JP7572260B2 - カメラ装置 - Google Patents
カメラ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7572260B2 JP7572260B2 JP2021023065A JP2021023065A JP7572260B2 JP 7572260 B2 JP7572260 B2 JP 7572260B2 JP 2021023065 A JP2021023065 A JP 2021023065A JP 2021023065 A JP2021023065 A JP 2021023065A JP 7572260 B2 JP7572260 B2 JP 7572260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- elastic piece
- barrel unit
- lens barrel
- barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
2 フロントカバー
3 リアカバー
4 トップカバー
5 ファインダ窓
6 フラッシュ窓
7 レリーズボタン
8 操作ボタン
9 鏡筒繰出機構
10 レンズ鏡筒
11 第1の筒部
12 第2の筒部
13 第3の筒部
14 係合突起
20 フレーム
21 ベース部
22 バレル部
24 ガイド溝
31 後方鏡筒ユニット(第1の鏡筒ユニット)
32 前方鏡筒ユニット(第2の鏡筒ユニット)
41 突起部
42 ガイド爪
51 ガイド溝
52A 第1の弾性片
52B 第2の弾性片
53A 第1の突出部
53B 第2の突出部
54A 第1の基部
54B 第2の基部
55 バネ軸部
56 当接部
57 延出部
60 切替バネ
61,62 腕部
Claims (7)
- バレル部と、
前記バレル部の内部に収容された沈胴状態から光軸方向に沿った繰出方向に移動可能なレンズ鏡筒と
を備え、
前記レンズ鏡筒は、
前記バレル部の半径方向内側に収容された状態から前記バレル部に対して前方に移動可能な第1の鏡筒ユニットと、
前記第1の鏡筒ユニットの半径方向内側に収容される第1の位置から前記第1の鏡筒ユニットから前方に繰り出した第2の位置まで移動可能な第2の鏡筒ユニットであって、半径方向外側に突出する突起部を有する第2の鏡筒ユニットと、
前記第1の鏡筒ユニットに形成されるバネ軸部と前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部との間に架け渡される切替バネであって、前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部が基準位置よりも前記繰出方向とは反対の沈胴方向側に位置しているときには、前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部を前記沈胴方向に付勢し、前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部が前記基準位置よりも前記繰出方向側に位置しているときには、前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部を前記繰出方向に付勢するように前記バネ軸部を中心として回転可能な切替バネと
を含み、
前記第1の鏡筒ユニットは、
第1の基部と、
前記第1の基部から前記沈胴方向に向かって延びる第1の弾性片であって、前記繰出方向に移動する前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部の経路上に突出して前記突起部の前記繰出方向への移動を規制する第1の突出部を有する第1の弾性片と、
第2の基部と、
前記第1の弾性片よりも前記バネ軸部から離れた位置で前記第2の基部から前記沈胴方向に向かって延びる第2の弾性片であって、前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部の前記経路上に突出して前記突起部の前記繰出方向への移動を規制する第2の突出部を有する第2の弾性片と、
前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部が前記第2の弾性片の前記第2の突出部を越えて前記繰出方向に移動する際に前記第2の弾性片の弾性変形を抑制する変形抑制手段と
を有する、
カメラ装置。 - 前記変形抑制手段の少なくとも一部は、前記第2の基部の前記光軸方向に沿った幅を前記第1の基部の前記光軸方向に沿った幅よりも大きくすることにより実現される、請求項1に記載のカメラ装置。
- 前記変形抑制手段の少なくとも一部は、前記第2の基部から前記第2の弾性片の前記第2の突出部までの前記光軸方向に沿った長さを前記第1の基部から前記第1の弾性片の前記第1の突出部までの前記光軸方向に沿った長さよりも短くすることにより実現される、請求項1又は2に記載のカメラ装置。
- 前記第1の鏡筒ユニットは、前記第2の弾性片の前記第2の突出部の反対側で前記第2の弾性片に当接可能な当接部をさらに有し、
前記変形抑制手段の少なくとも一部は、前記当接部により実現される、
請求項1から3のいずれか一項に記載のカメラ装置。 - 前記第2の弾性片は、前記当接部に向かって延出する延出部をさらに有する、請求項4に記載のカメラ装置。
- 前記基準位置は、前記第1の弾性片の前記第1の突出部の頂部及び前記第2の弾性片の前記第2の突出部の頂部よりも前記繰出方向側にある、請求項1から5のいずれか一項に記載のカメラ装置。
- 前記第2の鏡筒ユニットの前記突起部は円筒状である、請求項1から6のいずれか一項に記載のカメラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023065A JP7572260B2 (ja) | 2021-02-17 | 2021-02-17 | カメラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023065A JP7572260B2 (ja) | 2021-02-17 | 2021-02-17 | カメラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022125472A JP2022125472A (ja) | 2022-08-29 |
JP7572260B2 true JP7572260B2 (ja) | 2024-10-23 |
Family
ID=83058366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021023065A Active JP7572260B2 (ja) | 2021-02-17 | 2021-02-17 | カメラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7572260B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000089275A (ja) | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2006300992A (ja) | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び該レンズ鏡胴を備えたカメラ |
JP2012185391A (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2014056009A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Nidec Copal Corp | 繰出し機構付きカメラ |
JP2016024336A (ja) | 2014-07-22 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒 |
JP2018077374A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器 |
-
2021
- 2021-02-17 JP JP2021023065A patent/JP7572260B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000089275A (ja) | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2006300992A (ja) | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び該レンズ鏡胴を備えたカメラ |
JP2012185391A (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2014056009A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Nidec Copal Corp | 繰出し機構付きカメラ |
JP2016024336A (ja) | 2014-07-22 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒 |
JP2018077374A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022125472A (ja) | 2022-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7455465B2 (en) | Optical system apparatus, camera and portable information terminal apparatus | |
JP4274543B2 (ja) | レンズ移動装置 | |
JP2012042683A (ja) | バリア装置及び撮像装置 | |
JP2011164392A (ja) | 撮像装置 | |
JP7572260B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP7424843B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP7576485B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP7344767B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP7292160B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP7244673B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP4667917B2 (ja) | レンズ鏡胴、撮像装置および携帯型情報端末装置 | |
JP2021128231A (ja) | カメラ装置 | |
JP4486460B2 (ja) | カメラ用レンズ鏡胴 | |
JP2022152175A (ja) | カメラ装置 | |
JP2000231141A (ja) | 変倍ファインダ装置 | |
JP7489267B2 (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ装置 | |
US20240248377A1 (en) | Camera | |
JP7489266B2 (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ装置 | |
JP3642974B2 (ja) | レンズ鏡胴 | |
JP3752037B2 (ja) | ファインダの視野枠切換機構の操作装置及び中立位置を有する回動操作部材の操作装置 | |
JP2769507B2 (ja) | 沈胴型自動合焦カメラ | |
JP2005309030A (ja) | レンズ装置およびカメラ | |
JP2004334101A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2021149054A (ja) | カメラ装置 | |
JP2004287256A (ja) | ストロボ内蔵カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7572260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |