JP7561571B2 - インターホン機器 - Google Patents
インターホン機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7561571B2 JP7561571B2 JP2020179069A JP2020179069A JP7561571B2 JP 7561571 B2 JP7561571 B2 JP 7561571B2 JP 2020179069 A JP2020179069 A JP 2020179069A JP 2020179069 A JP2020179069 A JP 2020179069A JP 7561571 B2 JP7561571 B2 JP 7561571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- positioning
- positioning rib
- button
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
請求項1に記載の発明によれば、操作ボタンを、左右に隣り合う2つの位置決めリブ間において、第1の位置決め凸部により左側の位置決めリブの右片を挟み込み、且つ、第2の位置決め凸部により右側の位置決めリブの左片を挟み込んだ状態で設置可能となっている。したがって、たとえば仮組み状態等において操作ボタンが上下方向にも左右方向にも位置ずれしないため、製造作業(特に複数の操作ボタンを左右に並設する作業)の簡易化を図ることができる。また、左右で隣り合う2つの操作ボタンで1つの位置決めリブを共用可能であるため、構造の簡素化、ひいてはインターホン機器の小型化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、操作ボタンを、上下に隣り合う2つの位置決めリブ間において、第1の位置決め凸部により上側の位置決めリブの下片を挟み込み、且つ、第2の位置決め凸部により下側の位置決めリブの上片を挟み込んだ状態で設置可能となっている。したがって、たとえば仮組み状態等において操作ボタンが上下方向にも左右方向にも位置ずれしないため、製造作業(特に複数の操作ボタンを上下に並設する作業)の簡易化を図ることができる。また、上下で隣り合う2つの操作ボタンで1つの位置決めリブを共用可能であるため、構造の簡素化、ひいてはインターホン機器の小型化を図ることができる。
各設定ボタン10は、ユーザーが押し込み操作するための操作部11と、操作部11の上部から後方へ延びるとともに上方へ折り曲げられた上当接片12と、操作部11の下部から後方へ延びるとともに下方へ折り曲げられた下当接片13と、操作部11の中央から後方へ突出する操作突起14とを有している。また、上当接片12の左右両端には、上当接片12の後面から更に後方へ突出する上位置決め突起15、15が設けられている。一方、下当接片13の左右両端にも、下当接片13の後面から更に後方へ突出する下位置決め突起16、16が設けられている。そして、上位置決め突起15、15と下位置決め突起16、16とは、上下方向に所定の間隔を隔てて対向している。
さらに、上記実施形態では全ての操作ボタンを設定ボタンとしているが、操作ボタンを応答ボタン及び設定ボタンとする等、複数種類のボタンとしても何ら問題はない。
加えて、上記実施形態ではインターホン親機について説明しているが、本発明は、押し込み操作可能な操作ボタンを備えてさえいれば、インターホン子機等の他のインターホン機器に対しても好適に採用することができる。
Claims (2)
- 本体ケースの前面に、押し込み操作可能な操作ボタンが左右方向へ複数並設されてなるインターホン機器であって、
前記本体ケースに、上方へ突出する上片、下方へ突出する下片、左方へ突出する左片、及び右方へ突出する右片を有する正面視十字状の位置決めリブが前方へ突設されているとともに、前記位置決めリブが、左右方向へ所定の間隔毎に複数設けられている一方、
前記操作ボタンの左部に、前記右片を上下から挟み込み可能な第1の位置決め凸部が後方へ突設されているとともに、前記操作ボタンの右部に、前記左片を上下から挟み込み可能な第2の位置決め凸部が後方へ突設されており、
前記操作ボタンが、左右に隣り合う2つの前記位置決めリブ間において、前記第1の位置決め凸部により左側の前記位置決めリブの前記右片を挟み込み、且つ、前記第2の位置決め凸部により右側の前記位置決めリブの前記左片を挟み込んだ状態で設置されていることを特徴とするインターホン機器。 - 本体ケースの前面に、押し込み操作可能な操作ボタンが上下方向へ複数並設されてなるインターホン機器であって、
前記本体ケースに、上方へ突出する上片、下方へ突出する下片、左方へ突出する左片、及び右方へ突出する右片を有する正面視十字状の位置決めリブが前方へ突設されているとともに、前記位置決めリブが、上下方向へ所定の間隔毎に複数設けられている一方、
前記操作ボタンの上部に、前記下片を左右から挟み込み可能な第1の位置決め凸部が後方へ突設されているとともに、前記操作ボタンの下部に、前記上片を左右から挟み込み可能な第2の位置決め凸部が後方へ突設されており、
前記操作ボタンが、上下に隣り合う2つの前記位置決めリブ間において、前記第1の位置決め凸部により上側の前記位置決めリブの前記下片を挟み込み、且つ、前記第2の位置決め凸部により下側の前記位置決めリブの前記上片を挟み込んだ状態で設置されていることを特徴とするインターホン機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179069A JP7561571B2 (ja) | 2020-10-26 | 2020-10-26 | インターホン機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179069A JP7561571B2 (ja) | 2020-10-26 | 2020-10-26 | インターホン機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022070053A JP2022070053A (ja) | 2022-05-12 |
JP7561571B2 true JP7561571B2 (ja) | 2024-10-04 |
Family
ID=81534382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020179069A Active JP7561571B2 (ja) | 2020-10-26 | 2020-10-26 | インターホン機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7561571B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006120378A (ja) | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Funai Electric Co Ltd | 電子機器 |
JP2008198521A (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Denso Corp | 車載用操作装置 |
JP2016100202A (ja) | 2014-11-21 | 2016-05-30 | クラリオン株式会社 | ボタン案内構造 |
-
2020
- 2020-10-26 JP JP2020179069A patent/JP7561571B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006120378A (ja) | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Funai Electric Co Ltd | 電子機器 |
JP2008198521A (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Denso Corp | 車載用操作装置 |
JP2016100202A (ja) | 2014-11-21 | 2016-05-30 | クラリオン株式会社 | ボタン案内構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022070053A (ja) | 2022-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7561571B2 (ja) | インターホン機器 | |
US11895784B2 (en) | Electronic control apparatus | |
JPWO2010004631A1 (ja) | エレベータの操作パネル装置 | |
JP6550309B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP5572595B2 (ja) | 通話機器の押しボタン装置 | |
JP7445478B2 (ja) | インターホン機器 | |
US8760590B2 (en) | Attachment structure for control key unit | |
JP7566593B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP7595472B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP7465707B2 (ja) | ボタン操作装置 | |
JP2006120378A (ja) | 電子機器 | |
JP2024104194A (ja) | ボタン構造及びインターホン機器 | |
KR200234990Y1 (ko) | 엘리베이터용 푸시 버튼의 구조. | |
CN217719399U (zh) | 一种机械按键、控制器和家电设备 | |
JP6174324B2 (ja) | 携帯電子機器用入力装置および携帯電子機器 | |
KR100863311B1 (ko) | 컨트롤 패널 어셈블리 | |
JP6491987B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP4132248B2 (ja) | ディスプレイ用スイッチ | |
JP2024104195A (ja) | インターホン機器 | |
JP2017228552A (ja) | 盤パネルの組付構造 | |
JP3488731B2 (ja) | ハンズフリー通話テレビインターホン | |
JP2021141504A (ja) | インターホン機器 | |
JP2024024791A (ja) | リモコン | |
JP2021111830A (ja) | インターホン機器 | |
JP4201682B2 (ja) | 二段押圧スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7561571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |