JP7455376B2 - グリース組成物 - Google Patents
グリース組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7455376B2 JP7455376B2 JP2020111121A JP2020111121A JP7455376B2 JP 7455376 B2 JP7455376 B2 JP 7455376B2 JP 2020111121 A JP2020111121 A JP 2020111121A JP 2020111121 A JP2020111121 A JP 2020111121A JP 7455376 B2 JP7455376 B2 JP 7455376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base oil
- temperature
- grease composition
- low
- grease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004519 grease Substances 0.000 title claims description 75
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 69
- 239000002199 base oil Substances 0.000 claims description 84
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 16
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 8
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 4
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 101001042463 Bitis arietans C-type lectin 2 Proteins 0.000 description 3
- 101000633734 Echis ocellatus Snaclec 2 Proteins 0.000 description 3
- 101710198350 Snaclec 1 Proteins 0.000 description 3
- 102100032800 Spermine oxidase Human genes 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710167338 Spermine oxidase Proteins 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- FPLIHVCWSXLMPX-UHFFFAOYSA-M lithium 12-hydroxystearate Chemical compound [Li+].CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC([O-])=O FPLIHVCWSXLMPX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Description
本発明では、前記基油の動粘度は、40℃において、18.5mm 2 /s以上34.1mm 2 /s以下であることが好ましい。
グリース組成物は、基油、増ちょう剤(基油を固めることのできる成分)、及び添加剤によって構成された半固形状の潤滑剤であり、基油には、鉱油や合成油等が使用される。
そこで、本発明者らは、鋭意検討の結果、基油として、
CTL、或いは、グループIII基油を用いることを見出した。これらは、合成油に比べて安価であり、且つ、基油として、CTL或いは、グループIII基油を用いることで、良好な低温作動性を得ることができる。特に、これらの基油を用いる事により、使用環境温度が、基油の流動点を下回り、基油自体の流動性が低下しても、急激な低温作動性の悪化を起こすことはない。
(1) 少なくとも基油と増ちょう剤と、を含むグリース組成物であって、
(2) 基油は、CTL、或いは、グループIII基油から選択される少なくとも1種類を含み、
(3) 基油の動粘度は、100℃において3mm2/s以上40mm2/s以下である、
ことを特徴とする。
上記(2)で示した通り、本実施の形態のグリース組成物の基油には、CTL、或いは、グループIII基油を用いる。
本実施の形態のグリース組成物の増ちょう剤は、限定されるものでなく、例えば、用途などに応じて、当該技術分野で既知のものから、適宜選択することができる。例えば、金属石けんとして、リチウム石けん、リチウム複合石けん、カルシウム石けん、カルシウム複合石けん、アルミニウム石けん、及び、アルミニウム複合石けんからなる群から1種又は2種以上を選択することができる。また、非石けんとして、ウレア化合物、有機化ベントナイト、シリカゲル、及び、ポリテトラフルオロエチレンからなる群から1種又は2種以上を選択することができる。金属石けんと非石けんは、上記以外のものであってもよい。また、金属石けんと非石けんとを混合して使用することもできる。
本実施の形態のグリース組成物は、基油として、CTL又はグループIII基油の少なくとも1種類と、増ちょう剤を含み、更に、用途に応じて適宜、添加剤を含むことができる。
本実施の形態のグリース組成物を用いることで、優れた低温作動性を得ることができるが、具体的には、以下のように評価される。
また、基油の流動点は、JIS K 2269:1987「原油及び石油製品の流動点試験方法」に準拠して測定(1℃毎に測定)された流動点を意味する。
本実施の形態におけるグリース組成物の用途は、低温環境下で使用される用途であれば特に限定されるものではないが、各種産業機械、自動車、家電製品、及び精密部品等に好ましく適用できる。この中でも特に、低温作動性を要求される自動車部品、精密機械部品等の摺動箇所に広く利用することができる。具体的には、自動車部品や精密機械部品のギヤ、軸受及び摺動部等に適用することができる。自動車や精密機器では、例えば、-40℃という過酷な低温環境下においても、所望の起動トルク(例えば、400mN・m以下)であることが求められる。
実施例及び比較例に使用した基油の性状を、以下の表1に示す。
(工程1) CTL-1 91.5質量部及びLi石けん8.0質量部を混合、撹拌しながら加熱し、その温度を210℃まで上昇させた後、当該組成物の加熱を停止し、当該組成物の温度が室温となるまで撹拌しながら放置した。なお、Li石けんには、12-ヒドロキシステアリン酸リチウムを用いた。
(工程2) 工程1で得られた組成物に酸化防止剤0.5質量部を加え、更に、3本ロールミルにかけて均一に分散させ、グリース組成物を得た。
実施例1で用いたCTL-1に代えて、GrIII-1を使用した他は、実施例1と同様の工程を経て、グリース組成物を得た。
(工程1) CTL-2 89.5質量部及びLi石けん10.0質量部を混合、撹拌しながら加熱し、その温度を210℃まで上昇させた後、当該組成物の加熱を停止し、当該組成物の温度が室温となるまで撹拌しながら放置した。
(工程2) 工程1で得られた組成物に酸化防止剤0.5質量部を加え、更に、3本ロールミルにかけて均一に分散させ、グリース組成物を得た。
実施例3で用いたCTL-2に代えて、GrIII-2を使用した他は、実施例3と同様の工程を経て、グリース組成物を得た。
実施例1で用いたCTL-1に代えて、PAO-1を使用した他は、実施例1と同様の工程を経て、グリース組成物を得た。
実施例3で用いたCTL-2に代えて、PAO-2を使用した他は、実施例3と同様の工程を経て、グリース組成物を得た。
実施例1~4及び比較例1、2のグリース組成物を用いた際の低温作動性について調べた。
JIS K 2220:2013「グリース」に定められた低温トルク試験方法に基づいて、(1) -40℃の温度条件とした際の起動トルク、(2) 基油の流動点を7℃下回る温度での起動トルク、(3) (2)での測定温度より10℃高い温度での起動トルクをそれぞれ測定した。なお、起動トルクの単位は、mN・mである。
上記(2)で求めた起動トルクの値を(A)とし、上記(3)で求めた起動トルクの値を(B)としたとき、(A/B)にて算出される起動トルクの比Xを求めた。
試験結果を表3及び表4に示す。
Claims (7)
- 少なくとも基油と増ちょう剤と、を含むグリース組成物であって、
前記基油は、コール・ツー・リキッド(CTL)を含み、
前記基油の動粘度は、100℃において、3mm2/s以上7mm2/s以下であることを特徴とするグリース組成物。 - 前記基油の動粘度は、40℃において、18.5mm 2 /s以上34.1mm 2 /s以下であることを特徴とする請求項1に記載のグリース組成物。
- JIS K 2220:2013に記載の低温トルク試験方法にて求めた、基油の流動点を7℃下回る温度における起動トルクの値(A)と、前記値(A)の測定温度より10℃高い温度における起動トルクの値(B)との比(A/B)が、3.00以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のグリース組成物。
- JIS K 2220:2013に記載の低温トルク試験方法にて求めた、-40℃での起動トルクの値が、400mN・m以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のグリース組成物。
- 前記基油の粘度指数が、120以上であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のグリース組成物。
- JIS K 2220:2013に記載のちょう度試験方法にて求めた混和ちょう度が、220~385の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のグリース組成物。
- 前記グリース組成物は、自動車部品、或いは、精密機械部品のギヤ、軸受又は摺動部に適用されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のグリース組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111121A JP7455376B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | グリース組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111121A JP7455376B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | グリース組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022022576A JP2022022576A (ja) | 2022-02-07 |
JP7455376B2 true JP7455376B2 (ja) | 2024-03-26 |
Family
ID=80225067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020111121A Active JP7455376B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | グリース組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7455376B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115058278B (zh) * | 2022-07-05 | 2023-07-21 | 郑州市欧普士科技有限公司 | 一种变速箱油及其制备方法和应用 |
CN116589924A (zh) * | 2023-04-11 | 2023-08-15 | 上海鸿辉光通科技股份有限公司 | 一种环保阻燃热熔型钢丝绳用涂覆脂及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013028749A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2013129794A (ja) | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2013136738A (ja) | 2011-11-28 | 2013-07-11 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2014122282A (ja) | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2015160909A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 昭和シェル石油株式会社 | グリース組成物 |
JP2016044265A (ja) | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 昭和シェル石油株式会社 | グリース組成物 |
JP2019065207A (ja) | 2017-10-02 | 2019-04-25 | シェルルブリカンツジャパン株式会社 | グリース組成物 |
JP6587920B2 (ja) | 2014-12-25 | 2019-10-09 | シェルルブリカンツジャパン株式会社 | グリース組成物 |
JP2021161297A (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 出光興産株式会社 | グリース組成物 |
-
2020
- 2020-06-29 JP JP2020111121A patent/JP7455376B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013028749A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2013136738A (ja) | 2011-11-28 | 2013-07-11 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2013129794A (ja) | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2014122282A (ja) | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Showa Shell Sekiyu Kk | グリース組成物 |
JP2015160909A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 昭和シェル石油株式会社 | グリース組成物 |
JP2016044265A (ja) | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 昭和シェル石油株式会社 | グリース組成物 |
JP6587920B2 (ja) | 2014-12-25 | 2019-10-09 | シェルルブリカンツジャパン株式会社 | グリース組成物 |
JP2019065207A (ja) | 2017-10-02 | 2019-04-25 | シェルルブリカンツジャパン株式会社 | グリース組成物 |
JP2021161297A (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 出光興産株式会社 | グリース組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022022576A (ja) | 2022-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5221835B2 (ja) | エネルギー保存型動力伝達装置用流体 | |
JP5452297B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
US9719046B2 (en) | Lubricating grease composition | |
JP7455376B2 (ja) | グリース組成物 | |
JP2008540701A (ja) | フィッシャー・トロプシュ合成油を含む植物油潤滑剤 | |
CN109689844A (zh) | 用于自动变速器的润滑油组合物 | |
KR100969797B1 (ko) | 저온 및 고온에서 우수한 안정성을 갖는 그리스 조성물 | |
US9206377B1 (en) | Solid lubricant blends for use in lubricating compositions | |
CN102925258A (zh) | 一种润滑脂组合物及其制备方法 | |
JP7090711B2 (ja) | 低い摩擦係数および高い耐摩耗性を有するハイブリッドグリース | |
CN110023464A (zh) | 润滑脂组合物 | |
EP2186871A1 (en) | Lubricating composition | |
JP2728736B2 (ja) | ウレアグリース組成物 | |
JP7399453B2 (ja) | グリース組成物 | |
JP6729866B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP5390849B2 (ja) | ポリアミドまたはポリアセタール樹脂製ギヤ潤滑用ウレアグリース組成物。 | |
JP5473344B2 (ja) | 無段変速機用潤滑油組成物 | |
CN116515545A (zh) | 一种润滑脂及其制备方法和用途 | |
JP2013216810A (ja) | グリース組成物 | |
JP2023151691A (ja) | グリース組成物 | |
CN107474912A (zh) | 一种高粘指、宽温域的工业齿轮油组合物及其应用 | |
JP7075877B2 (ja) | グリース組成物 | |
Galary | Study of wear properties of environmentally friendly lubricants for gearing applications as a function of film thickness transition | |
JP2011057762A (ja) | 潤滑剤組成物 | |
JP7544997B1 (ja) | グリース組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7455376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |