロゾフ 使用者を仮想環境と同期化させる方法及び着用可能な装置
JP2019121813A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社Jvcケンウッド 振動体感装置
JP2019118493A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント シミュレーションシステム及びプログラム
JP2019150544A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社 Mtg 電気刺激装置用フィットネスウェア
JP2019527096A (ja) 2016-07-13 2019-09-26 ジーエスケイ コンシューマー ヘルスケア エス.エイ. 概日リズム等の時間的変動に対する経皮的電気神経刺激の自動的補償のための装置および方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309219A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Ichiro Urase 皮膚接触電極体
EP1533678A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-25 Sony International (Europe) GmbH Physical feedback channel for entertaining or gaming environments
US8140165B2 (en) * 2005-01-28 2012-03-20 Encore Medical Asset Corporation Independent protection system for an electrical muscle stimulation apparatus and method of using same
US20070049814A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Muccio Philip E System and device for neuromuscular stimulation
US20080183095A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Austin Colby R Infant monitor
KR101572790B1 (ko) 2008-06-19 2015-12-01 코닌클리케 필립스 엔.브이. 부정 조작이 없이 신체의 전기 자극을 위한 착용가능한 디바이스 및 시스템
EP2293307B1 (en) * 2008-06-25 2017-08-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastic signal transmission cable
US20120144551A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Eric Guldalian Conductive Garment
JP2013062065A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Hitachi Cable Fine Tech Ltd フラットケーブル及びそれを用いたケーブルハーネス
US9498128B2 (en) * 2012-11-14 2016-11-22 MAD Apparel, Inc. Wearable architecture and methods for performance monitoring, analysis, and feedback
EP3089727B1 (en) * 2013-12-31 2024-10-09 Iftech Inventing Future Technology Inc. Wearable devices for sensory stimulation and manipulation, and physiological data acquisition
US10379614B2 (en) * 2014-05-19 2019-08-13 Immersion Corporation Non-collocated haptic cues in immersive environments
US20150364052A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Stephen Brock Blankenship Tactical injury simulating training device
ES2955721T3 (es) * 2014-12-09 2023-12-05 Mordechay Esh Dispositivo no invasivo para tratar la enfermedad por reflujo gastroesofágico
EP3259016A2 (de) * 2015-02-18 2017-12-27 Wearable Life Science GmbH Vorrichtung, system und verfahren zur übertragung von reizen
US10729910B2 (en) * 2015-11-23 2020-08-04 Zoll Medical Corporation Garments for wearable medical devices
JP6660542B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-11 タツタ電線株式会社 テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム
US9875625B2 (en) 2015-12-18 2018-01-23 Immersion Corporation Systems and methods for multifunction haptic output devices
GB201608691D0 (en) * 2016-05-17 2016-06-29 Univ Southampton Electrode
WO2018013153A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 VivaLnk, Inc. Compliant wearable patch capable of measuring electrical signals
JP6784092B2 (ja) * 2016-08-10 2020-11-11 Smk株式会社 生体用電極及び生体用電極付き着用具
US10261586B2 (en) * 2016-10-11 2019-04-16 Immersion Corporation Systems and methods for providing electrostatic haptic effects via a wearable or handheld device
CN206612788U (zh) * 2016-10-31 2017-11-07 江南大学 一种新型人体生理信号监测电极
US20200063296A1 (en) * 2017-05-04 2020-02-27 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Yarns with conductive elastomeric cores, fabrics and garments formed of the same, and methods for producing the same
CN108209913A (zh) * 2017-05-25 2018-06-29 深圳市前海未来无限投资管理有限公司 用于可穿戴装置的数据传输方法及设备
US20200221965A1 (en) * 2017-08-29 2020-07-16 Toyobo Co., Ltd. Living-body contact electrode and garment for measuring living-body information
CN108392732A (zh) * 2018-01-30 2018-08-14 深圳市前海未来无限投资管理有限公司 一种肌肉电刺激方法、装置及可穿戴设备
US11399743B2 (en) * 2018-10-09 2022-08-02 General Electric Company Wearable sweat sensing systems and methods thereof
CN111044083B (zh) * 2018-10-12 2023-08-29 美宸科技股份有限公司 可穿戴式传感器及其形成方法、传感器模组
US12035206B2 (en) * 2019-01-13 2024-07-09 Kinaptic, LLC Fabric, connections and functional structures for wearable electronic garments and applications for the same
US12226633B2 (en) * 2019-06-25 2025-02-18 Katalyst Interactive, Inc. Production of media content and command data for a workout session
US20210059605A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Murata Vios, Inc. Garment with electrocardiogram electrodes
DK3960260T3 (da) * 2019-11-04 2023-08-28 Boreal Tech & Investment S L Kropsbåren enhed og metode deraf

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512189A (ja) 2006-12-07 2010-04-22 セル−コム エルエルシー 触覚性装着型ゲームデバイス
JP2019503206A (ja) 2013-07-15 2019-02-07 ジミトリー モロゾフ 使用者を仮想環境と同期化させる方法及び着用可能な装置
JP2018187420A (ja) 2013-09-09 2018-11-29 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 電気刺激ハプティックフィードバックインターフェース
JP2019527096A (ja) 2016-07-13 2019-09-26 ジーエスケイ コンシューマー ヘルスケア エス.エイ. 概日リズム等の時間的変動に対する経皮的電気神経刺激の自動的補償のための装置および方法
WO2018093765A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Regents Of The University Of California Methods and apparatuses for improving peripheral nerve function
WO2018098046A2 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Kinaptic, LLC Haptic human machine interface and wearable electronics methods and apparatus
JP2019121813A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社Jvcケンウッド 振動体感装置
JP2019118493A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント シミュレーションシステム及びプログラム
JP2019150544A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社 Mtg 電気刺激装置用フィットネスウェア

Also Published As

Publication number Publication date
MA56303B1 (fr) 2023-02-28
HRP20230901T1 (hr) 2023-11-24
CO2022006647A2 (es) 2022-05-31
KR20220088780A (ko) 2022-06-28
JP2022554088A (ja) 2022-12-28
US11529558B2 (en) 2022-12-20
FI3960260T3 (fi) 2023-08-30
CA3155253A1 (en) 2021-05-14
SI3711829T1 (sl) 2022-05-31
WO2021089200A1 (en) 2021-05-14
PT3960260T (pt) 2023-09-12
AU2020381142A1 (en) 2022-05-12
ES2956336T3 (es) 2023-12-19
JP2025023320A (ja) 2025-02-14
HUE063689T2 (hu) 2024-01-28
ZA202204801B (en) 2023-11-29
US20210154571A1 (en) 2021-05-27
TN2022000106A1 (en) 2024-01-02
RS64519B1 (sr) 2023-09-29
PE20221198A1 (es) 2022-08-09
DK3711829T3 (da) 2022-04-04
PT3711829T (pt) 2022-04-08
MX2022005141A (es) 2022-06-14
BR112022008488A2 (pt) 2022-07-19
EP3960260B1 (en) 2023-06-07
CY1125129T1 (el) 2024-02-16
PL3960260T3 (pl) 2023-10-30
EP3711829A1 (en) 2020-09-23
LT3711829T (lt) 2022-04-11
ZA202304695B (en) 2024-08-28
SI3960260T1 (sl) 2023-11-30
LT3960260T (lt) 2023-08-10
AU2025200414A1 (en) 2025-02-06
EP3960260A1 (en) 2022-03-02
HRP20220450T1 (hr) 2022-06-10
EP3711829B1 (en) 2022-01-05
PL3711829T3 (pl) 2022-05-02
ES2910076T3 (es) 2022-05-11
AU2020381142B2 (en) 2024-10-24
RS63084B1 (sr) 2022-04-29
US20230089595A1 (en) 2023-03-23
MA56303A1 (fr) 2022-11-30
CN114728201A (zh) 2022-07-08
CL2023001237A1 (es) 2023-11-24
US11975260B2 (en) 2024-05-07
DK3960260T3 (da) 2023-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7602852B2 (ja) ウェアラブルゲーム装置とその方法
CA2935053C (en) Wearable devices, systems, methods and architectures for sensory stimulation and manipulation, and physiological data acquisition
US10698492B2 (en) Wearable electronic, multi-sensory, human/machine, human/human interfaces
US20170131775A1 (en) System and method of haptic feedback by referral of sensation
CN107529995A (zh) 用于传送刺激的装置、系统以及方法
Leonardis et al. Illusory perception of arm movement induced by visuo-proprioceptive sensory stimulation and controlled by motor imagery
Kajimoto Illusion of motion induced by tendon electrical stimulation
US20100154102A1 (en) Action simulation apparatus
WO2024141299A1 (en) Wearable electronic stimuli generating device
US20240310918A1 (en) Multi-pad electrode and system for providing electrotactile stimulation
Cheng et al. Paired-ems: Enhancing electrical muscle stimulation (ems)-based force feedback experience by stimulating both muscles in antagonistic pairs
WO2024153347A1 (en) Device for the generation of muscular stimulation during the performance of physical exercise and method thereof
JPWO2021089200A5 (ja)
Kajimoto Immobile haptic interface using tendon electrical stimulation
TWI672611B (zh) 使用仿生韌帶之觸覺回饋系統
Lee et al. Multimodal Haptic Feedback for Virtual Collisions Combining Vibrotactile and Electrical Muscle Stimulation
CN115779401A (zh) 一种增强现实的游戏实现系统和方法
EP4162472A1 (en) High-definition electrical stimulation garment for evoking realistic somatosensation
JPH07250905A (ja) 瞬発的運動能力強化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7602852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150