JP7460177B2 - エピジェネティックスを標的とした新規医薬 - Google Patents
エピジェネティックスを標的とした新規医薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7460177B2 JP7460177B2 JP2021516233A JP2021516233A JP7460177B2 JP 7460177 B2 JP7460177 B2 JP 7460177B2 JP 2021516233 A JP2021516233 A JP 2021516233A JP 2021516233 A JP2021516233 A JP 2021516233A JP 7460177 B2 JP7460177 B2 JP 7460177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- cancer
- methyl
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008685 targeting Effects 0.000 title description 4
- 239000002547 new drug Substances 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 407
- -1 1-(2-chlorophenyl)-3-methyl-6-trifluoromethylpyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4(5H)-thione Chemical compound 0.000 claims description 206
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 75
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 60
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 57
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 54
- 108010074870 Histone Demethylases Proteins 0.000 claims description 53
- 102000008157 Histone Demethylases Human genes 0.000 claims description 53
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 45
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 32
- 229940122680 Demethylase inhibitor Drugs 0.000 claims description 30
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 29
- 102100033247 Lysine-specific demethylase 5B Human genes 0.000 claims description 25
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 23
- 101001088883 Homo sapiens Lysine-specific demethylase 5B Proteins 0.000 claims description 22
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 22
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 22
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 20
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 claims description 14
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 14
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 13
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 12
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims description 12
- 125000000464 thioxo group Chemical group S=* 0.000 claims description 12
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 12
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims description 11
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 11
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims description 11
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 9
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 9
- QUKPALAWEPMWOS-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical class C1=NC=C2C=NNC2=N1 QUKPALAWEPMWOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 claims description 8
- 206010004593 Bile duct cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 208000032612 Glial tumor Diseases 0.000 claims description 7
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 claims description 7
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 7
- 206010027406 Mesothelioma Diseases 0.000 claims description 7
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 7
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- 208000026900 bile duct neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 208000006990 cholangiocarcinoma Diseases 0.000 claims description 7
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 7
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 7
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 125000004455 (C1-C3) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 claims description 6
- 208000019691 hematopoietic and lymphoid cell neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- QNGJWRCFQMSUFB-UHFFFAOYSA-N chembl2271387 Chemical compound C1=2N=C(C(F)(F)F)NC(=S)C=2C(C)=NN1C1=CC=CC=C1 QNGJWRCFQMSUFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GOTXGIOKKRQIBO-UHFFFAOYSA-N chembl2268514 Chemical compound C1=2N=C(C(F)(F)F)NC(=S)C=2C(C)=NN1C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 GOTXGIOKKRQIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SIXCLHIPPNXUAD-UHFFFAOYSA-N chembl2271388 Chemical compound C1=2N=C(C(F)(F)F)NC(=S)C=2C(C)=NN1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 SIXCLHIPPNXUAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 297
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 297
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 195
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 148
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 127
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 91
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 86
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 77
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 67
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 65
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 61
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 61
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 53
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 37
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 35
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 34
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 32
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 32
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 32
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 32
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 28
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 23
- SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N sodium;methanol;methanolate Chemical compound [Na+].OC.[O-]C SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N lawesson's reagent Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1P1(=S)SP(=S)(C=2C=CC(OC)=CC=2)S1 CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 20
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 16
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 15
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 11
- STSCVKRWJPWALQ-UHFFFAOYSA-N TRIFLUOROACETIC ACID ETHYL ESTER Chemical compound CCOC(=O)C(F)(F)F STSCVKRWJPWALQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- GZKHDVAKKLTJPO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2,2-difluoroacetate Chemical compound CCOC(=O)C(F)F GZKHDVAKKLTJPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000611 antibody drug conjugate Substances 0.000 description 6
- 229940049595 antibody-drug conjugate Drugs 0.000 description 6
- DBOFMRQAMAZKQY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2,2,3,3,3-pentafluoropropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(F)(F)C(F)(F)F DBOFMRQAMAZKQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- YCEFAOAOQIFVOE-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-bromophenyl)pyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(=O)N)C=NN1C1=CC=CC(Br)=C1 YCEFAOAOQIFVOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 4
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 4
- 101000615488 Homo sapiens Methyl-CpG-binding domain protein 2 Proteins 0.000 description 4
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- 102100021299 Methyl-CpG-binding domain protein 2 Human genes 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 4
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 3
- KCJAAKAXPXQDIY-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-6-(trifluoromethyl)-5H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-one Chemical compound FC(F)(F)c1nc2n(ncc2c(=O)[nH]1)-c1ccccc1 KCJAAKAXPXQDIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEZHZDJZVBEJET-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-chlorophenyl)pyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(=O)N)C=NN1C1=CC=CC(Cl)=C1 WEZHZDJZVBEJET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HGYBGSRAHCNCPB-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-fluorophenyl)pyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(=O)N)C=NN1C1=CC=CC(F)=C1 HGYBGSRAHCNCPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UBKSUPKIDNXMMC-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-phenylpyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(=O)N)C=NN1C1=CC=CC=C1 UBKSUPKIDNXMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUCXQQXKBTVCRB-UHFFFAOYSA-N 5-amino-3-methyl-1-phenylpyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(N)=O)C(C)=NN1C1=CC=CC=C1 MUCXQQXKBTVCRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 101710105712 Lysine-specific demethylase 5B Proteins 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 3
- 125000005333 aroyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 3
- 230000001973 epigenetic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 3
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 239000002583 male contraceptive agent Substances 0.000 description 3
- 244000309459 oncolytic virus Species 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 3
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- WTSKMKRYHATLLL-UHFFFAOYSA-N (6-benzoyloxy-3-cyanopyridin-2-yl) 3-[3-(ethoxymethyl)-5-fluoro-2,6-dioxopyrimidine-1-carbonyl]benzoate Chemical compound O=C1N(COCC)C=C(F)C(=O)N1C(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC=2C(=CC=C(OC(=O)C=3C=CC=CC=3)N=2)C#N)=C1 WTSKMKRYHATLLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004778 2,2-difluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])(F)F 0.000 description 2
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 2
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000006947 Histones Human genes 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical class NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229950010949 ambamustine Drugs 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 2
- 150000001483 arginine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- KVUAALJSMIVURS-ZEDZUCNESA-L calcium folinate Chemical compound [Ca+2].C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC([O-])=O)C([O-])=O)C=C1 KVUAALJSMIVURS-ZEDZUCNESA-L 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- UYVIFQIPPPRZJF-UHFFFAOYSA-N chembl1470555 Chemical compound C12=NC(C(F)(F)F)=NC(O)=C2C(C)=NN1C1=CC=CC(Cl)=C1 UYVIFQIPPPRZJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 2
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 229950005450 emitefur Drugs 0.000 description 2
- XPGDODOEEWLHOI-GSDHBNRESA-N ethyl (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-3-(4-fluorophenyl)propanoyl]amino]-3-[3-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]propanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoate Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)OCC)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(F)=CC=1)C1=CC=CC(N(CCCl)CCCl)=C1 XPGDODOEEWLHOI-GSDHBNRESA-N 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004439 haloalkylsulfanyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 2
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- XZEUAXYWNKYKPL-WDYNHAJCSA-N levormeloxifene Chemical compound C1([C@H]2[C@@H](C3=CC=C(C=C3OC2(C)C)OC)C=2C=CC(OCCN3CCCC3)=CC=2)=CC=CC=C1 XZEUAXYWNKYKPL-WDYNHAJCSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 201000010893 malignant breast melanoma Diseases 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- BNRNXUUZRGQAQC-UHFFFAOYSA-N sildenafil Chemical compound CCCC1=NN(C)C(C(N2)=O)=C1N=C2C(C(=CC=1)OCC)=CC=1S(=O)(=O)N1CCN(C)CC1 BNRNXUUZRGQAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940049679 trastuzumab deruxtecan Drugs 0.000 description 2
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILFPCMXTASDZKM-YFKPBYRVSA-N (1s)-2-methylidene-3-oxocyclopentane-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1CCC(=O)C1=C ILFPCMXTASDZKM-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- NAALWFYYHHJEFQ-ZASNTINBSA-N (2s,5r,6r)-6-[[(2r)-2-[[6-[4-[bis(2-hydroxyethyl)sulfamoyl]phenyl]-2-oxo-1h-pyridine-3-carbonyl]amino]-2-(4-hydroxyphenyl)acetyl]amino]-3,3-dimethyl-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid Chemical compound N([C@@H](C(=O)N[C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)C(C(N1)=O)=CC=C1C1=CC=C(S(=O)(=O)N(CCO)CCO)C=C1 NAALWFYYHHJEFQ-ZASNTINBSA-N 0.000 description 1
- MWWSFMDVAYGXBV-FGBSZODSSA-N (7s,9s)-7-[(2r,4s,5r,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydron;chloride Chemical compound Cl.O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 MWWSFMDVAYGXBV-FGBSZODSSA-N 0.000 description 1
- ZPHYPKKFSHAVOE-YZIXBPQXSA-N (7s,9s)-7-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-6-methyl-5-[(2r)-oxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.O([C@H]1[C@@H](N)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@@H]1CCCCO1 ZPHYPKKFSHAVOE-YZIXBPQXSA-N 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N (R)-bicalutamide Chemical compound C([C@@](O)(C)C(=O)NC=1C=C(C(C#N)=CC=1)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethanolate Chemical group [O-]C(F)(F)C(F)(F)F FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical class CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001088 1-naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)F LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)N(CCO)CCO YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCXJFISCRQIYID-IAEPZHFASA-N 2-amino-1-n-[(3s,6s,7r,10s,16s)-3-[(2s)-butan-2-yl]-7,11,14-trimethyl-2,5,9,12,15-pentaoxo-10-propan-2-yl-8-oxa-1,4,11,14-tetrazabicyclo[14.3.0]nonadecan-6-yl]-4,6-dimethyl-3-oxo-9-n-[(3s,6s,7r,10s,16s)-7,11,14-trimethyl-2,5,9,12,15-pentaoxo-3,10-di(propa Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N=C2C(C(=O)N[C@@H]3C(=O)N[C@H](C(N4CCC[C@H]4C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]3C)=O)[C@@H](C)CC)=C(N)C(=O)C(C)=C2O2)C2=C(C)C=C1 QCXJFISCRQIYID-IAEPZHFASA-N 0.000 description 1
- QINPEPAQOBZPOF-UHFFFAOYSA-N 2-amino-n-[3-[[3-(2-chloro-5-methoxyanilino)quinoxalin-2-yl]sulfamoyl]phenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C(NC=2C(=NC3=CC=CC=C3N=2)NS(=O)(=O)C=2C=C(NC(=O)C(C)(C)N)C=CC=2)=C1 QINPEPAQOBZPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical class CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001216 2-naphthoyl group Chemical group C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 3-(dodecylazaniumyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCC(O)=O AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUIABRMSWOKTOF-OYALTWQYSA-N 3-[[2-[2-[2-[[(2s,3r)-2-[[(2s,3s,4r)-4-[[(2s,3r)-2-[[6-amino-2-[(1s)-3-amino-1-[[(2s)-2,3-diamino-3-oxopropyl]amino]-3-oxopropyl]-5-methylpyrimidine-4-carbonyl]amino]-3-[(2r,3s,4s,5s,6s)-3-[(2r,3s,4s,5r,6r)-4-carbamoyloxy-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)ox Chemical compound OS([O-])(=O)=O.N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1NC=NC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C WUIABRMSWOKTOF-OYALTWQYSA-N 0.000 description 1
- JXEICPOBKSQAIU-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1-[12-(3-bromopropanoyl)-3,12-diaza-6,9-diazoniadispiro[5.2.5^{9}.2^{6}]hexadecan-3-yl]propan-1-one Chemical compound C1CN(C(=O)CCBr)CC[N+]21CC[N+]1(CCN(CC1)C(=O)CCBr)CC2 JXEICPOBKSQAIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLPFFLWZZBQMAO-UHFFFAOYSA-N 4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyridin-5-yl)benzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C1N2C=NC=C2CCC1 CLPFFLWZZBQMAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHSKUOZOLHMKEA-UHFFFAOYSA-N 4-[5-[bis(2-chloroethyl)amino]-1-methylbenzimidazol-2-yl]butanoic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 ZHSKUOZOLHMKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 4-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical class C1CCCN1C1=CC=NC=C1 RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002677 5-alpha reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- MMFBOTSACKFHNW-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-bromophenyl)-3-methylpyrazole-4-carbonitrile Chemical compound NC1=C(C#N)C(C)=NN1C1=CC=CC(Br)=C1 MMFBOTSACKFHNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTANIIIAZUVWIW-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-bromophenyl)pyrazole-4-carbonitrile Chemical compound NC1=C(C#N)C=NN1C1=CC=CC(Br)=C1 GTANIIIAZUVWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWLRGDZGFAVMSQ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-chlorophenyl)-3-methylpyrazole-4-carbonitrile Chemical compound NC1=C(C#N)C(C)=NN1C1=CC=CC(Cl)=C1 TWLRGDZGFAVMSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCOZFTOHVWWZCE-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-(3-iodophenyl)pyrazole-4-carboxamide Chemical compound NC1=C(C(=O)N)C=NN1C1=CC=CC(I)=C1 ZCOZFTOHVWWZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJXSSYDSOJBUAV-UHFFFAOYSA-N 6-(2,5-dimethoxy-benzyl)-5-methyl-pyrido[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(CC=2C(=C3C(N)=NC(N)=NC3=NC=2)C)=C1 VJXSSYDSOJBUAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 6-Mercaptoguanine Natural products N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAEVHZSIYLATMK-UHFFFAOYSA-N 6-n-[bis(aziridin-1-yl)phosphoryl]-2-n,2-n,7-trimethylpurine-2,6-diamine Chemical compound C=12N(C)C=NC2=NC(N(C)C)=NC=1NP(=O)(N1CC1)N1CC1 KAEVHZSIYLATMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKGPJODWTZCHGF-KQYNXXCUSA-N 6-thioinosinic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(S)=C2N=C1 NKGPJODWTZCHGF-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- KABRXLINDSPGDF-UHFFFAOYSA-N 7-bromoisoquinoline Chemical compound C1=CN=CC2=CC(Br)=CC=C21 KABRXLINDSPGDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKGPJODWTZCHGF-UHFFFAOYSA-N 9-[3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3h-purine-6-thione Chemical compound OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=S)=C2N=C1 NKGPJODWTZCHGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- ATXHVCQZZJYMCF-XUDSTZEESA-N Allylestrenol Chemical compound C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)CC=C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 ATXHVCQZZJYMCF-XUDSTZEESA-N 0.000 description 1
- 229940127512 Androgen Synthesis Inhibitors Drugs 0.000 description 1
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010037003 Buserelin Proteins 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005915 C6-C14 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N Camptothecin Natural products CCC1(O)C(=O)OCC2=C1C=C3C4Nc5ccccc5C=C4CN3C2=O KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SHHKQEUPHAENFK-UHFFFAOYSA-N Carboquone Chemical compound O=C1C(C)=C(N2CC2)C(=O)C(C(COC(N)=O)OC)=C1N1CC1 SHHKQEUPHAENFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N Carmofur Chemical compound CCCCCCNC(=O)N1C=C(F)C(=O)NC1=O AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N Chloditan Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(C(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMBJSIBWORFWQT-DFXBJWIESA-N Chlormadinone acetate Chemical compound C1=C(Cl)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 QMBJSIBWORFWQT-DFXBJWIESA-N 0.000 description 1
- RURLVUZRUFHCJO-UHFFFAOYSA-N Chromomycin A3 Natural products COC(C1Cc2cc3cc(OC4CC(OC(=O)C)C(OC5CC(O)C(OC)C(C)O5)C(C)O4)c(C)c(O)c3c(O)c2C(=O)C1OC6CC(OC7CC(C)(O)C(OC(=O)C)C(C)O7)C(O)C(C)O6)C(=O)C(O)C(C)O RURLVUZRUFHCJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- 101000904177 Clupea pallasii Gonadoliberin-1 Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 230000007067 DNA methylation Effects 0.000 description 1
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 1
- ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N Dasatinib Chemical compound C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1Cl ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWWSFMDVAYGXBV-RUELKSSGSA-N Doxorubicin hydrochloride Chemical compound Cl.O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 MWWSFMDVAYGXBV-RUELKSSGSA-N 0.000 description 1
- ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N Droloxifene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=C(O)C=CC=1)\C1=CC=C(OCCN(C)C)C=C1 ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N 0.000 description 1
- SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N Enocitabine Chemical compound O=C1N=C(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N 0.000 description 1
- OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N Epitiostanol Chemical compound C1[C@@H]2S[C@@H]2C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N 0.000 description 1
- HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N Everolimus Chemical compound C1C[C@@H](OCCO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 102000003974 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- BJJXHLWLUDYTGC-ANULTFPQSA-N Gestrinone Chemical compound C1CC(=O)C=C2CC[C@@H]([C@H]3[C@@](CC)([C@](CC3)(O)C#C)C=C3)C3=C21 BJJXHLWLUDYTGC-ANULTFPQSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 1
- 239000000579 Gonadotropin-Releasing Hormone Substances 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 101001050886 Homo sapiens Lysine-specific histone demethylase 1A Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical compound NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 description 1
- XQGSVNHIIVBMPX-UHFFFAOYSA-N Improsulfan tosylate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CS(=O)(=O)OCCC[NH2+]CCCOS(C)(=O)=O XQGSVNHIIVBMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 description 1
- 239000005411 L01XE02 - Gefitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005551 L01XE03 - Erlotinib Substances 0.000 description 1
- 239000002147 L01XE04 - Sunitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 239000002067 L01XE06 - Dasatinib Substances 0.000 description 1
- 239000002136 L01XE07 - Lapatinib Substances 0.000 description 1
- 239000005536 L01XE08 - Nilotinib Substances 0.000 description 1
- 239000003798 L01XE11 - Pazopanib Substances 0.000 description 1
- 239000002118 L01XE12 - Vandetanib Substances 0.000 description 1
- 239000002145 L01XE14 - Bosutinib Substances 0.000 description 1
- 239000002138 L01XE21 - Regorafenib Substances 0.000 description 1
- 239000002176 L01XE26 - Cabozantinib Substances 0.000 description 1
- 239000002177 L01XE27 - Ibrutinib Substances 0.000 description 1
- XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N Lapatinib ditosylate monohydrate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100024985 Lysine-specific histone demethylase 1A Human genes 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- VFKZTMPDYBFSTM-KVTDHHQDSA-N Mitobronitol Chemical compound BrC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CBr VFKZTMPDYBFSTM-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical class CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical class CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101710204212 Neocarzinostatin Proteins 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N Prednimustine Chemical compound O=C([C@@]1(O)CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)[C@@H](O)C[C@@]21C)COC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N 0.000 description 1
- AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N Ranimustine Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CNC(=O)N(CCCl)N=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000857870 Squalus acanthias Gonadoliberin Proteins 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- 101100482220 Sulfurisphaera tokodaii (strain DSM 16993 / JCM 10545 / NBRC 100140 / 7) triC gene Proteins 0.000 description 1
- BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N Temozolomide Chemical compound O=C1N(C)N=NC2=C(C(N)=O)N=CN21 BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBPNZQVSJQDFBE-FUXHJELOSA-N Temsirolimus Chemical compound C1C[C@@H](OC(=O)C(C)(CO)CO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 CBPNZQVSJQDFBE-FUXHJELOSA-N 0.000 description 1
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWEQQRMGNVVKQW-OQKDUQJOSA-N Toremifene citrate Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 IWEQQRMGNVVKQW-OQKDUQJOSA-N 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- YCPOZVAOBBQLRI-WDSKDSINSA-N Treosulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OC[C@H](O)[C@@H](O)COS(C)(=O)=O YCPOZVAOBBQLRI-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCCOCCOCCOCC1CO1 UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- GZOSMCIZMLWJML-VJLLXTKPSA-N abiraterone Chemical compound C([C@H]1[C@H]2[C@@H]([C@]3(CC[C@H](O)CC3=CC2)C)CC[C@@]11C)C=C1C1=CC=CN=C1 GZOSMCIZMLWJML-VJLLXTKPSA-N 0.000 description 1
- 229960000853 abiraterone Drugs 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N aclacinomycin A Chemical compound O([C@H]1[C@@H](O)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1[C@H](C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@]([C@@H](C2=CC=3C(=O)C4=CC=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)C(=O)OC)(O)CC)N(C)C)[C@H]1CCC(=O)[C@H](C)O1 USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N 0.000 description 1
- 229960004176 aclarubicin Drugs 0.000 description 1
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 125000005035 acylthio group Chemical group 0.000 description 1
- 229950004955 adozelesin Drugs 0.000 description 1
- BYRVKDUQDLJUBX-JJCDCTGGSA-N adozelesin Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)NC=3C=C4C=C(NC4=CC=3)C(=O)N3C[C@H]4C[C@]44C5=C(C(C=C43)=O)NC=C5C)=CC2=C1 BYRVKDUQDLJUBX-JJCDCTGGSA-N 0.000 description 1
- 229960001686 afatinib Drugs 0.000 description 1
- ULXXDDBFHOBEHA-CWDCEQMOSA-N afatinib Chemical compound N1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 ULXXDDBFHOBEHA-CWDCEQMOSA-N 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 229960001611 alectinib Drugs 0.000 description 1
- KDGFLJKFZUIJMX-UHFFFAOYSA-N alectinib Chemical compound CCC1=CC=2C(=O)C(C3=CC=C(C=C3N3)C#N)=C3C(C)(C)C=2C=C1N(CC1)CCC1N1CCOCC1 KDGFLJKFZUIJMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000548 alemtuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 1
- 229960002692 allylestrenol Drugs 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-UHFFFAOYSA-K amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960003437 aminoglutethimide Drugs 0.000 description 1
- ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N aminoglutethimide Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C1(CC)CCC(=O)NC1=O ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZOWNALBTMILAP-JBMRGDGGSA-N ancitabine hydrochloride Chemical compound Cl.N=C1C=CN2[C@@H]3O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3OC2=N1 KZOWNALBTMILAP-JBMRGDGGSA-N 0.000 description 1
- 125000000748 anthracen-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C([H])=C([*])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940046836 anti-estrogen Drugs 0.000 description 1
- 230000001833 anti-estrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 229940030495 antiandrogen sex hormone and modulator of the genital system Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229960003005 axitinib Drugs 0.000 description 1
- RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N axitinib Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1SC1=CC=C(C(\C=C\C=2N=CC=CC=2)=NN2)C2=C1 RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 1
- KLNFSAOEKUDMFA-UHFFFAOYSA-N azanide;2-hydroxyacetic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OCC(O)=O KLNFSAOEKUDMFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002707 bendamustine Drugs 0.000 description 1
- YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N bendamustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 1
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 1
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 description 1
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 description 1
- 229960000997 bicalutamide Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 229960004395 bleomycin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 description 1
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 1
- 229960003736 bosutinib Drugs 0.000 description 1
- UBPYILGKFZZVDX-UHFFFAOYSA-N bosutinib Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC(NC=2C3=CC(OC)=C(OCCCN4CCN(C)CC4)C=C3N=CC=2C#N)=C1Cl UBPYILGKFZZVDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUWODFFVMXJOKD-UVLQAERKSA-N buserelin Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](COC(C)(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 CUWODFFVMXJOKD-UVLQAERKSA-N 0.000 description 1
- 229960002719 buserelin Drugs 0.000 description 1
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001292 cabozantinib Drugs 0.000 description 1
- ONIQOQHATWINJY-UHFFFAOYSA-N cabozantinib Chemical compound C=12C=C(OC)C(OC)=CC2=NC=CC=1OC(C=C1)=CC=C1NC(=O)C1(C(=O)NC=2C=CC(F)=CC=2)CC1 ONIQOQHATWINJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700002839 cactinomycin Proteins 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008207 calcium folinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011687 calcium folinate Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-RNFDNDRNSA-N calcium-44 Chemical compound [44Ca] OYPRJOBELJOOCE-RNFDNDRNSA-N 0.000 description 1
- KVUAALJSMIVURS-QNTKWALQSA-L calcium;(2s)-2-[[4-[[(6s)-2-amino-5-formyl-4-oxo-1,6,7,8-tetrahydropteridin-6-yl]methylamino]benzoyl]amino]pentanedioate Chemical compound [Ca+2].C([C@@H]1N(C=O)C=2C(=O)N=C(NC=2NC1)N)NC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC([O-])=O)C([O-])=O)C=C1 KVUAALJSMIVURS-QNTKWALQSA-L 0.000 description 1
- VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N camptothecin Chemical compound C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- 229940127093 camptothecin Drugs 0.000 description 1
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 229960002115 carboquone Drugs 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 229960002438 carfilzomib Drugs 0.000 description 1
- BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N carfilzomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[C@]1(C)OC1)NC(=O)CN1CCOCC1)CC1=CC=CC=C1 BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N 0.000 description 1
- 108010021331 carfilzomib Proteins 0.000 description 1
- 229960003261 carmofur Drugs 0.000 description 1
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960001602 ceritinib Drugs 0.000 description 1
- VERWOWGGCGHDQE-UHFFFAOYSA-N ceritinib Chemical compound CC=1C=C(NC=2N=C(NC=3C(=CC=CC=3)S(=O)(=O)C(C)C)C(Cl)=CN=2)C(OC(C)C)=CC=1C1CCNCC1 VERWOWGGCGHDQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WSJIXYHTQQHLRW-UHFFFAOYSA-N chembl1405621 Chemical compound C12=NC(C(F)(F)F)=NC(O)=C2C(C)=NN1C1=CC=CC=C1 WSJIXYHTQQHLRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001616 chlormadinone acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- BFPSDSIWYFKGBC-UHFFFAOYSA-N chlorotrianisene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(Cl)=C(C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=C(OC)C=C1 BFPSDSIWYFKGBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002559 chlorotrianisene Drugs 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N chromomycin A3 Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@@H]1OC(C)=O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@@H]1C[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@@H](C)O1 ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N cyproterone acetate Chemical compound C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3C[C@@H]3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N 0.000 description 1
- 229960000978 cyproterone acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- 229950006614 cytarabine ocfosfate Drugs 0.000 description 1
- 229960002465 dabrafenib Drugs 0.000 description 1
- BFSMGDJOXZAERB-UHFFFAOYSA-N dabrafenib Chemical compound S1C(C(C)(C)C)=NC(C=2C(=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C=CC=2)F)=C1C1=CC=NC(N)=N1 BFSMGDJOXZAERB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003901 dacarbazine Drugs 0.000 description 1
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 1
- POZRVZJJTULAOH-LHZXLZLDSA-N danazol Chemical compound C1[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=CC2=C1C=NO2 POZRVZJJTULAOH-LHZXLZLDSA-N 0.000 description 1
- 229960000766 danazol Drugs 0.000 description 1
- 229960002448 dasatinib Drugs 0.000 description 1
- 229960003109 daunorubicin hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001335 demethylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000017858 demethylation Effects 0.000 description 1
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001251 denosumab Drugs 0.000 description 1
- CFCUWKMKBJTWLW-UHFFFAOYSA-N deoliosyl-3C-alpha-L-digitoxosyl-MTM Natural products CC=1C(O)=C2C(O)=C3C(=O)C(OC4OC(C)C(O)C(OC5OC(C)C(O)C(OC6OC(C)C(O)C(C)(O)C6)C5)C4)C(C(OC)C(=O)C(O)C(C)O)CC3=CC2=CC=1OC(OC(C)C1O)CC1OC1CC(O)C(O)C(C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- AXCXNCAUYZRGHF-UHFFFAOYSA-N dibutoxy(phenyl)borane Chemical compound CCCCOB(OCCCC)C1=CC=CC=C1 AXCXNCAUYZRGHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 229960000452 diethylstilbestrol Drugs 0.000 description 1
- NLORYLAYLIXTID-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol diphosphate Chemical compound C=1C=C(OP(O)(O)=O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 NLORYLAYLIXTID-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- PBWZKZYHONABLN-UHFFFAOYSA-M difluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)F PBWZKZYHONABLN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 1
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- JFVXEJADITYJHK-UHFFFAOYSA-L disodium 2-(3-hydroxy-5-sulfonato-1H-indol-2-yl)-3-oxoindole-5-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].Oc1c([nH]c2ccc(cc12)S([O-])(=O)=O)C1=Nc2ccc(cc2C1=O)S([O-])(=O)=O JFVXEJADITYJHK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RAGZEDHHTPQLAI-UHFFFAOYSA-L disodium;2',4',5',7'-tetraiodo-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-3',6'-diolate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(I)=C([O-])C(I)=C1OC1=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 RAGZEDHHTPQLAI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YBGBJYVHJTVUSL-UHFFFAOYSA-L disodium;2-oxopentanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC(=O)C([O-])=O YBGBJYVHJTVUSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N dl-camptothecin Natural products C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)C5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229950005454 doxifluridine Drugs 0.000 description 1
- ZWAOHEXOSAUJHY-ZIYNGMLESA-N doxifluridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 ZWAOHEXOSAUJHY-ZIYNGMLESA-N 0.000 description 1
- 229960002918 doxorubicin hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229950004203 droloxifene Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 229960001776 edrecolomab Drugs 0.000 description 1
- 229950011487 enocitabine Drugs 0.000 description 1
- 229960003265 epirubicin hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229950002973 epitiostanol Drugs 0.000 description 1
- 229960001433 erlotinib Drugs 0.000 description 1
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIUMCNJTGSMNRO-VVSKJQCTSA-L estramustine sodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)OP([O-])([O-])=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 IIUMCNJTGSMNRO-VVSKJQCTSA-L 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001118 ethinylestradiol sulfonate Drugs 0.000 description 1
- KPEUDULLQDHKAZ-VROINQGHSA-N ethinylestradiol sulfonate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@](C#C)(O)CC[C@H]2[C@@H]2CCC3=CC(OS(=O)(=O)C(C)C)=CC=C3[C@H]21 KPEUDULLQDHKAZ-VROINQGHSA-N 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 229960005237 etoglucid Drugs 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 1
- 229960000752 etoposide phosphate Drugs 0.000 description 1
- LIQODXNTTZAGID-OCBXBXKTSA-N etoposide phosphate Chemical compound COC1=C(OP(O)(O)=O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 LIQODXNTTZAGID-OCBXBXKTSA-N 0.000 description 1
- 229960005167 everolimus Drugs 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 229950011548 fadrozole Drugs 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- DBEPLOCGEIEOCV-WSBQPABSSA-N finasteride Chemical compound N([C@@H]1CC2)C(=O)C=C[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H](C(=O)NC(C)(C)C)[C@@]2(C)CC1 DBEPLOCGEIEOCV-WSBQPABSSA-N 0.000 description 1
- 229960004039 finasteride Drugs 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 125000004428 fluoroalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 229960004421 formestane Drugs 0.000 description 1
- OSVMTWJCGUFAOD-KZQROQTASA-N formestane Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1O OSVMTWJCGUFAOD-KZQROQTASA-N 0.000 description 1
- 229960000297 fosfestrol Drugs 0.000 description 1
- YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N fotemustine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C(C)NC(=O)N(CCCl)N=O YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004783 fotemustine Drugs 0.000 description 1
- 229950004410 galocitabine Drugs 0.000 description 1
- 229960002584 gefitinib Drugs 0.000 description 1
- XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N gefitinib Chemical compound C=12C=C(OCCCN3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- 229960003297 gemtuzumab ozogamicin Drugs 0.000 description 1
- 229960004761 gestrinone Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 150000002306 glutamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- XLXSAKCOAKORKW-AQJXLSMYSA-N gonadorelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 XLXSAKCOAKORKW-AQJXLSMYSA-N 0.000 description 1
- 229960003690 goserelin acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000003126 guanylate cyclase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108010051779 histone H3 trimethyl Lys4 Proteins 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940071676 hydroxypropylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229960001507 ibrutinib Drugs 0.000 description 1
- XYFPWWZEPKGCCK-GOSISDBHSA-N ibrutinib Chemical compound C1=2C(N)=NC=NC=2N([C@H]2CN(CCC2)C(=O)C=C)N=C1C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 XYFPWWZEPKGCCK-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- 229960001176 idarubicin hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960004716 idoxuridine Drugs 0.000 description 1
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 description 1
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 description 1
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229950008097 improsulfan Drugs 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005386 ipilimumab Drugs 0.000 description 1
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 1
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229960004891 lapatinib Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 description 1
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002293 leucovorin calcium Drugs 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 229950002728 levormeloxifene Drugs 0.000 description 1
- UGFHIPBXIWJXNA-UHFFFAOYSA-N liarozole Chemical compound ClC1=CC=CC(C(C=2C=C3NC=NC3=CC=2)N2C=NC=C2)=C1 UGFHIPBXIWJXNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950007056 liarozole Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010311 mammalian development Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZIQJVCYUQZDIR-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine hydrochloride Chemical compound Cl.ClCCN(C)CCCl QZIQJVCYUQZDIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSGAAPLEWMOORI-PEINSRQWSA-N medroxyprogesterone acetate Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@](OC(C)=O)(C(C)=O)CC[C@H]21 PSGAAPLEWMOORI-PEINSRQWSA-N 0.000 description 1
- 229960002985 medroxyprogesterone acetate Drugs 0.000 description 1
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 description 1
- 229960004296 megestrol acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 190000032366 miboplatin Chemical compound 0.000 description 1
- 229950002777 miboplatin Drugs 0.000 description 1
- CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N mithramycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N 0.000 description 1
- 229960005485 mitobronitol Drugs 0.000 description 1
- 229960003539 mitoguazone Drugs 0.000 description 1
- MXWHMTNPTTVWDM-NXOFHUPFSA-N mitoguazone Chemical compound NC(N)=N\N=C(/C)\C=N\N=C(N)N MXWHMTNPTTVWDM-NXOFHUPFSA-N 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960000350 mitotane Drugs 0.000 description 1
- ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004169 mitoxantrone hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- NKFHKYQGZDAKMX-PPRKPIOESA-N n-[(e)-1-[(2s,4s)-4-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-2,5,12-trihydroxy-7-methoxy-6,11-dioxo-3,4-dihydro-1h-tetracen-2-yl]ethylideneamino]benzamide;hydrochloride Chemical compound Cl.O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(\C)=N\NC(=O)C=1C=CC=CC=1)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 NKFHKYQGZDAKMX-PPRKPIOESA-N 0.000 description 1
- TVYPSLDUBVTDIS-FUOMVGGVSA-N n-[1-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-methyloxolan-2-yl]-5-fluoro-2-oxopyrimidin-4-yl]-3,4,5-trimethoxybenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)NC=2C(=CN(C(=O)N=2)[C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](C)O2)O)F)=C1 TVYPSLDUBVTDIS-FUOMVGGVSA-N 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-UHFFFAOYSA-N n-[1-[[1-[[1-[[1-[[1-[[1-[[1-[2-[(carbamoylamino)carbamoyl]pyrrolidin-1-yl]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)-1-oxopropan-2-yl]amin Chemical compound C1CCC(C(=O)NNC(N)=O)N1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(COC(C)(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CO)NC(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C(CC=1NC=NC=1)NC(=O)C1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940037525 nasal preparations Drugs 0.000 description 1
- 229950007221 nedaplatin Drugs 0.000 description 1
- IXOXBSCIXZEQEQ-UHTZMRCNSA-N nelarabine Chemical compound C1=NC=2C(OC)=NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O IXOXBSCIXZEQEQ-UHTZMRCNSA-N 0.000 description 1
- 229960000801 nelarabine Drugs 0.000 description 1
- QZGIWPZCWHMVQL-UIYAJPBUSA-N neocarzinostatin chromophore Chemical compound O1[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](NC)[C@H]1O[C@@H]1C/2=C/C#C[C@H]3O[C@@]3([C@@H]3OC(=O)OC3)C#CC\2=C[C@H]1OC(=O)C1=C(O)C=CC2=C(C)C=C(OC)C=C12 QZGIWPZCWHMVQL-UIYAJPBUSA-N 0.000 description 1
- 229960001346 nilotinib Drugs 0.000 description 1
- HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N nilotinib Chemical compound C1=NC(C)=CN1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)=CC(C(F)(F)F)=C1 HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002653 nilutamide Drugs 0.000 description 1
- XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N nilutamide Chemical compound O=C1C(C)(C)NC(=O)N1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010203 nimotuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960001420 nimustine Drugs 0.000 description 1
- VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N nimustine Chemical compound CC1=NC=C(CNC(=O)N(CCCl)N=O)C(N)=N1 VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229960000572 olaparib Drugs 0.000 description 1
- FAQDUNYVKQKNLD-UHFFFAOYSA-N olaparib Chemical compound FC1=CC=C(CC2=C3[CH]C=CC=C3C(=O)N=N2)C=C1C(=O)N(CC1)CCN1C(=O)C1CC1 FAQDUNYVKQKNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003327 ormeloxifene Drugs 0.000 description 1
- 229960001756 oxaliplatin Drugs 0.000 description 1
- DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L oxaliplatin Chemical compound O1C(=O)C(=O)O[Pt]11N[C@@H]2CCCC[C@H]2N1 DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 229960004390 palbociclib Drugs 0.000 description 1
- AHJRHEGDXFFMBM-UHFFFAOYSA-N palbociclib Chemical compound N1=C2N(C3CCCC3)C(=O)C(C(=O)C)=C(C)C2=CN=C1NC(N=C1)=CC=C1N1CCNCC1 AHJRHEGDXFFMBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001972 panitumumab Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229960000639 pazopanib Drugs 0.000 description 1
- CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N pazopanib Chemical compound C1=CC2=C(C)N(C)N=C2C=C1N(C)C(N=1)=CC=NC=1NC1=CC=C(C)C(S(N)(=O)=O)=C1 CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229960005079 pemetrexed Drugs 0.000 description 1
- WBXPDJSOTKVWSJ-ZDUSSCGKSA-L pemetrexed(2-) Chemical compound C=1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2C=1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC([O-])=O)C([O-])=O)C=C1 WBXPDJSOTKVWSJ-ZDUSSCGKSA-L 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 description 1
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002087 pertuzumab Drugs 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002590 phosphodiesterase V inhibitor Substances 0.000 description 1
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229950005769 pilaralisib Drugs 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N pipobroman Chemical compound BrCCC(=O)N1CCN(C(=O)CCBr)CC1 NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000952 pipobroman Drugs 0.000 description 1
- 229950001030 piritrexim Drugs 0.000 description 1
- 229960003171 plicamycin Drugs 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229940068965 polysorbates Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003124 powdered cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019814 powdered cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960004694 prednimustine Drugs 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 229950007401 pumitepa Drugs 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 1
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002185 ranimustine Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 239000006215 rectal suppository Substances 0.000 description 1
- 229960004836 regorafenib Drugs 0.000 description 1
- FNHKPVJBJVTLMP-UHFFFAOYSA-N regorafenib Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=C(F)C(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 FNHKPVJBJVTLMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004492 retinoid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WXXSNCNJFUAIDG-UHFFFAOYSA-N riociguat Chemical compound N1=C(N)C(N(C)C(=O)OC)=C(N)N=C1C(C1=CC=CN=C11)=NN1CC1=CC=CC=C1F WXXSNCNJFUAIDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000529 riociguat Drugs 0.000 description 1
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 1
- ILFPCMXTASDZKM-UHFFFAOYSA-N sarkomycin Natural products OC(=O)C1CCC(=O)C1=C ILFPCMXTASDZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003310 sildenafil Drugs 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960003323 siltuximab Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- ILJOYZVVZZFIKA-UHFFFAOYSA-M sodium;1,1-dioxo-1,2-benzothiazol-3-olate;hydrate Chemical compound O.[Na+].C1=CC=C2C(=O)[N-]S(=O)(=O)C2=C1 ILJOYZVVZZFIKA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NSFFYSQTVOCNLX-JKIHJDPOSA-M sodium;[(2r,3s,4s,5r)-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl octadecyl phosphate;hydrate Chemical compound O.[Na+].O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)O[C@H]1N1C(=O)N=C(N)C=C1 NSFFYSQTVOCNLX-JKIHJDPOSA-M 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 210000000603 stem cell niche Anatomy 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 229960001796 sunitinib Drugs 0.000 description 1
- WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N sunitinib Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940095374 tabloid Drugs 0.000 description 1
- 229950010130 tamibarotene Drugs 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003454 tamoxifen citrate Drugs 0.000 description 1
- FQZYTYWMLGAPFJ-OQKDUQJOSA-N tamoxifen citrate Chemical compound [H+].[H+].[H+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 FQZYTYWMLGAPFJ-OQKDUQJOSA-N 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- 229960001674 tegafur Drugs 0.000 description 1
- WFWLQNSHRPWKFK-ZCFIWIBFSA-N tegafur Chemical compound O=C1NC(=O)C(F)=CN1[C@@H]1OCCC1 WFWLQNSHRPWKFK-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- 229960004964 temozolomide Drugs 0.000 description 1
- 229960000235 temsirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-UHFFFAOYSA-N temsirolimus Natural products C1CC(O)C(OC)CC1CC(C)C1OC(=O)C2CCCCN2C(=O)C(=O)C(O)(O2)C(C)CCC2CC(OC)C(C)=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C(OC)C(O)C(C)=CC(C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 1
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 1
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 description 1
- FVRDYQYEVDDKCR-DBRKOABJSA-N tiazofurine Chemical compound NC(=O)C1=CSC([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)=N1 FVRDYQYEVDDKCR-DBRKOABJSA-N 0.000 description 1
- 229960003723 tiazofurine Drugs 0.000 description 1
- 238000002877 time resolved fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 229960004167 toremifene citrate Drugs 0.000 description 1
- 229960005267 tositumomab Drugs 0.000 description 1
- 229960004066 trametinib Drugs 0.000 description 1
- LIRYPHYGHXZJBZ-UHFFFAOYSA-N trametinib Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC(N2C(N(C3CC3)C(=O)C3=C(NC=4C(=CC(I)=CC=4)F)N(C)C(=O)C(C)=C32)=O)=C1 LIRYPHYGHXZJBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960003181 treosulfan Drugs 0.000 description 1
- IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N tretamine Chemical compound C1CN1C1=NC(N2CC2)=NC(N2CC2)=N1 IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001353 tretamine Drugs 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical class CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960000875 trofosfamide Drugs 0.000 description 1
- UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N trofosfamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)OCCCN1CCCl UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 239000006216 vaginal suppository Substances 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000241 vandetanib Drugs 0.000 description 1
- UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N vandetanib Chemical compound COC1=CC(C(/N=CN2)=N/C=3C(=CC(Br)=CC=3)F)=C2C=C1OCC1CCN(C)CC1 UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDQAABAKXDWYSZ-PNYVAJAMSA-N vinblastine sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.C([C@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 KDQAABAKXDWYSZ-PNYVAJAMSA-N 0.000 description 1
- 229960004982 vinblastine sulfate Drugs 0.000 description 1
- AQTQHPDCURKLKT-JKDPCDLQSA-N vincristine sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C=O)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 AQTQHPDCURKLKT-JKDPCDLQSA-N 0.000 description 1
- 229960002110 vincristine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229960005212 vindesine sulfate Drugs 0.000 description 1
- GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N 0.000 description 1
- 229960002066 vinorelbine Drugs 0.000 description 1
- 229960004449 vismodegib Drugs 0.000 description 1
- BPQMGSKTAYIVFO-UHFFFAOYSA-N vismodegib Chemical compound ClC1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(C=2N=CC=CC=2)=C1 BPQMGSKTAYIVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000237 vorinostat Drugs 0.000 description 1
- WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N vorinostat Chemical compound ONC(=O)CCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001771 vorozole Drugs 0.000 description 1
- XLMPPFTZALNBFS-INIZCTEOSA-N vorozole Chemical compound C1([C@@H](C2=CC=C3N=NN(C3=C2)C)N2N=CN=C2)=CC=C(Cl)C=C1 XLMPPFTZALNBFS-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 229950009268 zinostatin Drugs 0.000 description 1
- FYQZGCBXYVWXSP-STTFAQHVSA-N zinostatin stimalamer Chemical compound O1[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](NC)[C@H]1OC1C/2=C/C#C[C@H]3O[C@@]3([C@H]3OC(=O)OC3)C#CC\2=C[C@H]1OC(=O)C1=C(C)C=CC2=C(C)C=C(OC)C=C12 FYQZGCBXYVWXSP-STTFAQHVSA-N 0.000 description 1
- 229950009233 zinostatin stimalamer Drugs 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明は、新規なヒストン脱メチル化酵素阻害剤に関する。また、本発明は、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患(例えば、癌、肺性高血圧、勃起不全等)の予防又は治療のための医薬に関する。
今日の癌治療においては、外科的手術、化学療法、放射線療法等が施されるものの、それらの治療で根治することは稀で、多くの場合は治療に抵抗性を示し、残存した細胞によって癌が再発する。癌組織における治療抵抗性や再発には癌幹細胞が重要な役割を果たすことが広く認知されている(非特許文献1、2)。癌幹細胞を枯渇化させることができれば、腫瘍を根絶することが可能になると考えられる。
近年、癌幹細胞は、非癌幹細胞との間に可塑性を有することが報告されており(非特許文献3)、従来より細胞の可塑性を制御するのはエピジェネティックスであると考えられている(非特許文献4)。エピジェネティックスは、DNAのメチル化やヒストンのメチル/脱メチル化等の反応を介して、多様な遺伝子の発現を制御する機構であり、哺乳類の発生及び幹細胞の分化に主な役割を果たす(非特許文献5)。中でも、癌幹細胞の維持に特に重要なエピジェネティックス制御分子としてヒストンH3第4リジンの脱メチル化酵素であるJARID1Bが知られている。JARID1Bは、乳癌、メラノーマをはじめとする様々な癌において癌患者の予後不良因子となることが報告されている(非特許文献6~9)。また、JARID1Bは、造腫瘍能、治療抵抗性、転移等に関わっており、JARID1Bの阻害によりこれらが改善されることも多数報告されている(非特許文献10~13)。加えて、JARID1Bの活性亢進により肺高血圧症、勃起不全等が誘発されること(非特許文献14及びデータベース(ChIP-Atlas(https://chip-atlas.org/)))、また、JARID1B活性を阻害することにより、男性に対する避妊効果も報告されている(非特許文献15)。これまでのところ、JARID1Bを含むヒストン脱メチル化酵素を標的とする阻害剤はいくつか報告されているが(非特許文献16、特許文献1、2)、細胞レベルで十分な効果が得られるものは殆どなく、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される癌等の治療薬として用いるには不十分であるのが現状である(非特許文献17)。また、JARID1Bを特異的に阻害する薬剤は未だ報告されていない。
近年、癌幹細胞は、非癌幹細胞との間に可塑性を有することが報告されており(非特許文献3)、従来より細胞の可塑性を制御するのはエピジェネティックスであると考えられている(非特許文献4)。エピジェネティックスは、DNAのメチル化やヒストンのメチル/脱メチル化等の反応を介して、多様な遺伝子の発現を制御する機構であり、哺乳類の発生及び幹細胞の分化に主な役割を果たす(非特許文献5)。中でも、癌幹細胞の維持に特に重要なエピジェネティックス制御分子としてヒストンH3第4リジンの脱メチル化酵素であるJARID1Bが知られている。JARID1Bは、乳癌、メラノーマをはじめとする様々な癌において癌患者の予後不良因子となることが報告されている(非特許文献6~9)。また、JARID1Bは、造腫瘍能、治療抵抗性、転移等に関わっており、JARID1Bの阻害によりこれらが改善されることも多数報告されている(非特許文献10~13)。加えて、JARID1Bの活性亢進により肺高血圧症、勃起不全等が誘発されること(非特許文献14及びデータベース(ChIP-Atlas(https://chip-atlas.org/)))、また、JARID1B活性を阻害することにより、男性に対する避妊効果も報告されている(非特許文献15)。これまでのところ、JARID1Bを含むヒストン脱メチル化酵素を標的とする阻害剤はいくつか報告されているが(非特許文献16、特許文献1、2)、細胞レベルで十分な効果が得られるものは殆どなく、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される癌等の治療薬として用いるには不十分であるのが現状である(非特許文献17)。また、JARID1Bを特異的に阻害する薬剤は未だ報告されていない。
Bonnet D et al., Nat Med. 1997;3(7):730-737.
Al-Hajj M et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2003;100(7):3983-3988.
Shimokawa M et al., Nature. 2017; 545(7653):187-192.
Toh TB et al., Mol Cancer. 2017;16(1):29.
Reik W et al., Nature. 2007;447(7143):425-432.
Yamamoto S et al., Cancer Cell. 2014;25(6):762-777.
Tirosh I et al., Science. 2016;352(6282):189-196.
Xiang Y et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2007;104(49):19226-19231.
Wang Z et al., Am J Cancer Res. 2014;5(1):87-100.
Roesch A et al., Cell. 2010;141(4):583-594.
Roesch A et al., Cancer Cell. 2013;23(6):811-825.
Ohta K et al., Int J Oncol. 2013;42(4):1212-1218.
Li Q et al., Cancer Res. 2011;71(21):6899-6908.
Li Y et al., Cardiovascular Pathology 2018;37:8-14.
Arifuzzaman S et al., Pharmacological Research 2019;141:1-20.
Zheng Y-C et al., Eur. J. Med. Chem. 2019; 161: 131-140
Banelli B et al., Oncotarget. 2017;8(21):34896-34910.
このような背景のもと、エピジェネティックス制御に基づく新規抗癌剤の開発が切望されている。
本発明の目的は、エピジェネティックスを標的とした新規なヒストン脱メチル化酵素阻害剤、特に、JARID1B阻害剤、を提供することである。本発明の更なる目的は、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患(例えば、癌、肺性高血圧等)の予防又は治療のための医薬を提供することである。
本発明者らは、かかる状況下、鋭意検討を重ねた結果、下記式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体(以下、「化合物(I)」と称することもある。)又はその薬学的に許容しうる塩が、優れたヒストン脱メチル化酵素阻害活性、特に、JARID1B阻害活性、を示すことを初めて見出し、本発明を完成するに至った。
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体(以下、「化合物(I)」と称することもある。)又はその薬学的に許容しうる塩が、優れたヒストン脱メチル化酵素阻害活性、特に、JARID1B阻害活性、を示すことを初めて見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]式(I):
[1]式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩。
ただし、下記化合物又はその塩、或いはそれらの互変異性体を除く。
3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(4-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
3-メチル-1-(3-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、及び
3-メチル-1-(4-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン。
[2]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[3]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[4]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[5]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[6]式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩。
ただし、下記化合物又はその塩、或いはそれらの互変異性体を除く。
3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(4-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
3-メチル-1-(3-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、及び
3-メチル-1-(4-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン。
[2]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[3]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[4]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[5]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[1]に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
[6]式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[7]ヒストン脱メチル化酵素がJARID1Bである、上記[6]に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[8]癌細胞スフィア形成を抑制するために使用する、上記[6]又は[7]に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[9]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[10]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[11]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[12]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[13]上記[6]~[12]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患の治療及び/又は予防のための医薬。
[14]ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患が、癌である、上記[13]に記載の医薬。
[14’]ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患が、肺高血圧症又は勃起不全である、上記[13]に記載の医薬。
[14’’]上記[6]~[12]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる、男性用避妊薬。
[15]癌が、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、又は甲状腺癌である、上記[14]に記載の医薬。
[16]他の薬剤と組み合わせて使用することを特徴とする、上記[13]~[15]のいずれかに記載の医薬。
[17]他の薬剤が、化学療法剤、ホルモン療法剤、分子標的薬、癌細胞を標的とする抗体-薬物複合体(ADC)又は腫瘍溶解ウイルス製剤である、上記[16]に記載の医薬。
[18] 式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[7]ヒストン脱メチル化酵素がJARID1Bである、上記[6]に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[8]癌細胞スフィア形成を抑制するために使用する、上記[6]又は[7]に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[9]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[10]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[11]式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[12]式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、上記[6]~[8]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
[13]上記[6]~[12]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患の治療及び/又は予防のための医薬。
[14]ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患が、癌である、上記[13]に記載の医薬。
[14’]ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患が、肺高血圧症又は勃起不全である、上記[13]に記載の医薬。
[14’’]上記[6]~[12]のいずれかに記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる、男性用避妊薬。
[15]癌が、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、又は甲状腺癌である、上記[14]に記載の医薬。
[16]他の薬剤と組み合わせて使用することを特徴とする、上記[13]~[15]のいずれかに記載の医薬。
[17]他の薬剤が、化学療法剤、ホルモン療法剤、分子標的薬、癌細胞を標的とする抗体-薬物複合体(ADC)又は腫瘍溶解ウイルス製剤である、上記[16]に記載の医薬。
[18] 式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における癌の予防または治療方法;
[19]癌が、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、又は甲状腺癌である、上記[18]に記載の予防または治療方法。
[20]式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における癌の予防または治療方法;
[19]癌が、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、又は甲状腺癌である、上記[18]に記載の予防または治療方法。
[20]式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における肺高血圧症又は勃起不全の予防または治療方法;
[21]式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における肺高血圧症又は勃起不全の予防または治療方法;
[21]式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における避妊方法;
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、哺乳動物における避妊方法;
本発明の化合物(I)は、優れたヒストン脱メチル化酵素阻害活性、とりわけ、JARID1B阻害活性、を示す。それ故、本発明に係る化合物(I)からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含む医薬は、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患、例えば、癌、肺性高血圧、勃起不全等、の予防又は治療に有用であり、また、男性用避妊薬としても有用である。中でも、各種癌(例えば、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、甲状腺癌等)の予防又は治療に特に有用である。また、本発明の化合物(I)は、エピジェネティックス制御により抗癌作用を示すことから、癌幹細胞を枯渇化させて腫瘍を根絶することによる癌の再発防止効果にも期待がもたれる。
以下に本発明の詳細を説明する。
(定義)
本明細書中、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
(定義)
本明細書中、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
本明細書中、「アルキル(基)」としては、直鎖状または分岐鎖状の炭素原子数1以上のアルキル基を意味し、特に炭素原子数範囲の限定がない場合には、好ましくは、C1-20アルキル基であり、中でも、C1-6アルキル基がより好ましく、C1-3アルキル基が特に好ましい。
本明細書中、「C1-20アルキル(基)」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~20のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、エイコシル等が挙げられる。
本明細書中、「C1-6アルキル(基)」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~6のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル等が挙げられる。
本明細書中、「C1-3アルキル(基)」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~3のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル等が挙げられる。
本明細書中、「ハロアルキル(基)」は、前記「アルキル」基中の1以上の水素原子がハロゲンで置換された基を意味する。具体的には、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-クロロエチル、2-ブロモエチル、2-ヨードエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、4,4,4-トリフルオロブチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等が挙げられる。中でも、「ハロC1-6アルキル」が好ましく、「ハロC1-3アルキル」がより好ましい。
本明細書中、「フルオロアルキル(基)」は、前記「ハロアルキル」基中のハロゲン原子がフッ素原子である基を意味する。具体的には、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、4,4,4-トリフルオロブチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、6,6,6-トリフルオロヘキシル等が挙げられる。中でも、フルオロC1-3アルキル(例、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル)が好ましい。
本明細書中、「シクロアルキル(基)」とは、環状アルキル基を意味し、特に炭素原子数範囲の限定がない場合には、好ましくは、C3-8シクロアルキル基である。
本明細書中、「C3-8シクロアルキル(基)」とは、炭素原子数3~8の環状アルキル基を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。中でも、C3-6シクロアルキル基が好ましい。
本明細書中、「アルコキシ(基)」とは、直鎖または分岐鎖のアルキル基が酸素原子と結合した基を意味し、特に炭素原子数範囲は限定されないが、好ましくは、C1-6アルコキシ基であり、より好ましくは、C1-3アルコキシ基である。
本明細書中、「C1-6アルコキシ(基)」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~6のアルコキシ基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられる。中でも、C1-3アルコキシ基が好ましい。
本明細書中、「ハロアルコキシ(基)」は、前記「アルコキシ」基中の1以上の水素原子がハロゲンで置換された基を意味する。具体的には、例えば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2-クロロエトキシ、2-ブロモエトキシ、2-ヨードエトキシ、2-フルオロエトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、5,5,5-トリフルオロペンチルオキシ、6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシ等が挙げられる。中でも、「ハロC1-6アルコキシ」が好ましく、「ハロC1-3アルコキシ」がより好ましい。
本明細書中、「フルオロアルコキシ(基)」は、前記「ハロアルコキシ」基中のハロゲン原子がフッ素原子である基を意味する。具体的には、例えば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2-フルオロエトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、5,5,5-トリフルオロペンチルオキシ、6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシ等が挙げられる。中でも、フルオロC1-3アルコキシ(例、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ)がより好ましい。
本明細書中、「アルコキシ-カルボニル(基)」とは、前記アルコキシ基が酸素原子とカルボニル基に結合した基を意味し、特に炭素原子数範囲は限定されないが、好ましくは、C1-6アルコキシ-カルボニル基である。
本明細書中、「アルキルスルファニル(基)」とは、硫黄原子に前記「アルキル」基が結合した基を意味し、特に炭素原子数範囲は限定されないが、好ましくは、C1-6アルキルスルファニル基であり、より好ましくは、C1-3アルキルスルファニル基である。
本明細書中、「C1-6アルキルスルファニル(基)」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1~6のアルキルスルファニル基を意味し、例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル、ブチルスルファニル、イソブチルスルファニル、sec-ブチルスルファニル、tert-ブチルスルファニル、ペンチルスルファニル、イソペンチルスルファニル、ネオペンチルスルファニル、1-エチルプロピルスルファニル、へキシルスルファニル等が挙げられる。中でも、C1-3アルキルスルファニル基が好ましい。
本明細書中、「アリール(基)」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭化水素基を意味し、具体的には、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリル、2-アンスリル、フルオレニル等のC6-14アリール基が挙げられ、中でもC6-10アリール基が好ましい。
本明細書中、「C6-10アリール(基)」とは、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチルが挙げられ、フェニル又は1-ナフチルが特に好ましい。
本明細書中、「アシル(基)」とは、アルカノイル又はアロイルを意味し、特に炭素原子数範囲は限定されないが、好ましくは、C1-7アルカノイル基又はC7-11アロイルである。
本明細書中、「C1-7アルカノイル(基)」とは、炭素原子数1~7の直鎖又は分枝鎖状のホルミル又はアルキルカルボニル(すなわち、C1-6アルキル-カルボニル)であり、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ペンタノイル、tert-ブチルカルボニル(ピバロイル)、ヘキサノイル、ヘプタノイル等が挙げられる。中でも、好ましくは、C1-5アルカノイル(すなわち、C1-4アルキル-カルボニル)である。
本明細書中、「C7-11アロイル(基)」とは、炭素原子数7~11のアリールカルボニル(すなわち、C6-10アリール-カルボニル)であり、ベンゾイル、1-ナフトイル、2-ナフトイル等が挙げられる。中でも、好ましくは、ベンゾイルである。
本明細書中、「アシルオキシ(基)」とは、前記アルカノイル基又はアロイル基が酸素原子と結合した基を意味し、特に炭素原子数範囲は限定されないが、好ましくは、C1-5アルカノイルオキシ基又はC7-11アロイルオキシ基である。
本明細書中、「C1-5アルカノイルオキシ(基)」としては、例えば、ホルミルオキシ、アセトキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボニルオキシ、sec-ブチルカルボニルオキシ、tert-ブチルカルボニルオキシ(ピバロイルオキシ)等が挙げられ、好ましくは、アセトキシである。
本明細書中、「C7-11アロイルオキシ(基)」としては、例えば、ベンゾイルオキシ、1-ナフトイルオキシ、2-ナフトイルオキシ等が挙げられ、好ましくは、ベンゾイルオキシである。
本明細書中、「置換されていてもよい」とは、1個以上の置換基を有していてもよいことを意味し、該「置換基」としては、(1)ハロゲン原子、(2)ヒドロキシ基、(3)カルボキシ基、(4)ニトロ基、(5)シアノ基、(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基、(7)C3-8シクロアルキル基、(8)C1-6アルコキシ基、(9)C1-7アルカノイルオキシ基、(10)C7-11アロイルオキシ基、(11)1又は2個のアルキル基(例、C1-3アルキル基)で置換されていてもよいアミノ基、(12)ウレイド基、(13)1又は2個のアルキル基(例、C1-3アルキル基)で置換されていてもよいカルバモイル基、(14)トリC1-6アルキルシリル、(15)アジド等が挙げられる。中でも、ハロゲン原子、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ニトロ、C1-3アルコキシ、アセトキシ等が好ましい。また、複数の置換基が存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。「置換されていてもよい」とは、無置換または1~4個の置換基で置換されている態様を意味する。2~4置換の場合、各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
上記置換基は、さらに上記置換基で置換されていてもよい。置換基の数は、置換可能な数であれば特に限定されないが、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個である。複数の置換基が存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。当該置換基はまたさらにハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ等で置換されていてもよい。置換基の数は、置換可能な数であれば特に限定されないが、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個である。複数の置換基が存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
本明細書中、「その薬学的に許容しうる塩」とは、医薬として使用することができる塩を意味する。本発明の化合物(I)(若しくは化合物(II))では、酸性基又は塩基性基を有する場合に、塩基又は酸と反応させることにより、塩基との塩又は酸との塩にすることができるので、その塩を示す。
本発明の化合物(I)の薬学的に許容しうる「塩基との塩」としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩;N-メチルモルホリン塩、トリエチルアミン塩、トリブチルアミン塩、ジイソプロピルエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N-メチルピペリジン塩、ピリジン塩、4-ピロリジノピリジン塩、ピコリン塩等の有機塩基塩;グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等のアミノ酸塩等が挙げられ、好ましくは、アルカリ金属塩である。
本発明の化合物(I)の薬学的に許容しうる「酸との塩」としては、例えば、フッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩等のハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩等の低級アルカンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のアリールスルホン酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化水素酸塩(特に、塩酸塩)である。
本明細書中、「予防」には、疾患の発症の防止、及び疾患の発症の遅延が含まれる。「有効量」とは、予防目的を達成するに足る本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩の用量をいう。
本明細書中、「治療」には、疾患の治癒、疾患の病態(例えば1つ又は複数の症状)の改善、及び疾患(の重篤度)の進展の抑制が含まれる。「有効量」とは、治療目的を達成するに足る本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩の用量をいう。
本明細書中、「ヒストン脱メチル化酵素阻害剤」とは、メチル化されたヒストンリジン残基を脱メチル化する反応を触媒する酵素群を阻害するための薬剤を意味する。ヒストン脱メチル化酵素は、エピジェネティックに遺伝子の発現を制御しており、フラビン依存性の脱メチル化酵素(LSD1)とJumonji C-domainを含む脱メチル化酵素(JHDM)の二つのファミリーに分類することができる。中でも、ヒストンH3第4リジンの脱メチル化酵素であるJARID1Bは、前記したとおり、乳癌、メラノーマをはじめとする様々な癌において癌患者の予後不良因子となることが報告されており、治療抵抗性や癌幹細胞の維持に関わる酵素であることから特に重要である。また、JARID1Bは、前記したとおり、肺高血圧症、勃起不全等に関連することも報告されている。本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤は、好ましくは、JARID1B阻害剤である。
本明細書中、「癌細胞スフィア形成」とは、癌幹細胞の培養により直径100μm程度の球状の細胞塊(スフィア)が形成されることを意味し、このスフィアが癌幹細胞ニッチとなって、癌細胞を増殖させることが知られている。
本明細書中、「ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患」とは、ヒストン脱メチル化酵素の活性化によって引き起こされる疾患や症状を意味する。「ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患」の具体例としては、JARID1Bの活性亢進により誘発される疾患、例えば、癌、肺高血圧症、勃起不全等が挙げられ、とりわけ、各種癌(例えば、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、甲状腺癌等)の予防又は治療に有用である。また、ヒストン脱メチル化酵素であるJARID1Bの阻害剤が、男性に対する非ホルモン性避妊薬になり得ることも報告されている(Pharmacological Research, Vol.141, p.1-20 (2019))ことから、「ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患」の予防には、男性に対する避妊も包含される。
本明細書中、「互変異性体」とは、ある化合物の異性体同士が互いに変換する異性化の速度が速く、どちらの異性体も共存する平衡状態に達しうるものを意味する。前記式(I)中のR3が水素である化合物(I)の場合、チオエノール型の前記式(I)の構造と共に、4位がチオキソ型(下記式(I’)又は下記式(I’’))の互変異性体構造をとることが可能である。これら互変異性体は、化合物(I)が有する置換基の種類、性状(固体、液体)、化合物を取り巻く環境(溶媒、pH、温度)等によりそれらの含有比率も変化し得る。
(式中の記号は、前記と同意義である。)
本発明においては、化合物(I)の種類や製法の違いにより、互変異性体のいずれかが優先的に生成し、当該異性体を容易に単離精製できる場合もある一方で、互変異性体が混合物として共存するため、それらを異性体混合物のまま使用する場合もある。それ故、本発明において、互変異性体は、単一の異性体も、異性体の混合物(任意の含有比率の混合物)も全て同一化合物として、化合物(I)に包含される
本発明においては、化合物(I)の種類や製法の違いにより、互変異性体のいずれかが優先的に生成し、当該異性体を容易に単離精製できる場合もある一方で、互変異性体が混合物として共存するため、それらを異性体混合物のまま使用する場合もある。それ故、本発明において、互変異性体は、単一の異性体も、異性体の混合物(任意の含有比率の混合物)も全て同一化合物として、化合物(I)に包含される
本明細書中、「プロドラッグ」とは、加溶媒分解により又は生理学的条件下でSH基又はチオキソ(=S)に変換されうる基(アシルスルファニル基)を有する化合物である。プロドラッグを形成するアシル基としては、例えば、Prog. Med., 1985, vol.5, p.2157-2161や、「医薬品の開発」(廣川書店、1990年), 第7巻 分子設計, p.163-198に記載の基が挙げられる。
(本発明の化合物(I))
本発明の化合物(I)は、下記式(I):
本発明の化合物(I)は、下記式(I):
[式中、
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体(化合物(I))、又はその薬学的に許容しうる塩である。
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体(化合物(I))、又はその薬学的に許容しうる塩である。
以下、化合物(I)の各基について説明する。
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基又はニトロ基を表す。
n個のRは、好ましくは、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロアルコキシ基であり、より好ましくは、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、特に好ましくは、m位で置換された、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基である。
n個のRの別の好ましい態様は、ハロアルキルスルファニル基であり、より好ましくは、ハロC1-3アルキルスルファニル基であり、特に好ましくは、m位で置換された、トリフルオロメチルスルファニル基である。
nは、0~5の整数を表す。
nは、好ましくは、1又は2であり、より好ましくは、1である。
R1は、フルオロアルキル基を表す。
R1は、好ましくは、フルオロC1-3アルキル基であり、より好ましくは、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基である。
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を表す。
R2は、好ましくは、水素原子又はC1-3アルキル基であり、より好ましくは、水素原子、メチル基又はエチル基である。
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を表す。
R3は、好ましくは、水素原子又はC1-5アルカノイル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)であり、より好ましくは、水素原子である。ここで、R3が水素原子である場合は、前記式(I)は、そのチオキソ型で示される前記式(I’)又は式(I’’)で表される互変異性体であってもよい。
化合物(I)としては、以下の化合物が好適である。
[化合物(IA)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロアルコキシ基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はC1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(IA)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロアルコキシ基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はC1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
より好適な化合物(I)は、以下の化合物である。
[化合物(IB)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はメチル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(IB)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はメチル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
更に好適な化合物(I)は、以下の化合物である。
[化合物(IC)]
n個のRが、m位で置換された、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基基であり、
nが、1であり、
R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、
R2が、水素原子又はメチル基であり、且つ
R3が、水素原子である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(IC)]
n個のRが、m位で置換された、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基基であり、
nが、1であり、
R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、
R2が、水素原子又はメチル基であり、且つ
R3が、水素原子である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
別の好適な化合物(I)としては、以下の化合物が挙げられる。
[化合物(ID)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロアルコキシ基又はハロアルキルスルファニル基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はC1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(ID)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロアルコキシ基又はハロアルキルスルファニル基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、水素原子又はC1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
別のより好適な化合物(I)は、以下の化合物である。
[化合物(IE)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、C1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(IE)]
n個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、
nが、1又は2であり、
R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、
R2が、C1-3アルキル基であり、且つ
R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基(例、アセチル、プロピオニル、イソブチリル)である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
別の更に好適な化合物(I)は、以下の化合物である。
[化合物(IF)]
n個のRが、m位で置換された、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、
nが、1であり、
R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、
R2が、メチル基又はエチル基であり、且つ
R3が、水素原子である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
[化合物(IF)]
n個のRが、m位で置換された、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、
nが、1であり、
R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、
R2が、メチル基又はエチル基であり、且つ
R3が、水素原子である、化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩。
好適な化合物(I)の具体例は、後述する実施例1~37の化合物(化合物(I-1)~化合物(I-36))、又はそれらの薬学的に許容しうる塩である。
より好適な化合物(I)の具体例は、後述する実施例の化合物のうち、化合物(I-1)~化合物(I-14)、化合物(I-16)~化合物(I-24)、化合物(I-26)、化合物(I-28)~化合物(I-33)、化合物(I-35)又は化合物(I-36)、或いはそれらの薬学的に許容しうる塩である。
特に好適な化合物(I)の具体例は、後述する実施例の化合物のうち、化合物(I-2)~化合物(I-4)、化合物(I-6)、化合物(I-8)~化合物(I-14)、化合物(I-16)、化合物(I-18)~化合物(I-23)、化合物(I-28)~化合物(I-33)、化合物(I-35)又は化合物(I-36)、或いはそれらの薬学的に許容しうる塩である。
本発明において、式(I)中のR3が置換されていてもよいアシル基である化合物(I)は、R3が水素原子である化合物(I)のプロドラッグとして作用し得ると考えられる。
(本発明の化合物(I)の合成)
以下、本発明の化合物(I)の製造法について説明する。
化合物(I)の製造法の例として、代表的な製造法を以下に述べるが、製造法はこれらに限定されない。
以下、本発明の化合物(I)の製造法について説明する。
化合物(I)の製造法の例として、代表的な製造法を以下に述べるが、製造法はこれらに限定されない。
化合物(I)(例えば、後述する実施例に記載の化合物(I-1)~化合物(I-36))は、下記の製造法で示される方法、後述する実施例、又はそれらに準じた方法等により製造することが可能である。
各原料化合物は、反応を阻害しないのであれば、塩を形成していてもよく、かかる塩としては、化合物(I)の塩と同様のものが挙げられる。
原料化合物は具体的製法を述べない場合、市販されているものを容易に入手して用いることができるか、又は自体公知の方法(例、Cheng, G.C. et al., J. Org. Chem. , 1956, 21, 1240-1256、Markwalder, J.A. et al., J. Med. Chem., 2004, 47, 5894-5911)、又はそれに準ずる方法に従って製造することができる。また以下の製造法において生成する中間体はカラムクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の方法で単離精製してもよく、あるいは単離せずに次の工程に用いても良い。
以下にその反応式の略図を示すが、略図中の化合物の各記号は前記と同義を示す。
原料化合物は具体的製法を述べない場合、市販されているものを容易に入手して用いることができるか、又は自体公知の方法(例、Cheng, G.C. et al., J. Org. Chem. , 1956, 21, 1240-1256、Markwalder, J.A. et al., J. Med. Chem., 2004, 47, 5894-5911)、又はそれに準ずる方法に従って製造することができる。また以下の製造法において生成する中間体はカラムクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の方法で単離精製してもよく、あるいは単離せずに次の工程に用いても良い。
以下にその反応式の略図を示すが、略図中の化合物の各記号は前記と同義を示す。
[製造法]
本製造法は、化合物(1)を酸処理することにより化合物(2)に変換した後、塩基及び化合物(3)の共存下、加熱還流することにより化合物(4)を得、硫化し、必要に応じてアシル化反応に付すことにより、本発明の化合物(I)を得る方法である。
化合物(1)は、前記した自体公知の方法若しくはこれらに準じた方法で製造することができる。
本製造法は、化合物(1)を酸処理することにより化合物(2)に変換した後、塩基及び化合物(3)の共存下、加熱還流することにより化合物(4)を得、硫化し、必要に応じてアシル化反応に付すことにより、本発明の化合物(I)を得る方法である。
化合物(1)は、前記した自体公知の方法若しくはこれらに準じた方法で製造することができる。
(式中、R4は、アルキル基(例、メチル、エチル)又はシクロアルキル基であり、その他の記号は前記と同意義である。)
(工程1)
本工程は、化合物(1)を酸で処理することにより、化合物(2)を製造する工程である。
本工程は、化合物(1)を酸で処理することにより、化合物(2)を製造する工程である。
使用する酸としては、特に限定されないが、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸等が挙げられる。中でも、濃硫酸が好ましい。
酸の使用量は、化合物(1)1モルに対して、通常5~20モル使用することができ、好ましくは10~15モルである。
酸の使用量は、化合物(1)1モルに対して、通常5~20モル使用することができ、好ましくは10~15モルである。
本反応は、酸を反応剤兼溶媒として使用することができるが、必要に応じて反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうこともできる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トリクロロエチレン等のハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類等が挙げられる。中でも、無溶媒で行うのが好ましい。
反応温度は、通常-10℃~40℃、好ましくは0℃~20℃であり、反応時間は、通常0.5~6時間程度である。
(工程2)
本工程は、化合物(2)を、塩基と化合物(3)の共存下で加熱還流することにより、化合物(4)を製造する工程である。
本工程は、化合物(2)を、塩基と化合物(3)の共存下で加熱還流することにより、化合物(4)を製造する工程である。
化合物(3)としては、特に限定されないが、市販品として入手が容易なトリフルオロ酢酸エチル、ジフルオロ酢酸エチル、ペンタフルオロプロピオン酸エチル等を好適に使用することができる。
化合物(3)の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常1.5~5モル使用することができ、好ましくは3モルである。
化合物(3)の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常1.5~5モル使用することができ、好ましくは3モルである。
使用する塩基としては、特に限定されないが、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド、水素化ナトリウム等の水素化アルカリ金属等が挙げられる。中でも、ナトリウムメトキシドが好ましい。
塩基の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常3~10モル使用することができ、好ましくは4~6モルである。
塩基の使用量は、化合物(2)1モルに対して、通常3~10モル使用することができ、好ましくは4~6モルである。
本反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうことができる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等が挙げられる。
反応温度は、室温下で化合物(2)、化合物(3)及び塩基を混合した後、使用する反応溶媒の沸点付近まで昇温し、加熱還流を行う。加熱還流(反応)時間は、通常1.5~6時間程度である。
(工程3)
本工程は、化合物(4)を、硫化剤で処理することにより、本発明の化合物(I)(前記式(I)中のR3が水素原子である。)を製造する工程である。
本工程は、化合物(4)を、硫化剤で処理することにより、本発明の化合物(I)(前記式(I)中のR3が水素原子である。)を製造する工程である。
硫化剤としては、特に限定されないが、例えば、ローソン試薬や五硫化二リン等が挙げられ、ローソン試薬が好ましい。
硫化剤の使用量は、化合物(4)1モルに対して通常1~5モル、好ましくは1~2モルである。
硫化剤の使用量は、化合物(4)1モルに対して通常1~5モル、好ましくは1~2モルである。
本反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうことができる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、トルエン、1,2-ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等が挙げられる。
反応温度は、反応溶媒の沸点付近まで昇温し、加熱還流を行う。加熱還流(反応)時間は、通常1~6時間程度である。
(工程4)
本工程は、化合物(4)を、塩化ホスホリル(POCl3)で処理することにより、化合物(5)を製造する工程である。
本工程は、化合物(4)を、塩化ホスホリル(POCl3)で処理することにより、化合物(5)を製造する工程である。
塩化ホスホリルの使用量は、化合物(4)1モルに対して、通常5~100モル使用することができ、好ましくは10~50モルである。
本反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうことができる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トリクロロエチレン等のハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類等が挙げられる。
反応温度は、通常50℃~120℃、好ましくは80℃~100℃であり、反応時間は、通常0.5~2時間程度である。
(工程5)
本工程は、化合物(5)を、チオ尿素(NH2CSNH2)と反応させることにより、化合物(I)を製造する工程である。
本工程は、化合物(5)を、チオ尿素(NH2CSNH2)と反応させることにより、化合物(I)を製造する工程である。
チオ尿素の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常1~5モル使用することができ、好ましくは1~2モルである。
本反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうことができる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール類、又はそれらと水との混合溶媒(含水アルコール類)等が挙げられる。
反応温度は、通常50℃~120℃、好ましくは80℃~100℃であり、反応時間は、通常0.5~2時間程度である。
(工程6)
本工程は、化合物(I) (前記式(I)中のR3が水素原子である。)を、アシル化剤で処理(アシル化)することにより、本発明の化合物(I)(前記式(I)中のR3が置換されていてもよいアシル基である。)を製造する工程である。
本工程は、化合物(I) (前記式(I)中のR3が水素原子である。)を、アシル化剤で処理(アシル化)することにより、本発明の化合物(I)(前記式(I)中のR3が置換されていてもよいアシル基である。)を製造する工程である。
アシル化剤としては、特に限定されないが、例えば、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化イソブチリル等が挙げられ、塩化プロピオニル又は塩化イソブチリルが好ましい。
アシル化剤の使用量は、化合物(I) (R3が水素原子の化合物)1モルに対して通常1~3モル、好ましくは1.5~2モルである。
アシル化剤の使用量は、化合物(I) (R3が水素原子の化合物)1モルに対して通常1~3モル、好ましくは1.5~2モルである。
本反応は、反応に影響を及ぼさない溶媒中で行なうことができる。反応溶媒としては、特に限定されないが、例えば、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
反応温度は、通常0℃~室温、好ましくは室温であり、反応時間は、通常0.5~4時間程度である。
上記のような製造方法により得られた化合物(I)は、例えば、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー等の通常の分離手段により単離、精製することができる。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体を含有する場合には、これら全ての異性体、及びいずれの比率のこれら異性体混合物をも化合物(I)として包含される。また、これら異性体は、自体公知の合成手法、分離手法(濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶等)によりそれぞれを単品として得ることができる。化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、該化合物から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。また、本発明の化合物(I)は、ラベル体、すなわち、本発明の化合物(I)を構成する1又は2以上の原子を同位元素(例えば、2H、3H、11C、13C、14C、15N、18O、18F、35S等)で標識された化合物も包含される。
光学異性体は自体公知の方法により製造することができる。具体的には、光学活性な合成中間体を用いる、又は、最終物のラセミ体を常法(例えば、J.Jacquesらの、「Enantiomers, Racemates and Resolution, John Wiley And Sons,Inc.」等参照)に従って光学分割することにより光学異性体を得ることができる。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても化合物(I)に包含される。結晶は、自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩には、それらの溶媒和物も包含され得る。化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩には、それらの溶媒和物とは、化合物(I)又はその塩に、溶媒の分子が配位したものであり、水和物も包含される。例えば、化合物(I)またはその塩の水和物、エタノール和物、ジメチルスルホキシド和物等が挙げられる。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩は、後述する試験例に示されるように、優れたヒストン脱メチル化酵素JARID1B阻害作用を示すことから、ヒストン脱メチル化酵素阻害剤、とりわけ、ヒストン脱メチル化酵素JARID1Bの阻害剤、として好適に使用することができる。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤は、ヒストン脱メチル化酵素(特に、JARID1B)の活性亢進により誘発される疾患(例えば、癌(例、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、甲状腺癌等)、肺高血圧症、勃起不全等)や症状の治療及び/又は予防に特に有用である。また、本発明のヒストン脱メチル化酵素阻害剤は、JARID1B阻害作用に関連する非ホルモン性男性避妊にも有用である。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩は、後述する試験例に示されるように、癌幹細胞性の指標として広く用いられている癌細胞スフィア形成を抑制する効果を示す。それ故、本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤は、癌幹細胞を枯渇化して、腫瘍を根絶することも可能である。
本発明の化合物(I)又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる医薬(以下、「本発明の医薬」と称することもある。)は、当該ヒストン脱メチル化酵素阻害剤のみからなる医薬、又は当該ヒストン脱メチル化酵素阻害剤と医薬上許容される担体等を配合した医薬のいずれでもよい。本発明の医薬は、その予防有効量又は治療有効量を哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル、ヒト等)に投与することができる。
医薬上許容される担体としては、例えば、賦形剤(例えば、デンプン、乳糖、砂糖、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等)、結合剤(例えば、デンプン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース等)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク等)、崩壊剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、タルク等)、溶剤(例えば、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油等)、溶解補助剤(例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D-マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、懸濁化剤(例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等)、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、グリセリン、D-マンニトール、D-ソルビトール、ブドウ糖等)、緩衝剤(例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等)、無痛化剤(例えば、ベンジルアルコール等)、防腐剤(例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等)、抗酸化剤(例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩等)、着色剤(例えば、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号及び3号、食用黄色4号及び5号、食用青色1号及び2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β-カロチン、クロロフィル、ベンガラ)等)、甘味剤(例えば、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビア等)等が挙げられる。
本発明の医薬は、上記諸成分を混合した後、混合物を自体公知の手段に従い、例えば、錠剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、ドライシロップ等の経口投与用、または注射剤(例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、点滴剤等)、外用剤(例、経皮吸収型製剤、軟膏剤、ローション剤、貼付剤)、坐剤(例、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等の非経口投与用の製剤とすることができる。
本発明の医薬としては、中でも、錠剤等の経口投与用の製剤が好ましい。
本発明の医薬としては、中でも、錠剤等の経口投与用の製剤が好ましい。
本発明の医薬(製剤)中の本発明の化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約0.01~100重量%の範囲であり、好ましくは約0.1~50重量%の範囲であり、さらに好ましくは約0.5~20重量%程度の範囲である。
本発明の化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩の投与量は、投与対象、疾患、症状、剤形、投与ルート等により異なるが、例えば、ヒトの場合、成人の患者(体重約60kg)に経口投与する場合、1日あたり、有効成分である化合物(I)に換算すると通常0.1mg~1g、好ましくは30mg~900mgを、1日1回から数回に分けて投与することができ、食前、食後、食間を問わない。投与期間は特に限定されない。
本発明の化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩は、その薬効を損なわない限り、他の薬剤(併用薬)、例えば、既存の抗癌剤等、と併用することができる。この際、投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。また、本発明の化合物(I)と併用薬とを組み合わせて含有する単一の製剤として投与することもできる。
併用薬の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明の化合物またはその薬学的に許容しうる塩等と併用薬の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、併用薬の種類等に応じて適宜選択することができる。
本発明の化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩を、癌の治療及び/又は予防に使用する際の併用薬としては、例えば、化学療法剤、ホルモン療法剤、分子標的薬(上皮成長因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼ阻害薬)、癌細胞を標的とする抗体―薬物複合体(ADC)、腫瘍溶解ウイルス製剤等が挙げられる。
「化学療法剤」としては、例えば、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗癌性抗生物質、植物由来抗癌剤等が用いられる。
「アルキル化剤」としては、例えば、ナイトロジェンマスタード、塩酸ナイトロジェンマスタード-N-オキシド、クロラムブチル、シクロフォスファミド、イホスファミド、チオテパ、カルボコン、トシル酸インプロスルファン、ブスルファン、塩酸ニムスチン、ミトブロニトール、メルファラン、ダカルバジン、ラニムスチン、リン酸エストラムスチンナトリウム、トリエチレンメラミン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ピポブロマン、エトグルシド、カルボプラチン、シスプラチン、ミボプラチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、アルトレタミン、アンバムスチン、塩酸ジブロスピジウム、フォテムスチン、プレドニムスチン、プミテパ、リボムスチン、テモゾロミド、トレオスルファン、トロフォスファミド、ジノスタチンスチマラマー、アドゼレシン、システムスチン、ビゼレシン、及びそれらのDDS製剤等が用いられる。
「代謝拮抗剤」としては、例えば、メルカプトプリン、6-メルカプトプリンリボシド、チオイノシン、メトトレキサート、ペメトレキセド、エノシタビン、シタラビン、シタラビンオクフォスファート、塩酸アンシタビン、5-FU系薬剤(例、フルオロウラシル、テガフール、UFT、ドキシフルリジン、カルモフール、ガロシタビン、エミテフール、カペシタビン)、アミノプテリン、ネルザラビン、ロイコボリンカルシウム、タブロイド、ブトシン、フォリネイトカルシウム、レボフォリネイトカルシウム、クラドリビン、エミテフール、フルダラビン、ゲムシタビン、ヒドロキシカルバミド、ペントスタチン、ピリトレキシム、イドキシウリジン、ミトグアゾン、チアゾフリン、アンバムスチン、ベンダムスチン、及びそれらのDDS製剤等が用いられる。
「抗癌性抗生物質」としては、例えば、アクチノマイシンD、アクチノマイシンC、マイトマイシンC、クロモマイシンA3、塩酸ブレオマイシン、硫酸ブレオマイシン、硫酸ペプロマイシン、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、塩酸アクラルビシン、塩酸ピラルビシン、塩酸エピルビシン、ネオカルチノスタチン、ミスラマイシン、ザルコマイシン、カルチノフィリン、ミトタン、塩酸ゾルビシン、塩酸ミトキサントロン、塩酸イダルビシン、及びそれらのDDS製剤等が用いられる。
「植物由来抗癌剤」としては、例えば、カンプトテシン、イリノテカン、エトポシド、リン酸エトポシド、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、テニポシド、パクリタキセル、ドセタクセル、ビノレルビン、及びそれらのDDS製剤等が用いられる。
「ホルモン療法剤」としては、例えば、ホスフェストロール、ジエチルスチルベストロール、クロロトリアニセン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸クロルマジノン、酢酸シプロテロン、ダナゾール、アリルエストレノール、ゲストリノン、メパルトリシン、ラロキシフェン、オルメロキシフェン、レボルメロキシフェン、抗エストロゲン(例、クエン酸タモキシフェン、クエン酸トレミフェン)、ピル製剤、メピチオスタン、テストロラクトン、アミノグルテチイミド、LH-RHアゴニスト(例、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、リュープロレリン)、ドロロキシフェン、エピチオスタノール、スルホン酸エチニルエストラジオール、アロマターゼ阻害薬(例、塩酸ファドロゾール、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン、ボロゾール、フォルメスタン)、抗アンドロゲン(例、フルタミド、ビカルタミド、ニルタミド)、5α-レダクターゼ阻害薬(例、フィナステリド、エプリステリド)、副腎皮質ホルモン系薬剤(例、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン)、アンドロゲン合成阻害薬(例、アビラテロン)、レチノイド及びレチノイドの代謝を遅らせる薬剤(例、リアロゾール)、並びにそれらのDDS製剤等が用いられる。
「分子標的薬」としては、例えば、トシツモマブ、イブリツモマブ、アレムツズマブ、アキシチニブ、ベバシズマブ、アファチニブ、ボルテゾミブ、ボスチニブ、カルフィルゾミブ、セツキシマブ、ダサチニブ、デノスマブ、エドレコロマブ、エルロチニブ、エベロリムス、ビスモデギブ、ゲフィチニブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イマチニブ、イピリムマブ、ラパチニブ、レナリドミド、ニロチニブ、ニモツズマブ、オラパリブ、パニツムマブ、パゾパニブ、ペルツズマブ、リツキシマブ、シルツキシマブ、ソラフェニブ、スニチニブ、タミバロテン、テムシロリムス、サリドマイド、トラスツズマブ、トレチノイン、バンデタニブ、ボリノスタット、カボザンチニブ、トラメチニブ、ダブラフェニブ、アレクチニブ、セリチニブ、イブルチニブ、パルボシクリブ、レゴラフェニブ、ピララリシブ、及びそれらのDDS製剤等が用いられる。
癌細胞を標的とする抗体-薬物複合体(ADC)としては、例えば、トラスツズマブデルクステカン(DS-8201)、及びそのDDS製剤等が用いられる。
腫瘍溶解ウイルス製剤としては、例えば、テロメライシン、及びそのDDS製剤等が用いられる。
また、本発明の化合物(I)、又はその薬学的に許容しうる塩を、肺高血圧症や勃起不全の治療及び/又は予防に使用する際の併用薬としては、例えば、ホスホジエステラーゼ5阻害剤(例、シルデナフィル)、グアニル酸シクラーゼ阻害剤(例、リオシグアト)、及びそれらのDDS製剤等が挙げられる。
以下に、参考例、実施例、試験例及び製剤例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は、実施例及び試験例により限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。また、本発明において使用する試薬や装置、材料は特に言及されない限り、商業的に入手可能である。
%は、収率についてはmol/mol%を示し、その他については特記しない限り、重量%を示す。また、室温とは、特記しない限り、15℃から30℃の温度を示す。その他の本文中で用いられている略号は下記の意味を示す。
s:シングレット
d:ダブレット
t:トリプレット
q:カルテット
m:マルチプレット
br:ブロード
dd:ダブルダブレット
dt:ダブルトリプレット
tt:トリプルトリプレット
J:カップリング定数
CDCl3:重クロロホルム
DMSO-d6:重ジメチルスルホキシド
1H-NMR:プロトン核磁気共鳴
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
1H-NMRスペクトルは、DMSO-d6又はCDCl3中で測定し、全δ値をppmで示した。
s:シングレット
d:ダブレット
t:トリプレット
q:カルテット
m:マルチプレット
br:ブロード
dd:ダブルダブレット
dt:ダブルトリプレット
tt:トリプルトリプレット
J:カップリング定数
CDCl3:重クロロホルム
DMSO-d6:重ジメチルスルホキシド
1H-NMR:プロトン核磁気共鳴
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
1H-NMRスペクトルは、DMSO-d6又はCDCl3中で測定し、全δ値をppmで示した。
下記実施例で使用した原料化合物である化合物(2a)~化合物(2j)は、公知化合物であり、文献(Cheng, G.C. et al., J. Org. Chem. , 1956, 21, 1240-1256、Markwalder, J.A. et al., J. Med. Chem., 2004, 47, 5894-5911)に記載の方法に従って、対応するカルボニトリル体(化合物(1a)~化合物(1j))から合成、同定したものを使用した。
参考例1
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))
濃硫酸(8 mL, 150 mmol)をナス型フラスコに入れて、氷冷下で撹拌しながら、5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1a))(2.83 g, 10.7 mmol)を少しずつ硫酸中に加えた。反応液を氷冷下で15分間撹拌した後に室温まで昇温して、さらに1時間撹拌した。反応液を氷水に注いで、2N水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH 4.0に調整した。析出した結晶を集めて、水洗し、乾燥することにより、化合物(2a)(2.998 g)を結晶性粉末として得た(収率 99%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.54 (2H, br s), 6.92, 7.48(each 1H, br s), 7.51 (1H, t, J=8.5Hz), 7.58-7.68 (2H, m), 7.79 (1H, t, J=2.0Hz), 7.97 (1H,s).
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))
濃硫酸(8 mL, 150 mmol)をナス型フラスコに入れて、氷冷下で撹拌しながら、5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1a))(2.83 g, 10.7 mmol)を少しずつ硫酸中に加えた。反応液を氷冷下で15分間撹拌した後に室温まで昇温して、さらに1時間撹拌した。反応液を氷水に注いで、2N水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH 4.0に調整した。析出した結晶を集めて、水洗し、乾燥することにより、化合物(2a)(2.998 g)を結晶性粉末として得た(収率 99%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.54 (2H, br s), 6.92, 7.48(each 1H, br s), 7.51 (1H, t, J=8.5Hz), 7.58-7.68 (2H, m), 7.79 (1H, t, J=2.0Hz), 7.97 (1H,s).
参考例2
5-アミノ-1-[(3-トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-[(3-トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1b))(1.00 g, 3.72 mmol)を用いることにより、化合物(2b)(0.998 g)を結晶性粉末として得た(収率 94%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.58(2H, s), 6.96, 7.50 (each 1H, br s), 7.40-7.46 (1H, m), 7.60 (1H, s), 7.66-7.74 (2H, m), 7.99(1H,s).
5-アミノ-1-[(3-トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-[(3-トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1b))(1.00 g, 3.72 mmol)を用いることにより、化合物(2b)(0.998 g)を結晶性粉末として得た(収率 94%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.58(2H, s), 6.96, 7.50 (each 1H, br s), 7.40-7.46 (1H, m), 7.60 (1H, s), 7.66-7.74 (2H, m), 7.99(1H,s).
参考例3
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1c))(1.73 g, 8.0 mmol) (1.00 g, 3.72 mmol)を用いることにより、化合物(2c)(1.78 g)を結晶性粉末として得た(収率 95%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.35 (3H, s), 6.58 (2H, s), 6.78 (2H, br), 7.18-7.28 (1H, m), 7.38-7.48 (2H, m), 7.52-7.74 (1H, m).
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1c))(1.73 g, 8.0 mmol) (1.00 g, 3.72 mmol)を用いることにより、化合物(2c)(1.78 g)を結晶性粉末として得た(収率 95%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.35 (3H, s), 6.58 (2H, s), 6.78 (2H, br), 7.18-7.28 (1H, m), 7.38-7.48 (2H, m), 7.52-7.74 (1H, m).
参考例4
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1d))(1.03 g, 4.0 mmol)を用いることにより、化合物(2d)(1.009 g)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 6.58 (2H, s), 6.60-6.90 (2H, br), 7.45 (1H, dt, J=2.0, 7.5 Hz), 7.53-7.60 (2H, m), 7.64 (1H, t, J=2.0 Hz).
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1d))(1.03 g, 4.0 mmol)を用いることにより、化合物(2d)(1.009 g)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 6.58 (2H, s), 6.60-6.90 (2H, br), 7.45 (1H, dt, J=2.0, 7.5 Hz), 7.53-7.60 (2H, m), 7.64 (1H, t, J=2.0 Hz).
参考例5
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(405 mg, 2.0 mmol)をエタノール(3 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.72 mL, 6.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(2.4 mL, 12.0 mmol)を加えて、油浴中で4時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して、氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4a)(532mg)を結晶性粉末として得た(収率94%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.65 (2H, dt, J=2.0, 7.5 Hz), 8.03 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.53 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(405 mg, 2.0 mmol)をエタノール(3 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.72 mL, 6.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(2.4 mL, 12.0 mmol)を加えて、油浴中で4時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して、氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4a)(532mg)を結晶性粉末として得た(収率94%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.65 (2H, dt, J=2.0, 7.5 Hz), 8.03 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.53 (1H, s).
参考例6
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4b))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(881 mg, 4.0 mmol)をイソプロパノール(4.8 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(1.43 mL, 12.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(4.8 mL, 24.0 mmol)を加えて、油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水20 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4b)(1.148 g)を結晶性粉末として得た(収率96%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.36 (1H, dt, J=2.8, 8.4Hz), 7.65-7.76 (1H, m), 7.95 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.57 (1H, s), 14.10 (1H, br).
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4b))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(881 mg, 4.0 mmol)をイソプロパノール(4.8 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(1.43 mL, 12.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(4.8 mL, 24.0 mmol)を加えて、油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水20 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4b)(1.148 g)を結晶性粉末として得た(収率96%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.36 (1H, dt, J=2.8, 8.4Hz), 7.65-7.76 (1H, m), 7.95 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.57 (1H, s), 14.10 (1H, br).
参考例7
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4c))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(710 mg, 3.0 mmol)をイソプロパノール(3.6 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(1.07 mL, 9.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(3.6 mL, 18.0 mmol)を加えて、油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4c)(894 mg)を結晶性粉末として得た(収率94%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.54 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.07 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.55 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4c))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(710 mg, 3.0 mmol)をイソプロパノール(3.6 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(1.07 mL, 9.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(3.6 mL, 18.0 mmol)を加えて、油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4c)(894 mg)を結晶性粉末として得た(収率94%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.54 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.07 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.55 (1H, s).
参考例8
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4d))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.48 mL, 4.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.6 mL, 8.0 mmol)を加えて、油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4d)(335 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.61 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.03 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.22 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.48 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4d))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.48 mL, 4.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.6 mL, 8.0 mmol)を加えて、油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4d)(335 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.61 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.03 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.22 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.48 (1H, s).
参考例9
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4e))
5-アミノ-1-(3-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2h))(328 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4e)(361 mg)を結晶性粉末として得た(収率88%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.45 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.11 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.46 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.54 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4e))
5-アミノ-1-(3-ヨードフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2h))(328 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4e)(361 mg)を結晶性粉末として得た(収率88%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.45 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.11 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.46 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.54 (1H, s).
参考例10
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4f))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(287 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4f)(340 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.52 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.81 (1H, t, J= 8.0 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, s), 8.60 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4f))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(287 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4f)(340 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.52 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.81 (1H, t, J= 8.0 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, s), 8.60 (1H, s).
参考例11
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4g))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(203 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0とする。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4g)(260 mg)を結晶性粉末として得た(収率99%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.93 (1H, t, J=53.5 Hz), 7.48 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.63 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.05 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.46 (1H, s), 13.30 (1H, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4g))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(203 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0とする。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4g)(260 mg)を結晶性粉末として得た(収率99%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.93 (1H, t, J=53.5 Hz), 7.48 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.63 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.05 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.46 (1H, s), 13.30 (1H, s).
参考例12
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4h))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(221 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4h)(257 mg)を結晶性粉末として得た(収率91%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.96 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.33 (1H, dt, J=2.0, 8.5 Hz), 7.65-7.72 (1H, m), 7.95-8.04 (2H, m), 8.50 (1H, s), 13.39 (1H, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4h))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(221 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4h)(257 mg)を結晶性粉末として得た(収率91%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.96 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.33 (1H, dt, J=2.0, 8.5 Hz), 7.65-7.72 (1H, m), 7.95-8.04 (2H, m), 8.50 (1H, s), 13.39 (1H, s).
参考例13
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4i))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(237 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより化合物(4i)(284 mg)を結晶性粉末として得た(収率95%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.95 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.55 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.18 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.49(1H,s).
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4i))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(237 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより化合物(4i)(284 mg)を結晶性粉末として得た(収率95%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.95 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.55 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.18 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.49(1H,s).
参考例14
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4j))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL,6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4j)(320 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.95 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.60 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.68 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.13 (1H, dd. J=2.0, 8.0 Hz), 8.31 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.49 (1H, s), 13.38 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4j))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL,6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4j)(320 mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.95 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.60 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.68 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.13 (1H, dd. J=2.0, 8.0 Hz), 8.31 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.49 (1H, s), 13.38 (1H, s).
参考例15
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4k))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(180 mg, 0.62 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.23 mL, 1.86 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.75 mL, 3.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン:酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4k)(187 mg)を結晶性粉末として得た(収率87%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.95 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.50 (1H, dd, J=1.2, 8.0 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.15-8.25 (2H, m), 8.53 (1H, s), 13.41(1H, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4k))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(180 mg, 0.62 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.23 mL, 1.86 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.75 mL, 3.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン:酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4k)(187 mg)を結晶性粉末として得た(収率87%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 6.95 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.50 (1H, dd, J=1.2, 8.0 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.15-8.25 (2H, m), 8.53 (1H, s), 13.41(1H, s).
参考例16
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4m))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(203 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4m)(143 mg)を結晶性粉末として得た(収率43%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.48 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.64 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.04 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.55 (1H, s), 14.05 (1H, br s).
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4m))
5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2e))(203 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4m)(143 mg)を結晶性粉末として得た(収率43%)。
1H-NMR (DMSO-d6)δ: 7.48 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.64 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.04 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.55 (1H, s), 14.05 (1H, br s).
参考例17
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4n))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(331 mg, 1.5 mmol)をイソプロパノール(2.0 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.67 mL, 4.5 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.9 mL, 4.5 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、続いてヘキサン/酢酸エチル(2:1)で洗浄し、乾燥することにより、化合物(4n)(394 mg)を結晶性粉末として得た(収率75%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.32 (1H, tt, J=1.6, 8.4 Hz), 7.62-7.72 (1H, m), 7.90-8.00 (2H, m), 8.56 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4n))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2f))(331 mg, 1.5 mmol)をイソプロパノール(2.0 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.67 mL, 4.5 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.9 mL, 4.5 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、続いてヘキサン/酢酸エチル(2:1)で洗浄し、乾燥することにより、化合物(4n)(394 mg)を結晶性粉末として得た(収率75%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.32 (1H, tt, J=1.6, 8.4 Hz), 7.62-7.72 (1H, m), 7.90-8.00 (2H, m), 8.56 (1H, s).
参考例18
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4p))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(237 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.444 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4p)(196 mg)を結晶性粉末として得た(収率53%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 7.70 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.06 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.20 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57(1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4p))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2g))(237 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.444 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4p)(196 mg)を結晶性粉末として得た(収率53%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 7.70 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.06 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.20 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57(1H, s).
参考例19
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4q))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.45 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4q)(293 mg)を結晶性粉末として得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.60 (1H, t, J=8.4 Hz), 7.68 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.09 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.35 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4q))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2a))(282 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.45 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4q)(293 mg)を結晶性粉末として得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.60 (1H, t, J=8.4 Hz), 7.68 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.09 (1H, dt, J=2.0, 8.4 Hz), 8.35 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57 (1H, s).
参考例20
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4r))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(180 mg, 0.62 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.27 mL, 1.86 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.75 mL, 3.72 mmol)を加えて油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4r)を結晶性粉末として得た(収率50%)。
1H-NMR(DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, dd, J=2.0, 8.5 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.5 Hz), 8.13 (1H, dd, J=2.0, 8.5Hz), 8.21 (1H, s), 8.60 (1H, s), 14.10 (1H, br s).
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4r))
5-アミノ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2b))(180 mg, 0.62 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.27 mL, 1.86 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.75 mL, 3.72 mmol)を加えて油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(3:1)を加えて結晶をろ取し、乾燥することにより、化合物(4r)を結晶性粉末として得た(収率50%)。
1H-NMR(DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, dd, J=2.0, 8.5 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.5 Hz), 8.13 (1H, dd, J=2.0, 8.5Hz), 8.21 (1H, s), 8.60 (1H, s), 14.10 (1H, br s).
参考例21
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4s))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(217 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(2 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4s)(296mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 2.61 (3H, s), 7.45 (1H, t, J=7.2 Hz), 7.61 (2H, t, J=7.2 Hz), 8.00 (2H, d, J=7.2 Hz).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4s))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(217 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(2 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4s)(296mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 2.61 (3H, s), 7.45 (1H, t, J=7.2 Hz), 7.61 (2H, t, J=7.2 Hz), 8.00 (2H, d, J=7.2 Hz).
参考例22
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4t))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(235 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4t)(307mg)を結晶性粉末として得た(収率98%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.30 (1H, dt, J=2.5, 8.5 Hz), 7.67 (1H, q, J=8.5 Hz), 7.94 (1H, m), 7.95 (1H, d, J=8.5 Hz), 14.02 (1H, br s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4t))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(235 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4t)(307mg)を結晶性粉末として得た(収率98%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.30 (1H, dt, J=2.5, 8.5 Hz), 7.67 (1H, q, J=8.5 Hz), 7.94 (1H, m), 7.95 (1H, d, J=8.5 Hz), 14.02 (1H, br s).
参考例23
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4u))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(251 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4u)(307mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.60 (3H, s), 7.51 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.13 (1H, t, J=2.0 Hz), 14.00 (1H, br s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4u))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(251 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(0.36 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4u)(307mg)を結晶性粉末として得た(収率93%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.60 (3H, s), 7.51 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, dd, J=2.0, 8.0 Hz), 8.13 (1H, t, J=2.0 Hz), 14.00 (1H, br s).
参考例24
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4v))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(201 mg, 0.8 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(0.26 mL, 2.4 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.96 mL, 4.8 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4v)(225 mg)を結晶性粉末として得た(収率90%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.59 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=53.2 Hz), 7.51 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.64 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 8.16 (1H, t, J=1.6 Hz), 13.31 (1H, br s).
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4v))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(201 mg, 0.8 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(0.26 mL, 2.4 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.96 mL, 4.8 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4v)(225 mg)を結晶性粉末として得た(収率90%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.59 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=53.2 Hz), 7.51 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.64 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 8.16 (1H, t, J=1.6 Hz), 13.31 (1H, br s).
参考例25
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4w))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(234 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4w)(273 mg)を結晶性粉末として得た(収率92%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.59 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.29 (1H, tt, J=1.6, 8.2 Hz), 7.60-7.70 (1H, m), 7.92-8.02 (2H, m), 13.32 (1H, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4w))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(234 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4w)(273 mg)を結晶性粉末として得た(収率92%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.59 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.29 (1H, tt, J=1.6, 8.2 Hz), 7.60-7.70 (1H, m), 7.92-8.02 (2H, m), 13.32 (1H, s).
参考例26
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4x))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(201 mg, 0.8 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.35 mL, 2.4 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.96 mL, 4.8 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4x)(277 mg)を結晶性粉末として得た(収率91%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.43 (1H, dd, J=2.0, 8.5 Hz), 7.57 (1H, t, J=8.5 Hz), 7.97 (1H, dd, J=2.0, 8.5Hz), 8.10 (1H, t, J=2.0 Hz), 14.02 (1H, br s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4x))
5-アミノ-1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2d))(201 mg, 0.8 mmol)をイソプロパノール(1.2 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.35 mL, 2.4 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.96 mL, 4.8 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整し、析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4x)(277 mg)を結晶性粉末として得た(収率91%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.43 (1H, dd, J=2.0, 8.5 Hz), 7.57 (1H, t, J=8.5 Hz), 7.97 (1H, dd, J=2.0, 8.5Hz), 8.10 (1H, t, J=2.0 Hz), 14.02 (1H, br s).
参考例27
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4y))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(234 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4y)(243 mg)を結晶性粉末として得た(収率67%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.28 (1H, dt, J=2.0, 8.5 Hz), 7.61-7.69 (1H, m), 7.88-7.96 (2H, m), 14.03 (1H, br s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4y))
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2c))(234 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4y)(243 mg)を結晶性粉末として得た(収率67%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.61 (3H, s), 7.28 (1H, dt, J=2.0, 8.5 Hz), 7.61-7.69 (1H, m), 7.88-7.96 (2H, m), 14.03 (1H, br s).
参考例28
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4z))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(216 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4z)(248 mg)を結晶性粉末として得た(収率90%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.64 (3H, s), 6.97 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.53 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.69 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.12 (2H, d, J=7.5 Hz), 13.30 (1H, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4z))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(216 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(0.32 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4z)(248 mg)を結晶性粉末として得た(収率90%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.64 (3H, s), 6.97 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.53 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.69 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.12 (2H, d, J=7.5 Hz), 13.30 (1H, s).
参考例29
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4aa))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(216 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて、pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4aa)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率70%)
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.47 (3H, s), 7.37 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.54 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.96 (2H, d, J=7.5 Hz), 13.88 (1H, br s).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4aa))
5-アミノ-3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2i))(216 mg, 1.0 mmol)をイソプロパノール(1.5 mL)に懸濁してペンタフルオロプロピオン酸エチル(化合物(3c))(0.44 mL, 3.0 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2 mL, 6.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて、撹拌しながら6N塩酸と1N塩酸を少しずつ加えて、pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4aa)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率70%)
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.47 (3H, s), 7.37 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.54 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.96 (2H, d, J=7.5 Hz), 13.88 (1H, br s).
参考例30
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1j))(1.4 g, 5.0 mmol)を用いることにより、化合物(2j)(550 mg)を結晶性粉末として得た(収率37%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.31 (3H, s), 6.52 (2H, s), 6.73 (2H, br), 7.45 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.53-7.58 (2H, m), 7.72 (1H, t, J=2.0 Hz).
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))
参考例1において、化合物(1a)に代えて、5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(化合物(1j))(1.4 g, 5.0 mmol)を用いることにより、化合物(2j)(550 mg)を結晶性粉末として得た(収率37%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.31 (3H, s), 6.52 (2H, s), 6.73 (2H, br), 7.45 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.53-7.58 (2H, m), 7.72 (1H, t, J=2.0 Hz).
参考例31
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4bb))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))(188 mg, 0.64 mmol)をイソプロパノール(1.0 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(240 mg, 1.92 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.77 mL, 3.84 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4bb)(185 mg)を結晶性粉末として得た(収率84%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 6.86 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.52 (1H, t, J=8.5 Hz), 7.58 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.09 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.26 (1H, s), 13.26 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4bb))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))(188 mg, 0.64 mmol)をイソプロパノール(1.0 mL)に懸濁してジフルオロ酢酸エチル(化合物(3b))(240 mg, 1.92 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.77 mL, 3.84 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4bb)(185 mg)を結晶性粉末として得た(収率84%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 6.86 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.52 (1H, t, J=8.5 Hz), 7.58 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.09 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.26 (1H, s), 13.26 (1H, s).
参考例32
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4cc))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))(210mg, 0.71 mmol)をイソプロパノール(1.0 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(303 mg, 2.1 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.86 mL, 4.30 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて、pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4cc)(208 mg)を結晶性粉末として得た(収率79%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.56 (3H, s), 7.54 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.60 (1H, d, J=7.5 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.5 Hz), 8.24 (1H, s), 13.96 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4cc))
5-アミノ-1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物(2j))(210mg, 0.71 mmol)をイソプロパノール(1.0 mL)に懸濁してトリフルオロ酢酸エチル(化合物(3a))(303 mg, 2.1 mmol)と5Mナトリウムメトキシドメタノール溶液(0.86 mL, 4.30 mmol)を加えて、油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLを加えて撹拌しながら6N塩酸を少しずつ加えて、pH 3.0に調整した。析出した不溶物をろ取して、水洗し、乾燥することにより、化合物(4cc)(208 mg)を結晶性粉末として得た(収率79%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.56 (3H, s), 7.54 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.60 (1H, d, J=7.5 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.5 Hz), 8.24 (1H, s), 13.96 (1H, s).
実施例1
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))(722 mg, 2.57 mmol)をトルエン(12 mL)に懸濁してローソン試薬(438 mg, 2.32 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 20 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液3 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液1.0 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-1)(747 mg)を結晶性粉末として得た(収率97%)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.50 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.65 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.57 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))(722 mg, 2.57 mmol)をトルエン(12 mL)に懸濁してローソン試薬(438 mg, 2.32 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 20 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液3 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液1.0 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-1)(747 mg)を結晶性粉末として得た(収率97%)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.50 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.65 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.57 (1H, s).
実施例2
(2-a)4-クロロ-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(化合物(5a))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))(504 mg, 1.8 mmol)を塩化ホスホリル(6.8 mL, 72 mmol)に懸濁して油浴中で5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水約30mL中に注ぎ、炭酸水素ナトリウムを加えてpH 5.0に調整して酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル(100:3))にて精製した。目的とするフラクションを集めて、濃縮することにより、化合物(5a)(169 mg)を得た(収率31%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.44 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.58 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.22(2H, d, J=7.5 Hz), 8.46 (1H, s).
(2-a)4-クロロ-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(化合物(5a))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4a))(504 mg, 1.8 mmol)を塩化ホスホリル(6.8 mL, 72 mmol)に懸濁して油浴中で5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水約30mL中に注ぎ、炭酸水素ナトリウムを加えてpH 5.0に調整して酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル(100:3))にて精製した。目的とするフラクションを集めて、濃縮することにより、化合物(5a)(169 mg)を得た(収率31%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.44 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.58 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.22(2H, d, J=7.5 Hz), 8.46 (1H, s).
(2-b)1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))
化合物(5a)(165 mg, 0.552 mmol)をエタノール(4 mL)に懸濁してチオ尿素(47 mg, 0.61 mmol)を加えて油浴中で3時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して、析出した結晶をろ取し、少量のエタノールで洗浄し、乾燥することにより、化合物(I-1)(117 mg)を得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.50 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.65 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.57 (1H, s).
化合物(5a)(165 mg, 0.552 mmol)をエタノール(4 mL)に懸濁してチオ尿素(47 mg, 0.61 mmol)を加えて油浴中で3時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して、析出した結晶をろ取し、少量のエタノールで洗浄し、乾燥することにより、化合物(I-1)(117 mg)を得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.50 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.65 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.57 (1H, s).
実施例3
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-2))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4b))(299 mg, 1.0 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(405 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した
。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-2)(321 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.31-7.40 (1H, m), 7.65-7.75 (1H, m), 7.86-8.00 (2H, m), 8.59 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-2))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4b))(299 mg, 1.0 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(405 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した
。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-2)(321 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.31-7.40 (1H, m), 7.65-7.75 (1H, m), 7.86-8.00 (2H, m), 8.59 (1H, s).
実施例4
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-3))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4c))(504 mg, 1.6 mmol)をトルエン(7.5 mL)に懸濁してローソン試薬(606 mg, 1.6 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液3 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-3)(565 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.56 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.68 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.6 Hz), 8.59 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-3))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4c))(504 mg, 1.6 mmol)をトルエン(7.5 mL)に懸濁してローソン試薬(606 mg, 1.6 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液3 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-3)(565 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.56 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.68 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.6 Hz), 8.59 (1H, s).
実施例5
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-4))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4d))(360 mg, 1.0 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(405 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で1.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(2 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてセライトろ過し、ろ液に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を熱エタノールから再結晶することにより、化合物(I-4)(420 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.62 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.70 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.10 (1H, dt, J=1.5, 8.0 Hz), 8.30 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.58 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-4))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4d))(360 mg, 1.0 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(405 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で1.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(2 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてセライトろ過し、ろ液に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を熱エタノールから再結晶することにより、化合物(I-4)(420 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.62 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.70 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 8.10 (1H, dt, J=1.5, 8.0 Hz), 8.30 (1H, t, J=1.5 Hz), 8.58 (1H, s).
実施例6
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-5))
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4e))(204 mg, 0.5 mmol)をトルエン(4 mL)に懸濁してローソン試薬(182 mg, 0.45 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2.5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を熱エタノールから再結晶することにより、化合物(I-5)(168 mg)を結晶性粉末として得た(収率79%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.44 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.45 (1H, s), 8.57 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-5))
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4e))(204 mg, 0.5 mmol)をトルエン(4 mL)に懸濁してローソン試薬(182 mg, 0.45 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2.5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を熱エタノールから再結晶することにより、化合物(I-5)(168 mg)を結晶性粉末として得た(収率79%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.44 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.45 (1H, s), 8.57 (1H, s).
実施例7
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-6))
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4f))(292 mg, 0.8 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(3 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-6)(306 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, dt, J=1.0, 7.6 Hz), 7.79 (1H, t, J=7.6 Hz), 8.13 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.14(1H, s), 8.62 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-6))
1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4f))(292 mg, 0.8 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(3 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-6)(306 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, dt, J=1.0, 7.6 Hz), 7.79 (1H, t, J=7.6 Hz), 8.13 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.14(1H, s), 8.62 (1H, s).
実施例8
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-7))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4g))(223 mg, 0.85 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(343 mg, 0.85 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて不溶物をろ過して除き、ろ液を分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-7)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.01 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.50 (1H, t, 7.5Hz), 7.65(2H, t, J=7.5 Hz), 8.04 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.57 (1H, s), 14.61 (1H, br s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-7))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4g))(223 mg, 0.85 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(343 mg, 0.85 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて不溶物をろ過して除き、ろ液を分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-7)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.01 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.50 (1H, t, 7.5Hz), 7.65(2H, t, J=7.5 Hz), 8.04 (2H, d, J=7.5 Hz), 8.57 (1H, s), 14.61 (1H, br s).
実施例9
6-ジフルオロメチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-8))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4h))(224 mg, 0.8 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-8)(243 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.30-7.40 (1H, m), 7.66-7.74 (1H, m), 7.92-8.02 (2H, m), 8.58 (1H, s), 14.67 (1H, br s).
6-ジフルオロメチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-8))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4h))(224 mg, 0.8 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-8)(243 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.30-7.40 (1H, m), 7.66-7.74 (1H, m), 7.92-8.02 (2H, m), 8.58 (1H, s), 14.67 (1H, br s).
実施例10
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-9))
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4i))(178 mg, 0.6 mmol)をトルエン(4 mL)に懸濁してローソン試薬(218 mg, 0.54 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-9)(210 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.57 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.68 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.08 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, s), 8.59 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-9))
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4i))(178 mg, 0.6 mmol)をトルエン(4 mL)に懸濁してローソン試薬(218 mg, 0.54 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-9)(210 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.57 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.68 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.08 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, s), 8.59 (1H, s).
実施例11
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-10))
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4j))(273 mg, 0.8 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-10)(290 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.62 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.12 (1H, d. J=8.0 Hz), 8.31 (1H, s), 8.59 (1H, s), 14.70 (1H, br s).
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-10))
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4j))(273 mg, 0.8 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(292 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で3.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 15 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-10)(290 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.02 (1H, t, J=52.5 Hz), 7.62 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.12 (1H, d. J=8.0 Hz), 8.31 (1H, s), 8.59 (1H, s), 14.70 (1H, br s).
実施例12
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-11))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4k))(165 mg, 0.476 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(193 mg, 0.476 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-11)(184 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.01 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.50 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.16 (1H, d. J=8.0 Hz), 8.16 (1H, s), 8.60 (1H, s), 14.70 (1H, br s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-11))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4k))(165 mg, 0.476 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(193 mg, 0.476 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-11)(184 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.01 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.50 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.79 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.16 (1H, d. J=8.0 Hz), 8.16 (1H, s), 8.60 (1H, s), 14.70 (1H, br s).
実施例13
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-12))
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4m))(122 mg, 0.37 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(150 mg, 0.37 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-12)(133 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.65 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.03 (2H, d. J=7.5 Hz), 8.58 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-12))
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4m))(122 mg, 0.37 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(150 mg, 0.37 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-12)(133 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.49 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.65 (2H, t, J=7.5 Hz), 8.03 (2H, d. J=7.5 Hz), 8.58 (1H, s).
実施例14
6-ペンタフルオロエチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-13))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4n))(337 mg, 0.96 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(351 mg, 0.87 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液1.5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-13)(359 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.28-7.38 (1H, m), 7.63-7.74 (1H, m), 7.88-7.98 (2H, m), 8.57 (1H, s).
6-ペンタフルオロエチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-13))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4n))(337 mg, 0.96 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(351 mg, 0.87 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液1.5 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-13)(359 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.28-7.38 (1H, m), 7.63-7.74 (1H, m), 7.88-7.98 (2H, m), 8.57 (1H, s).
実施例15
1-(3-クロロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-14))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4p))(158 mg, 0.43 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(174 mg, 0.43 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより化合物(I-14)(163 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(95:5)を加えて、粉末をろ取することにより精製することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, dd, J=1.2, 8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.06 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.20 (1H, t, J=1.2 Hz), 8.57 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-14))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4p))(158 mg, 0.43 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(174 mg, 0.43 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより化合物(I-14)(163 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(95:5)を加えて、粉末をろ取することにより精製することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.54 (1H, dd, J=1.2, 8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.06 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.20 (1H, t, J=1.2 Hz), 8.57 (1H, s).
実施例16
1-(3-ブロモフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-15))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4q))(246 mg, 0.60 mmol)をトルエン(3.0 mL)に懸濁してローソン試薬(218 mg, 0.54 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-15)(258 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.60 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.08 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.34 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-6-ペンタフルオロエチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-15))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4q))(246 mg, 0.60 mmol)をトルエン(3.0 mL)に懸濁してローソン試薬(218 mg, 0.54 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に1N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-15)(258 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.60 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.08 (1H, dt, J=2.0, 8.0 Hz), 8.34 (1H, t, J=2.0 Hz), 8.57 (1H, s).
実施例17
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-16))
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4r))(100 mg, 0.241 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(98 mg, 0.241 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-16)(110 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(95:5)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.48 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.78 (1H, t, J=8.5 Hz), 8.12 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.19 (1H, s), 8.58 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-16))
1,5-ジヒドロ-6-ペンタフルオロエチル-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4r))(100 mg, 0.241 mmol)をトルエン(5.0 mL)に懸濁してローソン試薬(98 mg, 0.241 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-16)(110 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(95:5)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.48 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.78 (1H, t, J=8.5 Hz), 8.12 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.19 (1H, s), 8.58 (1H, s).
実施例18
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-17))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4s))(265 mg, 0.9 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(327 mg, 0.81 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液1 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-17)(241 mg)を結晶性粉末として得た(収率86%)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.77 (3H, s), 7.47 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.62 (2H, t,J=7.6 Hz), 7.99 (2H, d, J=7.6 Hz).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-17))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチル)-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4s))(265 mg, 0.9 mmol)をトルエン(5 mL)に懸濁してローソン試薬(327 mg, 0.81 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液1 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(5 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-17)(241 mg)を結晶性粉末として得た(収率86%)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.77 (3H, s), 7.47 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.62 (2H, t,J=7.6 Hz), 7.99 (2H, d, J=7.6 Hz).
実施例19
1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-18))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4t))(258 mg, 0.826 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(301 mg, 0.744 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-18)(275 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.31 (1H, dt. J=2.0, 8.5 Hz), 7.63-7.70 (1H, m), 7.85-7.95 (2H, m).
1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-18))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4t))(258 mg, 0.826 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(301 mg, 0.744 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-18)(275 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.31 (1H, dt. J=2.0, 8.5 Hz), 7.63-7.70 (1H, m), 7.85-7.95 (2H, m).
実施例20
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-19))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4u))(263 mg, 0.80 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(291 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-19)(287 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.52 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.12 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-19))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4u))(263 mg, 0.80 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(291 mg, 0.72 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-19)(287 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.52 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.12 (1H, s).
実施例21
6-ジフルオロメチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-20))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4w))(236 mg, 0.80 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(324 mg, 0.80 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-20)(268 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.75 (3H, s), 7.00 (1H, t, J=52.4 Hz), 7.26-7.36 (1H, m), 7.62-7.72 (1H, m), 7.90-8.00 (2H, m), 14.50 (1H, br s).
6-ジフルオロメチル-1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-20))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4w))(236 mg, 0.80 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(324 mg, 0.80 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-20)(268 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.75 (3H, s), 7.00 (1H, t, J=52.4 Hz), 7.26-7.36 (1H, m), 7.62-7.72 (1H, m), 7.90-8.00 (2H, m), 14.50 (1H, br s).
実施例22
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-21))
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4v))(202 mg,0.65 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(263 mg,0.65 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-21)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.00 (1H, t, J=53.2 Hz), 7.53 (1H, dt, J=1.2, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.07 (1H, dt, J=1.2, 8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.2 Hz), 14.90 (1H, br s).
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-21))
1-(3-クロロフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4v))(202 mg,0.65 mmol)をトルエン(7 mL)に懸濁してローソン試薬(263 mg,0.65 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-21)(240 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。熱エタノールで再結晶することができる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.76 (3H, s), 7.00 (1H, t, J=53.2 Hz), 7.53 (1H, dt, J=1.2, 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.07 (1H, dt, J=1.2, 8.0 Hz), 8.15 (1H, t, J=1.2 Hz), 14.90 (1H, br s).
実施例23
1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-22))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4y))(218 mg, 0.60 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(249 mg, 0.60 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液4.0 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-22)(233 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(4:1)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.72 (3H, s), 7.26-7.33 (1H, m), 7.62-7.69 (1H, m),7.86-7.94 (2H, m).
1-(3-フルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-22))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4y))(218 mg, 0.60 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(249 mg, 0.60 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液4.0 mLを加えて分液した。トルエン層に水(10 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-22)(233 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(4:1)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.72 (3H, s), 7.26-7.33 (1H, m), 7.62-7.69 (1H, m),7.86-7.94 (2H, m).
実施例24
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-23))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4x))(228 mg, 0.60 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(249 mg, 0.60 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液4 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-23)(245 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(4:1)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6)δ:2.76 (3H, s), 7.51 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.64 (1H,t, J=8.0 Hz), 8.02 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.15 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-23))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4x))(228 mg, 0.60 mmol)をトルエン(7.0 mL)に懸濁してローソン試薬(249 mg, 0.60 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液4 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮することにより、化合物(I-23)(245 mg)を結晶性粉末として得た(収率 定量的)。得られた粉末にヘキサン/酢酸エチル(4:1)を加えて粉末をろ取することにより精製できる。
1H-NMR (DMSO-d6)δ:2.76 (3H, s), 7.51 (1H, dd, J=1.5, 8.0 Hz), 7.64 (1H,t, J=8.0 Hz), 8.02 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.15 (1H, s).
実施例25
S-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル プロパンチオアート(化合物(I-24))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))(60 mg, 0.20 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、プロピオニルクロリド(0.035 mL, 0.4 mmol)を加えて室温で3.0時間撹拌した。反応液に氷水 5 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-24)(42 mg)を結晶性粉末として得た(収率59%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t, J=7.0 Hz), 2.94 (2H, q, J=7.0 Hz), 7.42(1H, t, J=8.0 Hz), 7.58 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.23 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.28 (1H, s).
S-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル プロパンチオアート(化合物(I-24))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))(60 mg, 0.20 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、プロピオニルクロリド(0.035 mL, 0.4 mmol)を加えて室温で3.0時間撹拌した。反応液に氷水 5 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-24)(42 mg)を結晶性粉末として得た(収率59%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.34 (3H, t, J=7.0 Hz), 2.94 (2H, q, J=7.0 Hz), 7.42(1H, t, J=8.0 Hz), 7.58 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.23 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.28 (1H, s).
実施例26
S-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-25))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))(60 mg, 0.20 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、イソ酪酸クロリド(0.043 mL, 0.4 mmol)を加えて室温で3.0時間撹拌した。反応液に氷水 5 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-25)(30 mg)を結晶性粉末として得た(収率40%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.39 (6H, d, J=6.5 Hz), 3.05 (1H, m), 7.42 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.58 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.23 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.24 (1H, s).
S-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-25))
1,5-ジヒドロ-1-フェニル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-1))(60 mg, 0.20 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、イソ酪酸クロリド(0.043 mL, 0.4 mmol)を加えて室温で3.0時間撹拌した。反応液に氷水 5 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて食塩水で2回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-25)(30 mg)を結晶性粉末として得た(収率40%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.39 (6H, d, J=6.5 Hz), 3.05 (1H, m), 7.42 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.58 (2H, t, J=8.0 Hz), 8.23 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.24 (1H, s).
実施例27
S-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-26))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-2))(50 mg, 0.159 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かしてイソ酪酸クロリド(0.034 mL, 0.318 mmol)を加えて室温で2.0時間撹拌した。反応液に氷水 10 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて分液ロートに移して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で各1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-26)(27 mg)を結晶性粉末として得た(収率44%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.38 (6H, d, J=7.2 Hz), 3.05 (1H, quintet, J=7.2 Hz),7.11 (1H, dt, J=2.2, 8.4 Hz), 7.50-7.60 (1H, m), 8.06 (1H, dt, J=2.4, 10.4 Hz), 8.14-8.20 (1H, m), 8.23 (1H, s).
S-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-26))
1,5-ジヒドロ-1-(3-フルオロフェニル)-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-2))(50 mg, 0.159 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かしてイソ酪酸クロリド(0.034 mL, 0.318 mmol)を加えて室温で2.0時間撹拌した。反応液に氷水 10 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて分液ロートに移して酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で各1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-26)(27 mg)を結晶性粉末として得た(収率44%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.38 (6H, d, J=7.2 Hz), 3.05 (1H, quintet, J=7.2 Hz),7.11 (1H, dt, J=2.2, 8.4 Hz), 7.50-7.60 (1H, m), 8.06 (1H, dt, J=2.4, 10.4 Hz), 8.14-8.20 (1H, m), 8.23 (1H, s).
実施例28
S-1-(3-クロロフェニル)-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-27))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-3))(60 mg, 0.182 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、イソ酪酸クロリド(0.039 mL, 0.364 mmol)を加えて室温で2.0時間撹拌した。反応液に氷水 10 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で各1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-27)(42 mg)を結晶性粉末として得た(収率57%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.38 (6H, d, J=6.8 Hz), 3.05 (1H, quintet, J=6.8 Hz),7.38(1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.51 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.23-8.32 (2H, m), 8.24 (1H, s).
S-1-(3-クロロフェニル)-6-トリフルオロメチル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル 2-メチルプロパンチオアート(化合物(I-27))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-3))(60 mg, 0.182 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)に溶かして、イソ酪酸クロリド(0.039 mL, 0.364 mmol)を加えて室温で2.0時間撹拌した。反応液に氷水 10 mLと炭酸水素ナトリウム水溶液1 mLを加えて、酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で各1回洗浄して、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた結晶性残留物にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を加えて結晶をろ取することにより、化合物(I-27)(42 mg)を結晶性粉末として得た(収率57%)。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.38 (6H, d, J=6.8 Hz), 3.05 (1H, quintet, J=6.8 Hz),7.38(1H, dt, J=1.6, 8.0 Hz), 7.51 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.23-8.32 (2H, m), 8.24 (1H, s).
実施例29
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-28))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4z))(240 mg, 0.87mmol)をトルエン(10 mL)に懸濁してローソン試薬(400 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整し、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-28)(179 mg)を結晶性粉末として得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.71 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.41 (1H, t. J=7.5 Hz), 7.57 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.97 (2H, d, J=7.5 Hz), 14.35 (1H, br s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-28))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4z))(240 mg, 0.87mmol)をトルエン(10 mL)に懸濁してローソン試薬(400 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整し、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-28)(179 mg)を結晶性粉末として得た(収率71%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.71 (3H, s), 6.93 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.41 (1H, t. J=7.5 Hz), 7.57 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.97 (2H, d, J=7.5 Hz), 14.35 (1H, br s).
実施例30
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-29))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4aa))(240 mg, 0.70 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(400 mg, 1.00 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶して、化合物(I-29)(191 mg)を結晶性粉末として得た(収率76%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.79 (3H, s), 7.40 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.56 (2H, t, J=8.0 Hz), 7.95 (2H, d, J=8.0 Hz ).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-29))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-ペンタフルオロエチル-1-フェニル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4aa))(240 mg, 0.70 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(400 mg, 1.00 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶して、化合物(I-29)(191 mg)を結晶性粉末として得た(収率76%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.79 (3H, s), 7.40 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.56 (2H, t, J=8.0 Hz), 7.95 (2H, d, J=8.0 Hz ).
実施例31
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-30))
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4bb))(180 mg, 0.51 mmol)をトルエン(10 mL)に懸濁してローソン試薬(259 mg, 0.64 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて、pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-30)(130 mg)を結晶性粉末として得た(収率69%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.69 (3H, s), 6.92 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.51 (1H, t. J=8.0 Hz), 7.59 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.23 (1H, s), 14.43 (1H, br s).
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-30))
1-(3-ブロモフェニル)-6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4bb))(180 mg, 0.51 mmol)をトルエン(10 mL)に懸濁してローソン試薬(259 mg, 0.64 mmol)を加えて油浴中で2.0時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて、pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-30)(130 mg)を結晶性粉末として得た(収率69%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.69 (3H, s), 6.92 (1H, t, J=52.8 Hz), 7.51 (1H, t. J=8.0 Hz), 7.59 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.23 (1H, s), 14.43 (1H, br s).
実施例32
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-31))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4cc))(205 mg, 0.55 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(287 mg, 0.71 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶して、化合物(I-31)(170 mg)を結晶性粉末として得た(収率80%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.74 (3H, s), 7.54 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.59 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.08 (1H, d, J=8.0 Hz ), 8.27 (1H, s).
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-31))
1-(3-ブロモフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(化合物(4cc))(205 mg, 0.55 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(287 mg, 0.71 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をアセトニトリルから再結晶して、化合物(I-31)(170 mg)を結晶性粉末として得た(収率80%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.74 (3H, s), 7.54 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.59 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.08 (1H, d, J=8.0 Hz ), 8.27 (1H, s).
実施例33
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-32))
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)- 3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (700 mg, 1.67 mmol)をトルエン(25.0 mL)に懸濁してローソン試薬(680 mg, 1.67 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-32)(420 mg)を結晶性粉末として得た(収率58%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 7.34 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.72 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.38 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-32))
1,5-ジヒドロ-1-(3-ヨードフェニル)- 3-メチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (700 mg, 1.67 mmol)をトルエン(25.0 mL)に懸濁してローソン試薬(680 mg, 1.67 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-32)(420 mg)を結晶性粉末として得た(収率58%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.54 (3H, s), 7.34 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.72 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.38 (1H, s).
実施例34
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-33))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (300 mg, 0.83 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(340 mg, 0.83 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をn-ヘキサン-酢酸エチル(10:1)で洗浄して、化合物(I-33)(200 mg)を粉末として得た(収率64%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.53 (3H, s), 6.81 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.36 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, s), 8.12 (1H, d, J=8.0 Hz), 13.3 (1H, br, s).
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-33))
6-ジフルオロメチル-1,5-ジヒドロ-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-3-メチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (300 mg, 0.83 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(340 mg, 0.83 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をn-ヘキサン-酢酸エチル(10:1)で洗浄して、化合物(I-33)(200 mg)を粉末として得た(収率64%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.53 (3H, s), 6.81 (1H, t, J=53.0 Hz), 7.36 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.67 (1H, t, J=8.0 Hz), 8.09 (1H, s), 8.12 (1H, d, J=8.0 Hz), 13.3 (1H, br, s).
実施例35
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-34))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-(2, 2, 2-トリフルオロエチル)-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (392 mg, 1.0 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(404 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥して、化合物(I-34)(180 mg)を粉末として得た(収率44%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.49 (3H, s), 7.08 (2H, m), 7.43 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.63 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.82 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.84 (1H, d, J=8.0 Hz).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-34))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-(2, 2, 2-トリフルオロエチル)-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (392 mg, 1.0 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(404 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥して、化合物(I-34)(180 mg)を粉末として得た(収率44%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.49 (3H, s), 7.08 (2H, m), 7.43 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.63 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.82 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.84 (1H, d, J=8.0 Hz).
実施例36
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-エチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-35))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-エチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(350 mg, 1.02 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(413 mg, 1.02 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-35)(235 mg)を結晶性粉末として得た(収率64%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.30 (3H, t, J= 7.5Hz), 3.17 (2H, q, J= 7.5 Hz), 7.46 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.59 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.0 Hz ), 8.06 (1H, s).
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-エチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-35))
1-(3-クロロフェニル)-1,5-ジヒドロ-3-エチル-6-トリフルオロメチル-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン(350 mg, 1.02 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(413 mg, 1.02 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-35)(235 mg)を結晶性粉末として得た(収率64%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.30 (3H, t, J= 7.5Hz), 3.17 (2H, q, J= 7.5 Hz), 7.46 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.59 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.0 Hz ), 8.06 (1H, s).
実施例37
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-1-[3-(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-36))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-1-[3-(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (400 mg, 1.0 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(404 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-36)(265 mg)を結晶性粉末として得た(収率65%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.71 (3H, s), 7.71-7.74 (2H, m), 8.20 (1H, m), 8.36 (1H, s).
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-1-[3-(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-チオン(化合物(I-36))
1,5-ジヒドロ-3-メチル-6-トリフルオロメチル-1-[3-(トリフルオロメチルスルファニル)フェニル]-4H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン (400 mg, 1.0 mmol)をトルエン(10.0 mL)に懸濁してローソン試薬(404 mg, 1.0 mmol)を加えて油浴中で2.5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却して氷水 10 mLと2N水酸化ナトリウム水溶液2 mLを加えて分液した。トルエン層に水(5 mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液0.5 mLを加えて再抽出した。水層を合わせてトルエン(10 mL)で洗浄し、水層に6N 塩酸を加えて pH 3.0に調整して、析出物をろ取し、水洗後、乾燥した。得られた固体をエタノールから再結晶して、化合物(I-36)(265 mg)を結晶性粉末として得た(収率65%)。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 2.71 (3H, s), 7.71-7.74 (2H, m), 8.20 (1H, m), 8.36 (1H, s).
上記実施例1~37で得られた化合物(I-1)~化合物(I-36)の化学構造式を下表1に示す。
試験例1:酵素阻害活性の測定と評価
Assay buffer (50 mM MES pH 6.5, 50 mM NaCl, 0.01% Tween20)中に最終濃度50μM硫酸アンモニウム鉄(II)六水和物 (Sigma)、500μM アスコルビン酸 (Sigma)、6 μM 2-ケトグルタル酸 二ナトリウム (Sigma)、50 nM ビオチン標識H3K4me3ペプチド (Anaspec)、300ng/μL JARID1Bリコンビナントタンパク及び被験物質を混合し、室温で30分間静置した。aH3K4me2-K (Sceti Medical Labo)及び25 nM SA-XL665 (Cisbio)を含有するDetection buffer (Cisbio)を加え、室温で30分間静置した。その後、Tecan M-1000のTR-FRETモードにて測定した(Donor ex; 317 nm, em; 620 nm, Acceptor ex; 317 nm, em; 665 nm)。
Assay buffer (50 mM MES pH 6.5, 50 mM NaCl, 0.01% Tween20)中に最終濃度50μM硫酸アンモニウム鉄(II)六水和物 (Sigma)、500μM アスコルビン酸 (Sigma)、6 μM 2-ケトグルタル酸 二ナトリウム (Sigma)、50 nM ビオチン標識H3K4me3ペプチド (Anaspec)、300ng/μL JARID1Bリコンビナントタンパク及び被験物質を混合し、室温で30分間静置した。aH3K4me2-K (Sceti Medical Labo)及び25 nM SA-XL665 (Cisbio)を含有するDetection buffer (Cisbio)を加え、室温で30分間静置した。その後、Tecan M-1000のTR-FRETモードにて測定した(Donor ex; 317 nm, em; 620 nm, Acceptor ex; 317 nm, em; 665 nm)。
(被験物質)
被験物質である本発明の化合物(I)は、ジメチルスルホキシド(和光純薬工業)を溶媒として、10 mMに溶解してストックし、適宜希釈して使用した。
被験物質である本発明の化合物(I)は、ジメチルスルホキシド(和光純薬工業)を溶媒として、10 mMに溶解してストックし、適宜希釈して使用した。
評価結果を、IC50値として、以下の表に示した(表2)。表2の結果から、本発明の化合物(I)は、ヒストン脱メチル化酵素JARID1B活性を効果的に阻害することが確認された。
試験例2:スフィア形成抑制活性の測定と評価
MCF-7細胞はアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)より購入した。MCF-7細胞は10%ウシ胎児血清(FBS)含有DMEM培地を用いて、37℃、5% CO2存在下にて培養した。20 ng/mL 上皮成長因子 (EGF)、10ng/mL 塩基性線維芽細胞成長因子 (FGF)、2% MACS NeuroBrew-21 (Miltenyi Biotec.)、1% ペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM/F12培地にて、4,000 cells/wellの密度で96 well Ultra-Low Attachment Microplate (Corning) に播種した。DMSO終濃度が0.5%となるように被験物質を添加し4日間培養した。その後、各well中で直径100 μm以上のスフィア (Sphere) の数をカウントして、対照群 (DMSOのみ) との比率から各被験物質ごとのIC50値を算出した。
MCF-7細胞はアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)より購入した。MCF-7細胞は10%ウシ胎児血清(FBS)含有DMEM培地を用いて、37℃、5% CO2存在下にて培養した。20 ng/mL 上皮成長因子 (EGF)、10ng/mL 塩基性線維芽細胞成長因子 (FGF)、2% MACS NeuroBrew-21 (Miltenyi Biotec.)、1% ペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM/F12培地にて、4,000 cells/wellの密度で96 well Ultra-Low Attachment Microplate (Corning) に播種した。DMSO終濃度が0.5%となるように被験物質を添加し4日間培養した。その後、各well中で直径100 μm以上のスフィア (Sphere) の数をカウントして、対照群 (DMSOのみ) との比率から各被験物質ごとのIC50値を算出した。
(被験物質)
被験物質である本発明の化合物(I)は、ジメチルスルホキシドを溶媒として、100 mMに溶解し使用した。
被験物質である本発明の化合物(I)は、ジメチルスルホキシドを溶媒として、100 mMに溶解し使用した。
評価結果を、以下の表に示した(表3)。表3の結果から、本発明の化合物(I)が、癌細胞のスフィア形成を効果的に阻害することが確認された。
以上の結果によれば、本発明の化合物(I)が、高いJARID1B阻害活性を示すと共に、癌幹細胞性を抑制し得る化合物であることが確認された。
製剤例1(カプセルの製造)
1)化合物(I-11) 10 mg
2)微粉末セルロース 10 mg
3)乳糖 19 mg
4)ステアリン酸マグネシウム 1 mg
計 40 mg
1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
1)化合物(I-11) 10 mg
2)微粉末セルロース 10 mg
3)乳糖 19 mg
4)ステアリン酸マグネシウム 1 mg
計 40 mg
1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2(錠剤の製造)
1)化合物(I-11) 10 g
2)乳糖 50 g
3)トウモロコシデンプン 15 g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44 g
5)ステアリン酸マグネシウム 1 g
1000錠 計 120 g
1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり本発明の化合物(I)(化合物(I-11))10mgを含有する錠剤1000錠を得る。
1)化合物(I-11) 10 g
2)乳糖 50 g
3)トウモロコシデンプン 15 g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44 g
5)ステアリン酸マグネシウム 1 g
1000錠 計 120 g
1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり本発明の化合物(I)(化合物(I-11))10mgを含有する錠剤1000錠を得る。
本発明の化合物(I)は、優れたヒストン脱メチル化酵素阻害活性、とりわけ、JARID1B阻害活性、を示す。それ故、本発明に係る化合物(I)からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含む医薬は、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患(例えば、癌、肺性高血圧、勃起不全等)の予防又は治療に有用であり、また、男性用避妊薬としても有用である。中でも、各種癌(例えば、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、甲状腺癌等)の予防又は治療に特に有用である。また、本発明によれば、癌幹細胞を枯渇化させて腫瘍を根絶することによる癌の再発防止効果にも期待がもたれることから、エピジェネティックス制御に基づく、新規な抗癌剤を提供することができる。
本出願は、日本国で2019年4月26日に出願された特願2019-086330を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。
Claims (15)
- 式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩。
ただし、下記化合物又はその塩、或いはそれらの互変異性体を除く。
3-メチル-1-フェニル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(4-クロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
1-(2,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、
3-メチル-1-(3-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン、及び
3-メチル-1-(4-ニトロフェニル)-6-トリフルオロメチルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-チオン。 - 式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
- 式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
- 式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
- 式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、或いはそれらの互変異性体。
- 式(I):
n個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、シアノ基又はニトロ基を示し;
R1は、フルオロアルキル基を示し;
R2は、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいシクロアルキル基を示し;
R3は、水素原子又は置換されていてもよいアシル基を示し、R3が水素原子である場合は、式(I)は、そのチオキソ型で示される互変異性体であってもよく;および
nは、0~5の整数を示す。]
で表されるピラゾロ[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容しうる塩からなるヒストン脱メチル化酵素阻害剤。 - ヒストン脱メチル化酵素がJARID1Bである、請求項6に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 癌細胞スフィア形成を抑制するために使用する、請求項6又は7に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子又はハロC1-3アルコキシ基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、請求項6~8のいずれか一項に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子又はトリフルオロメトキシ基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチル基であり、R2が、水素原子又はメチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、請求項6~8のいずれか一項に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 式(I)において、Rが、それぞれ独立して、ハロゲン原子、ハロC1-3アルコキシ基又はハロC1-3アルキルスルファニル基であり、R1が、フルオロC1-3アルキル基であり、R2が、C1-3アルキル基であり、R3が、水素原子又はC1-5アルカノイル基であり、且つnが、1又は2である、請求項6~8のいずれか一項に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 式(I)において、Rが、メタ位の、ハロゲン原子、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチルスルファニル基であり、R1が、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、R2が、メチル基又はエチル基であり、R3が、水素原子であり、且つnが、1である、請求項6~8のいずれか一項に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤。
- 請求項6~12のいずれか一項に記載のヒストン脱メチル化酵素阻害剤を有効成分として含有してなる、ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患の治療及び/又は予防のための医薬。
- ヒストン脱メチル化酵素の活性亢進により誘発される疾患が、癌、肺高血圧症又は勃起不全である、請求項13に記載の医薬。
- 癌が、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌、造血器腫瘍、メラノーマ、肺癌、グリオーマ、精巣癌、子宮癌、頭頸部癌、食道癌、膀胱癌、中皮腫、胃癌、胆管癌、又は甲状腺癌である、請求項14に記載の医薬。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019086330 | 2019-04-26 | ||
JP2019086330 | 2019-04-26 | ||
PCT/JP2020/017607 WO2020218470A1 (ja) | 2019-04-26 | 2020-04-24 | エピジェネティックスを標的とした新規医薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020218470A1 JPWO2020218470A1 (ja) | 2020-10-29 |
JP7460177B2 true JP7460177B2 (ja) | 2024-04-02 |
Family
ID=72942115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021516233A Active JP7460177B2 (ja) | 2019-04-26 | 2020-04-24 | エピジェネティックスを標的とした新規医薬 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7460177B2 (ja) |
WO (1) | WO2020218470A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016510773A (ja) | 2013-03-13 | 2016-04-11 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ピラゾロ化合物及びその使用 |
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2021516233A patent/JP7460177B2/ja active Active
- 2020-04-24 WO PCT/JP2020/017607 patent/WO2020218470A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016510773A (ja) | 2013-03-13 | 2016-04-11 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ピラゾロ化合物及びその使用 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
MARES, D. et al.,Effectiveness of Four New Pyrazole-pyrimidines on Phytopathogens: Ultrastructural Evidences on Pythi,Journal of Phytopathology,2000年,vol.148,pp.395-403,ISSN: 0931-1785 |
MIYAKE, Yuka et al.,Identification of novel lysine demethylase 5-selective inhibitors by inhibitor-based fragment mergin,Bioorganic & Medicinal Chemistry,2019年02月04日,vol.27,pp.1119-1129,ISSN: 0968-0869 |
POLI, Tiziana et al.,Synthesis and In-vitro Antifungal Activity of 6-Trifluoromethylpyrazolo[3,4-d]pyrimidines,Pesticide Science,1989年,vol.25,pp.161-169,ISSN: 0031-613X |
VICENTINI, Chiara B. et al.,Development of New Fungicides against Magnaporthe grisea: Synthesis and Biological Activity of Pyra,Journal of Agricultural and Food Chemistry,2002年,vol.50,pp.4839-4845,ISSN: 0021-8561 |
VICENTINI, Chiara B. et al.,Synthesis and in-vitro Antifungal Activity of 6-Trifluoromethylpyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4(5H)-thione,Pesticide Science,1989年,vol.27,pp.77-83,ISSN: 0031-613X |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020218470A1 (ja) | 2020-10-29 |
WO2020218470A1 (ja) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI840646B (zh) | 作為jak抑制劑之聯吡唑衍生物 | |
WO2021129824A1 (zh) | 新型K-Ras G12C抑制剂 | |
JP6921101B2 (ja) | プロテインキナーゼ阻害剤及びその調製方法と医薬用途 | |
TW201728579A (zh) | 作為檢測點激酶1 (chk1)抑制劑之3,5-二取代吡唑及其製備及應用 | |
CN104125957A (zh) | 取代的苄基吡唑 | |
JP2013543007A (ja) | Jak阻害剤としての複素環置換ピロロピリジンおよびピロロピリミジン | |
JP7434249B2 (ja) | 複素環化合物 | |
WO2018196747A1 (zh) | 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂与应用 | |
CN108137556B (zh) | 1,4-二羰基-哌啶基衍生物 | |
WO2018028491A1 (zh) | 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂及其在药学中的用途 | |
JP7460177B2 (ja) | エピジェネティックスを標的とした新規医薬 | |
WO2020071550A1 (ja) | Cdk8阻害剤およびその用途 | |
JP2024540187A (ja) | 三環式のヘテロ環 | |
KR101777475B1 (ko) | 신규한 디히드로피라노피리미디논 유도체 및 이들의 용도 | |
WO2025011008A1 (zh) | 含苯基取代的二氢萘啶类化合物的药物制剂与用途 | |
TW202237101A (zh) | Ctla-4小分子降解劑及其應用 | |
TW202120511A (zh) | 雜環化合物 | |
JP2023518285A (ja) | Acss2インヒビターとしての、アミド官能基によって置換された縮合ピリジン誘導体 | |
TW201335150A (zh) | 經取代之苯甲基吡唑 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7460177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |