JP7482336B1 - ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法 - Google Patents
ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7482336B1 JP7482336B1 JP2024500497A JP2024500497A JP7482336B1 JP 7482336 B1 JP7482336 B1 JP 7482336B1 JP 2024500497 A JP2024500497 A JP 2024500497A JP 2024500497 A JP2024500497 A JP 2024500497A JP 7482336 B1 JP7482336 B1 JP 7482336B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microfibrillated cellulose
- molded body
- water
- preformed sheet
- melamine resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims abstract description 135
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims abstract description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 114
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 86
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims abstract description 85
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 28
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- -1 butoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- FHIODWDKXMVJGO-UHFFFAOYSA-N sodium;8-anilino-5-[[4-[(5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalen-1-yl]diazenyl]naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1N=NC(C1=CC=CC=C11)=CC=C1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 FHIODWDKXMVJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
Description
以下、この発明の実施の形態について説明する。本開示に係るミクロフィブリル化セルロース成形体は、ミクロフィブリル化セルロースと、メラミン樹脂と、から構成されている。メラミン樹脂の含有割合は、20.0質量%以上である。20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率が、1.6%以下である。
次に、本開示の実施形態に係るミクロフィブリル化セルロース成形体の構成について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係るミクロフィブリル化セルロース成形体の構成を示す概略斜視図である。図2は、図1に示すミクロフィブリル化セルロース成形体の概略断面図である。
メラミン樹脂水溶液(固形分40質量%)に1.5時間浸漬させ、第3予備成形シートを得た以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが0.95mmであり、密度が1.39g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、21.6質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は15.4GPaであり、曲げ強度は225MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は1.6%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.09%、0.6%であった。
メラミン樹脂水溶液(固形分40質量%)に3時間浸漬させ、第3予備成形シートを得た以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが1.0mmであり、密度が1.41g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、25.7質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は15.1GPaであり、曲げ強度は213MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は1.1%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.07%、0.4%であった。
第3予備成形シートを8枚積層して加熱加圧成形した以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが4.0mmであり、密度が1.41g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、30.3質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は14.2GPaであり、曲げ強度は247MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は0.3%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.04%、0.2%であった。
第3予備成形シートを20枚積層して加熱加圧成形した以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが10.0mmであり、密度が1.41g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、30.3質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は14.2GPaであり、曲げ強度は247MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は0.2%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.02%、0.2%であった。
第1予備成形シートを温度20℃の水に浸漬させなかった以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが1.0mmであり、密度が1.42g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、29.1質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は13.7GPaであり、曲げ強度は218MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は0.8%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.09%、0.4%であった。
メラミン樹脂溶液において、さらに1重量部の水溶性黒色染料(株式会社岡本染料製「Direct Fast Black B 300%」)を加えた以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、黒色であり、厚さが1.0mmであり、密度が1.39g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、28.8質量%であった。染料の含有割合は、0.3質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は13.4GPaであり、曲げ強度は230MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は0.6%、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.02%、0.2%であった。
含水率が85質量%で厚さが2.5mmであるシート状のミクロフィブリル化セルロース含有組成物を2枚積層し、プレス温度を150℃、プレス圧力を4MPa、プレス時間を2時間として加熱加圧成形して成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが1.0mmであり、密度が1.33g/cm3であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は10.5GPaであり、曲げ強度は146MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は55.8%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.94%、62.0%であった。
メラミン樹脂の代わりにフェノール樹脂を用いた以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、茶褐色であり、厚さが1.0mmであり、密度が1.40g/cm3であった。フェノール樹脂の含有割合は、26.5質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は11.0GPaであり、曲げ強度は245MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は1.9%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.19%、1.4%であった。
樹脂の含浸時間を0.2時間とした以外はサンプル1と同様の方法で成形体を得た。得られた成形体については、乳白色であり、厚さが0.9mmであり、密度が1.38g/cm3であった。メラミン樹脂の含有割合は、11.7質量%であった。また、温度20℃、相対湿度65%の環境下において、曲げ弾性率は13.8GPaであり、曲げ強度は218MPaであった。そして、20℃の水に24時間浸漬させた際の吸水率は2.0%であり、長さ変化率および厚さ変化率はそれぞれ、0.12%、2.0%であった。
Claims (3)
- ミクロフィブリル化セルロースと、メラミン樹脂と、から構成されるミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法であって、
ミクロフィブリル化セルロースおよび0質量%以上10質量%以下の水から構成された第1予備成形シートを準備する工程と、
前記第1予備成形シートを1時間以上水に曝して膨潤させ、第2予備成形シートを得る工程と、
前記第2予備成形シートに含まれる前記水を、メラミン樹脂を含有する溶液に置換して、第3予備成形シートを得る工程と、
得られた前記第3予備成形シートを乾燥する工程と、
乾燥した前記第3予備成形シートを、120℃以上200℃以下の温度で、厚さ方向に1MPa以上10MPa以下の圧力をかけて熱プレスする工程と、を含み、
前記第3予備成形シートにおける前記メラミン樹脂の含有割合は、20.0質量%以上31.0質量%以下である、ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法。 - 前記熱プレスする工程は、前記第3予備成形シートを複数枚重ねて熱プレスする工程を含む、請求項1に記載のミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法。
- 前記第2予備成形シートを得る工程は、容器に溜められた水に前記第1予備成形シートを1.5時間以上24時間以下の時間浸漬する工程を含む、請求項1または請求項2に記載のミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024071194A JP7542166B1 (ja) | 2023-09-13 | 2024-04-25 | ミクロフィブリル化セルロース成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/033366 WO2025057328A1 (ja) | 2023-09-13 | 2023-09-13 | ミクロフィブリル化セルロース成形体およびミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024071194A Division JP7542166B1 (ja) | 2023-09-13 | 2024-04-25 | ミクロフィブリル化セルロース成形体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7482336B1 true JP7482336B1 (ja) | 2024-05-13 |
Family
ID=91030928
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024500497A Active JP7482336B1 (ja) | 2023-09-13 | 2023-09-13 | ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法 |
JP2024071194A Active JP7542166B1 (ja) | 2023-09-13 | 2024-04-25 | ミクロフィブリル化セルロース成形体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024071194A Active JP7542166B1 (ja) | 2023-09-13 | 2024-04-25 | ミクロフィブリル化セルロース成形体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7482336B1 (ja) |
WO (1) | WO2025057328A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530857A (ja) | 2009-06-24 | 2012-12-06 | インターフェイス インターナショナル ビー.ヴィ. | セルロースファイバをデフィブリル化する方法及び装置 |
CN109532147A (zh) | 2018-11-17 | 2019-03-29 | 长沙小如信息科技有限公司 | 一种阻水阻燃的锂电池软包用铝塑膜及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367199A (ja) * | 1991-06-13 | 1992-12-18 | Pioneer Electron Corp | スピーカ用振動板 |
US10676868B2 (en) * | 2015-09-17 | 2020-06-09 | Stora Enso Oyj | Method for producing a film having good barrier properties |
JP2020050780A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 株式会社大阪ソーダ | セルロースナノファイバー含有樹脂組成物、およびその成形品 |
JP2021155857A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 国立大学法人京都大学 | ミクロフィブリル化セルロース系繊維、これを含む成形体、及び当該成形体の製造方法 |
-
2023
- 2023-09-13 JP JP2024500497A patent/JP7482336B1/ja active Active
- 2023-09-13 WO PCT/JP2023/033366 patent/WO2025057328A1/ja unknown
-
2024
- 2024-04-25 JP JP2024071194A patent/JP7542166B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530857A (ja) | 2009-06-24 | 2012-12-06 | インターフェイス インターナショナル ビー.ヴィ. | セルロースファイバをデフィブリル化する方法及び装置 |
CN109532147A (zh) | 2018-11-17 | 2019-03-29 | 长沙小如信息科技有限公司 | 一种阻水阻燃的锂电池软包用铝塑膜及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2025057328A1 (ja) | 2025-03-20 |
JP7542166B1 (ja) | 2024-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5524981B2 (ja) | 単層又は複数層を有する濾過材及びその製造方法 | |
US3677868A (en) | Laminated board structure and method of making same | |
Wahab et al. | Adhesion characteristics of phenol formaldehyde pre-preg oil palm stem veneers. | |
JP7482336B1 (ja) | ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法 | |
Shams et al. | Compressive deformation of phenol formaldehyde (PF) resin-impregnated wood related to the molecular weight of resin | |
Xiang et al. | Effect of superheated steam pressure on the physical and mechanical properties of sandwich-densified wood | |
JP2025041509A (ja) | ミクロフィブリル化セルロース成形体 | |
TWI872790B (zh) | 微纖化纖維素成形體及微纖化纖維素成形體的製造方法 | |
JP7475001B1 (ja) | ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法およびミクロフィブリル化セルロース成形体 | |
Bao et al. | Fabrication, physical–mechanical properties and morphological characterizations of novel scrimber composite | |
KR102385061B1 (ko) | 마이크로피브릴화 셀룰로오스 함유 조성물, 프리프레그, 성형체, 및 프리프레그의 제조 방법 | |
US2354090A (en) | Plywood | |
US4076662A (en) | Modified aminoplast compositions | |
Aleš et al. | Bending performance of 3-layer beech (Fagus sylvativa L.) and Norway spruce (Picea abies (L.) Karst.) VTC composites bonded with phenol–formaldehyde adhesive and liquefied wood | |
KR102751061B1 (ko) | 셀룰로오스 나노섬유를 이용한 투명 바이오플라스틱 복합소재의 제조방법 및 이에 의해 제조된 투명 바이오플라스틱 복합소재 | |
Kojima et al. | Evaluation of the mechanical and physical properties of insulation fiberboard with cellulose nanofibers | |
EP3812113A1 (en) | Method for preparation of densified wood article | |
EP1940634A1 (fr) | Nouveau stratifie decoratif souple | |
KR100711374B1 (ko) | 내구성이 강화된 보안 용지 및 이의 제조방법 | |
KR100648430B1 (ko) | 은행권 용지 내구성 향상 방법 | |
US2773793A (en) | Modified melamine resins | |
US2321258A (en) | Process for making an improved plywood | |
KR100525598B1 (ko) | 무진지 및 그의 제조방법 | |
Fukuta et al. | Biegeeigenschaften von Pressholz imprägniert mit Phenolharz über gebohrte Löcher | |
CN114633331A (zh) | 一种尺寸稳定、防霉的压缩橡胶木的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240109 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7482336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |