JP7482776B2 - 乳化化粧料 - Google Patents
乳化化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7482776B2 JP7482776B2 JP2020535910A JP2020535910A JP7482776B2 JP 7482776 B2 JP7482776 B2 JP 7482776B2 JP 2020535910 A JP2020535910 A JP 2020535910A JP 2020535910 A JP2020535910 A JP 2020535910A JP 7482776 B2 JP7482776 B2 JP 7482776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- emulsion cosmetic
- ultraviolet
- mass
- butyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
- A61K8/064—Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/345—Alcohols containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/39—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/24—Thermal properties
- A61K2800/242—Exothermic; Self-heating; Heating sensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/591—Mixtures of compounds not provided for by any of the codes A61K2800/592 - A61K2800/596
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
(A)紫外線防御剤と、
(B)IOB値が5.0以下の多価アルコールと、
(C)IOB値が0.3以上のエステル油と
を含有してなる乳化化粧料を提供する。
本発明の乳化化粧料に配合される(A)紫外線防御剤(以下、単に「(A)成分」と称する場合がある)は、紫外線吸収剤および/又は紫外線散乱剤を意味し、化粧料に通常配合されるものを使用することができる。
本発明の乳化化粧料に配合される(B)多価アルコール(以下、単に「(B)成分」と称する場合がある)は、通常の化粧料では保湿剤として配合されることが多い。本発明では、特定の多価アルコールを配合することにより、化粧料を肌に塗布した直後よりも、熱が加わった後の紫外線防御効果を顕著に向上させることができる。
HO(RO)pH (I)
(式中、ROは炭素原子数2~4のオキシアルキレン基を示し、pは3~500である)
で表されるものである。
具体的には、ポリエチレングリコール(「PEG」とも表記する)、ポリプロピレングリコール(「PPG」とも表記する)およびポリブチレングリコール(「PBG」とも表記する)等、化粧料に広く使用されているものから選択される。
本発明の乳化化粧料に配合される(C)エステル油(以下、単に「(C)成分」と称する場合がある)は、化粧料に一般に使用されるエステル油であって、かつ、IOB値が0.3以上であるもの、好ましくは0.38以上のものである。IOB値が低すぎると、熱による紫外線防御能向上の効果が十分に得られない場合がある。
本発明の乳化化粧料には、上記(A)~(C)成分に加えて、本発明の効果を妨げない範囲で、化粧料に通常用いられる成分を配合することができる。例えば、アルキレンオキシド誘導体、低級アルコール、油相増粘剤、界面活性剤、(C)以外の油分、粉末成分等が挙げられる。
本発明の乳化化粧料においては、なかでも、下記式(II)で表されるポリオキシアルキレン・ポリオキシエチレン共重合体ジアルキルエーテルが好ましい。
R1O-[(AO)m(EO)n]-R2 (II)
上記式中、AOは炭素原子数3~4のオキシアルキレン基を示す。具体的にはオキシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシイソブチレン基、オキシトリメチレン基、オキシテトラメチレン基等が挙げられる。好ましくはオキシプロピレン基、オキシブチレン基が挙げられる。EOはオキシエチレン基を示す。
一分子中のR1及びR2は、それぞれ同一の1種の炭化水素基であってもよく、炭化水素基と水素原子とが混在してもよく、炭素原子数が異なる複数の炭化水素基が混在していてもよい。ただし、R1及びR2の各々について、炭化水素基と水素原子との存在割合は、炭化水素基の数(X)に対する水素原子の数(Y)の割合(Y/X)が0.15以下であるのが好ましく、より好ましくは0.06以下である。
前記式(II)で表されるポリオキシアルキレン・ポリオキシエチレン共重合体ジアルキルエーテルの分子量は、100~10000、好ましくは150~5000、さらに好ましくは200~3000、より好ましくは300~2000である。一分子中のAOとEOの合計に対するEOの割合[EO/(AO+EO)]は、20~80質量%であることが好ましい。
PEG/PPG-9/2ジメチルエーテル
PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル
PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル
PEG/PPG-11/9ジメチルエーテル
PEG/PPG-55/28ジメチルエーテル
PEG/PPG-36/41ジメチルエーテル
PEG/PPG-6/3ジメチルエーテル
PEG/PPG-8/4ジメチルエーテル
PEG/PPG-6/11ジメチルエーテル
PEG/PPG-14/27ジメチルエーテル
揮発性油分としては、揮発性炭化水素油及び揮発性シリコーン油が含まれる。
揮発性炭化水素油分は、従来から化粧料等に使用されている常温(25℃)で揮発性を有する炭化水素油であれば特に限定されない。具体例としては、例えば、イソドデカン、イソヘキサデカン、水添ポリイソブテン等を挙げることができる。
揮発性シリコーン油は、従来から化粧料等に使用されている常温(25℃)で揮発性を有するシリコーン油であって、ケイ素原子数4~6の環状ジメチルポリシロキサン、ケイ素原子数2~5の鎖状ジメチルポリシロキサンが含まれる。具体例としては、ヘキサメチルシクロトリシロキサン(D3)、オクタメチルテトラシクロシロキサン(D4)、デカメチルシクロペンタシロキサン(D5)、及びドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D6)等の環状シリコーン油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、揮発性ジメチコン(市販品としては、KF-96L-1.5cs、KF-96L-2cs;信越化学工業社製)などを挙げることができる。
具体例としては、パーム油、アマニ油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、オリーブ油、アボカド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、キョウニン油、シナモン油、ホホバ油、ブドウ油、アルモンド油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマワリ油、小麦胚芽油、米胚芽油、米ヌカ油、綿実油、大豆油、落花生油、茶実油、月見草油、卵黄油、肝油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、イソステアリン酸等の液状油脂;水添ポリイソブテン、流動パラフィン、スクワラン、水添ポリデセン等の炭化水素油;ポリオキシブチレンポリオキシプロピレングリコール、非揮発性ジメチコン(市販品としては、KF-96A-6cs;信越化学工業社製)等のシリコーン油が挙げられる。
なお、本発明の効果を阻害しない範囲であれば、エチルヘキサン酸セチル等のIOB値が0.3未満のエステル油も配合可能である。
本発明の乳化化粧料の具体的な剤型は、乳液やクリームであり、各剤型に適した常法を用いて製造することができる。
本発明の乳化化粧料は、日焼け止め化粧料のみならず、日焼け止め効果を付与したファンデーション等のメーキャップ化粧料や化粧下地、毛髪化粧料(紫外線から毛髪や頭皮を保護するためのヘアスプレーやヘアトリートメント等の各種ヘア製品を含む)、噴霧型化粧料にも適用可能である。
熱反応率(%)=(熱処理後の吸光度積算値)/(熱処理前の吸光度積算値)×100
本発明の乳化化粧料では、熱反応率が少なくとも100%を超えており、好ましくは103%以上、より好ましくは105%以上、更に好ましくは110%以上、特に好ましくは115%以上を示す。
加熱時間は、熱による影響を的確に評価するために、1分以上とするのが好ましく、より好ましくは10分以上である。加熱時間の上限としては、特に限定されないが、通常は60分以下、好ましくは30分以下である。
調製した乳化化粧料を、疑似皮膚PMMAプレート(SPFMASTER-PA01)に2mg/cm2の量で滴下し、60秒間指で塗布し、15分間乾燥させて塗膜を形成した。未塗布のプレートをコントロールとして、前記塗膜の吸光度(280~400nm)を日立製作所製U-3500型自記録分光光度計にて測定し、得られた測定データから熱処理前の吸光度積算値を求めた。
次いで、前記塗膜を有するプレートを恒温槽に置き、37℃、30分の加熱処理を行い、上記と同様に吸光度積算値を求めた。
以下の式から熱照射前後の吸光度積算値の変化(熱反応率)を算出した。
熱反応率(%)=(熱処理後の吸光度積算値)/(熱処理前の吸光度積算値)×100
下記表1に示す油中水型乳化化粧料の組成物を調製した。具体的には、ホモミキサーを用いて混合した油性成分に粉末を分散させた後、よく混合した水性成分を添加して組成物を得た。
下記表2に示す油中水型乳化化粧料の組成物を調製した。
下記表3に示す油中水型乳化化粧料の組成物を調製した。
下記表4に示す油中水型乳化化粧料の試料を調製した。
下記表5に示す油中水型乳化化粧料の試料を調製した。
下記表6に示す油中水型乳化化粧料の試料を調製した。
下記表7に示すように、組成の近似する油中水(W/O)型乳化化粧料及び水中油(O/W)型乳化化粧料の試料を調製した。
下記表8に示す水中油型乳化化粧料の組成物を調製した。
(成分名) 配合量(質量%)
水 残余
エタノール 10
ポリエチレングリコール400 10
ジステアルジモニウムヘクトライト 0.5
PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 2
セバシン酸ジイソプロピル 10
ジメチコン 20
オクトクリレン 5
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
1
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 1
エチルヘキシルトリアゾン 1
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 5
疎水化処理微粒子酸化チタン 2
疎水化処理微粒子酸化亜鉛 10
疎水化処理タルク 2
球状シリカ 2
球状シリコーンゴムパウダー 2
球状架橋型PMMA粉末 2
キレート剤 適量
(成分名) 配合量(質量%)
精製水 残余
エタノール 5
ポリエチレングリコール300 5
グリセリン 1
キシリトール 1
トルメンチラエキス 0.3
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1
2-O-エチル-L-アスコルビン酸 0.1
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
イソドデカン 3
セバシン酸ジイソプロピル 10
PBG/PPG-9/1コポリマー 1
ジメチコン 13
カプリリルメチコン 3
高重合アミノプロピルジメチコン20%のジメチコン 1
トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸50%ジメチコン溶液
3
パルミチン酸デキストリン 0.5
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 7
オクトクリレン 5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 1
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
0.5
疎水化微粒子酸化チタン 2
疎水化処理微粒子酸化亜鉛 5
疎水化処理顔料級酸化チタン 1
疎水化処理酸化鉄 0.07
メタクリル酸メチルクロスポリマー 2
(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー
2
疎水化処理タルク 2
PEG-9ポリジメチルポリシロキシエチルジメチコン 1.5
PEG/PPG-19/19ジメチコン 0.3
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.4
イソステアリン酸 0.3
EDTA・3Na 適量
食塩 適量
ピロ亜硫酸ナトリウム 適量
トコフェロール 適量
香料 適量
(成分名) 配合量(質量%)
精製水 残余
エタノール 5
フェノキシエタノール 1
ポリエチレングリコール300 5
グリセリン 3
エリスリトール 1
キシリトール 1
トルメンチラエキス 1
グリシルグリシン 0.1
トラネキサム酸 1
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
ピバリン酸トリプロピレングリコール 2
セバシン酸ジイソプロピル 5
ジメチコン 10
シクロメチコン 5
トリシロキシケイ酸50%のシクロペンタシロキサン溶液
2
パルミチン酸デキストリン 1
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 7
疎水化微粒子酸化チタン 3
疎水化微粒子酸化亜鉛 3
疎水化処理顔料級酸化チタン 6
疎水化処理酸化鉄 3.2
疎水化処理硫酸バリウム被覆雲母チタン 0.01
疎水化処理雲母チタン 0.01
ジメチコンクロスポリマー13%のシクロペンタシロキサン混合物
2
ポリメチルシルセスキオキサン 2
メタクリル酸メチルクロスポリマー 2
疎水化微粒子シリカ 0.5
ラウリルPEG-9ポリジメチルポリシロキシエチルジメチコン
2
(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー
1
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 1
イソステアリン酸 0.2
トコフェロール 適量
EDTA・3Na 適量
食塩 適量
ピロ亜硫酸ナトリウム 適量
香料 適量
(成分名) 配合量(質量%)
精製水 残余
エタノール 5
ポリエチレングリコール300 7
シリカ 0.5
グリセリン 1
PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル 1
酢酸DL-α-トコフェロール 0.5
D-グルタミン酸 0.1
グリチルリチン酸ステアリル 0.1
イソドデカン 10
トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル 5
ミルスチン酸イソプロピル 3
セバシン酸ジイソプロピル 5
PBG/PPG-9/1コポリマー 1
ジメチコン 13
トリシロキシケイ酸50%のシクロペンタシロキサン溶液
0.5
トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース 0.5
パルミチン酸デキストリン 1
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 2
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
1
ポリシリコーン-15 2
オクトクリレン 5
メタクリル酸メチルクロスポリマー 5
(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー
3
疎水化処理タルク 1
セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン 1
ラウリルPEG-9ポリジメチルポリシロキシエチルジメチコン
1
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.5
イソステアリン酸 0.3
セスキイソステアリン酸ソルビタン 0.3
EDTA・3Na 適量
トコフェロール 適量
香料 適量
上記成分を混合して原液とし、原液とLPGとを50:50となるようにスプレー缶に充填して、エアゾールスプレータイプの日焼け止めを得た。
Claims (5)
- (A)紫外線防御剤と、
(B)2.5~25質量%の、IOB値が5.0以下の多価アルコールと、
(C)IOB値が0.3以上のエステル油と
を含有し、
前記(A)紫外線防御剤が4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタンを含む場合に、その配合量が(A)紫外線防御剤全量に対して10質量%以下であり、
前記(A)紫外線防御剤が紫外線吸収剤を含み、前記紫外線吸収剤が、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、オクトクリレン、ジメチコジエチルベンザルマロネート、ポリシリコン-15、4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン(t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン)、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、オキシベンゾン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、3-(4‘-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー、ホモサレート、サリチル酸エチルへキシル、テレフタリリデンジカンファースルホン酸およびドロメトリゾールトリシロキサンから選択される1種以上であり、
前記(B)多価アルコールが平均分子量150~23000のポリエチレングリコールである、乳化化粧料。 - (C)エステル油のIOB値が0.38以上である、請求項1に記載の乳化化粧料。
- (A)紫外線防御剤が少なくともオクトクリレンを含む、請求項1又は2に記載の乳化化粧料。
- 下記式(II):
R1O-[(AO)m(EO)n]-R2 (II)
(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に、炭素原子数1~4の炭化水素基又は水素原子を示し、AOは炭素原子数3~4のオキシアルキレン基、EOはオキシエチレン基を示し、1≦m≦70、1≦n≦70、かつ、m+n≦40である)
で表されるポリオキシアルキレン・ポリオキシエチレン共重合体ジアルキルエーテルをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の乳化化粧料。 - 油中水型乳化化粧料である、請求項1~4のいずれか一項に記載の乳化化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024073469A JP2024099777A (ja) | 2018-08-10 | 2024-04-30 | 乳化化粧料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151678 | 2018-08-10 | ||
JP2018151678 | 2018-08-10 | ||
PCT/JP2019/031597 WO2020032243A1 (ja) | 2018-08-10 | 2019-08-09 | 乳化化粧料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073469A Division JP2024099777A (ja) | 2018-08-10 | 2024-04-30 | 乳化化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020032243A1 JPWO2020032243A1 (ja) | 2021-08-10 |
JP7482776B2 true JP7482776B2 (ja) | 2024-05-14 |
Family
ID=69414960
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020535910A Active JP7482776B2 (ja) | 2018-08-10 | 2019-08-09 | 乳化化粧料 |
JP2024073469A Pending JP2024099777A (ja) | 2018-08-10 | 2024-04-30 | 乳化化粧料 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073469A Pending JP2024099777A (ja) | 2018-08-10 | 2024-04-30 | 乳化化粧料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210338545A1 (ja) |
EP (1) | EP3834810A4 (ja) |
JP (2) | JP7482776B2 (ja) |
CN (1) | CN112533586A (ja) |
TW (1) | TW202017555A (ja) |
WO (1) | WO2020032243A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210338544A1 (en) * | 2018-08-10 | 2021-11-04 | Shiseido Company, Ltd. | Emulsion cosmetic |
JP7351837B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-09-27 | 株式会社 資生堂 | 油性化粧料 |
KR102313519B1 (ko) * | 2020-06-03 | 2021-10-15 | 주식회사 엘지생활건강 | 열과 자외선에 의해 자외선 차단 효율이 상승하는 자외선 차단용 화장료 조성물 |
WO2023112671A1 (ja) * | 2021-12-13 | 2023-06-22 | 株式会社 資生堂 | 化粧用色材およびそれを用いた化粧料 |
CN118748937A (zh) * | 2022-05-10 | 2024-10-08 | 株式会社资生堂 | 油包水型防晒化妆品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024012A (ja) | 2000-12-22 | 2009-02-05 | Shiseido Co Ltd | ゲル状組成物 |
JP2010275206A (ja) | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Shiseido Co Ltd | 化粧料 |
JP2012012351A (ja) | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Nikko Chemical Co Ltd | 油中水型乳化剤組成物及び該組成物を用いた油中水型乳化組成物並びに化粧料 |
WO2016068300A1 (ja) | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 株式会社 資生堂 | 日焼け止め化粧料 |
JP2016094361A (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-26 | ロート製薬株式会社 | 微小粒子状物質防御用外用剤 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4397286B2 (ja) | 2003-11-28 | 2010-01-13 | 日清オイリオグループ株式会社 | 水中油型乳化化粧料及びその製造方法 |
JP2006052155A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Kose Corp | 油性固形化粧料 |
TWI366469B (en) * | 2005-07-26 | 2012-06-21 | Shiseido Co Ltd | Emulsified skin agent for external use |
GB0601644D0 (en) * | 2006-01-27 | 2006-03-08 | Unilever Plc | Antiperspirant compositions |
JP5241011B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2013-07-17 | 株式会社 資生堂 | 水中油型乳化日焼け止め化粧料 |
JP2009132638A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化粧料 |
DE102009034115A1 (de) * | 2009-07-20 | 2011-01-27 | Beiersdorf Ag | Kosmetische Zubereitung mit einem Gehalt an Acylarginaten |
JP5683468B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2015-03-11 | 株式会社Adeka | 紫外線吸収剤を含有した日焼け防止用化粧組成物 |
KR20140012695A (ko) * | 2011-03-01 | 2014-02-03 | 가부시키가이샤 시세이도 | O/w 유화조성물의 제조방법 |
US11801207B2 (en) * | 2014-10-31 | 2023-10-31 | Shiseido Company, Ltd. | Water-in-oil emulsion sunscreen cosmetic |
US11806412B2 (en) * | 2014-10-31 | 2023-11-07 | Shiseido Company, Ltd. | Oil-in-water emulsion sunscreen cosmetic |
US20180289610A1 (en) | 2015-09-30 | 2018-10-11 | Shiseido Company, Ltd. | Sunscreen cosmetic |
JP2018062504A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 株式会社コーセー | 油性化粧料用組成物 |
US20210338544A1 (en) * | 2018-08-10 | 2021-11-04 | Shiseido Company, Ltd. | Emulsion cosmetic |
-
2019
- 2019-08-09 WO PCT/JP2019/031597 patent/WO2020032243A1/ja unknown
- 2019-08-09 US US17/267,332 patent/US20210338545A1/en active Pending
- 2019-08-09 EP EP19847617.8A patent/EP3834810A4/en active Pending
- 2019-08-09 JP JP2020535910A patent/JP7482776B2/ja active Active
- 2019-08-09 CN CN201980052124.5A patent/CN112533586A/zh active Pending
- 2019-08-12 TW TW108128642A patent/TW202017555A/zh unknown
-
2024
- 2024-04-30 JP JP2024073469A patent/JP2024099777A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024012A (ja) | 2000-12-22 | 2009-02-05 | Shiseido Co Ltd | ゲル状組成物 |
JP2010275206A (ja) | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Shiseido Co Ltd | 化粧料 |
JP2012012351A (ja) | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Nikko Chemical Co Ltd | 油中水型乳化剤組成物及び該組成物を用いた油中水型乳化組成物並びに化粧料 |
WO2016068300A1 (ja) | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 株式会社 資生堂 | 日焼け止め化粧料 |
JP2016094361A (ja) | 2014-11-13 | 2016-05-26 | ロート製薬株式会社 | 微小粒子状物質防御用外用剤 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Shiseido International, Japan,Perfect UV Protector SPF 50+/PA++++ for Sensitive Skin & Children,Mintel GNPD,2016年06月,[検索日 2019.10.15], ID:4057965,https://portal.mintel.com/,online <https://portal.mintel.com/> |
Shiseido, Japan,Whitening Essence Facial UV Sunscreen SPF 50+/PA++++,Mintel GNPD,2016年06月,[検索日 2019.10.15], ID:4100943,https://portal.mintel.com/,online <https://portal.mintel.com/> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3834810A4 (en) | 2022-05-04 |
CN112533586A (zh) | 2021-03-19 |
US20210338545A1 (en) | 2021-11-04 |
TW202017555A (zh) | 2020-05-16 |
JP2024099777A (ja) | 2024-07-25 |
JPWO2020032243A1 (ja) | 2021-08-10 |
WO2020032243A1 (ja) | 2020-02-13 |
EP3834810A1 (en) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7482776B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
JP7482775B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
RU2769315C2 (ru) | Композиция, содержащая уф-экранирующее, фильтрующее средство, акриловый сополимер и сополимер акриламидометилпропансульфокислоты | |
JP2024041892A (ja) | 日やけ止め効果増強剤 | |
WO2018012557A1 (en) | W/o sun care composition including porous organic particle | |
JP7351837B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JP2024019502A (ja) | 化粧料 | |
JP7368360B2 (ja) | 化粧料 | |
ES2816561T3 (es) | Composición de protección solar clara para aplicación sobre piel húmeda o seca | |
EP4076340A1 (en) | Sun care composition | |
WO2023218971A1 (ja) | 油中水型日焼け止め化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7482776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |