JP7532737B2 - 基礎構造及び基礎構築方法 - Google Patents
基礎構造及び基礎構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7532737B2 JP7532737B2 JP2022189547A JP2022189547A JP7532737B2 JP 7532737 B2 JP7532737 B2 JP 7532737B2 JP 2022189547 A JP2022189547 A JP 2022189547A JP 2022189547 A JP2022189547 A JP 2022189547A JP 7532737 B2 JP7532737 B2 JP 7532737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foundation
- foundation beam
- ground
- embedded
- floor slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 13
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 34
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 25
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 21
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
一態様の基礎構造は、前記基礎梁の中央部から前記根入れ部の下端部までの範囲において、互いに隣り合う前記あばら筋の間に、前記あばら筋に沿って平行に設けられ、土圧による曲げ変形に対して抵抗する曲げ補強筋を有する。
請求項2の基礎構造は、請求項1に記載の基礎構造において、前記基礎梁の上端部に接合されたスラブを備える。
請求項3の基礎構造は、請求項1または2に記載の基礎構造において、前記基礎梁には支持杭が固定されている。
請求項4の基礎構造は、請求項3に記載の基礎構造において、前記支持杭として、前記基礎梁と一体化されたフーチングに杭頭部が固定され、支持地盤に下端部が固定された、長さが異なる複数の支持杭を備え、前記根入れ部は、複数の前記支持杭のうち、少なくとも長さが最も長い前記支持杭が固定された前記基礎梁に形成され、長さが最も短い前記支持杭が固定された前記基礎梁には形成されていない。
本発明の実施形態に係る基礎構造が適用される建物10は、図1に示すように、表層地盤G1の下方に、傾斜した支持地盤G2が形成された敷地に立つ構造物である。建物10は、支持地盤G2が浅い位置(図1におけるX方向右側)では、基礎梁12が支持地盤G2に直接載置されて支持された直接基礎形式とされている。
支持杭20は、場所打ちコンクリート杭とされている。支持杭20を図1におけるX方向左側から順に支持杭20A、20B、20C、20D、20E、20F、20Gとすると、これらの長さは、それぞれ設置されている位置における基礎梁12から支持地盤G2までの距離に対応しており、支持杭20A>20B>20C>20D>20E>20F>20Gである。
図2に示すように、基礎梁12は、Y方向に沿って延設されX方向に間隔を空けて配置された基礎梁12Xと、X方向に沿って延設されY方向に間隔を空けて配置された基礎梁12Yと、を備えている。
根入れ部12XEを備えた基礎梁12X1、12X3、12X5、根入れ部12YEを備えた基礎梁12Y1、12Y3、12Y5、12Y7の構築方法について説明する。なお、これらの基礎梁12X、12Yの構築方法は同様であるが、ここでは一例として基礎梁12X5について説明するものとする。
本実施形態の基礎構造においては、基礎梁12X1、12X3、12X5が、耐圧版16の下方へ突出し表層地盤G1に根入れされた根入れ部12XEを備えている。また、基礎梁12Y1、12Y3、12Y5、12Y7が、耐圧版16の下方へ突出し表層地盤G1に根入れされた根入れ部12YEを備えている。
12X1、12X3、12X5 基礎梁
12Y1、12Y3、12Y5、12Y7 基礎梁
12XE、12YE 根入れ部
36 曲げ補強筋
50 掘削溝
54 溝壁
58 梁型枠
60 埋め戻し材
G1 表層地盤(地盤)
Claims (5)
- 地盤上に設けられたコンクリート床版と、
前記コンクリート床版の上方へ突出し、幅方向に2本以上の梁主筋を有する基礎梁と、
前記基礎梁の一部に形成され、前記コンクリート床版の下方へ突出して前記地盤へ根入れされた根入れ部と、
前記基礎梁の上端から前記根入れ部の下端まで配筋され、前記梁主筋を取り囲むあばら筋と、
前記基礎梁の中央部から前記根入れ部の下端部までの範囲において、互いに隣り合う前記あばら筋の間に、前記基礎梁の幅方向から見て前記あばら筋に沿って平行に設けられ、かつ、前記基礎梁の長手方向から見て前記あばら筋に沿って設けられ、土圧による曲げ変形に対して抵抗する曲げ補強筋と、
を有する基礎構造。 - 前記基礎梁の上端部に接合されたスラブを備える、
請求項1に記載の基礎構造。 - 前記基礎梁には支持杭が固定されている、請求項1または2に記載の基礎構造。
- 前記支持杭として、前記基礎梁と一体化されたフーチングに杭頭部が固定され、支持地盤に下端部が固定された、長さが異なる複数の支持杭を備え、
前記根入れ部は、複数の前記支持杭のうち、少なくとも長さが最も長い前記支持杭が固定された前記基礎梁に形成され、長さが最も短い前記支持杭が固定された前記基礎梁には形成されていない、
請求項3に記載の基礎構造。 - 地盤を掘削して掘削溝を形成する工程と、
前記掘削溝へ鉄筋を配筋する工程と、
前記掘削溝及び前記掘削溝を形成した地盤面にコンクリートを打設して、コンクリート床版及び前記コンクリート床版の下方へ突出した根入れ部を形成する工程と、
前記掘削溝の上方及び前記掘削溝が形成されていない前記コンクリート床版の上方へコンクリートを打設して、前記コンクリート床版の上方へ突出し、かつ、一部が前記地盤に根入れされた基礎梁を形成する工程と、
を有し、
前記鉄筋は、前記基礎梁の上端から前記根入れ部の下端まで配筋されて、前記基礎梁の幅方向に2本以上配筋された梁主筋を取り囲むあばら筋である、
基礎構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189547A JP7532737B2 (ja) | 2017-07-24 | 2022-11-28 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142737A JP7230312B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
JP2022189547A JP7532737B2 (ja) | 2017-07-24 | 2022-11-28 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142737A Division JP7230312B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023011057A JP2023011057A (ja) | 2023-01-20 |
JP7532737B2 true JP7532737B2 (ja) | 2024-08-14 |
Family
ID=65368434
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142737A Active JP7230312B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
JP2022189547A Active JP7532737B2 (ja) | 2017-07-24 | 2022-11-28 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142737A Active JP7230312B2 (ja) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | 基礎構造及び基礎構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7230312B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7401363B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2023-12-19 | 株式会社フジタ | 建物の基礎構造 |
DE112021007172T5 (de) | 2021-06-02 | 2024-01-18 | Fanuc Corporation | Betriebssteuerungsvorrichtung und Programm |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3070991U (ja) | 2000-02-14 | 2000-08-22 | 武 井原 | 井桁型矩形ベタ基礎構造 |
WO2000061886A1 (fr) | 1999-04-08 | 2000-10-19 | Protec Corporation | Structure d'ensemble a barres d'un element en beton arme, d'un element de poutres en beton arme et d'un element de renfort preassemble |
JP2005299387A (ja) | 2005-07-08 | 2005-10-27 | Okumura Corp | 基礎の施工方法 |
JP2006177018A (ja) | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Koken Boring Mach Co Ltd | 建物の基礎構造 |
JP2007303073A (ja) | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 地中梁 |
JP2010196346A (ja) | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Fujita Corp | コンクリート土間の支持構造及び施工方法 |
JP2010203215A (ja) | 2009-02-28 | 2010-09-16 | J Kenchiku Syst Kk | 耐圧版式グリッドポスト基礎における外周地中梁、内部地中梁及びポストの形成方法 |
JP2010222854A (ja) | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | ソイルセメント改良体の接合構造、及びパイルド・ラフト基礎 |
JP2010255341A (ja) | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | 梁部材 |
JP2010255408A (ja) | 2010-08-06 | 2010-11-11 | Asahi Kasei Homes Co | 建物の基礎の設計方法 |
JP2011163032A (ja) | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Tsutomu Shioiri | 住宅用基礎 |
JP2015055089A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 株式会社竹中工務店 | 基礎構築方法 |
JP2016030901A (ja) | 2014-07-25 | 2016-03-07 | 株式会社Nttファシリティーズ | 壁状基礎とその施工方法 |
JP2016199861A (ja) | 2015-04-07 | 2016-12-01 | 大成建設株式会社 | 杭基礎構造 |
JP6218099B1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-10-25 | 有限会社アルコイハラ | 液状化及び軟弱地盤に対応可能な住宅のべた基礎 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57116833A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-21 | Hitoshi Mori | Setting of foundation |
JP2797045B2 (ja) * | 1992-05-21 | 1998-09-17 | 義郎 渡辺 | 安定材付きベタ基礎工法 |
JPH11140886A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-25 | ▲高▼松建設株式会社 | 建築物の基礎構造 |
JP3636923B2 (ja) | 1999-04-22 | 2005-04-06 | 五洋建設株式会社 | 基礎構造 |
JP2002285563A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Masataka Tanaka | 建築物の基礎構造体とその施工方法 |
JP2004360266A (ja) | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Daiwa House Ind Co Ltd | 床束ベース部の構造及び構築方法 |
JP4793643B2 (ja) | 2006-05-31 | 2011-10-12 | 清水建設株式会社 | 基礎杭の応力低減構造及び応力低減方法 |
JP6357357B2 (ja) | 2014-06-09 | 2018-07-11 | 大成建設株式会社 | コンクリート構造 |
EP3159753B1 (fr) | 2015-10-21 | 2018-10-10 | Blancpain SA. | Temporisateur de rappel de réveil réglable pour montre mécanique |
-
2017
- 2017-07-24 JP JP2017142737A patent/JP7230312B2/ja active Active
-
2022
- 2022-11-28 JP JP2022189547A patent/JP7532737B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000061886A1 (fr) | 1999-04-08 | 2000-10-19 | Protec Corporation | Structure d'ensemble a barres d'un element en beton arme, d'un element de poutres en beton arme et d'un element de renfort preassemble |
JP3070991U (ja) | 2000-02-14 | 2000-08-22 | 武 井原 | 井桁型矩形ベタ基礎構造 |
JP2006177018A (ja) | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Koken Boring Mach Co Ltd | 建物の基礎構造 |
JP2005299387A (ja) | 2005-07-08 | 2005-10-27 | Okumura Corp | 基礎の施工方法 |
JP2007303073A (ja) | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 地中梁 |
JP2010196346A (ja) | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Fujita Corp | コンクリート土間の支持構造及び施工方法 |
JP2010203215A (ja) | 2009-02-28 | 2010-09-16 | J Kenchiku Syst Kk | 耐圧版式グリッドポスト基礎における外周地中梁、内部地中梁及びポストの形成方法 |
JP2010222854A (ja) | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | ソイルセメント改良体の接合構造、及びパイルド・ラフト基礎 |
JP2010255341A (ja) | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | 梁部材 |
JP2011163032A (ja) | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Tsutomu Shioiri | 住宅用基礎 |
JP2010255408A (ja) | 2010-08-06 | 2010-11-11 | Asahi Kasei Homes Co | 建物の基礎の設計方法 |
JP2015055089A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 株式会社竹中工務店 | 基礎構築方法 |
JP2016030901A (ja) | 2014-07-25 | 2016-03-07 | 株式会社Nttファシリティーズ | 壁状基礎とその施工方法 |
JP2016199861A (ja) | 2015-04-07 | 2016-12-01 | 大成建設株式会社 | 杭基礎構造 |
JP6218099B1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-10-25 | 有限会社アルコイハラ | 液状化及び軟弱地盤に対応可能な住宅のべた基礎 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023011057A (ja) | 2023-01-20 |
JP7230312B2 (ja) | 2023-03-01 |
JP2019023394A (ja) | 2019-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7532737B2 (ja) | 基礎構造及び基礎構築方法 | |
JP6855296B2 (ja) | 建物基礎部構造及びその施工方法 | |
KR20130006420A (ko) | 신설 지하 구조물의 시공 방법 | |
JP2008231799A (ja) | 免震構造 | |
JP6941492B2 (ja) | 杭頭構造 | |
KR20080007483A (ko) | 토목공사용 지하 흙막이벽 및 그의 시공방법 | |
JP4812324B2 (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP5259510B2 (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
KR102218442B1 (ko) | 건축물 수직증축 리모델링을 위한 말뚝기초 보강방법 및 말뚝기초 보강 구조 | |
JP6860895B2 (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP2005146556A (ja) | 地盤改良体及びべた基礎からなる建築物の基礎の構造並びに地盤改良べた基礎工法 | |
JP7028728B2 (ja) | 基礎杭と基礎スラブの接合構造 | |
JP5228862B2 (ja) | 地下構造、地下構造の構築方法 | |
KR20090043625A (ko) | 변단면 철골보를 이용한 지하층의 슬래브 시공 방법 | |
JP6383558B2 (ja) | フーチング基礎構造 | |
JP2013177741A (ja) | 複合地盤杭基礎技術による既設構造物基礎の耐震補強構造 | |
JP6774774B2 (ja) | 杭基礎構造 | |
JP6461690B2 (ja) | 基礎構造及び基礎施工方法 | |
JP7133366B2 (ja) | 擁壁構造 | |
KR102150531B1 (ko) | 연직형 지중삽입체를 이용한 옹벽 구조물 및 그 시공방법 | |
JP2010043439A (ja) | 既存の木造住宅における基礎の補強方法 | |
JP5201719B2 (ja) | 柱構築方法および柱構造 | |
KR102426192B1 (ko) | 흙막이 벽체 파일 및 시공방법 | |
JP6534026B2 (ja) | 免震建物及びその施工方法 | |
JP6000414B2 (ja) | 杭基礎の改築方法および杭基礎構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240515 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7532737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |