JP7437197B2 - スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 - Google Patents
スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7437197B2 JP7437197B2 JP2020044884A JP2020044884A JP7437197B2 JP 7437197 B2 JP7437197 B2 JP 7437197B2 JP 2020044884 A JP2020044884 A JP 2020044884A JP 2020044884 A JP2020044884 A JP 2020044884A JP 7437197 B2 JP7437197 B2 JP 7437197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diagnostic
- frame
- switch device
- priority information
- duplicate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
- H04L12/4645—Details on frame tagging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/44—Star or tree networks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40143—Bus networks involving priority mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/02—Capturing of monitoring data
- H04L43/028—Capturing of monitoring data by filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/44—Star or tree networks
- H04L2012/445—Star or tree networks with switching in a hub, e.g. ETHERNET switch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
図1は、本開示の実施の形態に係る車載通信システムの構成を示す図である。
図4および図5は、本開示の実施の形態に係る車載通信システムにおけるスイッチ装置の構成の一例を示す図である。図4は、スイッチ装置101Aの構成を示している。図5は、スイッチ装置101Bの構成を示している。
スイッチ部110は、車載通信デバイス111から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているイーサネットフレームを、優先度情報に従って通信ポート54経由で他の車載通信デバイス111へ中継する。
取得部120は、複数のスイッチ装置101を含む車載ネットワークにおいて、診断装置201がいずれのスイッチ装置101に接続されているかを認識可能な情報である接続情報を取得する。
複製部130は、診断装置201が他のスイッチ装置101に接続されている場合、複数の通信ポート54のうちの指定ポートを経由して中継すべきイーサネットフレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する。以下、指定ポートを経由して中継すべきイーサネットフレームを、対象フレームとも称する。
たとえば、複製部130は、取得部120により取得された接続情報に基づいて、診断装置201が他のスイッチ装置101に接続されていることを認識する。また、たとえば、複製部130は、記憶部150に指定情報が保存されている場合、当該指定情報に基づいて、指定ポートを認識する。
複製部130は、対象フレームを検出すると、当該対象フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する。
判断部140は、スイッチ部110により受信された他のスイッチ装置101からのイーサネットフレームに特定情報すなわちタグ2が付加されている場合、スイッチ部110により受信された当該イーサネットフレームが診断用複製フレームであると判断する。
スイッチ部110は、記憶部150におけるイーサネットフレームの診断フラグがオンされている場合、当該イーサネットフレームすなわち診断用複製フレームの宛先IPアドレスに関わらず、当該診断用複製フレームを診断装置201に対応する通信ポート54から出力する。この場合、スイッチ部110は、診断用複製フレームのタグ2に格納された優先度情報に従って、当該診断用複製フレームを診断装置201に対応する通信ポート54から出力する。
なお、本開示の実施の形態に係るスイッチ装置101では、スイッチ部110は、判断部140によってタグ2が削除された診断用複製フレームを対応の通信ポート54から診断装置201へ出力する構成であるとしたが、これに限定するものではない。判断部140は、診断装置201が自己のスイッチ装置101における通信ポート54に接続されていない場合、診断用複製フレームのタグ2を削除しない構成であってもよい。以下、具体的に説明する。
本開示の実施の形態に係る車載通信システムにおける各装置は、メモリを含むコンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のフローチャートおよびシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを当該メモリから読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
[付記1]
複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置であって、
複数の通信ポートと、
前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継するスイッチ部と、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する複製部とを備え、
前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ部は、前記複製部により生成された前記診断用複製フレームを、前記複製部により設定された前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ部および前記複製部は、プロセッサにより実現される、スイッチ装置。
複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置であって、
複数の通信ポートと、
前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継するスイッチ部と、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する複製部とを備え、
前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ部は、前記複製部により生成された前記診断用複製フレームを、前記複製部により設定された前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記複製部は、前記診断装置のVLANのIDを含む、前記診断装置へ伝送すべき旨の情報である特定情報が付加された前記診断用複製フレームを生成する、スイッチ装置。
複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられる車載通信システムであって、
複数のスイッチ装置を備え、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを含み、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置が他の前記スイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成し、生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ装置は、生成した前記診断用複製フレームを、設定した前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記機能部は、ECUである、車載通信システム。
複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられる車載通信システムであって、
複数のスイッチ装置を備え、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを含み、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置が他の前記スイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成し、生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ装置は、生成した前記診断用複製フレームを、設定した前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置のVLANのIDを含む、前記診断装置へ伝送すべき旨の情報である特定情報が付加された前記診断用複製フレームを生成し、
前記他のスイッチ装置は、前記診断用複製フレームを受信し、前記診断用複製フレームに付加された前記特定情報に含まれるVLANのIDに基づいて、前記診断用複製フレームの、前記複数の通信ポートのうちの前記診断装置に対応する前記通信ポートへの出力に関する判断を行う、車載通信システム。
54 通信ポート
101 スイッチ装置
110 スイッチ部
120 取得部
130 複製部
140 判断部
111 車載通信デバイス
201 診断装置
301 車載通信システム
Claims (8)
- 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置であって、
複数の通信ポートと、
前記機能部から送信された、VLAN(Virtual Local Area Network)のID(Identifier)および優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継するスイッチ部と、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する複製部とを備え、
前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ部は、前記複製部により生成された前記診断用複製フレームを、前記複製部により設定された前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記複製部は、前記診断装置へ伝送すべき旨の情報である特定情報が付加された前記診断用複製フレームを生成し、
前記特定情報は、前記複製部により設定された、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を含む、スイッチ装置。 - 前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報として、複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報が示す優先順位よりも低い優先順位を設定する、請求項1に記載のスイッチ装置。
- 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置であって、
複数の通信ポートと、
前記機能部から送信された、VLAN(Virtual Local Area Network)のID(Identifier)および優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継するスイッチ部と、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成する複製部とを備え、
前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ部は、前記複製部により生成された前記診断用複製フレームを、前記複製部により設定された前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記複製部は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報として、複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報が示す優先順位よりも高い優先順位を設定する、スイッチ装置。 - 前記スイッチ装置は、さらに、
複数の前記スイッチ装置を含む車載ネットワークにおいて、前記診断装置がいずれの前記スイッチ装置に接続されているかを認識可能な情報である接続情報を取得する取得部を備え、
前記複製部は、前記取得部により取得された前記接続情報に基づいて、前記診断装置が前記他のスイッチ装置に接続されていることを認識する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。 - 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられる車載通信システムであって、
複数のスイッチ装置を備え、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを含み、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置が他の前記スイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成し、生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ装置は、生成した前記診断用複製フレームを、設定した前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置へ伝送すべき旨の情報である特定情報が付加された前記診断用複製フレームを生成し、
前記特定情報は、前記スイッチ装置により設定された、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を含む、車載通信システム。 - 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられる車載通信システムであって、
複数のスイッチ装置を備え、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを含み、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記スイッチ装置は、前記診断装置が他の前記スイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成し、生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定可能であり、
前記スイッチ装置は、生成した前記診断用複製フレームを、設定した前記優先度情報に従って前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記スイッチ装置は、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報として、複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報が示す優先順位よりも高い優先順位を設定する、車載通信システム。 - 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置における通信方法であって、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを備え、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成するステップと、
生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力するステップとを含み、
前記診断用複製フレームを生成するステップにおいては、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定し、
前記診断用複製フレームを出力するステップにおいては、設定した前記優先度情報に従って前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記診断用複製フレームを生成するステップにおいては、前記診断装置へ伝送すべき旨の情報である特定情報が付加された前記診断用複製フレームを生成し、
前記特定情報は、前記診断用複製フレームを生成するステップにおいて設定した、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を含む、通信方法。 - 複数の機能部と、診断装置とが搭載される車両に用いられるスイッチ装置における通信方法であって、
前記スイッチ装置は、複数の通信ポートを備え、
前記スイッチ装置は、前記機能部から送信された、VLANのIDおよび優先度情報を含む情報が付加されているフレームを、前記優先度情報に従って前記通信ポート経由で他の前記機能部へ中継し、
前記診断装置が他のスイッチ装置に接続されている場合、前記複数の通信ポートのうちの指定されている前記通信ポートを経由して中継すべき前記フレームを複製することにより診断用複製フレームを生成するステップと、
生成した前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力するステップとを含み、
前記診断用複製フレームを生成するステップにおいては、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報を複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報とは別個に設定し、
前記診断用複製フレームを出力するステップにおいては、設定した前記優先度情報に従って前記診断用複製フレームを前記他のスイッチ装置に対応する前記通信ポートから出力し、
前記診断用複製フレームを生成するステップにおいては、前記診断用複製フレームに付加される前記優先度情報として、複製元の前記フレームに付加される前記優先度情報が示す優先順位よりも高い優先順位を設定する、通信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020044884A JP7437197B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 |
CN202180018105.8A CN115211079B (zh) | 2020-03-16 | 2021-02-02 | 交换机装置、车载通信系统及通信方法 |
PCT/JP2021/003774 WO2021186926A1 (ja) | 2020-03-16 | 2021-02-02 | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 |
US17/911,654 US12021658B2 (en) | 2020-03-16 | 2021-02-02 | Switch device, in-vehicle communication system, and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020044884A JP7437197B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021150658A JP2021150658A (ja) | 2021-09-27 |
JP7437197B2 true JP7437197B2 (ja) | 2024-02-22 |
Family
ID=77771974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020044884A Active JP7437197B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12021658B2 (ja) |
JP (1) | JP7437197B2 (ja) |
CN (1) | CN115211079B (ja) |
WO (1) | WO2021186926A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8520540B1 (en) | 2010-07-30 | 2013-08-27 | Cisco Technology, Inc. | Remote traffic monitoring through a network |
JP2017216613A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | APRESIA Systems株式会社 | 転送装置および転送方法 |
JP2019125884A (ja) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
JP2019161349A (ja) | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000183936A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-30 | Hitachi Cable Ltd | ポートミラーリング機能付加装置 |
US7555562B2 (en) * | 2002-06-27 | 2009-06-30 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for mirroring traffic over a network |
US7636320B1 (en) * | 2002-06-28 | 2009-12-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for creating an asynchronous transfer mode port mirror |
US7899048B1 (en) * | 2003-01-15 | 2011-03-01 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for remotely monitoring network traffic through a generic network |
JP2008227695A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Nec Access Technica Ltd | パケット通信システムおよびパケット通信方法 |
US8358591B2 (en) * | 2007-06-06 | 2013-01-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Network traffic monitoring in a server network environment |
JP2009033577A (ja) | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Fujitsu Microelectronics Ltd | タグベースvlanのセキュリティ方法および中継装置 |
EP2693708B1 (en) | 2011-03-29 | 2019-09-04 | Nec Corporation | Network system and method for acquiring vlan tag information |
US8588224B2 (en) * | 2011-05-14 | 2013-11-19 | International Business Machines Corporation | Priority based flow control in a distributed fabric protocol (DFP) switching network architecture |
JP2013192128A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | 中継装置及び中継方法 |
JP2016116024A (ja) | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日立金属株式会社 | タグ変換装置 |
CN107251492A (zh) * | 2015-02-23 | 2017-10-13 | 三菱电机株式会社 | 中继装置以及通信系统 |
KR101768138B1 (ko) * | 2015-10-26 | 2017-08-30 | 현대자동차주식회사 | 블루투스 호환성 문제 해결 방법 및 그를 위한 장치 |
JP2018107584A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 日本電気株式会社 | ネットワーク装置及びその制御方法 |
JP6812887B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-01-13 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
JP6873025B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2021-05-19 | 株式会社日立製作所 | パラメータ設定方法、データ分析装置、データ分析システム及びプログラム |
JP7048149B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-04-05 | 日本電気株式会社 | ネットワークシステム、制御装置、処理規則設定方法及びプログラム |
CN112292839B (zh) * | 2018-06-15 | 2024-09-03 | 日本电信电话株式会社 | 网络管理系统、管理装置、中继装置、方法以及程序介质 |
KR20200143961A (ko) * | 2019-06-17 | 2020-12-28 | 현대자동차주식회사 | 차량 진단 통신 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
-
2020
- 2020-03-16 JP JP2020044884A patent/JP7437197B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-02 WO PCT/JP2021/003774 patent/WO2021186926A1/ja active Application Filing
- 2021-02-02 US US17/911,654 patent/US12021658B2/en active Active
- 2021-02-02 CN CN202180018105.8A patent/CN115211079B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8520540B1 (en) | 2010-07-30 | 2013-08-27 | Cisco Technology, Inc. | Remote traffic monitoring through a network |
JP2017216613A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | APRESIA Systems株式会社 | 転送装置および転送方法 |
JP2019125884A (ja) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
JP2019161349A (ja) | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
木谷 光博 MITSUHIRO KITANI,自動運転向け車内ネットワークシステムにおけるデータ伝送方式の開発 Development of Data Communication Method In-Vehicle Network for Automated Driving,情報処理学会 研究報告 グループウェアとネットワークサービス(GN) 2016-GN-097 [online] ,日本,情報処理学会,2016年01月21日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021186926A1 (ja) | 2021-09-23 |
US12021658B2 (en) | 2024-06-25 |
CN115211079A (zh) | 2022-10-18 |
JP2021150658A (ja) | 2021-09-27 |
US20230142079A1 (en) | 2023-05-11 |
CN115211079B (zh) | 2024-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2497234B1 (en) | Network device and method based on virtual interfaces | |
US8634437B2 (en) | Extended network protocols for communicating metadata with virtual machines | |
US8054833B2 (en) | Packet mirroring | |
US8990433B2 (en) | Defining network traffic processing flows between virtual machines | |
US20130346585A1 (en) | Network system, and policy route setting method | |
US7710959B2 (en) | Private VLAN edge across multiple switch modules | |
US8295202B2 (en) | Dynamic connectivity determination | |
CN102461089A (zh) | 用于使用标签进行策略执行的方法和设备 | |
JP2002508123A (ja) | マルチレイヤ・ネットワーク要素用のシステムおよび方法 | |
JP2005502228A (ja) | データ通信処理方法、コンピューティングデバイス、および、コンピュータ可読媒体 | |
CN114172854A (zh) | 报文镜像、镜像配置方法、虚拟交换机及镜像配置装置 | |
US9544216B2 (en) | Mesh mirroring with path tags | |
US6671739B1 (en) | Controlling network access by modifying packet headers at a local hub | |
CN116566752A (zh) | 安全引流系统、云主机及安全引流方法 | |
JP7437196B2 (ja) | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 | |
JP7437197B2 (ja) | スイッチ装置、車載通信システムおよび通信方法 | |
CN112217780B (zh) | 用于在计算机网络中识别攻击的设备和方法 | |
US8050266B2 (en) | Low impact network debugging | |
US11533327B2 (en) | Method and device for intrusion detection in a computer network | |
JP4223365B2 (ja) | データ中継装置およびデータ中継方法 | |
CN115150106A (zh) | 一种物理机的安全防护方法及网络节点设备 | |
US8432809B2 (en) | Method for communication between processors | |
KR20110033730A (ko) | 네트워크 액세스 장치 및 그 장치에서 수행되는 패킷 전달 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7437197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |