JP7574571B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7574571B2 JP7574571B2 JP2020141062A JP2020141062A JP7574571B2 JP 7574571 B2 JP7574571 B2 JP 7574571B2 JP 2020141062 A JP2020141062 A JP 2020141062A JP 2020141062 A JP2020141062 A JP 2020141062A JP 7574571 B2 JP7574571 B2 JP 7574571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- region
- sidewall portion
- tire
- decorative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C13/00—Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
- B60C13/001—Decorating, marking or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含む。
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含む。
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A4は、前記高さhよりも大きいのが好ましい。
図1、2に示すように、第1発明のタイヤ1は、少なくとも一方のサイドウォール部2の表面2Sに、タイヤのメーカ名、ブランド名、サイズ等である標章3を具える。
第1発明のタイヤ1、第2発明のタイヤ21において、微小突起6の高H6は、マーク4の深さd或いは高さhより小であるのが好ましい。
次に、第1発明のタイヤ1及び第2発明のタイヤ21において使用される微小突起6について説明する。
<共通仕様>
微小突起:柱状の突起(図8)
--凹部:有
--山部分の形成数:4
--上端面の形状:湾曲面
--最大高さH1max <mm>:0.3
--最小高さH1min <mm>: 0.2
--差ΔH <mm>:0.1
--最小幅L2 <mm>:0.41
--最大幅L1 <mm>:0.54
--凹部の深さHc <mm>:0.3
--凹部の最大幅L3 <mm>:0.31
--凹部の最小幅L4 <mm>:0.2
--厚さW2 <mm>:0.05
視認性は、目視による官能評価により、表1では比較例1Aを100とする指数により、表2では比較例1Bを100とする指数により、表3では比較例1Cを100とする指数により、表4では比較例1Dを100とする指数により、評価されている。数値が大なほど視認性に優れている。
2 サイドウォール部
2S 表面
4 マーク
4A 凹みマーク
4B 凸マーク
5 装飾領域
5E 輪郭縁
6 微小突起
7 第1領域
8 第2領域
14 凹部
15 外壁部
15S 頂面
16 山部分
17 谷部分
18 湾曲面
21 タイヤ
22 第3領域
23 第4領域
H6 高さ
Claims (19)
- サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記装飾領域は、その外縁を規定する輪郭縁を有し、
前記第1領域が、前記輪郭縁に沿って設けられている、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、深さdを有する凹みマークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A1は、前記深さdよりも大きい、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、高さhを有する凸マークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A2は、前記高さhよりも大きい、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、高さhを有する凸マークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A2は、前記マークの前記高さhの0.6~30倍である、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記装飾領域は、前記第1領域と前記マークとの間に、高さが一定の前記微小突起が配された第2領域を含む、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の高さが前記マークから離れるに従って小さくなる第1領域を少なくとも一部に含み、
前記微小突起は、凹部と、前記凹部の周囲を囲んで頂面を形成する外壁部とを含む、
タイヤ。 - 前記最短距離A1は、前記マークの前記深さdの4~30倍である、請求項2に記載のタイヤ。
- 前記第1領域の幅は、前記第2領域の幅の2~6倍である、請求項5に記載のタイヤ。
- サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記装飾領域は、その外縁を規定する輪郭縁を有し、
前記第3領域が、前記輪郭縁に沿って設けられている、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、深さdを有する凹みマークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A3は、前記深さdよりも大きい、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、高さhを有する凸マークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの最短距離A4は、前記高さhよりも大きい、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記マークが、高さhを有する凸マークを含み、
前記サイドウォール部の正面視において、前記マークの外縁から前記装飾領域の外縁までの 最短距離A4は、前記マークの前記高さhの0.6~30倍である、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記装飾領域は、前記第3領域と前記マークとの間に、前記微小突起が一定の密度で配された第4領域を含む、
タイヤ。 - サイドウォール部を有するタイヤであって、
前記サイドウォール部の表面に、文字又は図形からなる少なくとも一つのマークが設けられ、
前記サイドウォール部の表面かつ前記マークの外側に、複数の微小突起が配された装飾領域が前記マークに隣接して形成されており、
前記装飾領域は、前記微小突起の密度が前記マークから離れるに従って小さくなる第3領域を少なくとも一部に含み、
前記微小突起は、凹部と、前記凹部の周囲を囲んで頂面を形成する外壁部とを含む、
タイヤ。 - 前記最短距離A3は、前記マークの前記深さdの4~30倍である、請求項10に記載のタイヤ。
- 前記第3領域の幅は、前記第4領域の幅の2~6倍である、請求項13に記載のタイヤ。
- 前記外壁部の前記頂面は、突起高さ方向において前記突起高さが大きい山部分を少なくとも2箇所含む、請求項6又は14に記載のタイヤ。
- 前記頂面は、前記山部分と、前記突起高さが小さい谷部分とが周方向に交互に配される、請求項17に記載のタイヤ。
- 前記頂面は、前記山部分と前記谷部分とが滑らかな曲面で連なる湾曲面である、請求項18に記載のタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141062A JP7574571B2 (ja) | 2020-08-24 | 2020-08-24 | タイヤ |
EP21190316.6A EP3960507B1 (en) | 2020-08-24 | 2021-08-09 | Tire |
US17/406,124 US11648806B2 (en) | 2020-08-24 | 2021-08-19 | Tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141062A JP7574571B2 (ja) | 2020-08-24 | 2020-08-24 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022036710A JP2022036710A (ja) | 2022-03-08 |
JP7574571B2 true JP7574571B2 (ja) | 2024-10-29 |
Family
ID=77264971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020141062A Active JP7574571B2 (ja) | 2020-08-24 | 2020-08-24 | タイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11648806B2 (ja) |
EP (1) | EP3960507B1 (ja) |
JP (1) | JP7574571B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016521662A (ja) | 2013-06-21 | 2016-07-25 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | ハイコントラストのマーキングを有するタイヤ |
JP2016521661A (ja) | 2013-06-20 | 2016-07-25 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | ハイコントラストのマーキングを有するタイヤ |
JP2016523763A (ja) | 2013-07-01 | 2016-08-12 | ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー | ゴム物品上で視覚効果を創出するための方法及び装置 |
JP2019104279A (ja) | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019104396A (ja) | 2017-12-13 | 2019-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2020029209A (ja) | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2180770A1 (en) | 1996-03-11 | 1997-09-12 | Bill Joe Ratliff, Jr. | Tire sidewall mosaic design patterns |
JPH11321243A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Bridgestone Corp | 多数の半球状の突起よりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ |
US20020174928A1 (en) * | 2001-05-25 | 2002-11-28 | Ratliff Billy Joe | Tire sidewall |
JP3980929B2 (ja) * | 2002-05-08 | 2007-09-26 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP4956948B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2012-06-20 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ加硫用金型、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ |
JP5160345B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2013-03-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5322610B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2013-10-23 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 |
DE102016218486A1 (de) | 2016-09-27 | 2018-03-29 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugreifen |
JP7120058B2 (ja) * | 2019-02-05 | 2022-08-17 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7196674B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2022-12-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
-
2020
- 2020-08-24 JP JP2020141062A patent/JP7574571B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-09 EP EP21190316.6A patent/EP3960507B1/en active Active
- 2021-08-19 US US17/406,124 patent/US11648806B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016521661A (ja) | 2013-06-20 | 2016-07-25 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | ハイコントラストのマーキングを有するタイヤ |
JP2016521662A (ja) | 2013-06-21 | 2016-07-25 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | ハイコントラストのマーキングを有するタイヤ |
JP2016523763A (ja) | 2013-07-01 | 2016-08-12 | ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー | ゴム物品上で視覚効果を創出するための方法及び装置 |
JP2019104279A (ja) | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019104396A (ja) | 2017-12-13 | 2019-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2020029209A (ja) | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3960507A1 (en) | 2022-03-02 |
US20220055415A1 (en) | 2022-02-24 |
JP2022036710A (ja) | 2022-03-08 |
US11648806B2 (en) | 2023-05-16 |
EP3960507B1 (en) | 2023-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7196674B2 (ja) | タイヤ | |
CN111516436B (zh) | 轮胎 | |
JP7119766B2 (ja) | タイヤ | |
JP7196673B2 (ja) | タイヤ | |
JP6347951B2 (ja) | 高コントラストのマークを備えた外科器具および外科器具をマークする方法 | |
US7147026B2 (en) | Vehicle tire | |
CN107914522A (zh) | 充气轮胎 | |
EP3698989B1 (en) | Tire | |
JP6034837B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20210188018A1 (en) | Tire | |
JP7494648B2 (ja) | タイヤ | |
JP7574571B2 (ja) | タイヤ | |
CN101108575A (zh) | 车辆用轮胎 | |
JPS6374703A (ja) | タイヤサイドウオ−ル | |
JP2006224704A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7271995B2 (ja) | タイヤ | |
JP2006256432A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6495736B2 (ja) | タイヤ | |
JP7081158B2 (ja) | タイヤ | |
JP5588286B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7056230B2 (ja) | タイヤ | |
JP2021142858A (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7574571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |