JP7375303B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7375303B2 JP7375303B2 JP2019007903A JP2019007903A JP7375303B2 JP 7375303 B2 JP7375303 B2 JP 7375303B2 JP 2019007903 A JP2019007903 A JP 2019007903A JP 2019007903 A JP2019007903 A JP 2019007903A JP 7375303 B2 JP7375303 B2 JP 7375303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- blade
- roll paper
- detector
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
- B41J11/70—Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/042—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
図1は、印刷システム1の構成を示す図であり、プリンター100の外観斜視図を含む。
印刷システム1は、プリンター100と、ホスト装置200とを備え、プリンター100はホスト装置200にケーブル300によって接続される。
印刷システム1において、プリンター100とホスト装置200とは、ケーブル300による有線接続に限定されず、無線通信により接続される構成であってもよい。
なお、プリンター100の設置方向は図1に示す例に限定されず、例えば、図1のRE側の面を設置面に当接させて設置してもよい。
図2は、プリンター100の断面視図であり、後述するロール紙カバー21を開いた状態を示す。図1及び図2を参照して、プリンター100の全体構成を説明する。
プリンター本体13の前面には、電源スイッチ81が配置される。プリンター本体13の上面右部には、ロール紙カバー21を開くためのカバーオープンボタン82と、コントロールパネル84とが設けられる。
サーマルヘッド33は、ロール紙カバー21が閉じた状態においてプラテンローラー19と対向位置に、配置される。プラテンローラー19とサーマルヘッド33とは、ロール紙ホルダー31から引き出されたロール紙11を所定の圧力で挟むよう構成される。このため、プラテンローラー19の回転により、ロール紙11が、ロール紙ホルダー31から、紙排出口25につながる搬送空間100aに向けて搬送される。搬送空間100aは、カッターカバー35との間に形成される空間であり、ロール紙11は搬送空間100aを通って紙排出口25に向けて搬送される。
また、プラテンローラー19によってサーマルヘッド33にロール紙11が押し付けられ、サーマルヘッド33が後述する制御部180の制御により駆動されると、ロール紙11に文字や画像が形成される。
図3は、カッターユニット45の構成を示す図であり、固定刃41及び可動刃43を含む要部を平面視で示す。図4は、カッターユニット45の要部斜視図であり、図5は、カッターユニット45の要部斜視図である。図4及び図5は、カバー45aを除いた状態を示し、図4は、後述するセンサーカバー70を除いた状態を示す。図6は、プリンター100の要部断面視図であり、カッターユニット45及び固定刃41の近傍の断面視を示す。図6に示される断面は、図5のX-X面に相当する。
これらの図を参照して、プリンター100のカッターユニット45の構成を説明する。
このように、プリンター100は、カッターユニット45の本体フレーム15に対する相対位置を、WR-WL方向に、移動可能であるため、ロール紙11を完全に切り落とす切断方法と、パーシャルカットとを切り替えて実行できる。また、パーシャルカットにおけるロール紙11の切り残し量を調整できる。
図5はセンサーカバー70を含むカッターユニット45の構成を示し、図4はセンサーカバー70を装着していない状態を対比して示す。センサーカバー70は、図5に示すように、センサーカバー70は、ピックアップセンサー60及びセンサー基板61の一部を覆う部材である。
図7は、センサーカバー70をUP方向から見た斜視図である。図8は、センサーカバー70をDN方向から見た斜視図である。図9は、センサーカバー70をRE方向から見た正面図である。図7、図8及び図9は、ピックアップセンサー60にセンサーカバー70を装着した状態を示している。図7、図8及び図9には、センサーカバー70をカッターユニット45に装着した状態における各方向を符号UP、DN、FR、RE、WR、WLで示す。なお、以下の説明では、UP方向を上、DN方向を下、FR方向を前、RE方向を後ろ、WR方向を右、WL方向を左と呼ぶ。上記各図に示す符号UP、DN、FR、RE、WR及びWLは、図1に示すようにプリンター100を設置した状態における方向を示しており、プリンター100の設置方向を変更した場合には、この限りではない。
センサー保護部71及び基板保護部75は、センサー基板61を収容する空間である基板収容溝70aを形成する。基板収容溝70aにセンサー基板61が収まった状態で、センサー保護部71はセンサー基板61のRE側に位置し、基板保護部75はセンサー基板61のFR側に位置する。リード線収容部77は基板保護部75からFR方向に延設される。
上面72には、センサーカバー70をカッターユニット45に固定するための2つの固定穴72aが穿設されている。それぞれの固定穴72aには、カッターユニット45の本体45bに立設されたピン47が貫通し、固定される。
面72bにおいて搬送空間100a側には、庇部73が突出する。庇部73は、ピックアップセンサー60のUP側においてRE方向に突出し、ピックアップセンサー60のUP側を覆う。
プリンター100では、センサーカバー70を配置することにより、ピックアップセンサー60及びセンサー基板61に潤滑剤が付着しないよう、保護できる。センサーカバー70は、センサー基板61のFR側を基板保護部75によって覆い、ピックアップセンサー60のUP側を上面72によって覆い、ピックアップセンサー60のDN側を下側保護面74により覆う。このため、ピックアップセンサー60及びセンサー基板61に、カッターユニット45の駆動機構から飛散した潤滑剤が付着することを防止できる。
さらに、ピックアップセンサー60のUP側には庇部73が突出しているため、紙排出口25から入射する外光を、より効果的に遮ることができる。
図10は、プリンター100の機能ブロック図である。
プリンター100は、インターフェース部110、用紙搬送部120、検出部130、印刷部140、用紙切断部150、操作部160、表示部170および制御部180を備える。
インターフェース部110は、ホスト装置200から、印刷を指示する印刷ジョブや、プリンター100に設定値を指定する設定コマンド等を受信する。印刷ジョブは、印刷を指示する印刷コマンド、及び、印刷データを含む。印刷データは、ロール紙11に印刷する文字や画像のデータで構成される。また、印刷ジョブは、ロール紙11の切断を指示するカッターコマンドを含んでもよいし、ロール紙11の搬送を指示する搬送コマンドを含んでもよい。ホスト装置200は、カッターコマンドや搬送コマンドを、印刷ジョブに含めて送信してもよいし、印刷ジョブに続けて送信してもよい。
用紙搬送部120は、プラテンローラー19と不図示のローラー駆動モーターを有し、ロール紙11の搬送を行う。
用紙切断部150は、固定刃41、可動刃43、およびカッターモーター52を有し、ロール紙11を切断する。
表示部170は、電源LED85、エラーLED86および用紙なしLED87を有する。
ROM182は、CPU181が実行するプログラムや、CPU181により処理されるデータを不揮発的に記憶する。
RAM183は、CPU181が実行するプログラムや、CPU181により処理されるデータを一時的に記憶するためのワークエリアを形成する。また、RAM183は、ホスト装置200からインターフェース部110により受信されたコマンドやデータを一時的に記憶する。
制御部180は、CPU181、ROM182及びRAM183を統合したハードウェアで構成されてもよく、複数のプロセッサーを備えていてもよい。
図11は、プリンター100の動作を示すフローチャートである。図11のステップS11~S21に示す動作は、制御部180がプリンター100の各部を制御することによって、実現する。
なお、上記実施形態は本発明を適用した一具体例を示すものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態で説明したプリンター100は、ロール紙11に印刷するサーマルプリンターとして説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、印刷媒体にインクを吐出して文字や画像を印刷するインクジェット式プリンターや、ワイヤーにより印刷媒体にドットを形成するドットインパクト式プリンターにも適用可能である。また、その他の形式の印刷装置や、複合機等の装置に組み込まれた印刷ユニットにも適用可能である。印刷媒体は紙に限定されず、布、不織布、或いはその他のシートとすることができる。また、印刷媒体の形状は、ロール紙に限らず、所定サイズのカットシートを使用する構成であってもよい。本発明は、行単位で印刷を行う、いわゆるラインプリンターに適用することが、より効果的である。
Claims (8)
- 印刷装置本体と、
前記印刷装置本体に装着されたカッター筐体と、
移動可能な第1刃と、
前記第1刃と印刷媒体を挟んで切断する第2刃と、
前記印刷媒体を検出する検出器と、
前記検出器の少なくとも一部を覆う保護カバーと、
前記印刷媒体を搬送する搬送部と、を有し、
前記カッター筐体の内部に、前記第1刃、前記検出器及び前記保護カバーが配置され、
前記検出器は、前記印刷媒体の搬送方向において前記第1刃の下流に配置され、前記印刷装置本体に配置される回路基板に対してセンサー基板とリード線とを介して接続され、
前記保護カバーは、
前記検出器の前記第1刃側を覆う面を有するセンサー保護部と、
前記センサー基板を保護する基板保護部と、
前記リード線を収容するリード線収容部と、を有し、
前記リード線収容部は、前記基板保護部と一体に構成される、印刷装置。 - 前記検出器は、前記印刷媒体を検出する検出面を介して前記印刷媒体の搬送経路に対向するよう配置され、
前記保護カバーは、前記検出器に対して前記印刷媒体が排出される排出口側において前記搬送経路に突出する庇部を有する、請求項1記載の印刷装置。 - 前記第1刃を駆動する駆動機構を備え、
前記カッター筐体の内部に、前記第1刃、前記駆動機構、前記検出器及び前記保護カバーが配置され、
前記保護カバーは前記検出器の前記駆動機構側を覆う面を有する、請求項2記載の印刷装置。 - 前記第2刃が前記カッター筐体の外に配置され、
前記カッター筐体は前記印刷装置本体に対して前記印刷媒体の幅方向に移動可能に取り付けられ、前記カッター筐体の取付位置を変更することにより、前記第1刃が前記印刷媒体を切断する際の切り残し量が変更され、
前記切り残し量の変更に伴い、前記第1刃とともに前記検出器の検出位置が前記印刷媒体の幅方向に移動する、請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記印刷装置本体は、
前記印刷媒体を収容する収容部と、
前記収容部を覆う蓋と、を備え、
前記第2刃は前記蓋に設けられる、請求項4記載の印刷装置。 - 前記印刷媒体は、前記第1刃と前記第2刃との間の搬送空間を通って前記印刷装置本体から排出され、
前記検出器は、前記搬送空間に向けて配置され、前記搬送空間における前記印刷媒体の有無を検出する光センサーである、請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記検出器は、検出面を介して前記印刷媒体の前記搬送経路に対向するセンサーと、前記センサーが実装される前記センサー基板とを有し、
前記基板保護部は、前記センサー基板の前記駆動機構側を覆う、請求項3記載の印刷装置。 - 前記保護カバーは、前記検出器の前記検出面を除き前記検出器の外周を覆う面を有する、請求項2記載の印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007903A JP7375303B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 印刷装置 |
US16/745,768 US11279152B2 (en) | 2019-01-21 | 2020-01-17 | Printing apparatus and method of controlling printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007903A JP7375303B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 印刷装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020116777A JP2020116777A (ja) | 2020-08-06 |
JP2020116777A5 JP2020116777A5 (ja) | 2022-01-06 |
JP7375303B2 true JP7375303B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=71609586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019007903A Active JP7375303B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11279152B2 (ja) |
JP (1) | JP7375303B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7556297B2 (ja) * | 2021-01-19 | 2024-09-26 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2025005770A (ja) * | 2023-06-28 | 2025-01-17 | スター精密株式会社 | プリンタ |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042431A (ja) | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Sato Corp | ラベルプリンタ |
JP2007044900A (ja) | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2010188567A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Seiko Epson Corp | オートカッター付きプリンターおよびその制御方法 |
JP2011073237A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | ラベル作成装置 |
JP2014104608A (ja) | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Seiko Epson Corp | 単票発行装置、および単票発行方法 |
JP2014108590A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | 印刷媒体および印刷装置 |
JP2014218044A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
JP2016120708A (ja) | 2014-12-25 | 2016-07-07 | セイコーインスツル株式会社 | 印字ユニット及びサーマルプリンタ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075574A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-01-10 | Fuji Photo Optical Co Ltd | カラー引伸機の引伸レンズ保持構造及び引伸レンズ識別構造 |
US6229983B1 (en) * | 1997-01-31 | 2001-05-08 | Copyer Co., Ltd. | Image formation apparatus having controller for cutting recording medium |
JP3462380B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2003-11-05 | 株式会社エルム・インターナショナル | 電動テープカッターにおける安全装置 |
US6347896B1 (en) * | 2000-10-25 | 2002-02-19 | Xac Automation Corporation | Cutting mode switching module in a printer |
US7273325B2 (en) * | 2003-08-12 | 2007-09-25 | Fujitsu Component Limited | Thermal printer and cutter |
JP2005238754A (ja) | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Sato Corp | ラベルプリンタ |
US8690463B2 (en) * | 2004-11-12 | 2014-04-08 | Toshiba Gloabl Commerce Solutions Holdings Corporation | Receipt printer configurable for full or partial cut |
JP5074562B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2012-11-14 | 東芝テック株式会社 | カッターユニットおよびプリンタ |
JP2013176813A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Seiko Epson Corp | 用紙切断装置、および印刷装置 |
JP6175938B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2017-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、及び媒体処理装置の制御方法 |
JP2015051798A (ja) | 2013-09-07 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US9162495B2 (en) * | 2014-01-21 | 2015-10-20 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Printer apparatus |
JP6619972B2 (ja) | 2014-10-28 | 2019-12-11 | 株式会社イシダ | ラベルプリンタ |
US10052884B2 (en) | 2014-10-28 | 2018-08-21 | Ishida Co., Ltd. | Label issuing apparatus |
US9545800B2 (en) * | 2014-12-25 | 2017-01-17 | Seiko Instruments Inc. | Printing unit and thermal printer |
JP6720640B2 (ja) | 2016-03-30 | 2020-07-08 | 株式会社寺岡精工 | ラベル切断装置、ラベル発行装置 |
-
2019
- 2019-01-21 JP JP2019007903A patent/JP7375303B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-17 US US16/745,768 patent/US11279152B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042431A (ja) | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Sato Corp | ラベルプリンタ |
JP2007044900A (ja) | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2010188567A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Seiko Epson Corp | オートカッター付きプリンターおよびその制御方法 |
JP2011073237A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | ラベル作成装置 |
JP2014104608A (ja) | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Seiko Epson Corp | 単票発行装置、および単票発行方法 |
JP2014108590A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | 印刷媒体および印刷装置 |
JP2014218044A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
JP2016120708A (ja) | 2014-12-25 | 2016-07-07 | セイコーインスツル株式会社 | 印字ユニット及びサーマルプリンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11279152B2 (en) | 2022-03-22 |
US20200230980A1 (en) | 2020-07-23 |
JP2020116777A (ja) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4617873B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
CN100467278C (zh) | 打印机 | |
RU2481958C2 (ru) | Записывающее устройство и способ управления записывающим устройством | |
JP7375303B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2001121764A (ja) | プリンタ | |
JP2011051666A (ja) | サーマルプリンター | |
JP2006315772A (ja) | ロール紙搬送装置および印刷装置 | |
JP4117498B2 (ja) | プリンタ | |
CN101269588B (zh) | 打印机、打印机的控制方法及控制程序 | |
JP7279370B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5915060B2 (ja) | オートカッター装置、プリンター装置およびオートカッター装置の制御方法 | |
USRE35319E (en) | Printer accommodating two types of printing sheets | |
JP2011046128A (ja) | プリンター | |
JP2000280574A (ja) | プリンタ及びその制御方法 | |
JP2001121480A (ja) | プリンタの用紙カッタ機構 | |
JPS583890A (ja) | 印刷機の記録紙切断装置 | |
JPH07186494A (ja) | 印刷装置及びその制御方法並びに該印刷装置を用いた情報処理装置 | |
CN205553610U (zh) | 打印机 | |
WO2020116094A1 (ja) | プリンタ | |
KR100216099B1 (ko) | 프린터 및 그 제어 방법 | |
EP3524397B1 (en) | Printing system with cutter accessory | |
JP2004299407A (ja) | プリンタ | |
JPH09240083A (ja) | プリンタ | |
JPH09323454A (ja) | 記録紙の装填確認方法及びサーマルプリンタ | |
JP4422457B2 (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230623 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7375303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |