JP7512060B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7512060B2 JP7512060B2 JP2020054354A JP2020054354A JP7512060B2 JP 7512060 B2 JP7512060 B2 JP 7512060B2 JP 2020054354 A JP2020054354 A JP 2020054354A JP 2020054354 A JP2020054354 A JP 2020054354A JP 7512060 B2 JP7512060 B2 JP 7512060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- rear end
- support member
- end support
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 22
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H11/00—Feed tables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H15/00—Overturning articles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6514—Manual supply devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/30—Supports; Subassemblies; Mountings thereof
- B65H2402/31—Pivoting support means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1111—Bottom with several surface portions forming an angle relatively to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11163—Portion pivotable around an axis parallel to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11164—Rear portion extensible in parallel to transport direction
- B65H2405/111646—Rear portion extensible in parallel to transport direction involving extension members pivotable around an axis parallel to bottom surface and perpendicular to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/321—Shutter type element, i.e. involving multiple interlinked support elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/324—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
- B65H2407/21—Manual feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/11—Length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/11—Dimensional aspect of article or web
- B65H2701/113—Size
- B65H2701/1131—Size of sheets
- B65H2701/11312—Size of sheets large formats, i.e. above A3
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1313—Edges trailing edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6511—Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00451—Paper
- G03G2215/00464—Non-standard format
- G03G2215/00468—Large sized, e.g. technical plans
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
本実施例に係るシート給送装置である手差し給送部100は、装置本体1Aの側面部(図1に示す画像形成時の主走査方向に見た状態で、水平方向における装置本体1Aの一方の側面部)に設けられている。手差し給送部100は、手差し扉60と、給送ユニット105と、手差しトレイ101と、後端支持トレイ103と、を含む。給送ユニット105は本実施例の給送手段であり、手差しトレイ101は本実施例の第1支持部材であり、後端支持トレイ103は本実施例の第2支持部材である。以下、給送ユニット105が装置本体1AにシートPを給送する際の搬送方向の(図1の左方向)を「シート給送方向Fd」とする。特に断らない限り、シート給送方向Fdは鉛直方向及びシート幅方向に垂直な水平方向を指す。
ところで、手差し給送部100に対してシートPをセットしようとする際の動線と後端支持トレイ103との位置関係を、図2を用いて説明する。図2の動線(A)、(B)は、後端支持トレイ103が使用位置にある状態でユーザが長尺シートをセットしようとする場合にシートPの先端Paが描く軌跡の典型例を表している。ユーザは、通常、手差しトレイ101に対してシート給送方向Fdの上流側かつ上方側からシートPの先端Paが所定のセット位置に届くように、シートPを手差しトレイ101にセットする。セット位置とは、給送ユニット105がシートPの先端部と確実に接触して給送動作を開始できるように予め設定された位置であり、ピックアップローラ105aのシートPに対する接触位置よりシート給送方向Fdの下流に設定される。
実施例1では、長尺シートが略U字状に1度だけ折り返された形状(図1及び図3(b))で手差しトレイ101及び後端支持トレイ103に支持される形態について説明したが、セット時の長尺シートの形状が異なる設計としてもよい。例えば、図4(a、b)に示すように長尺シートが後行部P2を丸めた形状でセットされ、シート給送方向Fdの上流に向かって延びている後端Pbの付近を後端支持トレイ103が支持する構成としてもよい。言い換えると、シートの第1部分と第2部分との間の部分がシートの先端側から後端側に向かってシート給送方向Fdの下流側に延び、かつ、第2部分がシートの先端側から後端側に向かってシート給送方向Fdの上流側に延びるようにシートPが湾曲している。図4(a)は後端支持トレイ103が退避位置にある状態を表し、図4(b)は後端支持トレイ103が使用位置にある状態を表している。
実施例1では、シート幅方向から見て略直線状の後端支持トレイ103を用いた構成例を説明したが、図5(a、b)に示すように、後端支持トレイ103の先端部に手差しトレイ101に向かって傾斜した傾斜部としての屈曲部112を設けてもよい。図5(a)は後端支持トレイ103が退避位置にある状態を表し、図5(b)は後端支持トレイ103が使用位置にある状態を表している。
実施例1では線材で形成された後端支持トレイ103を例示したが、例えば樹脂製の板状部材を後端支持トレイ103として用いても構わない。
実施例1では、後端支持トレイ103が手差し扉60のトレイ当接部60aと当接することで退避位置に保持される構成を説明した。これに限らず、例えば、後端支持トレイ103の先端部103c(図3(a))が装置本体1Aの側面1fと当接することで退避位置に保持される構成としてもよい。この場合、側面1fのうち退避位置にある後端支持トレイ103の先端部103cと当接する領域は第2保持部として機能する。
上記の実施例1,2及びその変形例では、画像形成装置1の装置本体1Aの側面部に配置されるシート給送装置について説明したが、本技術は、他のシート給送装置にも適用可能である。例えば、画像形成部を収容した装置本体1Aに連結され、装置本体1Aに向けてシートを給送するオプションフィーダの筐体の側面部に上述した実施形態のシート給送装置を配置してもよい。この場合、シート給送装置から給送されるシートは、オプションフィーダの筐体に受け入れられ、筐体内のシート搬送路を介して装置本体1Aに給送される。
Claims (8)
- シートに画像を形成する画像形成部を有する装置本体と、
前記装置本体の側部に設けられ、前記シートが給送される給送搬送路を開放するために前記装置本体に対して開閉する扉と、
前記扉に設けられ、前記シートを支持する支持部材と、
前記扉に設けられ、鉛直方向において前記支持部材の上方に配置され、前記シートの先端を前記支持部材に支持された前記シートの後端を支持する後端支持部材と、
前記先端を前記支持部材に支持され且つ前記後端を前記後端支持部材に支持された前記シートを前記画像形成部に向けてシート給送方向に給送する給送手段と、
を備え、
前記後端支持部材は、前記シート給送方向と直交する前記シートの幅方向に延びる軸を回動中心として給送位置と退避位置とに回動可能であり、
前記給送位置は、前記シートの前記後端を前記後端支持部材に支持させた状態で前記シートの給送を行うための位置であって、前記鉛直方向及び前記幅方向の双方と直交する水平方向において、前記後端支持部材の重心から前記画像形成部までの距離が前記回動中心から前記画像形成部までの距離よりも遠くなる位置であり、
前記退避位置は、前記後端支持部材が退避する位置であって、前記水平方向において、前記後端支持部材の重心から前記画像形成部までの距離が前記回動中心から前記画像形成部までの距離よりも近くなる位置であり、
前記扉は、前記後端支持部材が前記退避位置に位置する場合に前記後端支持部材と当接して前記後端支持部材の回動を規制する当接部を有し、
前記後端支持部材が前記退避位置に位置する状態で前記幅方向から見た場合、
前記当接部は前記装置本体の側面に対して前記シート給送方向の上流側に突出した位置にあり、
前記後端支持部材は前記当接部よりも上側に突出しており、
前記当接部よりも上側において、前記後端支持部材の少なくとも一部は上方に向かうほど前記装置本体の前記側面に近づくように傾斜しており、
前記装置本体の前記側面と前記後端支持部材との間に空間が形成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記後端支持部材は、金属の線材で形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記後端支持部材は、1本の線材で形成され、前記線材の両端部が前記軸であり、
前記線材の前記両端部の間の部分が、前記後端支持部材が前記給送位置にある状態で前記シートの前記後端を支持するように曲げ加工されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記後端支持部材は、
前記後端支持部材が前記給送位置にある状態で前記軸から前記シート給送方向の上流側に延び、前記シートの前記後端を支持する後端支持部と、
前記軸から遠い側の端部に設けられ、前記後端支持部材が前記給送位置にある状態で、前記シート給送方向の上流に向かって前記支持部材に近づくように前記後端支持部に対して傾斜した傾斜部と、を有する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記扉は、前記後端支持部材を前記給送位置に保持する保持部をさらに備え、
前記保持部は、前記後端支持部材が前記給送位置にある場合に前記後端支持部材と当接して前記後端支持部材の回動を規制する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、前記シートの第1面と当接することで、前記シートの先端側から後端側に向かって前記シート給送方向の上流側に延びている前記シートの先端側の第1部分を支持し、
前記後端支持部材は、前記シートの前記第1面とは反対の第2面と当接することで、前記シートの先端側から後端側に向かって前記シート給送方向の下流側に延びるように前記第1部分に対して折り返されている前記シートの後端側の第2部分を支持する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、前記シートの第1面と当接することで、前記シートの先端側から後端側に向かって前記シート給送方向の上流側に延びている前記シートの先端側の第1部分を支持し、
前記後端支持部材は、前記シートの前記第1面と当接することで、前記シートの先端側から後端側に向かって前記シート給送方向の上流側に延びるように前記第1部分に対して湾曲した状態の前記シートの後端側の第2部分を支持する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材に支持されるシートは、前記シート給送方向において定型サイズよりも長いシートである、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054354A JP7512060B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置 |
US17/203,942 US11572244B2 (en) | 2020-03-25 | 2021-03-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054354A JP7512060B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021155135A JP2021155135A (ja) | 2021-10-07 |
JP2021155135A5 JP2021155135A5 (ja) | 2023-03-29 |
JP7512060B2 true JP7512060B2 (ja) | 2024-07-08 |
Family
ID=77855524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054354A Active JP7512060B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11572244B2 (ja) |
JP (1) | JP7512060B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504640B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-06-24 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009018931A (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2010013277A (ja) | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Ricoh Co Ltd | 給紙トレイ、及び画像形成装置 |
WO2016063708A1 (ja) | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置および防塵カバー |
JP2017019640A (ja) | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2017065887A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2599961B2 (ja) | 1988-04-28 | 1997-04-16 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
DE68921819T2 (de) | 1988-09-01 | 1995-08-10 | Canon Kk | Bildaufzeichnungsgerät. |
JPH07115760B2 (ja) * | 1990-11-02 | 1995-12-13 | 三菱電機株式会社 | ファクシミリ装置 |
US5191382A (en) | 1991-04-22 | 1993-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming system |
US5298959A (en) | 1991-11-08 | 1994-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with re-feeding means |
DE69331082T2 (de) | 1992-07-31 | 2002-06-06 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Blattfördervorrichtung |
JP3197960B2 (ja) | 1992-09-30 | 2001-08-13 | キヤノン株式会社 | 自動給送装置及び画像形成装置 |
JP3119754B2 (ja) | 1992-12-24 | 2000-12-25 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP3098369B2 (ja) | 1993-12-15 | 2000-10-16 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び記録装置 |
JP3293359B2 (ja) * | 1994-09-03 | 2002-06-17 | オムロン株式会社 | 紙葉類保持装置 |
US5918873A (en) | 1995-03-30 | 1999-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet supplying apparatus which regulates tip end of sheet by first and second abutment means |
JP2002033182A (ja) | 2000-05-10 | 2002-01-31 | Canon Inc | 加熱装置および画像形成装置 |
JP3762228B2 (ja) | 2001-01-31 | 2006-04-05 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録方法 |
JP3977136B2 (ja) | 2001-05-22 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | コイルユニット |
JP2003149965A (ja) | 2001-08-28 | 2003-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3870060B2 (ja) | 2001-10-12 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP3826008B2 (ja) | 2001-10-15 | 2006-09-27 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP4109886B2 (ja) | 2002-04-08 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP1376262B1 (en) | 2002-06-21 | 2019-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Fixing apparatus and image forming apparatus |
US7009158B2 (en) | 2003-02-28 | 2006-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2005280913A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4527022B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2010-08-18 | 株式会社リコー | トレイ及び画像形成装置 |
JP4854477B2 (ja) | 2006-11-15 | 2012-01-18 | キヤノン株式会社 | シート材搬送装置及び画像形成装置 |
JP4944580B2 (ja) | 2006-11-15 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | シート材搬送装置及び画像形成装置 |
US7641188B2 (en) | 2007-04-24 | 2010-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
US7992865B2 (en) * | 2008-06-16 | 2011-08-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Tray, image forming apparatus, and paper sheet post-handling device |
JP5623112B2 (ja) | 2010-04-02 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP5618704B2 (ja) | 2010-08-25 | 2014-11-05 | キヤノン株式会社 | シート給送装置と画像形成装置 |
JP5751821B2 (ja) | 2010-12-17 | 2015-07-22 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP5300910B2 (ja) | 2011-04-22 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP6029335B2 (ja) | 2012-06-07 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5925080B2 (ja) | 2012-08-07 | 2016-05-25 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP5950751B2 (ja) | 2012-08-13 | 2016-07-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5781206B2 (ja) | 2013-10-11 | 2015-09-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム及びシート給送ユニット |
US9540192B2 (en) | 2013-11-01 | 2017-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP5916911B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2016-05-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート保持装置 |
JP6894670B2 (ja) | 2016-05-09 | 2021-06-30 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
WO2018181543A2 (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet conveying device and image recording apparatus |
JP6971716B2 (ja) | 2017-08-29 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP7005234B2 (ja) | 2017-08-31 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP7098362B2 (ja) | 2018-03-13 | 2022-07-11 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP7337536B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | シート収納装置及び画像形成装置 |
JP2020186068A (ja) | 2019-05-10 | 2020-11-19 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020054354A patent/JP7512060B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-17 US US17/203,942 patent/US11572244B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009018931A (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2010013277A (ja) | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Ricoh Co Ltd | 給紙トレイ、及び画像形成装置 |
WO2016063708A1 (ja) | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置および防塵カバー |
JP2017019640A (ja) | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2017065887A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11572244B2 (en) | 2023-02-07 |
JP2021155135A (ja) | 2021-10-07 |
US20210300704A1 (en) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006298509A (ja) | 給紙装置及びその給紙装置を有する画像形成装置 | |
JP7512060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006168977A (ja) | 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP3313554B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4528556B2 (ja) | 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構 | |
JP2005255386A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004354422A (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
EP2650732A2 (en) | Sheet loading device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP7512059B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP4139060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002080143A (ja) | 転写位置への転写材ガイド装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US10611590B2 (en) | Medium feed unit and image forming apparatus | |
JP4974286B2 (ja) | 画像形成装置の定着部構造 | |
JP5018813B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007010696A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4467825B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3931555B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11835914B2 (en) | Apparatus having a replaceable cover | |
US20170102647A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013154967A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2022152383A (ja) | 手差し給紙装置及び画像形成装置 | |
JP6446857B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4273410B2 (ja) | シートトレイ、シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP2023173371A (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP2022053777A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240626 |