JP7374625B2 - 印刷システム、および制御方法 - Google Patents
印刷システム、および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374625B2 JP7374625B2 JP2019120039A JP2019120039A JP7374625B2 JP 7374625 B2 JP7374625 B2 JP 7374625B2 JP 2019120039 A JP2019120039 A JP 2019120039A JP 2019120039 A JP2019120039 A JP 2019120039A JP 7374625 B2 JP7374625 B2 JP 7374625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- bibliographic
- printing
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 29
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/84—Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
- G06F3/1269—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself by broadcasting server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1293—Printer information exchange with computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に関わる画像形成装置である複合機と情報処理装置であるクラウドサーバーを適用可能なネットワーク構成を示す図である。図1において、101は例えばTCP/IPプロトコルをサポートするネットワークである。ネットワーク101には情報処理装置であるパーソナルコンピューター102、クラウドサーバー104および複合機103と105が接続されている。なお、本実施例では、パーソナルコンピューター102と複合機103と105はイントラネット内にあり、クラウドサーバーはインターネット上にあるものとして説明を行う。
・処理負荷集中時も応答性能を維持できる
・管理可能な書誌情報の上限拡張がしやすい
・書誌管理サーバーとしてダウンタイムが削減できる
図2は本発明の実施形態に関わる複合機103、105の概略構成を示す図である。図2では、説明を簡略化するために複合機103として説明する。
図3は本発明の実施形態に関わる複合機103、105のソフトウェア構成を示す図であり、コントローラユニット200に実装されるものである。複合機あるいはプリンターに内蔵されコントローラユニット200によって処理されるソフトウェアは、いわゆるファームウェアとして実装されており、CPU201によって実行される。
図4は本発明の実施形態に関わるクラウドサーバー104のソフトウェア構成を示す図であり、クラウドサーバー104にて実装されるものである。
図5(a)は実施形態に係る出力機である複合機105におけるトップメニュー画面の一例である。本画面は、複合機105の操作部206に画面表示される。
図5(b)は実施形態に係る出力機である複合機105におけるプリントキュー表示画面の一例である。本画面は、複合機105のCPU201において実行されるプリントアプリケーション324によって操作部206に画面表示される。プリントキュー表示画面では、認証済みユーザーが所持する印刷ジョブの一覧が表示される。
図5(c)は、印刷設定ボタン520の押下によって表示される印刷設定画面である。プリントキュー表示画面510にて選択した印刷ジョブに対して印刷設定を変更して更新、印刷の操作が可能である。両面印刷の設定550、カラーモードの設定551、ステイプルの設定552、パンチの設定553、部数の設定554、用紙サイズの設定555に対して現在の設定値を表示する。この中から、ユーザーは変更したい印刷設定を選択し、設定値を変更することが可能である。556は戻るボタンであり、印刷設定を変更しても戻るボタンを押下した場合は、印刷設定の変更が取り消される。558は設定更新始ボタンであり、ユーザーが設定値変更後にこのボタンを押下すると、プリントアプリケーション324は、変更された印刷設定にて書誌情報を更新し、クラウドサーバー104へ書誌情報の更新を要求する。559は印刷ボタンであり、ユーザーが設定値変更後にこのボタンを押下すると、プリントアプリケーション324は、変更された印刷設定にて対象の印刷ジョブを印刷する。その後、変更された印刷設定によって書誌情報を更新し、クラウドサーバー104へ書誌情報の更新を要求する。
図6は実施形態に係るクラウドサーバー104が提供する各種機能・設定画面の一例である。本画面は、クラウドサーバー104の各アプリケーション407によって表示画面が生成され、機能提供される。本画面は、情報処理装置(パーソナルコンピューター)102にて動作するWebブラウザーがクラウドサーバー104と通信し、情報処理装置(パーソナルコンピューター)102のWebブラウザー上に表示される。
図6(b)は、拡張機能タブ600のクリックによって表示される拡張機能の設定画面である。拡張機能の一つであるリモート印刷に関して選択し、設定することができる。クラウドサーバー104にて動作する設定アプリケーション412は、リモート印刷の設定601の画面を作成する。ユーザーは、適用する設定値として以下の3つからひとつを選択する。
図7は、クラウドサーバー104の書誌管理アプリケーション413がユーザーごとに管理する書誌情報の実体の一例を示す図である。
図8は本発明の実施形態に係るクラウドサーバー104でのリモート印刷の設定手順および複合機103および105でのリモート印刷の設定手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザーがパーソナルコンピューター102から入稿機である複合機103に印刷ジョブを送信する手順の一例を説明する。以下では複合機103は認証アプリケーション321により認証管理されているものとする。
図9は本発明の実施形態に係る入稿機である複合機103における印刷ジョブ受信処理手順の一例を示すフローチャートであり、複合機103のCPU201において実行される。
図10は実施形態に係るクラウドサーバー104における書誌情報の管理手順の一例を示すフローチャートである。S1001からS1015は各ステップを示す。
図11Aは実施形態に係る出力機である複合機105におけるプリントキューのリスト表示処理手順の一例を示すフローチャートであり、複合機105のCPU201において実行される。S1101からS1151は各ステップを示す。
図11Bは実施形態に係る出力機である複合機105において、ユーザーが選択した印刷ジョブに対して印刷ボタン518、559を押下した際に動作する印刷処理手順の一例を示すフローチャートであり、複合機105のCPU201において実行される。S1121からS1132は各ステップを示す。
図11Cは実施形態に係る出力機である複合機105において、ユーザーが選択した印刷ジョブに対して削除ボタン519を押下した際に動作する削除処理手順の一例を示すフローチャートであり、複合機105のCPU201において実行される。S1141からS1151は各ステップを示す。
図11Dは実施形態に係る出力機である複合機105において、ユーザーが選択した印刷ジョブに対して印刷設定ボタン520を選択した際に動作する設定変更処理手順の一例を示すフローチャートであり、複合機105のCPU201において実行される。S1161からS1164は各ステップを示す。
本発明は、上述した実施形態を適宜組み合わせることにより構成された装置あるいはシステムやその方法も含まれるものとする。
105 出力機
201 CPU
304 ジョブ・デバイス制御
324 プリントアプリケーション
Claims (6)
- イントラネット内の印刷機能を有する第1の印刷装置および第2の印刷装置と、情報処理装置と、印刷データの書誌情報を管理するインターネット上の書誌サーバーと、を含む印刷システムであって、
前記第1の印刷装置は、
印刷データの一覧を前記書誌サーバーから取得する取得手段と、
前記一覧に含まれる印刷データの印刷指示を前記第1の印刷装置の操作部でユーザーから受け付けた場合、リモート印刷の設定により、前記印刷データを特定するための情報を前記第2の印刷装置または前記情報処理装置に対して送信する第1の送信手段と、
印刷要求を受信した場合、前記受信した印刷要求に含まれる印刷データを印刷する印刷手段と、を有し、
前記第2の印刷装置は、
前記情報処理装置から受信した印刷データの書誌情報を前記書誌サーバーに送信する第2の送信手段と、
前記特定するための情報で特定される前記印刷データを含む印刷要求を前記第1の印刷装置に対して送信する第3の送信手段と、
前記情報処理装置は、
印刷データの書誌情報を前記書誌サーバーに送信する第4の送信手段と、
前記特定するための情報で特定される前記印刷データを含む印刷要求を前記第1の印刷装置に対して送信する第5の送信手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。 - 前記第1の印刷装置は、
ユーザーを認証する認証手段をさらに有し、
前記取得手段は、前記認証されたユーザーに関連づいた印刷データの一覧を取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 前記第1の印刷装置は、
前記認証されたユーザーに関連づけられている印刷データの一覧から印刷指示の対象とする印刷データの選択を受け付ける受け付け手段と、
前記取得した書誌情報から、前記選択された印刷データを保存している前記第2の印刷装置を特定する特定手段と、をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。 - 前記書誌サーバーは、
前記第2の印刷装置から送信された書誌情報を登録する登録手段と、
前記第1の印刷装置から書誌情報の取得要求があった場合に、前記第1の印刷装置に対して前記要求された書誌情報を応答する応答手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。 - 前記第1の送信手段は、印刷データの削除指示をユーザーから受け付けた場合、当該削除指示に係る印刷データを特定するための情報を含む削除要求を前記第2の印刷装置に対して送信し、
前記第3の送信手段は、前記削除要求に応じて行われた削除の結果を前記第1の印刷装置に対して応答することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷システム。 - イントラネット内の印刷機能を有する第1の印刷装置および第2の印刷装置と、情報処理装置と、印刷データの書誌情報を管理するインターネット上の書誌サーバーと、を含む印刷システムの制御方法であって、
前記第2の印刷装置が、前記情報処理装置から受信した印刷データの書誌情報を前記書誌サーバーに送信する第2の送信工程と、
前記第1の印刷装置が、印刷データの一覧を前記書誌サーバーから取得する取得工程と、
前記第1の印刷装置が、前記一覧に含まれる印刷データの印刷指示を前記第1の印刷装置の操作部でユーザーから受け付けた場合、リモート印刷の設定により、前記印刷データを特定するための情報を前記第2の印刷装置または前記情報処理装置に対して送信する第1の送信工程と、
前記第2の印刷装置が、前記情報処理装置から受信した印刷データの書誌情報を前記書誌サーバーに送信する第2の送信手段と、
前記第2の印刷装置が、前記特定するための情報で特定される前記印刷データを含む印刷要求を前記第1の印刷装置に対して送信する第3の送信工程と、
前記情報処理装置が、印刷データの書誌情報を前記書誌サーバーに送信する第4の送信手段と、
前記情報処理装置が、前記特定するための情報で特定される前記印刷データを含む印刷要求を前記第1の印刷装置に対して送信する第5の送信手段と、
前記第1の印刷装置が、印刷要求を受信した場合、前記受信した印刷要求に含まれる印刷データを印刷する印刷工程と、を有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120039A JP7374625B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 印刷システム、および制御方法 |
US16/907,989 US11262961B2 (en) | 2019-06-27 | 2020-06-22 | Printing system and control method for performing user authentication |
CN202010591956.9A CN112148235A (zh) | 2019-06-27 | 2020-06-24 | 打印系统和控制方法 |
KR1020200076912A KR102732394B1 (ko) | 2019-06-27 | 2020-06-24 | 인쇄 시스템 및 제어 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120039A JP7374625B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 印刷システム、および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021003874A JP2021003874A (ja) | 2021-01-14 |
JP7374625B2 true JP7374625B2 (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=73888649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019120039A Active JP7374625B2 (ja) | 2019-06-27 | 2019-06-27 | 印刷システム、および制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11262961B2 (ja) |
JP (1) | JP7374625B2 (ja) |
KR (1) | KR102732394B1 (ja) |
CN (1) | CN112148235A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006350497A (ja) | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Canon Marketing Japan Inc | プリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムおよび印刷データ蓄積方法および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体 |
JP2010122981A (ja) | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Canon It Solutions Inc | 印刷システム、書誌情報サーバ、印刷装置、方法及びプログラム |
JP2010211627A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Canon Inc | 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 |
JP2010240913A5 (ja) | 2009-04-02 | 2012-05-24 | ||
JP2015133614A (ja) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018022409A (ja) | 2016-08-05 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170234A (ja) | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置 |
JP5294951B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | プルプリントシステムにおける画像処理装置、書誌情報サーバ及びその制御方法 |
JP2014149707A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Canon Inc | システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP6454213B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-06-27 JP JP2019120039A patent/JP7374625B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-22 US US16/907,989 patent/US11262961B2/en active Active
- 2020-06-24 KR KR1020200076912A patent/KR102732394B1/ko active Active
- 2020-06-24 CN CN202010591956.9A patent/CN112148235A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006350497A (ja) | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Canon Marketing Japan Inc | プリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムおよび印刷データ蓄積方法および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体 |
JP2010122981A (ja) | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Canon It Solutions Inc | 印刷システム、書誌情報サーバ、印刷装置、方法及びプログラム |
JP2010211627A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Canon Inc | 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 |
JP2010240913A5 (ja) | 2009-04-02 | 2012-05-24 | ||
JP2015133614A (ja) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018022409A (ja) | 2016-08-05 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11262961B2 (en) | 2022-03-01 |
KR102732394B1 (ko) | 2024-11-22 |
JP2021003874A (ja) | 2021-01-14 |
KR20210001988A (ko) | 2021-01-06 |
US20200409642A1 (en) | 2020-12-31 |
CN112148235A (zh) | 2020-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5854654B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP5763904B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム | |
JP5683205B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム | |
EP2546734A2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP5169429B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20140211238A1 (en) | Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor | |
JP5618773B2 (ja) | 画像形成システムと画像形成装置及び画像形成装置における方法 | |
US20180314474A1 (en) | Electronic device and recording medium | |
JP2012254618A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、画像形成方法およびプログラム。 | |
JP5458909B2 (ja) | 情報処理装置、印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、画像処理装置、及びプリントシステム | |
JP7328067B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム | |
JP2017027522A (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP7360245B2 (ja) | 画像形成システム及び出力方法 | |
US20140146344A1 (en) | Device, information processing system, and control method thereof | |
WO2013108377A9 (ja) | デバイス、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム | |
US11590783B2 (en) | Printing apparatus, printing system, control method, and storage medium | |
JP2017081054A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム | |
JP2018097620A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP2017184156A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7374625B2 (ja) | 印刷システム、および制御方法 | |
US11388298B2 (en) | Image forming apparatus and control method therefor | |
JP7171273B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP2013058010A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP7443054B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2012221198A (ja) | プリントシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231025 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7374625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |