JP7557178B1 - 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 - Google Patents
低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7557178B1 JP7557178B1 JP2024091724A JP2024091724A JP7557178B1 JP 7557178 B1 JP7557178 B1 JP 7557178B1 JP 2024091724 A JP2024091724 A JP 2024091724A JP 2024091724 A JP2024091724 A JP 2024091724A JP 7557178 B1 JP7557178 B1 JP 7557178B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- beverage
- concentration
- beer
- alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12C—BEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
- C12C12/00—Processes specially adapted for making special kinds of beer
- C12C12/04—Beer with low alcohol content
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12C—BEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
- C12C5/00—Other raw materials for the preparation of beer
- C12C5/02—Additives for beer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12G—WINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
- C12G3/00—Preparation of other alcoholic beverages
- C12G3/04—Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12G—WINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
- C12G3/00—Preparation of other alcoholic beverages
- C12G3/04—Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
- C12G3/06—Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12H—PASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
- C12H3/00—Methods for reducing the alcohol content of fermented solutions or alcoholic beverage to obtain low alcohol or non-alcoholic beverages
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
【解決手段】麦汁発酵液を含み、3.0~4.3のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppbの濃度で含み、4v/v%以下のアルコール濃度を有する低アルコールビール様飲料であって、該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.04~0.2である、低アルコールビール様飲料。
【選択図】なし
Description
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.04~0.2、好ましくは0.04を超えて0.1以下、好ましくは0.042~0.088、より好ましくは0.043~0.08である、低アルコールビール様飲料。
3.0~4.3、好ましくは3.0~3.8のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppb、好ましくは150~350ppb、より好ましくは150~300ppb、さらに好ましくは150~250ppb、さらにより好ましくは180~250ppb、特に好ましくは200~250ppb、特により好ましくは213~241ppb又は210~230ppb、特にさらに好ましくは213~222ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下、好ましくは1~4v/v%、より好ましくは2~4v/v%、更に好ましくは3.0~4.0v/v%に調節すること
を含む、低アルコールビール様飲料の製造方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.04~0.2、好ましくは0.04を超えて0.1以下、より好ましくは0.042~0.088、さらに好ましくは0.043~0.08である、低アルコールビール様飲料の製造方法。
3.0~4.3、好ましくは3.0~3.8のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppb、好ましくは150~350ppb、より好ましくは150~300ppb、さらに好ましくは150~250ppb、さらにより好ましくは180~250ppb、特に好ましくは200~250ppb、特により好ましくは213~241ppb又は210~230ppb、特にさらに好ましくは213~222ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下、好ましくは1~4v/v%、より好ましくは2~4v/v%、更に好ましくは3.0~4.0v/v%に調節すること;
を含む、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.04~0.2、好ましくは0.04を超えて0.1以下、より好ましくは0.042~0.088、さらに好ましくは0.043~0.08である、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法。
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.0005を超えて0.15以下、好ましくは0.0006~0.06、より好ましくは0.0007~0.05である、低アルコールビール様飲料。
3.0~4.3、好ましくは3.0~3.8のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppb、好ましくは150~350ppb、より好ましくは180~350ppb、さらに好ましくは200~300ppb、特に好ましくは213~241ppb、又は好ましくは150~250ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下、好ましくは1~4v/v%、より好ましくは2~4v/v%、更に好ましくは3.0~4.0v/v%に調節すること
を含む、低アルコールビール様飲料の製造方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.0005を超えて0.15以下、好ましくは0.0006~0.06、より好ましくは0.0007~0.05である、低アルコールビール様飲料の製造方法。
3.0~4.3、好ましくは3.0~3.8のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppb、好ましくは150~350ppb、より好ましくは180~350ppb、さらに好ましくは200~300ppb、特に好ましくは213~241ppb、又は好ましくは150~250ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下、好ましくは1~4v/v%、より好ましくは2~4v/v%、更に好ましくは3.0~4.0v/v%に調節すること;
を含む、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物とエステル系化合物との比率が0.0005を超えて0.15以下、好ましくは0.0006~0.06、より好ましくは0.0007~0.05である、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法。
「低アルコールビール様飲料」とは、アルコール濃度が通常のビール様飲料よりも低いビール様飲料をいう。「ビール様」とは、ビールを想起させる味及び香気をいう。
本発明の低アルコールビール様飲料は、麦汁発酵液を含む。低アルコールビール様飲料が麦汁発酵液を含むことで、低アルコールビール様飲料にビールらしい複雑味、飲みごたえ感及びボディ感が付与される。麦汁発酵液とは、麦汁をビール酵母で発酵させて得られる液体である。本発明でいう麦汁は、通常のビールを製造する際に使用される麦汁を意味し、これには麦芽、及び必要に応じてホップが含まれる。
Vend(%)={(P-Eend)/P}×100 (1)
[式中、Pは原麦汁エキスであり、Eendは、外観最終エキスである。]
本発明の低アルコールビール様飲料は、高疎水性香気成分を含む。そのことで、低アルコールビール様飲料を保存する場合に生成する、酸化臭及び老化味が減感される。本明細書において「減感」とは、人間の嗅覚及び味覚において感じにくくすることをいう。文言「減感」の意味には、対象物にその本来の香気とは別の香気を加えることで、対象物本来の香気を包み隠すこと、即ち、マスキングが含まれる。
本発明の低アルコールビール様飲料は糖質を含む。糖質とは、食物繊維ではない炭水化物をいう。本発明の低アルコールビール様飲料は、好ましくは0.5~1.5g/100mlの糖質濃度を有する。低アルコールビール様飲料の糖質濃度が0.5g/100ml未満であると、コクが不足し、味感が淡泊になる。低アルコールビール様飲料の糖質濃度が1.5g/100mlを超えると、甘味を強く感じられるようになり、味感も重くなる。低アルコールビール様飲料の糖質濃度は、好ましくは0.6~1.4g/100mlであり、より好ましくは0.7~1.2g/100mlである。
本発明の低アルコールビール様飲料は、好ましくは12.2質量%未満の原麦汁エキス濃度を有する。そのことで、低アルコールを実現し、かつ軽快な味感のビール飲料が得られるという利点がある。本発明の低アルコールビール様飲料の原麦汁エキス濃度は、より好ましくは5~10質量%であり、更に好ましくは6~8質量%である。
本発明の低アルコールビール様飲料は、好ましくは4.2以下のpHを有する。そのことで低アルコールビール様飲料の微生物に対する耐久性が向上する。一方、pHが低すぎると、得られる低アルコールビール様飲料の酸味が強く、酸味と甘味のバランスが悪くなり、嗜好性が低下する。本発明の低アルコールビール様飲料のpHは、より好ましくは3.7~4.2、更に好ましくは3.9~4.2である。ここで、ビールテイスト飲料のpHは、最終製品としてのpHである。
本発明の低アルコールビール様飲料は炭酸ガスを含む。本発明の低アルコールビール様飲料の炭酸ガス圧は0.23MPa以上である。そうすることで、低アルコールビール様飲料の微生物に対する耐久性が向上する。一方、炭酸ガス圧が高すぎると、低アルコールビール様飲料の香味が軽く、ボディ感が低下し、飲み応えに劣ったものになる。本発明の低アルコールビール様飲料の炭酸ガス圧は、好ましくは0.23~0.30MPa、より好ましくは0.24~0.26MPaである。
本発明の低アルコールビール様飲料の製造方法は、麦汁発酵液を低アルコールビール様飲料に含有させることを含む。この場合、麦汁発酵液を低アルコールビール様飲料のベース液として使用してもよい。
高疎水性香気成分濃度は、攪拌枝吸着抽出法(SBSE法:Stir Bar Sorptive Extraction)により測定した。即ち、測定に供する試料に、内部標準としてβダマスコンを0.1ppbになるように添加した。試料を5倍希釈し、希釈サンプル20mlを30ml容バイアルに採取した。47μlのPDMS(ポリジメチルシロキサン)でコーティングした攪拌枝(長さ=20mm;Twister(商品名);Gerstel社製、Germany)をバイアルに入れ、蓋を締め、40℃で2時間攪拌し、攪拌枝にホップ香気成分を吸着させた。攪拌枝をバイアルから取り出し、水滴を完全に除去後、加熱脱着ユニット(Thermal desorption unit(TDU))(Gerstel社製)とプログラマブル温度-蒸発インレット(Programmable temperature-vaporization inlet;CIS4)(Gerstel社製)を装備したGC-MSに挿入した。
株式会社J.K. インターナショナル社のF-キットD-グルコースを用いてインベルターゼ活性を測定した。試料を溶液Iおよび純水を混和・静置した後、340nm吸光度(E1)を測定した。その後、溶液IIを加えて混和・静置した後、吸光度(E2)を測定した。
(E2-E1)×0.8641 (2)
で求められるD-グルコース(g/L)の値より、1分間にスクロースからグルコース1μmolを生成するビール1L中の酵素量を1Uとするインベルターゼ活性(U)を測定した。
200Lスケールの仕込設備を用いて、ビール様飲料の製造を行った。まず、副原料として、米、コーンスターチ等を用い麦芽37kgと副原料15kgとを混合し、麦芽使用比率70重量%のデンプン質原料を調製した。次いで、デンプン質原料に温水200Lを加え、加温し、64℃から76℃の範囲でデンプン質原料の糖化を行った。得られた糖化液を濾過し、煮沸前にヘラクレス種ホップを20g加え、煮沸釜において煮沸することで麦汁を得た。煮沸後、麦汁を沈殿槽(ワールプール等と呼ばれる)に移送し、ホップ粕等の沈殿物を除去した。沈殿物の除去後、熱交換器(プレートクーラー)により、6℃まで冷却した。冷却後、麦汁に酵母を接種して200kPa、10℃の条件で発酵させ、濾過を行い、麦汁発酵液を得た。麦汁発酵液の外観最終発酵度は104%であった。
0℃で暗所に7日間保存した対照試料の官能の強さを1点とする。
37℃で、30日間保存した対照試料の官能の強さを5点とする。
実施例1と同様にしてビール様飲料を製造し、対照試料とした。
実施例1と同様にしてビール様飲料を製造し、これを対照試料とした。
実施例1と同様にしてビール様飲料を製造し、対照試料とした。
ビール様飲料として、アルコール濃度5.0v/v%及び糖質濃度3.0g/100mlのビール(アサヒビール株式会社製「アサヒスーパードライ」(商品名))を準備した。このビールを試料として用いること以外は実施例1と同様にして保存、E2N濃度測定、及び官能試験を行った。結果を表8に示す。
Claims (12)
- 麦汁発酵液を含み、3.0~4.3のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppbの濃度で含み、4v/v%以下のアルコール濃度を有する低アルコールビール様飲料であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物と該エステル系化合物との比率が0.04~0.2である、低アルコールビール様飲料。 - 前記リナロールと前記オクタン酸エチルとの比率が0.012を超えて0.15以下である、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 前記ミルセンと前記オクタン酸エチルとの比率が0.03を超えて0.06以下である、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- インベルターゼ活性を有する、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 50%以上の麦芽使用比率を有する、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 0.5~1.5g/100mlの糖質濃度を有する、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 4.4以下のpHを有する、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 麦汁発酵液は90~110%の外観最終発酵度を有する、請求項1に記載の低アルコールビール様飲料。
- 水で希釈された麦汁発酵液を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の低アルコールビール様飲料。
- 麦汁発酵液を含有させること;
3.0~4.3のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下に調節すること
を含む、低アルコールビール様飲料の製造方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物と該エステル系化合物との比率が0.04~0.2である、低アルコールビール様飲料の製造方法。 - 麦汁発酵液を含有させること;
3.0~4.3のLogPを有する高疎水性香気成分を150~400ppbの濃度で含有させること;及び
アルコール濃度を4v/v%以下に調節すること;
を含む、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法であって、
該高疎水性香気成分はテルペン系化合物とエステル系化合物とを含み、
該テルペン系化合物はリナロール及びミルセンから成る群から選択される少なくとも一種を含み、
該エステル系化合物はオクタン酸エチルを含み、
該テルペン系化合物と該エステル系化合物との比率が0.04~0.2である、低アルコールビール様飲料の良好な香味の持続期間を延長する方法。 - アルコール濃度を4v/v%以下に調節することは、麦汁発酵液を水で希釈して行われる、請求項10又は11に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024148542A JP2024180389A (ja) | 2023-06-14 | 2024-08-30 | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023097685 | 2023-06-14 | ||
JP2023097685 | 2023-06-14 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024148542A Division JP2024180389A (ja) | 2023-06-14 | 2024-08-30 | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7557178B1 true JP7557178B1 (ja) | 2024-09-27 |
JP2024180315A JP2024180315A (ja) | 2024-12-26 |
Family
ID=92839492
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024091724A Active JP7557178B1 (ja) | 2023-06-14 | 2024-06-05 | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 |
JP2024148542A Pending JP2024180389A (ja) | 2023-06-14 | 2024-08-30 | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024148542A Pending JP2024180389A (ja) | 2023-06-14 | 2024-08-30 | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7557178B1 (ja) |
WO (1) | WO2024257675A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015027309A (ja) | 2014-09-30 | 2015-02-12 | 太一 染谷 | ビール風味付与剤およびビール風味飲料 |
JP2015123044A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-06 | アサヒビール株式会社 | 発酵麦芽飲料 |
JP2017118824A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | アサヒビール株式会社 | 発酵麦芽飲料及びその製造方法 |
JP2018011587A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-25 | アサヒビール株式会社 | ビール様発泡性飲料及びその製造方法 |
JP2018198554A (ja) | 2017-05-26 | 2018-12-20 | アサヒビール株式会社 | 麦芽飲料及びその製造方法 |
JP2019000124A (ja) | 2018-10-10 | 2019-01-10 | サントリーホールディングス株式会社 | ビールテイスト発酵飲料 |
JP2020195319A (ja) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | サントリーホールディングス株式会社 | ビールテイスト飲料 |
JP2021136961A (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-16 | アサヒビール株式会社 | ビール様飲料 |
-
2024
- 2024-06-05 WO PCT/JP2024/020592 patent/WO2024257675A1/ja unknown
- 2024-06-05 JP JP2024091724A patent/JP7557178B1/ja active Active
- 2024-08-30 JP JP2024148542A patent/JP2024180389A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015123044A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-06 | アサヒビール株式会社 | 発酵麦芽飲料 |
JP2015027309A (ja) | 2014-09-30 | 2015-02-12 | 太一 染谷 | ビール風味付与剤およびビール風味飲料 |
JP2017118824A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | アサヒビール株式会社 | 発酵麦芽飲料及びその製造方法 |
JP2018011587A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-25 | アサヒビール株式会社 | ビール様発泡性飲料及びその製造方法 |
JP2018198554A (ja) | 2017-05-26 | 2018-12-20 | アサヒビール株式会社 | 麦芽飲料及びその製造方法 |
JP2019000124A (ja) | 2018-10-10 | 2019-01-10 | サントリーホールディングス株式会社 | ビールテイスト発酵飲料 |
JP2020195319A (ja) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | サントリーホールディングス株式会社 | ビールテイスト飲料 |
JP2021136961A (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-16 | アサヒビール株式会社 | ビール様飲料 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
FRITSCH, Helge T. and SCHIEBERLE, Peter,Journal of Agricultural and Food Chemistry,2005年09月21日,Vol. 53, Issue 19,pp. 7544-7551,DOI: 10.1021/jf051167k |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024257675A1 (ja) | 2024-12-19 |
JP2024180389A (ja) | 2024-12-26 |
JP2024180315A (ja) | 2024-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7462596B2 (ja) | ビールテイスト飲料 | |
JP4791549B2 (ja) | 改良されたビール製造 | |
KR102634560B1 (ko) | 맥주맛 발효 맥아 음료 및 그의 제조 방법, 및 맥주맛 발효 맥아 음료의 싱거운 음용감을 완화하는 방법 | |
JP2009142290A (ja) | マルトトリオース比率の低い発酵原液を用いた発酵飲料の製造方法 | |
WO2021070930A1 (ja) | ビールテイスト発酵麦芽飲料 | |
JP5249244B2 (ja) | 複数種の酵母を利用した発酵飲料の製造方法 | |
JP7557178B1 (ja) | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 | |
JP7168807B2 (ja) | ビールテイスト飲料 | |
JP7181333B2 (ja) | 穀物香が低減された麦芽飲料 | |
WO2023276444A1 (ja) | 低アルコールビールテイスト飲料 | |
JP7320918B2 (ja) | ビール様発酵麦芽飲料 | |
RU2816894C2 (ru) | Напиток со вкусом пива | |
WO2024257676A1 (ja) | 低アルコールビール様飲料および低アルコールビール様飲料の製造方法 | |
JP2018198554A (ja) | 麦芽飲料及びその製造方法 | |
JP2025010874A (ja) | 容器詰麦芽発酵飲料 | |
JP2024150286A (ja) | 低アルコールビールテイスト飲料及びその製造方法 | |
JP2024180317A (ja) | ビール様飲料の静菌性を増強する方法 | |
JP2023180387A (ja) | 麦汁のビール酵母発酵液、及びその製造方法 | |
JP2024114552A (ja) | ビール様飲料及びその製造方法 | |
JP2024159781A (ja) | 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法 | |
JP2019080579A (ja) | ノンアルコールビールテイスト飲料、ノンアルコールビールテイスト飲料の製造方法、及びノンアルコールビールテイスト飲料の香味劣化抑制方法 | |
JP2024008051A (ja) | ビールテイスト飲料 | |
JP2023042249A (ja) | ビール様発酵麦芽飲料 | |
JP2024043250A (ja) | 低アルコールビールテイスト飲料及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240605 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240716 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7557178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |