JP7434711B2 - 燃料電池システム用エアフィルタ - Google Patents
燃料電池システム用エアフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434711B2 JP7434711B2 JP2019030459A JP2019030459A JP7434711B2 JP 7434711 B2 JP7434711 B2 JP 7434711B2 JP 2019030459 A JP2019030459 A JP 2019030459A JP 2019030459 A JP2019030459 A JP 2019030459A JP 7434711 B2 JP7434711 B2 JP 7434711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- oxidation catalyst
- fuel cell
- air filter
- adsorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Description
例えば燃料電池システムを搭載する車両、すなわち燃料電池本体により発電される電力を動力源として走行する車両では、酸化ガスとしての酸素を含む車外の空気がコンプレッサによって吸入されるとともに空気供給通路を通じて燃料電池本体に対して供給される(例えば特許文献1参照)。
図1に示すように、燃料電池システムの燃料電池本体に空気を供給する通路には、空気に含まれる不純ガスを除去するエアフィルタ10が設けられている。
同図に拡大して示すように、エアフィルタ10の基材11、より詳しくは基材11を構成する不織布の繊維には、空気に含まれる二酸化硫黄や硫化水素などの硫黄系の不純ガスを除去するガス除去剤がバインダーを介して担持されている。
<酸化触媒12>
酸化触媒12の平均粒径は、4μm~5μmであることが好ましい。
<吸着剤13>
吸着剤13の平均粒径は、10μm~20μmであることが好ましい。
次に、エアフィルタ10の基材11の構成について詳細に説明する。
基材11を構成する不織布の単位体積当たりの表面積である繊維表面積Sは、150m2/m3~700m2/m3であることが好ましい。
<基材11の繊維充填率R>
基材11を構成する不織布(繊維及び繊維間の空間を含む)の単位体積当たりの繊維の体積の割合である繊維充填率Rは、0.2~1%であることが好ましい。
一方、繊維充填率Rが0.2%よりも小さい場合には、不織布の繊維径を5μm以下にする必要がある。ただし、不織布の繊維径が5μm以下の場合には、上述した酸化触媒12及び吸着剤13の平均粒径よりも繊維径が小さくなり、基材11に酸化触媒12及び吸着剤13を安定的に担持させることが難しいことは上述したとおりである。
<基材11の単位質量当たりのガス除去剤の質量N>
基材11の単位質量当たりのガス除去剤の質量Nは、1.6~3.4であることが好ましい。
図3に、基材11の単位質量当たりのガス除去剤の質量Nと、不純ガスの除去効率Eとの関係を示す。
ところで、図3に破線L2にて示すように、上記質量Nが0から3までの範囲内においては、担持される酸化触媒12の量が多いことにより、破線L2の不純ガスの除去効率Eが実線L1よりも高い。
(1)エアフィルタ10は、不織布からなる基材11と、基材11に担持された酸化触媒12とを備えている。
(2)基材11には、吸着剤13が担持されている。
<変更例>
上記実施形態は、例えば以下のように変更して実施することもできる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・基材11に坦持させる酸化触媒12と吸着剤13との質量比を10:0~8:2の間で任意に変更することができる。すなわち、基材11に、吸着剤13が坦持されていない構成であってもよい。
Claims (1)
- 燃料電池システムに適用され、燃料電池本体に空気を供給する通路に設けられるとともに当該空気に含まれる硫黄系の不純ガスを除去するエアフィルタであって、
不織布からなる基材と、前記基材に担持されるとともに前記不純ガスを酸化させて硫酸にする触媒作用を奏する酸化触媒と、前記基材に担持されるとともに前記硫酸を吸着する吸着剤と、を備え、
前記不織布の単位体積当たりの表面積である繊維表面積が、150m 2 /m 3 以上700m 2 /m 3 以下であり、
前記不織布の単位体積当たりの繊維の体積の割合である繊維充填率が、0.2%以上、1%以下であり、
前記酸化触媒の平均粒径が、4μm以上、5μm以下であり、
前記吸着剤の平均粒径が、10μm以上、20μm以下である、
燃料電池システム用エアフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030459A JP7434711B2 (ja) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | 燃料電池システム用エアフィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030459A JP7434711B2 (ja) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | 燃料電池システム用エアフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020136162A JP2020136162A (ja) | 2020-08-31 |
JP7434711B2 true JP7434711B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=72279038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019030459A Active JP7434711B2 (ja) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | 燃料電池システム用エアフィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7434711B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003001024A (ja) | 2001-03-30 | 2003-01-07 | Nichias Corp | ケミカルフィルター |
JP2003088759A (ja) | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 低温酸化触媒フィルター |
JP2004181301A (ja) | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Shimadzu Corp | 触媒ハニカムおよび空気清浄機 |
JP2005071764A (ja) | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池発電システム |
JP2006346645A (ja) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Azumi Roshi Kk | 金属製フィルタとその製造方法 |
JP2018037170A (ja) | 2016-08-29 | 2018-03-08 | トヨタ紡織株式会社 | 燃料電池システム用エアクリーナ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4918785A (ja) * | 1972-06-14 | 1974-02-19 |
-
2019
- 2019-02-22 JP JP2019030459A patent/JP7434711B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003001024A (ja) | 2001-03-30 | 2003-01-07 | Nichias Corp | ケミカルフィルター |
JP2003088759A (ja) | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 低温酸化触媒フィルター |
JP2004181301A (ja) | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Shimadzu Corp | 触媒ハニカムおよび空気清浄機 |
JP2005071764A (ja) | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池発電システム |
JP2006346645A (ja) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Azumi Roshi Kk | 金属製フィルタとその製造方法 |
JP2018037170A (ja) | 2016-08-29 | 2018-03-08 | トヨタ紡織株式会社 | 燃料電池システム用エアクリーナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020136162A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10046271B2 (en) | Air cleaner for fuel cell system | |
US7416580B2 (en) | Filter assemblies and systems for intake air for fuel cells | |
CN101439250B (zh) | 可用于燃料电池的空气过滤器 | |
US8082906B2 (en) | Air duct for engine | |
JP2015166085A (ja) | 溝付きフィルタ装置における圧縮を排除するための方法および装置 | |
KR20010080918A (ko) | 파상벽 벌집형 구조체 및 이것의 제조 방법 | |
JP2004527369A5 (ja) | ||
JP5126502B2 (ja) | 流体浄化装置及びフィルターハウジング | |
KR20120017472A (ko) | 분진을 함유한 배기 가스의 처리 장치 및 그 처리 방법 | |
JP4790222B2 (ja) | ガス除去装置 | |
JP7434711B2 (ja) | 燃料電池システム用エアフィルタ | |
JP5776672B2 (ja) | 活性炭カートリッジ及びガス浄化装置 | |
JP2009507350A (ja) | 再利用反応ガスを燃料電池に供給するための装置 | |
JP2007193963A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2008014662A (ja) | ガスフィルタ及びガスセンサ | |
KR101929023B1 (ko) | 다층 구조의 정제함 | |
JP5593187B2 (ja) | 空気清浄機用フィルタ | |
KR101095666B1 (ko) | 흡착식 탈황기 | |
US20140065498A1 (en) | Filter Module | |
CN102423581A (zh) | 一种用于燃料电池系统的空气过滤器 | |
JP2008126138A (ja) | ガス除去フィルタ | |
JP2007193962A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
CN114845793A (zh) | 用于空气过滤器的褶式过滤器元件 | |
KR100767533B1 (ko) | 소음기 일체형 에어 클리너 | |
JP2025025385A (ja) | ケミカルフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7434711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |