JP7441652B2 - 吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム - Google Patents
吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7441652B2 JP7441652B2 JP2020003228A JP2020003228A JP7441652B2 JP 7441652 B2 JP7441652 B2 JP 7441652B2 JP 2020003228 A JP2020003228 A JP 2020003228A JP 2020003228 A JP2020003228 A JP 2020003228A JP 7441652 B2 JP7441652 B2 JP 7441652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufacturing
- absorbent article
- manufacturing device
- log data
- data regarding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 502
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 128
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 132
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 70
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 34
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 34
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15772—Control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0639—Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
- G06Q10/06395—Quality analysis or management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15772—Control
- A61F2013/15788—Control of the presence of the article or components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15772—Control
- A61F2013/15796—Control of the alignment or position of article or components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
[製造システムの構成の一例]
実施例に係る推定装置10を備える製造装置2を含む製造システム1について図1を参照し説明する。図1は、実施例に係る推定装置10を備える製造装置2を含む製造システム1の構成の一例を示すブロック図である。
製造装置2には、吸収性物品が製造される製造ラインPLが設けられる。製造装置2は、製造ラインPLによって、吸収性物品の加工元となる連続体である連続シート(連続品)を異なる位置で加工する複数の製造処理を行う。すなわち、製造ラインPLは、吸収性物品を製造するための一連化された加工工程(製造工程)である。これにより、吸収性物品が製造される。
次に、実施例に係る推定装置10について図3を参照し説明する。図3は、実施例に係る推定装置10の構成の一例を示す機能ブロック図である。以下では、製造装置2に対し、製造装置2と異なる他の製造装置、および他の製造装置に含まれる構成に符号「A」を付し、製造装置2、および製造装置2に含まれる構成と区別して説明する。
次に、実施例に係る推定処理について図4を参照し説明する。図4は、実施例に係る学習処理を説明するフローチャートである。なお、推定装置10は、製造装置2において異常の推定を行う箇所の全てにおいて異常の推定を行う。
変形例に係る推定装置10は、学習モデルを生成してもよい。変形例に係る推定装置10は、他の製造装置2Aから他の製造装置2Aによるおむつの製造処理に関するログデータ、および他の製造装置2Aの処理状態情報を取得し、取得したログデータ、および処理状態情報との関係性から学習モデルを生成してもよい。また、変形例に係る推定装置10は、製造装置2によるおむつの製造処理に関するログデータ、および製造装置2の処理状態情報との関係性から学習モデルを生成してもよい。また、変形例に係る推定装置10は、他の製造装置2Aから他の製造装置2Aによるおむつの製造処理に関するログデータと、他の製造装置2Aの処理状態情報との関係性、および製造装置2によるおむつの製造処理に関するログデータと、製造装置2の処理状態情報との関係性に基づいて学習モデルを生成してもよい。すなわち、変形例に係る推定装置10は、他の製造装置2Aによるおむつの製造処理に関するログデータ、および製造装置2によるおむつの製造処理に関するログデータの少なくとも一方に基づいて学習モデルを生成してもよい。
また、上述した実施形態に係る推定装置10は、例えば図6に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図6は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、キャッシュ1040、メモリ1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続される。
推定装置10は、おむつを製造する製造装置2による製造処理に関する処理データを取得する。推定装置10は、取得された処理データと、製造装置2と異なる他の製造装置2Aによるおむつの製造処理に関するログデータとに基づいて、製造装置2における異常を推定する。
2 製造装置
10 推定装置
12 制御部
13 記憶部
20 取得部
21 推定部
23 学習部
Claims (8)
- 吸収性物品を製造する製造装置による製造処理に関する処理データを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された処理データと、前記製造装置と異なる他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータとに基づいて、前記製造装置における異常を推定する推定部とを備え、
前記推定部は、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータに基づいて学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデルのいずれかを用いて、
前記製造装置における異常を推定することを特徴とする吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータ、および前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータの少なくとも一方に基づいて前記学習モデルを学習する学習部
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 前記取得部は、
異常の発生に対して相互に関連する複数の製造処理に関する処理データを取得し、
前記推定部は、
前記相互に関連する複数の製造処理のうち第1製造処理に関する処理データと、前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータとに基づいて、前記相互に関連する複数の製造処理のうち第2製造処理における異常を推定する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータは、前記他の製造装置に設けられたセンサによって取得されたセンサデータである、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 前記他の製造装置に設けられたセンサは、吸収性物品の製造処理における振動を検出する振動センサ、吸収性物品の製造処理における温度を検出する温度センサ、および吸収性物品の製造処理における圧力を検出する圧力センサの少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項4に記載の吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 前記取得部は、
吸収性物品の加工元となる連続体である連続品を異なる位置で加工する複数の製造処理に関する前記処理データを取得する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の吸収性物品の製造装置に関する推定装置。 - 吸収性物品を製造する製造装置による製造処理に関する処理データを取得する取得工程と、
前記取得工程によって取得された処理データと、前記製造装置と異なる他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータとに基づいて、前記製造装置における異常を推定する推定工程と
を含み、
前記推定工程は、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータに基づいて学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデルのいずれかを用いて、
前記製造装置における異常を推定することを特徴とする吸収性物品の製造装置に関する推定方法。 - 吸収性物品を製造する製造装置による製造処理に関する処理データを取得する取得手順と、
前記取得手順によって取得された処理データと、前記製造装置と異なる他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータとに基づいて、前記製造装置における異常を推定する推定手順と
をコンピュータに実行させ、
前記推定手順は、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータに基づいて学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記他の製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記他の製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデル、
前記製造装置による吸収性物品の製造処理に関するログデータと、前記製造装置における製品が正常か否かを示す情報との関係性が学習された学習モデルのいずれかを用いて、
前記製造装置における異常を推定することを特徴とする吸収性物品の製造装置に関するプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003228A JP7441652B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム |
CN202110018528.1A CN113180919A (zh) | 2020-01-10 | 2021-01-07 | 估计装置、估计方法以及计算机可读记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003228A JP7441652B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021111160A JP2021111160A (ja) | 2021-08-02 |
JP7441652B2 true JP7441652B2 (ja) | 2024-03-01 |
Family
ID=76972716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020003228A Active JP7441652B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7441652B2 (ja) |
CN (1) | CN113180919A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023157667A (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造装置、吸収性物品の製造方法、およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050095774A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-05-05 | Yukihiro Ushiku | Semiconductor device manufacturing system and method for manufacturing semiconductor devices |
JP2017097839A (ja) | 2015-11-16 | 2017-06-01 | 株式会社ジェイテクト | 異常解析システム及び解析装置 |
JP2017134786A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | ファナック株式会社 | 製造機械の異常の原因を発見するセル制御装置 |
JP2018097494A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理方法、情報処理システム、および情報処理装置 |
JP2018129030A (ja) | 2016-11-25 | 2018-08-16 | 花王株式会社 | 製品の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7398212B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2023-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよびシステム |
-
2020
- 2020-01-10 JP JP2020003228A patent/JP7441652B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-07 CN CN202110018528.1A patent/CN113180919A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050095774A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-05-05 | Yukihiro Ushiku | Semiconductor device manufacturing system and method for manufacturing semiconductor devices |
JP2017097839A (ja) | 2015-11-16 | 2017-06-01 | 株式会社ジェイテクト | 異常解析システム及び解析装置 |
JP2017134786A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | ファナック株式会社 | 製造機械の異常の原因を発見するセル制御装置 |
JP2018129030A (ja) | 2016-11-25 | 2018-08-16 | 花王株式会社 | 製品の製造方法 |
JP2018097494A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理方法、情報処理システム、および情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113180919A (zh) | 2021-07-30 |
JP2021111160A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6254284B2 (ja) | 吸収性製品加工ラインの目標製造パラメータを調整するためのシステム及び方法 | |
JP2014507233A (ja) | 乳児用オムツまたは大人用失禁パッド、生理用ナプキンなどの、吸収性衛生用品の生産ラインの作業に対する是正動作のための方法 | |
KR101425702B1 (ko) | 흡수성 물품의 제조 방법 | |
JP7441652B2 (ja) | 吸収性物品の製造装置に関する推定装置、吸収性物品の製造装置に関する推定方法、および吸収性物品の製造装置に関するプログラム | |
JP5604231B2 (ja) | 吸収性物品に係るプレス装置、及びプレス方法 | |
US20130199696A1 (en) | Apparatuses and Methods for Fabricating Elastomeric Laminates | |
EP2460751B1 (en) | Cutting and transfer device and cutting and transfer method | |
CN102341079B (zh) | 制造吸收性物品的设备和方法 | |
JP6271711B2 (ja) | 加工ラインから不良吸収性物品を排斥するための方法及び装置 | |
JP2015186548A (ja) | 吸収性物品の製造装置、及び吸収性物品の製造方法 | |
US10481091B2 (en) | Method and apparatus for detecting holes in substrates in absorbent article converting lines | |
JP2013013523A (ja) | 不良検出システム及び不良検出方法 | |
JP7477301B2 (ja) | 吸収性物品の製造に関する収集装置、収集方法、およびプログラム | |
US20240180756A1 (en) | Systems and methods for detecting and processing absorbent article data in a production line | |
JP2023157667A (ja) | 吸収性物品の製造装置、吸収性物品の製造方法、およびプログラム | |
JP2024101755A (ja) | 転写装置 | |
JP4429249B2 (ja) | 伸縮性部材の加工方法 | |
WO2018173118A1 (ja) | 吸収性物品の製造方法、及び製造装置 | |
EP4434502A1 (en) | Method for measuring and detecting welding patterns and cut locations on a web of absorbent articles | |
EP4356887A1 (en) | Method of predictive detection of defects in absorbent sanitary articles | |
WO2018101457A1 (ja) | 製造ラインの制御システム、製造ラインの制御装置及び製造ラインの制御方法 | |
JPWO2017002171A1 (ja) | 連続シートの搬送制御方法、及び、切断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7441652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |