JP7392388B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7392388B2 JP7392388B2 JP2019192980A JP2019192980A JP7392388B2 JP 7392388 B2 JP7392388 B2 JP 7392388B2 JP 2019192980 A JP2019192980 A JP 2019192980A JP 2019192980 A JP2019192980 A JP 2019192980A JP 7392388 B2 JP7392388 B2 JP 7392388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- teeth
- magnet
- rotor
- magnetic flux
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 65
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 36
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 claims description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 5
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 9
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Description
円筒状の固定子コアと、該固定子コアから前記回転子に向かって径方向に突出し、周方向に所定間隔で設けられたティースと、周方向に隣り合う前記ティース間に配置された固定子巻線と、を有する固定子と、
を備える回転電機において、
周方向に隣り合う一対の前記磁極で挟まれた領域のうち、前記各ティースの前記回転子側の周面と、前記固定子において前記回転子とは反対側の周面とで挟まれた領域を磁極対応領域とし、
前記磁極対応領域の周方向長さ寸法をWsとし、
前記磁極対応領域のうち、前記磁石の磁束が到達しないと想定される領域である無効磁束領域の周方向長さ寸法をWivとし、
前記磁石の1磁極における磁束量をφとし、
前記磁極対応領域に含まれる前記各ティースのうち、前記固定子巻線に通電された場合に1磁極として機能するティースの合計幅寸法をWaとする場合、「Ws-Wiv≧Wa」及び「φ≦Wa×ティースの磁束密度」とされている。
前記ティースのうち前記回転子に対向する周面と前記配向中心とのq軸上における径方向の距離寸法をrとする場合、「Wiv=2×r」である。
前記磁石の前記固定子側の磁束作用面のうち前記回転子コアに当接する面においてd軸から最も離れた位置と、前記回転子の軸心とを通る仮想線が、前記磁極対応領域のうち径方向において前記回転子側の端と交わる位置を基準点とし、
前記基準点とq軸との周方向長さ寸法をLrとする場合、「Wiv=2×Lr」である。
円筒状の固定子コアと、該固定子コアの前記回転子側に設けられた固定子巻線と、を有する固定子と、
を備える回転電機において、
前記固定子コアから前記回転子に向かって径方向に突出するティースが設けられておらず、
前記固定子コアの厚さ寸法をtsとし、前記磁石の厚さ寸法をtmとし、前記磁石の残留磁束密度をBrとする場合、「ts×ティースの磁束密度≧tm×Br」とされている。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る回転電機10は、アウタロータ式(外転式)の表面磁石型回転電機(SPMモータ)である。図1は、回転電機10の回転軸11に沿う方向での縦断面図であり、図2は、回転軸11に直交する方向での回転子20及び固定子30の横断面図である。以下の記載では、回転軸11が延びる方向を軸方向とし、回転軸11の中心から放射状に延びる方向を径方向とし、回転軸11を中心として円周状に延びる方向を周方向としている。
・磁化力5000A/mにおける固定子コア31及びティース32の磁束密度をB50とする場合、「Ws-Wiv≧Wa」及び「φ≦Wa×B50」とされていてもよい。なお、「B50」は、一般的に「Bs」より0.1[T]ほど小さい値である。
本実施形態では、図5に示すように、磁石21の配向中心CPが、q軸上において磁石21の内周面と固定子30の外周面との間に位置している。図5において、先の図2に示した構成と同一の構成又は対応する構成については、便宜上、同一の符号を付している。
本実施形態では、図6に示すように、固定子30にティースが設けられていない。図6において、先の図2に示した構成と同一の構成又は対応する構成については、便宜上、同一の符号を付している。
図7及び図8に示すように、本実施形態に係る回転電機70は、インナロータ式(内転式)の埋込磁石型回転電機(IPMモータ)である。図7は、回転電機70の回転軸71に沿う方向での縦断面図であり、図8は、回転軸71に直交する方向での回転子80及び固定子90の横断面図である。なお、図8等では、図示の都合上、切断面を示すハッチングを省略している部材もある。
・「Ws-2×LA≧Wa」及び「φ≦Wa×B50」とされていてもよい。
・第1~第3実施形態において、アウタロータ式の回転電機に代えて、インナロータ式の回転電機が用いられてもよい。
Claims (6)
- 周方向に極性が交互となる複数の磁極を有する磁石(21,83)を有する回転子(20,80)と、
円筒状の固定子コア(31,91)と、該固定子コアから前記回転子に向かって径方向に突出し、周方向に所定間隔で設けられたティース(32,92)と、周方向に隣り合う前記ティース間に配置された固定子巻線(33)と、を有する固定子(30,90)と、を備える回転電機(10,70)において、
周方向に隣り合う一対の前記磁極で挟まれた領域のうち、前記各ティースの前記回転子側の周面と、前記固定子において前記回転子とは反対側の周面とで挟まれた領域を磁極対応領域とし、
前記磁極対応領域の周方向長さ寸法をWsとし、
前記磁極対応領域のうち、前記磁石の磁束が到達しないと想定される領域である無効磁束領域の周方向長さ寸法をWivとし、
前記磁石の1磁極における磁束量をφとし、
前記磁極対応領域に含まれる前記各ティースのうち、前記固定子巻線に通電された場合に1磁極として機能するティースの合計幅寸法をWaとする場合、「Ws-Wiv≧Wa」及び「φ≦Wa×ティースの磁束密度」とされており、
前記回転子(20)は、表面磁石型の回転子であり、
前記磁石(21)は、q軸上に設定される配向中心(CP)を中心として磁化容易軸が円弧状に配向されており、
前記ティース(32)のうち前記回転子に対向する周面と前記配向中心とのq軸上における径方向の距離寸法をrとする場合、「Wiv=2×r」である回転電機。 - 前記ティースの飽和磁束密度をBsとする場合、「Ws-Wiv≧Wa」及び「φ≦Wa×Bs」とされている請求項1に記載の回転電機。
- 磁化力5000A/mにおける前記ティースの磁束密度をB50とする場合、「Ws-Wiv≧Wa」及び「φ≦Wa×B50」とされている請求項1に記載の回転電機。
- 前記ティースの幅寸法(Wteeth)が前記固定子巻線の1相あたりの周方向の幅寸法よりも大きい請求項1~3のいずれか1項に記載の回転電機。
- 前記固定子コアの厚さ寸法をtsとし、前記磁石の厚さ寸法をtmとし、前記磁石の残留磁束密度をBrとする場合、「ts×固定子コアの磁束密度≧tm×Br」とされている請求項1~4のいずれか1項に記載の回転電機。
- 前記固定子巻線は、カーボンナノチューブ繊維で構成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192980A JP7392388B2 (ja) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | 回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192980A JP7392388B2 (ja) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021069191A JP2021069191A (ja) | 2021-04-30 |
JP7392388B2 true JP7392388B2 (ja) | 2023-12-06 |
Family
ID=75637604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019192980A Active JP7392388B2 (ja) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | 回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7392388B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002233122A (ja) | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アウターロータモータ、アウターロータモータの製造方法、及びアウターロータモータを組み込んだ電気自動車 |
WO2003052901A1 (fr) | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Moteur a aimants permanents et appareil de levage |
JP2007016780A (ja) | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 極異方性の磁気リングを有するポンプ |
JP2011050246A (ja) | 2010-12-09 | 2011-03-10 | Aichi Elec Co | 永久磁石型電動機 |
JP2013251977A (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | 永久磁石回転電機 |
JP2014108026A (ja) | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Suzuki Motor Corp | Ipm型電動回転機 |
JP2018046703A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 富士電機株式会社 | 永久磁石式回転電機及びその製造方法 |
JP2019122242A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146586A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Railway Technical Res Inst | 永久磁石式電動機 |
-
2019
- 2019-10-23 JP JP2019192980A patent/JP7392388B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002233122A (ja) | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アウターロータモータ、アウターロータモータの製造方法、及びアウターロータモータを組み込んだ電気自動車 |
WO2003052901A1 (fr) | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Moteur a aimants permanents et appareil de levage |
JP2007016780A (ja) | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 極異方性の磁気リングを有するポンプ |
JP2011050246A (ja) | 2010-12-09 | 2011-03-10 | Aichi Elec Co | 永久磁石型電動機 |
JP2013251977A (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | 永久磁石回転電機 |
JP2014108026A (ja) | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Suzuki Motor Corp | Ipm型電動回転機 |
JP2018046703A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 富士電機株式会社 | 永久磁石式回転電機及びその製造方法 |
JP2019122242A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021069191A (ja) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5774081B2 (ja) | 回転電機 | |
JP4900132B2 (ja) | 回転子及び回転電機 | |
JP2008136298A (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP5347588B2 (ja) | 埋め込み磁石式モータ | |
JP6048191B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
CN104380576B (zh) | 旋转电机的定子 | |
JP2016082654A (ja) | 回転電機 | |
US10236732B2 (en) | Inductor type rotary motor | |
JP6327803B2 (ja) | 大出力高効率単相多極発電機 | |
JP2017229120A (ja) | シンクロナスリラクタンスモータ | |
CN111953097A (zh) | 旋转电机 | |
KR101533228B1 (ko) | 고정자 및 이를 구비한 스위치드 릴럭턴스 모터 | |
JP2017055560A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2013132124A (ja) | 界磁子用コア | |
JP2019165593A (ja) | 回転電機 | |
JP2019017208A (ja) | 回転子及び永久磁石式回転電機 | |
JP6631763B1 (ja) | 回転電機 | |
CN110474455B (zh) | 具有混合转子拓扑结构的内置式永磁体机器 | |
EP3309931B1 (en) | Permanent magnet-embedded motor and compressor | |
JP7392388B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6895909B2 (ja) | ハイブリッド界磁式ダブルギャップ同期機 | |
JP5884463B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2002191157A (ja) | 永久磁石併用同期回転機 | |
JP5884464B2 (ja) | 回転電機 | |
CN112910130A (zh) | 一种转子磁极调制型可变磁通记忆电机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7392388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |