JP7524293B2 - ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 - Google Patents
ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7524293B2 JP7524293B2 JP2022205143A JP2022205143A JP7524293B2 JP 7524293 B2 JP7524293 B2 JP 7524293B2 JP 2022205143 A JP2022205143 A JP 2022205143A JP 2022205143 A JP2022205143 A JP 2022205143A JP 7524293 B2 JP7524293 B2 JP 7524293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellular network
- base stations
- user entity
- access
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00835—Determination of neighbour cell lists
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00837—Determination of triggering parameters for hand-off
- H04W36/008375—Determination of triggering parameters for hand-off based on historical data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/02—Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/04—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like multi-step notification using statistical or historical mobility data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0016—Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00838—Resource reservation for handover
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/322—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.車両の数が増大すると、ハンドオーバ処理(HO)のシグナリング要求も増大する。
2.新しい移動サービス、例えば、運転支援等は、例えば、パケットエラー率(PER)、スループット要求およびパケットサイズ(例えば、小さな制御パケットの数の多さ)ならびにより厳しい遅延の制約等の信頼制約等、交通モデルに関する新しいサービス要件をもたらす。
3.位置特定(屋内および屋外)ならびに交通ルートについての情報はここ数年で非常に改善し、セルラインフラストラクチャに接続されたUEの経路予測を可能にしているので、従来技術のハンドオーバ(HO)は十分には最適化されていない。これは、無線を介した厳しい通信リンクを有するクラウド接続を用いた自律UEの場合はよりそうである。
1.X2ハンドオーバ手順
2.S1ハンドオーバ手順
1)準備フェーズ26a(ステップ4~6)
2)実行フェーズ26b(ステップ7~9)
3)完了フェーズ26c(ステップ9以降)
1.ソースeNB12は、エリアローミングおよびアクセス制限に関連した情報からなり、接続の確立またはトラッキングエリア(TA)更新中に最初に提供されたUEコンテキストを含む。
2.UE測定手順はSeNBを介して構成され、UEの接続移動を支援する。
3.ソースeNBは、UEからの測定レポートならびに無線資源管理(RRM)情報を受信し、HO決定を実行するかどうかを許可する。
4.ソースeNBは、ターゲットeNBにHO REQUESTメッセージを発行し、ターゲット側においてHOを準備するために必要な情報を渡す。この情報は、ソースeNBにおけるUE X2シグナリングコンテキストリファレンス、UE S1 EPC(進化型パケットコア)シグナリングコンテキストリファレンス、ターゲットセルID、KeNB*、ソースeNB内のUEのC-RNTI(セル無線ネットワーク一時識別子)を含むRRC(無線リソース制御)コンテキスト、AS(アクセス層)構成、E-RAB(E-UTRAN無線アクセスベアラ)コンテキストおよびソースセルの物理層ID+可能なRLF(無線リンク不良)リカバリ用のショートMAC-I(メッセージ認証コード)を含んでもよい。UE X2/UE S1シグナリングリファレンスは、ターゲットeNBがソースeNBおよびEPCをアドレスできるようにする。E-RABコンテキストは、必要なRNL(無線ネットワーク層)とTNL(トランスポートネットワーク層)のアドレス情報、およびE-RABのQoS(サービス品質)プロファイルを含む。
5.リソースセットアップは主にリソースを構成し、リソースがターゲットeNBによって許可可能かどうかを問い合わせ、更に受信したE-RAB QoS情報上で受付制御を実行し、HOが成功する可能性を高める。「ターゲットeNBは受信したE-RAB QoS情報に従って必要なリソースを構成し、C-RNTIおよび必要に応じてRACHプリアンブルを確保する。ターゲットセル内で用いられるAS構成は別個に指定(つまり、「確立」)することも、ソースセル内で用いられるAS構成と比較した差分(つまり、「再構成」)として指定することもできる。」
6.「ターゲットeNBはL1/L2を用いてHOを準備し、ソースeNBにHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEを送信する。HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージは、ハンドオーバを実行するために、RRCメッセージとしてUEに送信される透明コンテナを含む。コンテナは、新しいC-RNTIを含み、選択されたセキュリティアルゴリズム用のターゲットeNBのセキュリティアルゴリズム識別子は、専用のRACHプリアンブル、および可能ないくつかの他のパラメータ、つまり、アクセスパラメータ、SIB等を含んでもよい。HANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージは、必要に応じて、転送トンネル用のRNL/TNL情報を含んでもよい。注意:ソースeNBがHANDOVER REQUEST ACKNOWLEDGEを受信するとすぐ、またはハンドオーバコマンドの送信がダウンリンクにおいて開始されるとすぐ、データ転送を開始してもよい。」
7.「ターゲットeNBは、ハンドオーバを実行するためのRRCメッセージ、つまり、UEに向かってソースeNBによって送信されるmobilityControlInformationを含むRRCConectionReconfigurationメッセージを生成する。ソースeNBは、メッセージの必要な完全性保護および暗号化を実行する。UEは必要なパラメータ(つまり、新しいC-RNTI、ターゲットeNBセキュリティアルゴリズム識別子、および必要に応じて専用RACHプリアンブル、ターゲットeNB SIB等)と共にRRCConectionReconfigurationメッセージを受信し、HOを実行するようにソースeNBによって命令される。UEは、HARQ/ARQ応答をソースeNBに送出するためにハンドオーバ実行を遅延させる必要はない。」
8.「ソースeNBはSN(シーケンス番号)STATUS TRANSFERメッセージをターゲットeNBに送信し、PDCPステータス保存が求める(つまり、RLC AM(承認モード)用の)E-RABのアップリンクPDCP(パケットデータコンバージェンスプロトコル)SNレシーバステータスとダウンリンクPDCP SNトランスミッタステータスを伝達する。アップリンクPDCP SNレシーバステータスは少なくとも第1ミッシングUL SDUのPDCP SNを含み、このようなSDUがある場合、UEがターゲットセル内に再送信を必要とするシーケンス外UL SDUの受信ステータスのビットマップを含んでもよい。ダウンリンクPDCP SNトランスミッタステータスは、ターゲットeNBがPDCP SNをまだ有していない新しいSDUに割り当てるべき次のPDCP SNを示す。ソースeNBは、UEのE-RABがいずれもPDCPステータス保存を用いて処理されるべきではない場合、このメッセージの送信を省略できる。」
9.UEがターゲットセルへのアクセスに成功したとき、UEはRRCConectionReconfigurationCompleteメッセージ(C-RNTI)を送信し、可能であればいつでも、アップリンクバッファステータスレポートと共に、ターゲットeNBに対してハンドオーバを確認し、UEに対してハンドオーバ手順が完了したことを示す。ターゲットeNBは、RRCConectionReconfigurationCompleteメッセージ内に送信されたC-RNTIを検証する。ターゲットeNBは、ここでUEに対してデータの送信を開始できる。
10.「ターゲットeNBはPATH SWITCH REQUESTメッセージをMMEに送信し、UEがセルを変更したことについて通知を行う。」
11.「MMEはPATH SWITCH REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージを用いてPATH SWITCH REQUESTメッセージを確認する。」
12.「UE CONTEXT RELEASEメッセージを送信することによって、ターゲットeNBはHOの成功をソースeNBに通知し、ソースeNBによるリソースの開放をトリガする。ターゲットeNBは、PATH SWITCH REQUEST ACKNOWLEDGEメッセージをMMEから受け取った後、このメッセージを送信する。」
1)例えば、EPC等、コアネットワークを含む準備フェーズ30a、ここで、リソースはまずターゲット側で準備される(ステップ2~8)
2)実行フェーズ30b(ステップ8~12)
3)完了フェーズ30c(ステップ13以降)
無線リソース制御(RRC)コンテキスト送信はHO処理の重要な手順である。MME32はコアネットワーク22の一部として、UE12がオンにされたときUEコンテキストを生成し、続いてネットワーク24への接続を試行する。SAEテンポラリモバイルサブスクライバ識別子(S-TMSI)としても知られる一意的な短い一時識別子をUE12に割り当て、MME32内のUEコンテキストを識別する。このUEコンテキストは、コアネットワーク22の一部でもあるホームサブスクライバサーバ34(HSS)から当初得られたユーザ加入データを含む。MME32内の加入データのローカルストレージは、毎回HSSを調べる必要性をなくすので、ベアラ確立等の手順を高速に実行可能にする。加えて、UEコンテキストは確立されたベアラのリストおよび端末機能等の動的情報も保持する[2]。P-HO処理中、eNB12はUEの無線リソース制御(RRC)コンテキストをeNB14等の次のターゲットeNBに転送するように要求されるであろう。
1)予測経路52に沿ってのN個のターゲットeNB64へのHO準備、および次のものによって開始されるトリガを用いてUE事前割当てシグナリングを開始する。
a.ソースgNBまたはアンカgNB12(ネットワーク制御)
b.UE10トリガ
c.無線アクセスネットワーク24内の新規な中央エンティティ80、例えば、中央無線リソース管理(RRM)(ネットワーク制御)を備えた中央ベースバンドユニット(CBBU)
2)次のものから送信されたネットワークシグナリングを用いて転送する効率的なNホップ予測コンテキスト
a.NターゲットgNB64へのソースまたはアンカgNB12
b.新しいRANページング/トラッキング/通知エリア内の40~N個の新しいまたは可能な新しいアンカeNB等、RANページング/トラッキング/通知エリア内のアンカgNB12
c.中央ベースバンドユニット80、および/またはN個の新しいまたは可能な新しい中央ベースバンドユニットまで
d.HO処理を準備中のUE10へのソースgNB12またはCBBU80
1.RRC接続(LTE)/動作(NR)モードにおいて、ソース/アンカeNB12またはCU/DU(中央ユニット/分散ユニット)分割の場合のCBBU80はP-HOを開始し実行する。
2.軽接続(LTE)/休止(NR)モードにおいて、UE10は、全ての関連のターゲットeNB/gNBに転送する予測コンテキストを含む関連のP-HO構成パラメータのリクエストを自律的に開始する。
メッセージ2:UEがRRC接続/動作モードの(追加のメッセージがない)とき、このトリガはソースeNB(または中央ユニット)内で開始できる。代替的に、P-HOは測定レポートの一部として軽接続/休止モードで自律的にUEによってトリガできる。
メッセージ3:これは、送信されるUEコンテキストと共に各ターゲットeNB/gNB(マルチHO準備)からリソースの利用可能性をリクエストしているソースeNB/gNBによる分散メッセージである。
メッセージ4:利用可能なリソースを備えた各ターゲットeNB/gNBからのACKを備えたコンテナ。
メッセージ5:ターゲットeNB/gNBに対して必要なシグナリングパラメータを備えたUEメッセージ。
P-HOの主要な手順
メッセージ2:ソースeNB/中央ユニットまたはUEはP-HO処理をトリガできる。ソースeNB/中央ユニットの観点から、接続モード時のUEを監視し、続いてP-HOを実行することによってトリガは発生できる。UEに関して、予測ルートについての情報はUE自体によって誘導され、オンボード予測データを用いて軽接続モードでページングエリア間を自律的に移動可能にする。UEは測定レポート内でソースeNBに次のメッセージをシグナリングできる。
・CAMメッセージ
・スピード、加速度、速度、2Dおよび3D位置レポート等
・ルート情報、GPS情報、飛行計画
・交通情報等
シンタックス例:UE支援P-HO-IE
メッセージ3:S1/X2を介したP-HOリクエストメッセージは、特定のUEからの予測ハンドオーバについて可能なターゲットeNB/gNBからリソース利用可能性をリクエストする。それは、期待到着時間、一意的なID、コンテキストおよびセキュリティ情報、ならびにサービス要件の期待レベル等のユーザについての情報を含むことができる。追加的に、UEのコンテキストは全てのターゲットeNBにプッシュ可能である。このセットアップS1メッセージの一例は、P-HO-REQUEST-IE(方向:ソースeNB→ターゲットeNB)を含むことができる。
メッセージ4:ターゲットeNBからの応答は、ACK/NACKメッセージを用いて、リクエスト中のソースeNB/中央ユニットにS1/X2を介したリクエストを承認または拒絶できる。決定はリソースの受付制御および利用可能性の結果に基づく。いったんターゲットeNBがリクエストを承認すると、可能な新しいUEのリソースを準備し、新しいコンテキストを格納し、より低い層のプロトコルを構成する。各ターゲットeNBからのこのようなメッセージの一例は次のように与えられる。
・P-HO-REQUEST-ACK-IE(方向:ターゲットeNB→ソースeNB/中央ユニット)
メッセージ5:図7に示した表は必要なUEシグナリングパラメータの概要であり、それらはeNB/gNBに由来するUEに無線で送信されるであろう。ターゲットセルのセキュリティキーは、事前に割り当てる場合、暗号化の追加の層を必要とするであろう。RNTIおよびRACHプリアンブルは移動の種類に従って事前に割り当てられ、ターゲットセル間で遷移する毎に、UEがこれらのパラメータを獲得する必要はない。UEは、高い移動性があるかどうかに依存して、いくつかのセルにわたってその識別子を保持できる。1つの方式は、UEが、一意的UE-ID要素によって示される(例えば、UEがRANページング/通知エリアに入る場所のアンカeNBによって選択されるか、または例えば、CRRM、CBBU、MME等の中央ノードによって選択される)RANページング/通知エリア内の単一のIDを有することであってもよい。
2重接続(DC)P-HOは移動UEのURLLCサービスを可能にし、従って、高信頼性要件を実現できる。予測UEルート情報はUEのシームレスなハンドオーバにも役立たせることができ、それらは、2重接続モードであり、つまり、2つのeNB、マスタeNBとセカンダリeNBに同時に接続される。これは、移動UEがマクロセル環境内の複数のスモールセルを介して移動するシナリオ、例えば、高密度都市シナリオに特に適用可能である。このようなスモールセルのグループはセカンダリセルグループ(SCG)に属している。DC可能なHOは、常に少なくとも1つの接続リンクを利用可能なため中断ゼロをもたらすことができる。新規な請求は、2重接続を最初に活用し、マスタeNBが複数のスモールセル(セカンダリeNB)に対してP-HOの実行を可能にし、UEがシームレスにスモールセルにわたって移動することを可能にし、E1で説明した標準的なHOシグナリング内のオーバヘッドを低減する方法からなる。その手順は次のとおりである。
1.マスタeNBは、各スモールセルに対して表1のパラメータを含むSCG情報を受信することによって(ソース駆動P-HO手順に従って)P-HO処理を開始する。
2.続いて、マスタeNBは、予測ルートに沿っての各スモールセルに必要な全てのP-HO情報と共に(RRC再構成メッセージを介して)この情報をUEに提供する(表1参照)。
3.続いて、マスタeNBは2重接続を終了し、HOが既に準備されているという利点を備えた予測ルートに沿って、UEが各スモールセルとの単一Uu接続を有することを可能にし、シームレスに各スモールセルとのRRC再構成を可能にする。
・ユニキャスト上でUEからアップリンクデータを受信する機能
・ユニキャスト送出および/またはMBMS送出を用いてターゲットリア内のUEにデータを送出すること。
・地理的位置情報からブロードキャスト用の適切なターゲットMBMSサービスエリアID(SAI)にマッピングすること
・地理的位置情報からブロードキャスト用の適切なターゲット3GPP E-UTRANセルグローバル識別子(ECGI)にマッピングすること
・ローカルMBMS(L.MBMS)情報(例えば、IPマルチキャストアドレス、マルチキャストソース(SSM)、C-TEID)を用いた事前構成
・L.MBMSのIPアドレスおよびユーザプレーン用のポート番号を用いた事前構成
・セルエッジにおけるUEスループットの増大
・UE移動のロバスト性の増大
・高頻度HOによるコアに向かうシグナリングオーバヘッドの低減
1.ソース/アンカeNBまたは中央ユニットは、接続確立時にほぼ完全な予測RANページング/通知エリアリスト(pPAI)リストをUEに提供し、UEの予測ルートに対応し、UEを特定するために同じページングエリア(図19参照)の複数のセルをページングする必要性を回避し、ページングオーバヘッドを低減する。図19によると、UEは予測ルートに対応するpPAI={PA1,PA2,PA3}を受信するであろう。
2.より細かい粒度の観点でページング効率を更に増大させるために、ターゲットeNB IDを含む別のリストを提供することもできる。例えば、ターゲットeNBリストは、図19に示されているように、TeNBI={eNB-1,eNB-3,eNB-4,eNB-5,eNB-7}を含むことができる。軽接続モードでDLメッセージを受信するように待機するとき、アンカeNBまたは中央ユニットはPAをページングする必要はなく、むしろTeNBIリスト内の個々のeNBをページングする。
3.UEルートがそのルートを急激に変更し、例えば、図19内のPA4等、pPAI上ではないPAに移動する場合、UEはページングエリア/RAN通知エリア更新(PAU/RNAU)を用いてアンカeNBまたは中央ユニットに通知を行う。追加の予測ページングメッセージパラメータの一例は表1に示されている。
Claims (32)
- ユーザエンティティ用のハンドオーバの先行準備をサポートするセルラネットワークであって、
前記ユーザエンティティが将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンス、を含む将来の予測ルートの情報を前記ユーザエンティティから受信し、
前記将来の予測ルート情報に基づいて、前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の事前の組を決定し、前記1つ以上の基地局の前記事前の組に含まれる基地局の数は2以上であり、
前記セルラネットワークの中央ユニットから前記セルラネットワークの前記1つ以上の基地局の前記事前の組のそれぞれに対して、前記ユーザエンティティがそれぞれの前記基地局のセルに入る予想時間におけるそれぞれの前記基地局を介した前記セルラネットワークのアクセス性に関する問合せを送信し、
それぞれの前記基地局から前記中央ユニットに対して回答を送信するように構成されている、セルラネットワーク。 - 前記セルラネットワークの前記1つ以上の基地局の前記事前の組の各基地局xについて、時間tx startから始まる時間的アクセス間隔、および1つ以上のアクセスパラメータを確立し、
それによって、前記ユーザエンティティが前記1つ以上のアクセスパラメータを用いて、前記時間的アクセス間隔中にそれぞれの前記基地局を介して前記セルラネットワークにアクセスでき、
前記1つ以上の基地局の前記事前の組の各基地局xについての、開始時間tx startおよび前記1つ以上のアクセスパラメータを示すスケジュールを前記ユーザエンティティに対して送信するように構成されている、請求項1に記載のセルラネットワーク。 - 前記セルラネットワークの前記1つ以上の基地局の前記事前の組の各基地局xについて、時間tx startから始まり一時的な終了で終了する時間的アクセス間隔、および1つ以上のアクセスパラメータを確立し、
それによって、前記ユーザエンティティが前記1つ以上のアクセスパラメータを用いて、前記時間的アクセス間隔中にそれぞれの前記基地局を介して前記セルラネットワークにアクセスでき、
前記1つ以上の基地局の前記事前の組の各基地局xについての、開始時間tx start、前記1つ以上のアクセスパラメータ、および前記時間的アクセス間隔が終了する時間を示すスケジュールを、前記ユーザエンティティに対して送信するように構成されている、請求項1に記載のセルラネットワーク。 - 前記セルラネットワークは、前記将来の予測ルート情報に基づいて前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の前記事前の組を決定するように構成され、1つ以上の基地局の前記事前の組は前記将来の予測ルートに沿って配置される、請求項1に記載のセルラネットワーク。
- 前記問合せは、前記セルラネットワーク内で前記ユーザエンティティを識別する1つ以上の現在の識別子についての情報を含む、請求項1に記載のセルラネットワーク。
- 1つ以上の基地局の前記事前の組はそれぞれ、前記各基地局用の前記時間的アクセス間隔中、前記各基地局用の前記1つ以上のアクセスパラメータによって定義される無線アクセスリソースを確保するように構成される、請求項2に記載のセルラネットワーク。
- 前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の前記事前の組のそれぞれに対して、前記セルラネットワークおよび前記ユーザエンティティ上で実行中の1つ以上の通信のパケットの方向転換を更にスケジューリングすることによって、前記ハンドオーバの前記先行準備を実行するように構成され、前記各基地局用の前記時間的アクセス間隔に依存して、前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の前記事前の組のそれぞれに前記パケットを分散させる、請求項2に記載のセルラネットワーク。
- 1つ以上の基地局の前記事前の組の少なくとも1つに対して前記時間的アクセス間隔を確立するように構成され、前記時間的アクセス間隔は将来の開始を有する、請求項2に記載のセルラネットワーク。
- 1つ以上の基地局の前記事前の組のサブセットの少なくともそれぞれに対して、
前記時間的アクセス間隔と、
前記1つ以上のアクセスパラメータと、
を示すスケジュールを前記ユーザエンティティに提供するように構成される、請求項2に記載のセルラネットワーク。 - 1つ以上の基地局の前記事前の組の1つを介して、前記ユーザエンティティによる前記セルラネットワークのアクセスによってトリガされ、前記セルラネットワークに前記ユーザエンティティを現在接続している基地局から基地局の前記事前の組の1つに、前記セルラネットワークおよび前記ユーザエンティティを介して実行中の現在の通信経路の組のそれぞれのセルラネットワーク内部サブ経路を方向転換するように構成される、請求項2に記載のセルラネットワーク。
- 1つ以上の基地局の前記事前の組の1つを介して、前記ユーザエンティティによる前記セルラネットワークのアクセスによってトリガされ、前記セルラネットワークに前記ユーザエンティティを既に接続している基地局においてリソースを更に開放するように構成される、請求項2に記載のセルラネットワーク。
- 前記先行準備したハンドオーバを介した前記ユーザエンティティへの接続性の損失の後、前記ユーザエンティティへの前記接続性を再開するように構成される、請求項1に記載のセルラネットワーク。
- セルラネットワーク上での通信用のユーザエンティティであって、
前記ユーザエンティティの将来の予測ルートについての情報を獲得し、
前記将来の予測ルートについて、前記ユーザエンティティが前記将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンスを、前記セルラネットワークに送信することによって、前記セルラネットワークに通知を行い、
前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の組のそれぞれについて、1つ以上のアクセスパラメータを抽出することによって、および、前記ユーザエンティティが現在存在する範囲内の1つ以上の基地局の組のいずれかを介して、前記セルラネットワークにアクセスし、それぞれの前記基地局用に抽出された前記1つ以上のアクセスパラメータを用いるかどうかについて連続的に決定または判断することによって、1つ以上の先行準備したハンドオーバの組を管理するように構成され、
1つ以上の基地局の前記組における基地局の数は2以上である、ユーザエンティティ。 - 1つ以上の先行準備したハンドオーバの前記組をスケジューリングするスケジュールを前記セルラネットワークから受信するように構成される、請求項13に記載のユーザエンティティ。
- 前記セルラネットワークからの前記スケジュールの受信に続いて、前記スケジュールが不適切かどうかを連続的に確認し、不適切性について前記セルラネットワークに通知を行うように構成される、請求項14に記載のユーザエンティティ。
- 前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の組のそれぞれについて、時間的アクセス間隔および1つ以上のアクセスパラメータを前記スケジュールから抽出するように構成される、請求項14に記載のユーザエンティティ。
- 前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の組のそれぞれについて、時間的アクセス間隔の開始時間および1つ以上のアクセスパラメータを前記スケジュールから抽出するように構成される、請求項14に記載のユーザエンティティ。
- 前記セルラネットワークから現在の許可を獲得することなく、連続的な決定または判断を実行するように構成される、請求項13に記載のユーザエンティティ。
- 前記セルラネットワークへの現在の無線接続の組の前記セルラネットワークへの1つ以上の無線接続に対して、1つ以上の先行準備したハンドオーバの前記組の管理を実行するように構成される、請求項13に記載のユーザエンティティ。
- 接続の一時的損失にかかわらず、1つ以上の先行準備したハンドオーバの前記組のいずれかを用いて、接続性の損失後に前記セルラネットワークへの前記接続性を再開するように構成される、請求項13に記載のユーザエンティティ。
- セルラネットワークの基地局であって、
ユーザエンティティが将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンス、を含む将来の予測ルート情報を前記ユーザエンティティから受信し、
前記将来の予測ルート情報に基づいて、前記セルラネットワークの1つ以上のターゲット基地局の事前の組を決定し、前記1つ以上のターゲット基地局の前記事前の組に含まれる基地局の数は2以上であり、
1つ以上のターゲット基地局の前記事前の組のそれぞれに対して、それぞれの前記ターゲット基地局を介した前記セルラネットワークのアクセス性に関する問合せを行い、
1つ以上のターゲット基地局のそれぞれの前記事前の組から、前記問合せに対する回答を受信し、
前記事前の組内の1つ以上の基地局の組のそれぞれについての時間的アクセス間隔および1つ以上のアクセスパラメータを示すスケジュールを前記ユーザエンティティに送信し、前記1つ以上のアクセスパラメータは、前記ユーザエンティティが前記1つ以上のアクセスパラメータを用いて、前記時間的アクセス間隔中にそれぞれの前記基地局を介して前記セルラネットワークにアクセスできることを示すものであり、
1つ以上の基地局の前記組のいずれかからのアクセス確認の受信時に、前記ユーザエンティティへの接続を切断する、基地局。 - 前記将来の予測ルート情報に基づいて前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の前記事前の組を決定するように構成され、1つ以上の基地局の前記組は前記将来の予測ルートに沿って配置される、請求項21に記載の基地局。
- 前記問合せが1つ以上の現在の識別子についての情報を含むように構成され、
前記ユーザエンティティは前記セルラネットワーク内で前記識別子を用いて識別される、請求項21に記載の基地局。 - 前記ユーザエンティティが前記将来の予測ルートに従って各セルに入る期待時間に、それぞれの前記基地局を介した前記セルラネットワークのアクセス性に関して、前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の前記事前の組のそれぞれに問合せを行うように構成される、請求項21に記載の基地局。
- 1つ以上の基地局の前記組の基地局の数は2以上である、請求項21に記載の基地局。
- 1つ以上の基地局の前記組の少なくとも1つに対して、前記時間的アクセス間隔が将来の開始を有するように構成される、請求項21に記載の基地局。
- 1つ以上の基地局の前記組のいずれかに対する前記時間的アクセス間隔および前記1つ以上のアクセスパラメータを用いた接続性の損失の後、前記ユーザエンティティへの前記接続性を再開し得るように構成される、請求項21に記載の基地局。
- 1つ以上の基地局の前記組の各基地局についての前記時間的アクセス間隔の開始時間tx startおよび前記1つ以上のアクセスパラメータを前記スケジュール内で示すように構成されている、請求項21に記載の基地局。
- 前記1つ以上の基地局の前記組の各基地局xについての、前記時間的アクセス間隔の開始時間tx start、前記1つ以上のアクセスパラメータ、および前記時間的アクセス間隔が終了する時間を前記スケジュール内で示すように構成されている、請求項21に記載の基地局。
- ユーザエンティティ用のハンドオーバを先行準備することを備えるセルラネットワークの動作方法であって、
前記ユーザエンティティが将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンス、を含む将来の予測ルート情報を前記ユーザエンティティから受信するステップと、
前記将来の予測ルート情報に基づいて、前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の事前の組を決定するステップであって、前記1つ以上の基地局の前記事前の組に含まれる基地局の数は2以上である、決定するステップと、
前記セルラネットワークの中央ユニットから前記セルラネットワークの前記1つ以上の基地局の前記事前の組のそれぞれに対して、前記ユーザエンティティがそれぞれの前記基地局のセルに入る予想時間におけるそれぞれの前記基地局を介した前記セルラネットワークのアクセス性に関する問合せを送信するステップと、
それぞれの前記基地局から前記中央ユニットに対して回答を送信するステップと、を備えているセルラネットワークの動作方法。 - セルラネットワーク上でのユーザエンティティからの通信方法であって、
前記ユーザエンティティの将来の予測ルートについての情報を獲得するステップと、
前記将来の予測ルートについて、前記ユーザエンティティが前記将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンスを、前記セルラネットワークに送信することによって、前記セルラネットワークに通知するステップと、
前記セルラネットワークの1つ以上の基地局の組のそれぞれについて、1つ以上のアクセスパラメータを抽出することによって、および、前記ユーザエンティティが現在存在する範囲内の1つ以上の基地局の組のいずれかを介して、前記セルラネットワークにアクセスし、それぞれの前記基地局用に抽出された前記1つ以上のアクセスパラメータを用いるかどうかについて連続的に決定または判断することによって、1つ以上の先行準備したハンドオーバの組を管理するステップと、を備え、
1つ以上の基地局の前記組における基地局の数は2以上である、通信方法。 - セルラネットワークの基地局の動作方法であって、
ユーザエンティティが将来の予測ルートに沿っている時間と位置の座標との対の組、または、前記将来の予測ルートに沿って前記ユーザエンティティによって順次横切られる位置の座標のシーケンス、を含む将来の予測ルート情報を前記ユーザエンティティから受信するステップと、
前記将来の予測ルート情報に基づいて、前記セルラネットワークの1つ以上のターゲット基地局の事前の組を決定するステップであって、前記1つ以上のターゲット基地局の前記事前の組に含まれる基地局の数は2以上である、決定するステップと、
前記ユーザエンティティによってトリガーされるステップであって、
所定のエリアに入ることと、
1つ以上のターゲット基地局の前記事前の組のそれぞれに対して、それぞれの前記ターゲット基地局を介した前記セルラネットワークのアクセス性に関する問合せを行うことと、
1つ以上のターゲット基地局のそれぞれの前記事前の組から、前記問合せに対する回答を受信することと、
前記事前の組内の1つ以上の基地局の組のそれぞれについての時間的アクセス間隔および1つ以上のアクセスパラメータを示すスケジュールを前記ユーザエンティティに送信することであって、前記1つ以上のアクセスパラメータは、前記ユーザエンティティが前記1つ以上のアクセスパラメータを用いて、前記時間的アクセス間隔中にそれぞれの前記基地局を介して前記セルラネットワークにアクセスできることを示すものである、送信することと、
1つ以上の基地局の前記組のいずれかからのアクセス確認の受信時に、前記ユーザエンティティへの接続を切断すること、を行う前記ユーザエンティティによってトリガされるステップと、
を備える方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17162641 | 2017-03-23 | ||
EP17162641.9 | 2017-03-23 | ||
PCT/EP2018/000109 WO2018171941A1 (en) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | Preemptive handover preparation and tracking/paging area handling and intelligent route selection in a cellular network |
JP2019533154A JP7410360B2 (ja) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019533154A Division JP7410360B2 (ja) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023036801A JP2023036801A (ja) | 2023-03-14 |
JP7524293B2 true JP7524293B2 (ja) | 2024-07-29 |
Family
ID=58454858
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019533154A Active JP7410360B2 (ja) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 |
JP2022205143A Active JP7524293B2 (ja) | 2017-03-23 | 2022-12-22 | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019533154A Active JP7410360B2 (ja) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11343720B2 (ja) |
EP (1) | EP3603188A1 (ja) |
JP (2) | JP7410360B2 (ja) |
KR (2) | KR20220117351A (ja) |
CN (2) | CN110506438B (ja) |
CA (1) | CA3048764C (ja) |
MX (1) | MX2019008121A (ja) |
MY (1) | MY205897A (ja) |
WO (1) | WO2018171941A1 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018104217A1 (en) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Nokia Technologies Oy | Autonomous user equipment handover in licensed or unlicensed spectrum |
KR102277946B1 (ko) * | 2017-03-17 | 2021-07-16 | 삼성전자주식회사 | 차량의 무선 통신을 지원하기 위한 방법들 및 장치들 |
MY205897A (en) * | 2017-03-23 | 2024-11-19 | Fraunhofer Ges Zur Frderung Der Angewandten Forschung E V | Preemptive handover preparation and tracking/paging area handling and intelligent route selection in a cellular network |
US11218840B2 (en) | 2017-03-31 | 2022-01-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and systems for using network location services in a unmanned aircraft systems traffic management framework |
WO2018178758A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enhanced flight plan for unmanned traffic aircraft systems |
RU2731942C1 (ru) | 2017-03-31 | 2020-09-09 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | Широковещательная передача геолокационной информации в радиокадре, передаваемом из беспилотного летательного аппарата |
WO2018189576A1 (en) | 2017-04-14 | 2018-10-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Optimal unmanned aerial vehicle flight route planning based on quality-of-service requirements for data, telemetry, and command and control requirements in 3gpp networks |
EP3628133B1 (en) | 2017-05-04 | 2024-01-10 | Koninklijke Philips N.V. | Intra-group communication |
US11166208B2 (en) | 2017-05-05 | 2021-11-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and systems for using an unmanned aerial vehicle (UAV) flight path to coordinate an enhanced handover in 3rd generation partnership project (3GPP) networks |
EP3652985B1 (en) | 2017-07-10 | 2020-11-18 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Optimization of radio resource allocation based on unmanned aerial vehicle flight path information |
US10952113B2 (en) * | 2017-09-05 | 2021-03-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Planned continuity of unmanned aerial vehicle (UAV) link connectivity in UAV traffic management systems |
CN109451833B (zh) * | 2017-11-10 | 2021-04-02 | 北京小米移动软件有限公司 | 用于无人机切换的方法、装置及基站 |
WO2019130050A1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Using a cellular interface for unmanned aerial vehicle communications |
US10827325B2 (en) * | 2018-01-25 | 2020-11-03 | Hyundai Motor Company | Method for transmitting and receiving data using heterogeneous radio access technology in communication system supporting vehicle-to-everything communication and apparatus for the same |
WO2019186245A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network coverage and policy information generation and distribution for unmanned aerial vehicle flight planning |
CN108702202B (zh) * | 2018-05-10 | 2021-10-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 无人飞行器的路径信息获取和发送方法 |
CN110784328B (zh) * | 2018-07-27 | 2021-12-14 | 华为技术有限公司 | 一种车联网通信解决方案 |
US10966135B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-03-30 | Intel Corporation | Software-defined networking data re-direction |
WO2020112011A1 (en) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and wireless device for handling handover |
JP7107390B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2022-07-27 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信方法、無線通信制御装置、基地局装置及び端末装置 |
JP2020127132A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車載通信装置、通信方法およびサーバ装置 |
WO2020173552A1 (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Migration of computing information between edge computing devices |
US10785634B1 (en) | 2019-03-08 | 2020-09-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for end-to-end (E2E) user equipment (UE) trajectory network automation based on future UE location |
FI3952453T3 (fi) * | 2019-03-29 | 2024-03-28 | Honda Motor Co Ltd | Tiedonsiirtolaite, tiedonsiirtojärjestelmä ja ohjelma |
CN111787575B (zh) * | 2019-04-03 | 2022-02-18 | 华为技术有限公司 | 一种终端设备的网络接入管理方法及装置 |
FR3095099B1 (fr) * | 2019-04-15 | 2021-09-03 | Continental Automotive | Procédé de prédiction d’une modification des conditions d’attachement d’un terminal à un réseau cellulaire |
JP7434363B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2024-02-20 | フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | セルラーネットワークのセルへの条件付きハンドオーバーをサポートするユーザ機器および条件付きハンドオーバーをサポートするセルラーネットワーク |
CN112020108B (zh) * | 2019-05-30 | 2022-06-10 | 华为技术有限公司 | 小区切换方法和装置 |
CN112020110B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-10-04 | 华为技术有限公司 | 一种终端设备的网络接入方法及装置 |
CN110392357B (zh) * | 2019-06-21 | 2022-03-11 | 广东工业大学 | 一种无人机辅助物联网通信装置的资源分配控制方法 |
JP7111077B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2022-08-02 | 株式会社デンソー | 通信装置および通信制御装置 |
EP4027702A4 (en) * | 2019-09-06 | 2022-11-02 | NEC Corporation | FIRST RADIO STATION, SECOND RADIO STATION, CENTRAL NETWORK NODE, MOBILE TERMINAL, SYSTEM, METHOD AND COMPUTER READABLE NON-TRANSITORY RECORDING MEDIA |
EP4055879A1 (en) * | 2019-11-06 | 2022-09-14 | Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) | Method for configuring data sessions for a user equipment |
JP7353944B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2023-10-02 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、および、プログラム |
US11659453B2 (en) * | 2020-03-02 | 2023-05-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | Efficient transfer of access context for user equipment among network nodes |
WO2021203274A1 (en) * | 2020-04-08 | 2021-10-14 | Qualcomm Incorporated | Transitioning to single connectivity mode to address data transfer interruptions |
CN111405626B (zh) * | 2020-04-16 | 2021-11-26 | 南京邮电大学 | 一种基于时隙计算实现微小区预切换的实现方法 |
CN113613244B (zh) * | 2020-04-17 | 2024-09-24 | 华为技术有限公司 | 一种节点切换方法和装置 |
US11706671B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-07-18 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for conditional handover operation in communication system |
US11457382B1 (en) * | 2020-06-15 | 2022-09-27 | Sprint Spectrum L.P. | Proactive increase of bearer quality of service (QoS) in response to prediction that UE will experience reduced-throughput coverage while receiving streaming media |
WO2022012962A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Sony Group Corporation | Communications device, communications nodes in a wireless communicaitons network and methods |
EP4197231A1 (en) * | 2020-08-17 | 2023-06-21 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for managing conditional handover of a user equipment |
CN112203284B (zh) * | 2020-09-07 | 2023-10-17 | 北京遥感设备研究所 | 终端位置自适应的多小区联合资源分配方法、装置和系统 |
CN112203285B (zh) * | 2020-09-07 | 2023-10-17 | 北京遥感设备研究所 | 一种多小区联合协同传输控制方法、装置和系统 |
US11595864B1 (en) * | 2020-11-17 | 2023-02-28 | Sprint Spectrum Llc | Prediction of handover trigger as basis to control primary-uplink-path switching for dual-connected device |
CN118044265A (zh) * | 2021-07-17 | 2024-05-14 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 有条件的切换 |
JPWO2023053937A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | ||
WO2023053938A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 株式会社デンソー | 装置及び方法 |
US20230397063A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Qualcomm Incorporated | Spatially aware cells |
CN115619080A (zh) * | 2022-11-11 | 2023-01-17 | 国网吉林省电力有限公司长春供电公司 | 一种考虑用户停电损失的配电网灾后应急抢修方法 |
CN118200845B (zh) * | 2023-11-24 | 2024-11-05 | 荣耀终端有限公司 | 信息推送方法及设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006505163A (ja) | 2002-10-30 | 2006-02-09 | ドコモ コミュニケーションズ ラボラトリーズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー | 位置関連コンテキストに基づく、最適化されたモビリティ管理 |
JP2014003355A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 路車間通信システム、管理サーバ、および車両 |
WO2014013846A1 (ja) | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、移動通信システム、ハンドオーバ制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7251491B2 (en) | 2003-07-31 | 2007-07-31 | Qualcomm Incorporated | System of and method for using position, velocity, or direction of motion estimates to support handover decisions |
KR101084113B1 (ko) * | 2004-03-05 | 2011-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법 |
DK1891824T3 (da) * | 2005-06-03 | 2013-03-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Celleskift i cellulære netværk |
US8160613B2 (en) * | 2005-12-19 | 2012-04-17 | Rockstar Bidco, LP | Method and system for handover in cellular wireless using route programming and training processes |
EP2168324B1 (en) * | 2007-06-08 | 2011-01-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | Handover from circuit switched domain to circuit switched service over packet switched domain |
JP5015856B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2012-08-29 | パナソニック株式会社 | 基地局、無線通信システム、およびハンドオーバ方法 |
CN102440026B (zh) * | 2009-05-21 | 2015-11-25 | 三菱电机株式会社 | 通信控制方法以及无线基站 |
JP2011010201A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | 通信制御方法および無線基地局 |
JP5683474B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2015-03-11 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム |
JP2013513988A (ja) * | 2009-12-10 | 2013-04-22 | 富士通株式会社 | 中継ハンドオーバ制御 |
US20110310866A1 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-22 | Richard Howard Kennedy | Methods and apparatus to access network connectivity information associated with predicted times |
US20110310840A1 (en) * | 2010-06-22 | 2011-12-22 | Richard Howard Kennedy | Methods and apparatus to reduce network configuration changes |
US8605683B2 (en) * | 2010-06-22 | 2013-12-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Pre-emptive access network switching |
JP5736217B2 (ja) | 2011-04-01 | 2015-06-17 | 株式会社日立製作所 | ネットワークシステム、及び、通信ログ解析システム |
GB2496165A (en) * | 2011-11-03 | 2013-05-08 | Renesas Mobile Corp | Method and Apparatus for Handover Using Predicted Vehicular Locations |
EP2615857A1 (en) * | 2012-01-10 | 2013-07-17 | Alcatel Lucent | Method for determining a future location of a mobile electronic device |
JP5821686B2 (ja) * | 2012-02-22 | 2015-11-24 | 富士通株式会社 | リソース管理装置およびリソース管理方法 |
CN102625378B (zh) * | 2012-02-29 | 2015-08-12 | 西安电子科技大学 | 一种异构无线网络快速切换协议流程 |
US9198158B2 (en) * | 2012-05-25 | 2015-11-24 | Alcatel Lucent | Predictive paging based on mobility history and movement patterns |
EP2873271B1 (en) * | 2012-07-10 | 2016-09-14 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods, user equipment and base station for supporting update of neighbour cell relations in a cellular communications network |
US20140233384A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | General Dynamics Broadband Inc. | Method and Apparatus for Receiving Information From a Communications Network |
US20140242997A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Microsoft Corporation | Wireless network selection |
US9907006B2 (en) * | 2013-06-03 | 2018-02-27 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Cross radio access technology access with handoff and interference management using communication performance data |
EP2822325A1 (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-07 | Telefonica Digital España, S.L.U. | Method, system and computer-readable storage mediums for estimating a route |
US20150038140A1 (en) | 2013-07-31 | 2015-02-05 | Qualcomm Incorporated | Predictive mobility in cellular networks |
EP2843997B1 (de) * | 2013-08-30 | 2016-06-15 | Swisscom AG | Mobile virtuelle basisstation |
CN103501232B (zh) * | 2013-09-11 | 2017-01-25 | 西安交通大学 | 一种移动环境下基于虚拟终端的群组协作系统及方法 |
US20150373602A1 (en) | 2014-06-18 | 2015-12-24 | Qualcomm Incorporated | Preemptive mobile handover preparation |
US20170245192A1 (en) * | 2014-08-28 | 2017-08-24 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of communicating with a vehicle along a transportation route |
CN104902529B (zh) * | 2015-04-27 | 2016-09-14 | 努比亚技术有限公司 | 一种网络切换方法、装置及基站 |
US9930578B2 (en) | 2015-05-04 | 2018-03-27 | Apple Inc. | Enhanced voice roaming for UE devices associated with a home network without SRVCC |
US10645528B2 (en) * | 2015-09-18 | 2020-05-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and methods for reliable communication with mobility along a predictable route |
EP3354081B1 (en) * | 2015-09-25 | 2019-11-06 | Sony Corporation | Wireless telecommunications system |
US10542464B2 (en) * | 2016-04-01 | 2020-01-21 | Futurewei Technologies, Inc. | Methods for data communication to a platoon of connected vehicles |
JP6750985B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2020-09-02 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 通信装置および通信方法 |
US10716039B2 (en) * | 2016-12-02 | 2020-07-14 | Ofinno, Llc | Handover procedure for a UE with V2X services |
MY205897A (en) * | 2017-03-23 | 2024-11-19 | Fraunhofer Ges Zur Frderung Der Angewandten Forschung E V | Preemptive handover preparation and tracking/paging area handling and intelligent route selection in a cellular network |
US10263690B2 (en) * | 2017-08-01 | 2019-04-16 | Viasat, Inc. | Handover based on predicted network conditions |
-
2018
- 2018-03-22 MY MYPI2019003141A patent/MY205897A/en unknown
- 2018-03-22 EP EP18717827.2A patent/EP3603188A1/en active Pending
- 2018-03-22 KR KR1020227028089A patent/KR20220117351A/ko active Pending
- 2018-03-22 CA CA3048764A patent/CA3048764C/en active Active
- 2018-03-22 KR KR1020197027566A patent/KR102433818B1/ko active Active
- 2018-03-22 JP JP2019533154A patent/JP7410360B2/ja active Active
- 2018-03-22 WO PCT/EP2018/000109 patent/WO2018171941A1/en unknown
- 2018-03-22 CN CN201880020556.3A patent/CN110506438B/zh active Active
- 2018-03-22 CN CN202110426065.2A patent/CN113194516A/zh active Pending
- 2018-03-22 MX MX2019008121A patent/MX2019008121A/es unknown
-
2019
- 2019-06-04 US US16/431,647 patent/US11343720B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-15 US US17/695,760 patent/US11751106B2/en active Active
- 2022-12-22 JP JP2022205143A patent/JP7524293B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-13 US US18/221,748 patent/US12143866B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006505163A (ja) | 2002-10-30 | 2006-02-09 | ドコモ コミュニケーションズ ラボラトリーズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー | 位置関連コンテキストに基づく、最適化されたモビリティ管理 |
JP2014003355A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 路車間通信システム、管理サーバ、および車両 |
WO2014013846A1 (ja) | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、移動通信システム、ハンドオーバ制御方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2019008121A (es) | 2020-02-17 |
MY205897A (en) | 2024-11-19 |
CN110506438A (zh) | 2019-11-26 |
US11343720B2 (en) | 2022-05-24 |
CN110506438B (zh) | 2023-08-01 |
US20190289505A1 (en) | 2019-09-19 |
EP3603188A1 (en) | 2020-02-05 |
US12143866B2 (en) | 2024-11-12 |
JP2023036801A (ja) | 2023-03-14 |
JP2020506566A (ja) | 2020-02-27 |
KR102433818B1 (ko) | 2022-08-18 |
CA3048764C (en) | 2023-09-26 |
KR20220117351A (ko) | 2022-08-23 |
RU2019122452A3 (ja) | 2021-01-18 |
CN113194516A (zh) | 2021-07-30 |
US11751106B2 (en) | 2023-09-05 |
CA3048764A1 (en) | 2018-09-27 |
KR20190117705A (ko) | 2019-10-16 |
WO2018171941A1 (en) | 2018-09-27 |
RU2019122452A (ru) | 2021-01-18 |
JP7410360B2 (ja) | 2024-01-10 |
US20240089804A1 (en) | 2024-03-14 |
US20220240129A1 (en) | 2022-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7524293B2 (ja) | ハンドオーバの先行準備およびトラッキング/ページングエリアハンドリングならびにセルラネットワーク内のインテリジェントルート選択 | |
CN114073129B (zh) | 支持到蜂窝网络小区的条件切换的用户设备和支持条件切换的蜂窝网络 | |
CN111901839B (zh) | 小区管理方法、装置、设备和存储介质 | |
JP6983169B2 (ja) | メッセージマルチキャスト方法、メッセージブロードキャスト方法およびデバイス | |
KR20230027102A (ko) | 사용자 장치 랜덤 액세스 채널 리소스 구성 선택 기능 및 슬라이싱 지원을 위한 리소스 우선순위 지정 | |
US20230180098A1 (en) | NR Sidelink Relaying | |
US20220279393A1 (en) | Nr v2x mobility | |
US20210166567A1 (en) | Vehicle platooning | |
WO2016062217A1 (zh) | 一种跟踪区更新装置、系统及方法 | |
CN114097277B (zh) | V2x通信从sidelink连接到小区连接的主动切换 | |
US11057805B2 (en) | Mobility management method, network side device, internet-of-vehicles terminal, and system | |
US11259270B2 (en) | Wireless communications system, infrastructure equipment, communications device and methods | |
EP3840465B1 (en) | Common sidelink special resources | |
RU2781810C2 (ru) | Упреждающая подготовка к хэндоверу и обработка зоны слежения/поискового вызова и интеллектуальный выбор маршрута в сотовой сети | |
WO2020001769A1 (en) | Quality of service control and mobility management for advanced vehicular users of wireless network | |
WO2020035248A1 (en) | Vehicle platooning | |
JP7267506B2 (ja) | フォールバックリンクを使用する移動元セルからターゲットセルへのサイドリンクの切り替え | |
WO2022260561A1 (en) | A base station, a core network node and methods in a scenario where a first base station is replaced by a second base station | |
KR20250044685A (ko) | 무선통신시스템에서 리모트 ue의 핸드오버에 관련된 소스 기지국의 동작 방법. | |
JP2024538613A (ja) | ハンドオーバー方法、通信装置、およびコンピュータ記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7524293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |