JP7452390B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7452390B2 JP7452390B2 JP2020194625A JP2020194625A JP7452390B2 JP 7452390 B2 JP7452390 B2 JP 7452390B2 JP 2020194625 A JP2020194625 A JP 2020194625A JP 2020194625 A JP2020194625 A JP 2020194625A JP 7452390 B2 JP7452390 B2 JP 7452390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving plate
- locking
- hood
- lock
- initial position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6272—Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62905—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
- H01R13/62927—Comprising supplementary or additional locking means
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のコネクタは、
(1)前方に開口したフード部を有する雄ハウジングと、前記フード部内に嵌合される雌ハウジングと、前記フード部内に初期位置と前記初期位置よりも後方の嵌合位置との間を移動可能に配置されるムービングプレートと、前記フード部内に突出して配置され、前記初期位置にある前記ムービングプレートによって前端部が覆われる雄端子と、を備え、前記フード部は、前後方向に延びる弾性変形可能なロックアームを有し、前記ロックアームは、前記ロックアームの後端部から前記フード部内に突出する係止突起と、前記係止突起よりも前方の部位から前記フード部内に突出する停止突起と、を有し、前記ムービングプレートは、前記ロックアームと対応する位置にロック部を有し、前記ムービングプレートが前記初期位置にあるときに、前記ロック部の後面は、前記ムービングプレートの前記嵌合位置への移動を規制可能に前記係止突起と対向し、前記ロック部の前面は、前記ムービングプレートの前方への移動を規制可能に前記停止突起と対向している。
本開示の実施形態における具体的な実施例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
雌ハウジング11は合成樹脂製であって、図7に示すように、全体として左右方向に長い雌ハウジング本体14を有している。雌ハウジング本体14は、前後方向に延びる複数の雌キャビティ15を有している。図3に示すように、雌端子13は、雌キャビティ15内に前方から挿入されて収容される。雌ハウジング本体14には、雌端子13を抜け止めする雌側リテーナ16が装着される。
レバー12は合成樹脂製であって、全体として門型をなし、互いに対向する一対のアーム部22(図1および図3を参照)と、各アーム部22の端部間に連結された連結部23(図1および図2を参照)と、を有している。連結部23は、図2に示すように、前方に突出する突片部29を有し、突片部29の内側に、レバー側ロック部28を有している。詳細は図示しないが、レバー側ロック部28は弾性変形可能とされている。
雌端子13は金属製であって、図3に示すように、箱状の雌端子本体27を有している。雌側リテーナ16は、雌端子本体27の後端縁に係止される。雌端子13は、雌側リテーナ16に係止されることで雌キャビティ15内に抜け止めされる。また、雌端子13は、後端部において、電線W1の端末部に圧着して接続される。
雄ハウジング41は合成樹脂製であって、図8に示すように、左右方向に長い雄ハウジング本体44を有している。雄ハウジング本体44は、前後方向に延びる複数の雄キャビティ45を有している。図3に示すように、雄端子43は、雄キャビティ45内に後方から挿入されて収容される。雄ハウジング本体44には、雄端子43を抜け止めする雄側リテーナ46が装着される。
また、ロックアーム55は、係止突起57よりも前方であるロックアーム55の中間側からフード部47内に突出する突部58を有している。図8に示すように、突部58は、正面から見て各係止突起57の間に配置されている。図9に示すように、突部58は、左右両端部に一対の停止突起59を有し、左右中央部に被解除部60を有している。つまり、各停止突起59および被解除部60は左右方向(幅方向)に並んで配置されている。
ムービングプレート42は合成樹脂製であって、図10に示すように、矩形板状のプレート本体63を有している。プレート本体63の外縁は、上下に配置された一対の長辺部64と、左右に配置された一対の短辺部65と、各長辺部64と各短辺部65とを直角につなぐ四隅部66と、により構成されている。長辺部64の左右寸法は、短辺部65の上下寸法よりも大きい。
雄端子43は金属製であって、図3に示すように、全体として前後方向に細長い形状に形成されている。雄端子43は、雄端子本体78と、雄端子本体78から前方に突出するタブ79を有している。雄側リテーナ46は、雄端子本体78の後端縁に係止される。雄端子43は、雄側リテーナ46に係止されることで雄キャビティ45内に抜け止めされる。また、雄端子43は、後端部において、電線W2の端末部に圧着して接続される。
雌ハウジング11および雄ハウジング41の嵌合に先立ち、ムービングプレート42がフード部47内に挿入され、雄ハウジング41に対して初期位置に保持される。ムービングプレート42の組み付け過程において、ロック部76が被解除部60の前面を摺動し、ロックアーム55が弾性的に変形させられる。ムービングプレート42が初期位置に至ると、ロックアーム55が弾性復帰し、ロック部76が突部58(被解除部60および停止突起59)と係止突起57との間に配置される(図6を参照)。ここで、ロック部76の前面が各停止突起59の後面に対して上下方向に沿って接することにより、ムービングプレート42が初期位置から前方に移動するのが規制される。また、ロック部76の後面が各係止突起57の前面に対して上下方向に沿って接することにより、ムービングプレート42が初期位置から嵌合位置に向けて移動するのが規制される。ムービングプレート42が初期位置にあるときに、係止部73は逃がし溝62A、62Bと対応する位置に配置される(図1を参照)。そして、ガイド壁70はガイドリブ61A、61Bに沿って配置され、逃がし孔71内にはカムフォロア部53およびつなぎ部54が進入して配置される。
今回開示された実施形態の実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えるべきである。
上述した実施形態の実施例の場合、引っ掛け部が雌ハウジングに設けられていたが、他の実施形態によれば、引っ掛け部がレバーに設けられていても良い。例えば、レバーのカム溝の溝面が引っ掛け部となり、ムービングプレートに、カム溝に進入するプレート側カムフォロア部を設けて、このプレート側カムフォロア部を被引っ掛け部としても良い。この場合は、レバーの回動によって、プレート側カムフォロア部がカム溝の溝面を摺動し、ムービングプレートが初期位置と嵌合位置との間を移動可能となる。
上述した実施形態の実施例の場合、係止部が各短辺部の上下両端部に一対ずつ配置され、ロック部が各長辺部の左右両端部に一対ずつ配置されていたが、他の実施形態によれば、係止部が各長辺部の左右両端部に一対ずつ配置され、ロック部が各短辺部の上下両端部に一対ずつ配置されていても良い。
上述した実施形態の実施例の場合、ロック部の前面および停止突起の後面は、上下方向に沿って配置されていたが、他の実施形態によれば、ロック部の前面および停止突起の後面の少なくとも一方は、上下方向に対して傾斜して配置されていても良い。
11…雌ハウジング
12…レバー
13…雌端子
14…雌ハウジング本体
15…雌キャビティ
16…雌側リテーナ
17…支軸
18A、18B、18C…ハウジング側係合部
19A、19B…基台部
20…解除部
21…引っ掛け部
22…アーム部
23…連結部
24…軸孔
25…カム溝
26A、26B…レバー側係合部
27…雌端子本体
28…レバー側ロック部
29…突片部
40…雄コネクタ
41…雄ハウジング
42…ムービングプレート
43…雄端子
44…雄ハウジング本体
45…雄キャビティ
46…雄側リテーナ
47…フード部
48…上下壁
49A、49B…側壁
50…レバーロック装着部
51…内側空間
52…ハウジング側ロック部
53…カムフォロア部
54…つなぎ部
55…ロックアーム
56…切り込み
57…係止突起
58…突部
59…停止突起
60…被解除部
61A、61B、61C…ガイドリブ
62A、62B…逃がし溝
63…プレート本体
64…長辺部
65…短辺部
66…四隅部
67…位置決め孔
68…凹部
69…補強リブ
70…ガイド壁
71…逃がし孔
72…突出壁
73…係止部
74…被引っ掛け部
75…ロック連結部
76…ロック部
77…枠
78…雄端子本体
79…タブ
W1、W2…電線
Claims (2)
- 前方に開口したフード部を有する雄ハウジングと、
前記フード部内に嵌合される雌ハウジングと、
前記フード部内に初期位置と前記初期位置よりも後方の嵌合位置との間を移動可能に配置されるムービングプレートと、
前記フード部内に突出して配置され、前記初期位置にある前記ムービングプレートによって前端部が覆われる雄端子と、を備え、
前記フード部は、前後方向に延びる弾性変形可能なロックアームを有し、
前記ロックアームは、前記ロックアームの後端部から前記フード部内に突出する係止突起と、前記係止突起よりも前方の部位から前記フード部内に突出する停止突起と、を有し、
前記ムービングプレートは、前記ロックアームと対応する位置にロック部を有し、
前記ムービングプレートが前記初期位置にあるときに、前記ロック部の後面は、前記ムービングプレートの前記嵌合位置への移動を規制可能に前記係止突起と対向し、前記ロック部の前面は、前記ムービングプレートの前方への移動を規制可能に前記停止突起と対向し、
前記雌ハウジングは、引っ掛け部を有し、前記ムービングプレートは、前記嵌合位置から前記初期位置への移動を可能に前記引っ掛け部と係止する係止部を有し、
前記ムービングプレートは、一対の短辺部、一対の長辺部および四隅部で矩形の外縁形状をなすプレート本体を有し、
前記係止部と前記ロック部のうち、一方は、一対の前記長辺部における前記四隅部側に一対ずつ配置され、他方は、一対の前記短辺部における前記四隅部側に一対ずつ配置され、
前記引っ掛け部は、それぞれの前記係止部と対応する位置に配置され、前記ロックアームは、それぞれの前記ロック部と対応する位置に配置され、
前記ムービングプレートは、一対の前記長辺部の中間から前方に突出するガイド壁を有し、
前記フード部は、一対の前記長辺部と対向する内面に、前後方向に延びて前記ガイド壁と接するガイドリブを有している、コネクタ。 - 前記雌ハウジングは、前記ロックアームと対応する位置に解除部を有し、
前記ロックアームは、前記係止突起よりも前方の部位から前記フード部内に突出する被解除部を有し、
前記被解除部の後面は、前方に向けて傾斜する形状であり、前記ムービングプレートの前記嵌合位置から前記初期位置への移動時に、前記ロックアームを前記ロック部から離れる方向に変位可能に前記解除部と接する、請求項1に記載のコネクタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194625A JP7452390B2 (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | コネクタ |
US17/527,286 US11799238B2 (en) | 2020-11-24 | 2021-11-16 | Connector |
CN202111355806.9A CN114552260B (zh) | 2020-11-24 | 2021-11-16 | 连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194625A JP7452390B2 (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022083276A JP2022083276A (ja) | 2022-06-03 |
JP7452390B2 true JP7452390B2 (ja) | 2024-03-19 |
Family
ID=81657322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020194625A Active JP7452390B2 (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | コネクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11799238B2 (ja) |
JP (1) | JP7452390B2 (ja) |
CN (1) | CN114552260B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006253074A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2016042455A (ja) | 2014-05-19 | 2016-03-31 | ヤザキ・ノース・アメリカ,インコーポレイテッド | オス端子保護部材を有するコネクタアセンブリ |
JP2016096028A (ja) | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6761568B2 (en) * | 2001-02-27 | 2004-07-13 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector assembly |
JP3823247B2 (ja) * | 2001-08-24 | 2006-09-20 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
FR2864357A1 (fr) * | 2003-12-19 | 2005-06-24 | Framatome Connectors Int | Dispositif de verrouillage de contacts pour connecteur electrique et connecteur electrique le comprenant |
JP2007317442A (ja) | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP4966625B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2012-07-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
KR100858755B1 (ko) * | 2006-11-20 | 2008-09-16 | 에프씨아이 커넥터즈 싱가포르 피티이 엘티디. | 전기 커넥터 및 커넥터 조립체 |
JP4941244B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-05-30 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US7670177B2 (en) * | 2008-06-17 | 2010-03-02 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector having floating alignment member |
JP2010205552A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Yazaki Corp | ロックアーム付き樹脂成形部品、それを用いたコネクタ、及び、ロックアーム付き樹脂成形部品の成形方法 |
US8038455B1 (en) * | 2010-10-28 | 2011-10-18 | Delphi Technologies, Inc. | Connector assembly having retractable stabilizer including inward flexing securing member |
JP5754388B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-07-29 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
WO2014192800A1 (ja) | 2013-05-30 | 2014-12-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US9054454B2 (en) * | 2013-06-28 | 2015-06-09 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector with a terminal stabilizer having an integrally formed arcuate resilient spring member |
JP6182118B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-08-16 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP6182121B2 (ja) | 2014-09-02 | 2017-08-16 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP6222249B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-11-01 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6210391B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-10-11 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2018120728A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP6794954B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2020-12-02 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2019091610A (ja) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US10276966B1 (en) * | 2017-12-04 | 2019-04-30 | Te Connectivity Corporation | Electrical connector with alignment plate and seal |
JP2019212404A (ja) * | 2018-06-01 | 2019-12-12 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6933190B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2021-09-08 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
US10498066B1 (en) * | 2018-06-07 | 2019-12-03 | Delphi Technologies, Llc | Connector assembly with terminal-stabilizer |
JP2020080272A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2020080267A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2020080270A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2020080268A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2020155360A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
-
2020
- 2020-11-24 JP JP2020194625A patent/JP7452390B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-16 US US17/527,286 patent/US11799238B2/en active Active
- 2021-11-16 CN CN202111355806.9A patent/CN114552260B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006253074A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2016042455A (ja) | 2014-05-19 | 2016-03-31 | ヤザキ・ノース・アメリカ,インコーポレイテッド | オス端子保護部材を有するコネクタアセンブリ |
JP2016096028A (ja) | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11799238B2 (en) | 2023-10-24 |
CN114552260A (zh) | 2022-05-27 |
US20220166163A1 (en) | 2022-05-26 |
JP2022083276A (ja) | 2022-06-03 |
CN114552260B (zh) | 2024-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730237B2 (ja) | コネクタ | |
JP4457927B2 (ja) | コネクタ | |
JP3997858B2 (ja) | 嵌合検知コネクタ | |
JP3755429B2 (ja) | コネクタ | |
JP5810980B2 (ja) | コネクタ | |
JPH10144400A (ja) | コネクタ | |
JP2004319155A (ja) | コネクタ | |
JP2003142209A (ja) | コネクタ | |
US7267569B2 (en) | Connector with a shorting terminal | |
JP2009093811A (ja) | コネクタ | |
JP2003007388A (ja) | コネクタ | |
JP2003007389A (ja) | コネクタ | |
JP7452390B2 (ja) | コネクタ | |
JP7447777B2 (ja) | コネクタ | |
JP4492433B2 (ja) | コネクタ | |
JP4179129B2 (ja) | コネクタ | |
JP7480716B2 (ja) | コネクタ | |
US7553197B2 (en) | Connector with securely lockable front mask | |
JP2022147894A (ja) | コネクタ | |
JP3551306B2 (ja) | コネクタ | |
JP2012146520A (ja) | レバー付きコネクタ | |
JP2006120417A (ja) | コネクタ | |
JP7230753B2 (ja) | コネクタ | |
JP3800492B2 (ja) | コネクタ | |
JP7498437B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7452390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |