JP7420092B2 - 絶縁トランス - Google Patents
絶縁トランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7420092B2 JP7420092B2 JP2021011592A JP2021011592A JP7420092B2 JP 7420092 B2 JP7420092 B2 JP 7420092B2 JP 2021011592 A JP2021011592 A JP 2021011592A JP 2021011592 A JP2021011592 A JP 2021011592A JP 7420092 B2 JP7420092 B2 JP 7420092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- isolation transformer
- case
- transformer
- coil member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
Description
また少なくとも一方の巻線に強化絶縁電線が使用され、前記第1巻線を構成する導線の巻回部と前記第2巻線を構成する導線の巻回部とは、前記第1巻線を構成する導線の巻回部が前記第2巻線を構成する導線の巻回部を挟むように、前記筒状胴部の径方向に重ねて配置され、周波数400kHzにおける前記第1巻線と前記第2巻線の結合係数が0.990以上であるのが好ましい。
ML25、ML29Dで作成された外径25mm、内径15mm、高さ5mmの円環状コアを準備し、130℃での直流B-H曲線の初磁化曲線(Bm-Hm特性)と、直流重畳特性(μΔ-Hm特性)を測定した。
得られた初磁化曲線の磁束密度Bmと磁界の強さHmから、磁路長Le、ギャップ長Lgの一対のE型コアで構成された磁気回路の磁界の強さH‘を式(1)より求めて、E型コアを組みわせて構成された磁気回路でのB-H’特性を得た。
H‘=(Hm×(Le―Lg)+Bm×Lg/μ0)/Le (1)
Bm:磁束密度(T)
Hm:磁界の強さ(A/m)
Le:一対のE型のコアの磁路長(m)
Lg:一対のE型のコアのギャップ長 (m)
μ0:真空の透磁率(4π×10-7)(H/m)
μΔ:増分透磁率
更に第1巻線の巻き数、一対のE型のコアの磁路長Le、実効断面積Aeにより、第1巻線による一次側インダクタンスLを算出した。図6に磁界の強さH‘を重畳電流に換算したインダクタンスLの重畳特性を示す。2種のMn系フェライトの内、ML29DはML25Dよりも重畳特性に優れることが分かる。
第1巻線に流れるピーク電流から動作磁束密度を算出して240mTとした。スタイン・メッツの実験式をもとに、23℃、100℃、130℃、150℃で算出された磁心損失と温度のとの関係を図7に示す。ML29DはML25Dよりも温度に対する磁心損失の変化が小さく、23℃から130℃の温度では磁心損失が小さくて、温度特性に優れることが分かる。
10a、10b E型のコア
30 ボビン
40 金属端子
50 ケース
60 コイル部品
Claims (3)
- 一対のE型のコアと、前記E型のコアの中央脚部を通す筒状胴部を備えるボビンと、前記筒状胴部の外周に巻装された導線で形成された第1巻線および第2巻線と、を備えたコイル部材と、
前記コイル部材を収容し、前記第1巻線と接続する第1端子と前記第2巻線と接続する第2端子とを備えた矩形状のケースと、を有し、
前記ケースは前記コイル部材を収容する内空間を備え、前記内空間に、前記一対のE型のコアの中央脚部が前記ケースの基部に対して平行方向に延在しており、前記中央脚部と一対の側脚部が前記中央脚部の延在方向と垂直であって前記ケースの基部に対して平行方向に配置された状態となるように前記コイル部材が配置され、
前記一対のE型のコアは実効断面積Aeが15.5mm2以上21.0mm2以下であり、実効磁路長leが21.8mm以上24.2mm以下であり、130℃における飽和磁束密度Bsが0.35T以上であるMn系フェライトからなり、
スイッチング周波数が300kHz以上500kHz以下のフライバック型コンバータ用である、絶縁トランス。 - 請求項1に記載の絶縁トランスであって、
前記Mn系フェライトは、周波数400kHz、励磁磁束密度240mT、温度23℃から130℃における磁心損失が7000kW/m3以下である、絶縁トランス。 - 請求項1または2に記載の絶縁トランスであって、
少なくとも一方の巻線に強化絶縁電線が使用され、前記第1巻線を構成する導線の巻回部と前記第2巻線を構成する導線の巻回部とは、前記第1巻線を構成する導線の巻回部が前記第2巻線を構成する導線の巻回部を挟むように、前記筒状胴部の径方向に重ねて配置され、
周波数400kHzにおける前記第1巻線と前記第2巻線の結合係数が0.990以上である、絶縁トランス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011592A JP7420092B2 (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | 絶縁トランス |
JP2023216960A JP7548407B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-12-22 | 絶縁トランス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011592A JP7420092B2 (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | 絶縁トランス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023216960A Division JP7548407B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-12-22 | 絶縁トランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022115130A JP2022115130A (ja) | 2022-08-09 |
JP7420092B2 true JP7420092B2 (ja) | 2024-01-23 |
Family
ID=82747935
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021011592A Active JP7420092B2 (ja) | 2021-01-28 | 2021-01-28 | 絶縁トランス |
JP2023216960A Active JP7548407B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-12-22 | 絶縁トランス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023216960A Active JP7548407B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-12-22 | 絶縁トランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7420092B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006228996A (ja) | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | カバー付き小型トランス |
JP2006253618A (ja) | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Ntt Data Ex Techno Corp | 電源装置およびトランス |
JP2008258250A (ja) | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | ケース付きトランス |
WO2015111743A1 (ja) | 2014-01-27 | 2015-07-30 | 日立金属株式会社 | トランス、電源装置およびトランスの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004273996A (ja) | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トランス |
JP2005303020A (ja) | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Nec Tokin Corp | 直流磁気バイアス用磁石を有する磁気コア及びそれを用いたインダクタンス部品 |
JP4022529B2 (ja) | 2004-05-31 | 2007-12-19 | 兼教 角田 | トランス |
EP3288049B1 (en) | 2015-04-23 | 2020-01-08 | Hitachi Metals, Ltd. | Surface mountable reactor and method for fabricating the same |
-
2021
- 2021-01-28 JP JP2021011592A patent/JP7420092B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-22 JP JP2023216960A patent/JP7548407B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006253618A (ja) | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Ntt Data Ex Techno Corp | 電源装置およびトランス |
JP2006228996A (ja) | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | カバー付き小型トランス |
JP2008258250A (ja) | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | ケース付きトランス |
WO2015111743A1 (ja) | 2014-01-27 | 2015-07-30 | 日立金属株式会社 | トランス、電源装置およびトランスの製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
TDK,Mn-Zn系スイッチング電源用フェライトコア EPシリーズ,2014年03月13日,https://product.tdk.com/system/files/dam/doc/product/ferrite/ferrite/ferrite-core/catalog/ferrite_mz_sw_ep_ja.pdf |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024023816A (ja) | 2024-02-21 |
JP7548407B2 (ja) | 2024-09-10 |
JP2022115130A (ja) | 2022-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6900717B2 (en) | Bobbin for hybrid coils in planar magnetic components | |
JP6331060B2 (ja) | 面実装型リアクトル及びその製造方法 | |
US7221252B1 (en) | Transformer | |
JP6525360B1 (ja) | 電力変換装置 | |
CN109841392B (zh) | 线圈装置 | |
JP2008103430A (ja) | インダクタ | |
US8570135B2 (en) | Transformer and display device using the same | |
US20150130577A1 (en) | Insulation planar inductive device and methods of manufacture and use | |
KR20160031905A (ko) | 코일 부품 및 그 제조 방법 | |
US6861938B2 (en) | High-frequency power inductance element | |
US8458893B2 (en) | Method for assembling a magnetic component | |
JP2015060849A (ja) | インダクタンス部品 | |
JP7420092B2 (ja) | 絶縁トランス | |
JP2023514519A (ja) | トランスフォーマー及びこれを含むフラットパネルディスプレイ装置 | |
KR101781981B1 (ko) | 하이브리드 트랜스포머 | |
JP3381531B2 (ja) | チョークコイルおよびそれを用いたスイッチング電源 | |
KR101328286B1 (ko) | 트랜스포머 | |
JP2015060850A (ja) | インダクタンスユニット | |
KR101858117B1 (ko) | 이중 나선형 트랜스포머 | |
WO2022007706A1 (zh) | 绕组组件、车载充电器及车辆 | |
CN118073067B (zh) | 芯、变压器和电路板结构 | |
CN222213866U (zh) | 紧凑屏蔽耦合电感器 | |
JP7491441B2 (ja) | ボビン | |
JPH10149931A (ja) | チョークコイル | |
US20240321499A1 (en) | Coil device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221103 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7420092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |