JP7391179B2 - 通信制御方法及びユーザ装置 - Google Patents
通信制御方法及びユーザ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7391179B2 JP7391179B2 JP2022500380A JP2022500380A JP7391179B2 JP 7391179 B2 JP7391179 B2 JP 7391179B2 JP 2022500380 A JP2022500380 A JP 2022500380A JP 2022500380 A JP2022500380 A JP 2022500380A JP 7391179 B2 JP7391179 B2 JP 7391179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- terrestrial
- gnb
- time offset
- user equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1851—Systems using a satellite or space-based relay
- H04B7/18513—Transmission in a satellite or space-based system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/06—Airborne or Satellite Networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、一実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。一実施形態に係る移動通信システムは3GPPの5Gシステムであるが、移動通信システムには、LTEが少なくとも部分的に適用されてもよい。
セル再選択動作の概要について説明する。RRCアイドル状態又はRRCインアクティブにあるUE100は、現在のサービングセルの無線品質が所定閾値を下回った場合に、隣接セルの無線品質を測定する。UE100は、測定した複数のセルに対して、ランキングベースのセル再選択を行う。すなわち、UE100は、複数のセルをランク付けして、ランクの高いセルをサービングセルとして再選択する。UE100は、現在のサービングセルのランクRs及び隣接セルのランクRnを算出する。UE100は、所定期間(TreselectionRAT)に亘ってRsよりも高いランクRnを有するセルを対象セルとして選択する。
一実施形態に係るUE100と非地上セルとの通信について説明する。
図6は、一実施形態に係るネットワーク環境を示す図である。
図6に示すネットワーク環境において、現在のサービングセルがセル#1であるUE100は、RRCアイドル状態にある。UE100は、セル#1の無線品質よりもセル#2~セル#4の無線品質の方が良好であると判断した場合、セル#2~セル#4のいずれか1つをサービングセルとして再選択し得る。この場合、UE100がセル#3又はセル#4を選択すると、遅延の大きい通信を行う可能性がある。このため、RRCコネクティッド状態に遷移後にURLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communications)等の低遅延の通信を希望するUE100にとってセル#3又はセル#4を選択することは好ましくない。
第1実施形態では、UE100はRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあり、セル再選択を行うが、第2実施形態では、UE100はRRCコネクティッド状態にあり、ハンドオーバを行う。
変更例1では、UE100は、非地上セルであるソースセル(例えば、セル#3)から地上セルであるターゲットセル(例えば、セル#1)へのハンドオーバを行う。この場合、UE100は、時間オフセットを適用したまま、セル#1にRA手順を行うと、無駄な待ち時間が生じる可能性がある。この問題を解決するために、ソースセルは、ターゲットセルが地上セルである場合、時間オフセットの適用を解除することを示す情報をRRCReconfigurationに含めてUE100に送信する。
変更例2では、UE100は、Xnインターフェイスを有しないgNB200間のハンドオーバを行う。図6に示すネットワーク環境を例にすると、UE100は、セル#1(gNB200-1)からセル#4(gNB200-4)へのハンドオーバを行う。この場合、第2実施形態においてgNB200間で送受信される情報(例えば、時間オフセットを示す情報)は、AMF300(コアネットワーク装置)を介して送受信される。
変更例3では、UE100は、Xnインターフェイスを有しないgNB200間のハンドオーバを行う。図6に示すネットワーク環境を例にすると、UE100は、セル#4(gNB200-4)からセル#1(gNB200-1)へのハンドオーバを行う。この場合、変更例1においてgNB200間で送受信される情報(例えば、ソースセルが非地上セルであることを示す情報)は、AMF300を介して送受信される。
上述した実施形態において、時間オフセットはgNB200からUE100に設定されるが、時間オフセットは、UE100自身によって決定されてもよい。この場合、UE100は、非地上セルのSIBに含まれるセルの高度を示す情報に基づいて非地上セルの高度を特定し、非地上セルの高度と自UE100の高度との差によって、当該非地上セルに適用する時間オフセットを算出する。
Claims (5)
- 複数のセルを無線品質に基づいてランク付けすることによりユーザ装置のサービングセルを選択するセル再選択のための通信制御方法であって、
前記ユーザ装置が、セルが衛星又は航空機の無線送受信機により形成される非地上セルであるか否かにさらに基づいて、前記セル再選択における前記セルのランクを決定することを含み、
前記決定することは、前記ユーザ装置が所定状態である場合において、前記セルが前記非地上セルである場合、前記セルが前記非地上セルではない場合に比べて、前記セルのランクを高く決定することを含み、
前記所定状態は、前記ユーザ装置の移動速度を示す値が第1の閾値以上である状態である
通信制御方法。 - 前記決定することは、前記セルに時間オフセットが適用されているか否かに応じて、前記セルが前記非地上セルであるか否かを判定することを含み、
前記時間オフセットは、前記ユーザ装置と前記セルとの通信を行う際に前記ユーザ装置によって使用されるタイマの起動タイミング又は満了タイミングを遅らせる時間である、
請求項1に記載の通信制御方法。 - 前記タイマは、前記セルへのランダムアクセス手順において前記セルからの応答メッセージの受信を待つべき待ち時間を定めるためのタイマである
請求項2に記載の通信制御方法。 - 前記決定することは、前記時間オフセットの値が大きいほど、前記セルのランクを低く決定することを含む
請求項2又は請求項3に記載の通信制御方法。 - 複数のセルを無線品質に基づいてランク付けすることによりサービングセルを選択するセル再選択を行うユーザ装置であって、
セルが衛星又は航空機の無線送受信機により形成される非地上セルであるか否かにさらに基づいて、前記セル再選択における前記セルのランクを決定する処理を実行するプロセッサを備え、
前記プロセッサは、前記ユーザ装置が所定状態である場合において、前記セルが前記非地上セルである場合、前記セルが前記非地上セルではない場合に比べて、前記セルのランクを高く決定し、
前記所定状態は、前記ユーザ装置の移動速度を示す値が第1の閾値以上である状態である
ユーザ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022522 | 2020-02-13 | ||
JP2020022522 | 2020-02-13 | ||
PCT/JP2021/004383 WO2021161926A1 (ja) | 2020-02-13 | 2021-02-05 | 通信制御方法及びユーザ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021161926A1 JPWO2021161926A1 (ja) | 2021-08-19 |
JPWO2021161926A5 JPWO2021161926A5 (ja) | 2022-10-25 |
JP7391179B2 true JP7391179B2 (ja) | 2023-12-04 |
Family
ID=77292271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500380A Active JP7391179B2 (ja) | 2020-02-13 | 2021-02-05 | 通信制御方法及びユーザ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220394579A1 (ja) |
JP (1) | JP7391179B2 (ja) |
WO (1) | WO2021161926A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7554358B2 (ja) * | 2021-06-03 | 2024-09-19 | 楽天モバイル株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム |
US20230086240A1 (en) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Timing Synchronization For Handover In Non-Terrestrial Network Communications |
US20230129437A1 (en) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Measurement and cell reselection in a ntn |
US12262264B2 (en) * | 2021-11-04 | 2025-03-25 | Qualcomm Incorporated | Timing and synchronization parameters for handover in non-terrestrial network |
AU2022475196A1 (en) * | 2022-08-22 | 2025-01-09 | Zte Corporation | Application time for mobility enhancements in wireless communications |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019098135A1 (ja) | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 京セラ株式会社 | セルラ通信システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050083260A (ko) * | 2004-02-21 | 2005-08-26 | 삼성전자주식회사 | 계층 셀 구조를 가지는 이동통신 시스템에서 고속 상태판단에 의한 셀 재선택 방법 |
US10211909B2 (en) * | 2017-06-30 | 2019-02-19 | Qualcomm Incorporated | Link adaptation with RF intermediary element |
JP7091443B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2022-06-27 | 京セラ株式会社 | セル再選択制御方法 |
-
2021
- 2021-02-05 JP JP2022500380A patent/JP7391179B2/ja active Active
- 2021-02-05 WO PCT/JP2021/004383 patent/WO2021161926A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-08-12 US US17/819,349 patent/US20220394579A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019098135A1 (ja) | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 京セラ株式会社 | セルラ通信システム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
LG Electronics Inc.,Report on email discussion [106#74][NTN] Cell Selection & reselection,3GPP TSG RAN WG2 #107 R2- 1911297,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_107/Docs/R2-1911297.zip>,2019年08月16日 |
ZTE, Sanechips,Report of Email Discussion [106#70] [NR/NTN] RACH capacity/procedures,3GPP TSG RAN WG2 #107 R2-1909256,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_107/Docs/R2-1909256.zip>,2019年08月15日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021161926A1 (ja) | 2021-08-19 |
US20220394579A1 (en) | 2022-12-08 |
WO2021161926A1 (ja) | 2021-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3678406B1 (en) | Electronic device and method for wireless communications | |
US11178721B2 (en) | Mobile communication system, user terminal, and base station | |
JP7391179B2 (ja) | 通信制御方法及びユーザ装置 | |
US12225598B2 (en) | Mobile communication system, relay node, and base station | |
CN117879694A (zh) | 用户设备和基站 | |
JP7290661B2 (ja) | ハンドオーバ制御方法、及びユーザ装置 | |
US10924915B2 (en) | Exchange of mobility information in cellular radio communications | |
WO2013024574A1 (ja) | ハンドオーバ制御方法、無線通信端末及び無線通信装置 | |
JP6208491B2 (ja) | ユーザ端末、方法、及びプロセッサ | |
US20160150470A1 (en) | Base station and communication control method | |
JP2019537886A (ja) | 方法、ユーザ機器装置、プロセッサ、及び基地局 | |
JP6501711B2 (ja) | 通信制御方法、ネットワーク装置、及び基地局 | |
JP6153792B2 (ja) | ネットワーク装置、ユーザ端末及びプロセッサ | |
US10015714B2 (en) | Network selection control method, base station, and user terminal | |
US20230232300A1 (en) | Ue fallback from dual-active protocol stack to conditional handover | |
JP6749893B2 (ja) | ユーザ端末及び移動通信方法 | |
WO2014157397A1 (ja) | 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 | |
JP6276886B2 (ja) | ユーザ端末、方法、及びプロセッサ | |
US10277300B2 (en) | Communication control method, gateway apparatus, and user terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7391179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |