JP7576002B2 - 半導体素子の積層構造体 - Google Patents
半導体素子の積層構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7576002B2 JP7576002B2 JP2021096664A JP2021096664A JP7576002B2 JP 7576002 B2 JP7576002 B2 JP 7576002B2 JP 2021096664 A JP2021096664 A JP 2021096664A JP 2021096664 A JP2021096664 A JP 2021096664A JP 7576002 B2 JP7576002 B2 JP 7576002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- covers
- stacking direction
- semiconductor elements
- stack
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 158
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1(a)及び図1(b)は、第1の実施形態に係る半導体素子の積層構造体を模式的に表す平面図及び断面図である。
図1(b)は、図1(a)のA1-A2線断面を模式的に表す。
図1(a)及び図1(b)に表したように、半導体素子の積層構造体10は、積層体12と、支持部14と、複数のカバー16と、を備える。
図2(a)及び図2(b)に表したように、圧接型の半導体素子22は、パッケージ部31と、パッケージ部31の内部に設けられた半導体チップ32と、を有する。パッケージ部31は、例えば、一対の電極板33、34と、外囲器35と、を有する。
図3(a)に表したように、参考の積層構造体10aでは、複数のカバー16が、平面状に支持部14に取り付けられている。なお、図3(a)及び図3(b)では、便宜的に、半導体素子22を矩形状に図示している。
図4(a)及び図4(b)は、第2の実施形態に係る半導体素子の積層構造体を模式的に表す平面図及び断面図である。
図5は、第2の実施形態に係る半導体素子の積層構造体を模式的に表す正面図である。
図4(b)は、図4(a)のB1-B2線断面を模式的に表す。なお、上記第1の実施形態と機能・構成上実質的に同じものについては、同符号を付し、詳細な説明は省略する。
Claims (6)
- 複数のヒートシンクと、前記複数のヒートシンクのそれぞれの間に設けられた複数の半導体素子と、を有する積層体と、
前記積層体を支持する支持部と、
前記積層体の前記複数のヒートシンク及び前記複数の半導体素子の積層方向から見た時に、前記積層体を囲むように並べて設けられた複数のカバーと、
を備え、
前記複数の半導体素子は、パッケージ部と、前記パッケージ部の内部に設けられた半導体チップと、を有する圧接型の半導体素子であり、
前記複数のカバーは、前記積層方向の中央部が、前記積層方向の両端部よりも前記積層体に近付くように曲がっている半導体素子の積層構造体。 - 前記複数のカバーは、前記積層体と対向する内側面と、前記内側面と反対側の外側面と、を有し、
前記支持部は、前記複数のカバーの前記外側面側から前記複数のカバーの前記積層方向の中央部を支持する支持部材を有する請求項1記載の半導体素子の積層構造体。 - 前記複数のカバーは、前記積層方向に延びた形状を有し、前記積層方向の両端部で前記支持部に取り付けられている請求項1又は2に記載の半導体素子の積層構造体。
- 複数のヒートシンクと、前記複数のヒートシンクのそれぞれの間に設けられた複数の半導体素子と、を有する積層体と、
前記積層体を支持する支持部と、
前記積層体の前記複数のヒートシンク及び前記複数の半導体素子の積層方向から見た時に、前記積層体を囲むように並べて設けられた複数のカバーと、
前記複数のカバーを前記支持部に取り付けるための複数の取付部材と、
を備え、
前記複数の半導体素子は、パッケージ部と、前記パッケージ部の内部に設けられた半導体チップと、を有する圧接型の半導体素子であり、
前記複数の取付部材は、前記複数の半導体素子のそれぞれに対応して前記積層方向に並べて設けられ、前記複数のカバーを前記支持部に取り付ける半導体素子の積層構造体。 - 前記複数のカバーのそれぞれは、前記積層方向と直交する第1方向において、前記積層体と並び、
前記複数の取付部材は、前記複数のカバーの前記積層方向及び前記第1方向と直交する第2方向の両端部において、前記複数の半導体素子のそれぞれに対応して前記積層方向に並べて設けられることにより、前記複数のカバーの前記第2方向の両端部を前記支持部に取り付ける請求項4記載の半導体素子の積層構造体。 - 前記複数の取付部材のそれぞれの少なくとも一部の前記積層方向の位置は、前記複数のヒートシンクのそれぞれの少なくとも一部の前記積層方向の位置と同じである請求項4又は5に記載の半導体素子の積層構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021096664A JP7576002B2 (ja) | 2021-06-09 | 2021-06-09 | 半導体素子の積層構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021096664A JP7576002B2 (ja) | 2021-06-09 | 2021-06-09 | 半導体素子の積層構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022188545A JP2022188545A (ja) | 2022-12-21 |
JP7576002B2 true JP7576002B2 (ja) | 2024-10-30 |
Family
ID=84532443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021096664A Active JP7576002B2 (ja) | 2021-06-09 | 2021-06-09 | 半導体素子の積層構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7576002B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016157819A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置及び半導体モジュール |
WO2020070899A1 (ja) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | 株式会社 東芝 | 半導体パッケージ |
JP2020150696A (ja) | 2019-03-14 | 2020-09-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2020202254A (ja) | 2019-06-07 | 2020-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置とその製造方法 |
-
2021
- 2021-06-09 JP JP2021096664A patent/JP7576002B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016157819A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置及び半導体モジュール |
WO2020070899A1 (ja) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | 株式会社 東芝 | 半導体パッケージ |
JP2020150696A (ja) | 2019-03-14 | 2020-09-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2020202254A (ja) | 2019-06-07 | 2020-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022188545A (ja) | 2022-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6101114A (en) | Power conversion system having multi-chip packages | |
KR101388737B1 (ko) | 반도체 패키지, 반도체 모듈, 및 그 실장 구조 | |
JP6164364B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005302951A (ja) | 電力用半導体装置パッケージ | |
JP5831401B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4138612B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US9125322B2 (en) | Through-hole mounting system with heat sinking elements clamped to one another against insulating body | |
KR101823805B1 (ko) | 전력 반도체 장치 | |
JP6391527B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
KR101388779B1 (ko) | 반도체 패키지 모듈 | |
JP7136355B2 (ja) | 半導体モジュールの回路構造 | |
JP6590952B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9209099B1 (en) | Power semiconductor module | |
JP7576002B2 (ja) | 半導体素子の積層構造体 | |
JP6868322B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6860453B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2010021410A (ja) | サーモモジュール | |
JP3741002B2 (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JP7444529B2 (ja) | 電力変換装置 | |
KR20170014345A (ko) | 전력용 반도체 모듈 및 전력용 반도체 장치 | |
US10910324B2 (en) | Semiconductor device having a resin case with a notch groove | |
JP7433562B1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2024055514A (ja) | 半導体素子の積層構造体 | |
KR102787134B1 (ko) | 반도체 패키지 및 이를 이용한 인버터, 컨버터 또는 obc | |
WO2018146815A1 (ja) | 電子モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7576002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |