JP7364249B2 - 動力工具機械 - Google Patents
動力工具機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7364249B2 JP7364249B2 JP2021112911A JP2021112911A JP7364249B2 JP 7364249 B2 JP7364249 B2 JP 7364249B2 JP 2021112911 A JP2021112911 A JP 2021112911A JP 2021112911 A JP2021112911 A JP 2021112911A JP 7364249 B2 JP7364249 B2 JP 7364249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- housing
- torsion shaft
- casing
- power tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 17
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Description
2…トルクセンサ
3…ディスプレイ
10…ハウジング
100…収容空間
101…作業端
102…開口
11…本体部
12…ハンドル部
121…ボタン
13…第2リングリブ
20…制御基板
30…動力装置
31…動力本体
32…駆動軸
321…主動ギア
33…ケーシング
330…リング溝
331…前側部
3311…第1の爪部
332…後側部
3321…第2の爪部
333…第1リングリブ
34…連動カバー
340…第3の爪部
341…カバー
342…スリーブ
3420…六角穴
40…軸受群
41…前軸受
42…後軸受
50…伝動機構
51…ギアボックス
52…作動部
53…連結リング
531…凸部
60…トーションシャフト
61…六角柱
62…凸リング
70…後受台
80…電池
Claims (6)
- 動力工具機械であって、
収容空間と、前記収容空間の前方に位置し開口を有する作業端とを含むハウジングと、
前記収容空間に配置される制御基板と、
前記制御基板に電気的に接続される動力本体と、前記動力本体により駆動される駆動軸と、前記動力本体を嵌合するケーシングとを備え、前記収容空間に配置される動力装置と、
前記ケーシングと前記ハウジングとの間に配置され、前記動力本体が前記ハウジングに対して回動することを可能にする軸受群と、
前記収容空間内に配置され、前記動力装置の前側に位置しており、前記駆動軸とともに回動して前記ハウジングの開口から突出して工具を回転駆動する作動部を備える伝動機構と、
前記収容空間内に配置され、前記伝動機構に対して前記動力装置の後側に位置し、前記動力装置に連結され、前記動力装置とともに回動するトーションシャフトと、
前記ハウジング内に固定され、前記トーションシャフトの後端部を受ける後受台、
前記動力装置の後側に配置され、前記動力工具機械のトルクを検出するためのトルクセンサと、を含み、
前記動力装置は、前記ケーシングと前記トーションシャフトとの間に位置し、前記ケーシングと前記トーションシャフトとにそれぞれ連結される両側を有する連動カバーをさらに含み、
前記ケーシングは、対向する前側部及び後側部を有し、前記前側部には複数の第1の爪部が形成され、前記後側部には複数の第2の爪部が形成され、前記連動カバーは、前記ケーシングに面した側に前記複数の第2の爪部と突き合わせて連結する複数の第3の爪部が形成され、
前記軸受群は、間隔を置いて設けられた前軸受及び後軸受を含み、前記ケーシングの外周縁面には、第1リングリブが形成され、前記前軸受及び前記後軸受は、リング溝を形成するように、それぞれ前記第1リングリブの両側に当接し、前記ハウジングの内壁面には、第2リングリブが形成され、前記ケーシングは、前記第2リングリブが前記第1リングリブに当接することにより、前記ハウジング内に位置決めされ、
前記動力本体は、所定のトルクを超えると、前記ハウジングに対して回動して反転状態となり、前記トーションシャフトに伝達し、前記トルクセンサが信号を前記制御基板に伝達して、前記動力本体の運転を停止する、
動力工具機械。 - 前記連動カバーは、カバーと、前記カバーに連結されるスリーブとを含み、
前記カバーは、前記動力本体の後側部を嵌合し、前記複数の第3の爪部を有し、
前記スリーブは、前記トーションシャフトの前端部を嵌合する、
請求項1に記載の動力工具機械。 - 前記トーションシャフトの外縁面には、間隔を置いて設けられた2つの凸リングが形成され、
前記2つの凸リングは、それぞれ前記スリーブと前記後受台とに当接する、
請求項2に記載の動力工具機械。 - 前記伝動機構は、間隔を置いて配置された複数の凸部が形成される連結リングをさらに備え、
前記複数の凸部は、前記複数の第1の爪部に係合する、
請求項1に記載の動力工具機械。 - 前記トルクセンサは歪みゲージである、
請求項1に記載の動力工具機械。 - 前記トルクセンサは、前記トーションシャフトに配置されている、
請求項1に記載の動力工具機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021112911A JP7364249B2 (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | 動力工具機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021112911A JP7364249B2 (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | 動力工具機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023009535A JP2023009535A (ja) | 2023-01-20 |
JP7364249B2 true JP7364249B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=85118462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021112911A Active JP7364249B2 (ja) | 2021-07-07 | 2021-07-07 | 動力工具機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7364249B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4138913B2 (ja) | 1997-09-05 | 2008-08-27 | 勝行 戸津 | 電動回転工具およびねじ具の締付けトルク管理システム |
JP4659862B2 (ja) | 2008-07-17 | 2011-03-30 | 勝行 戸津 | トルク固定形ドライバー |
-
2021
- 2021-07-07 JP JP2021112911A patent/JP7364249B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4138913B2 (ja) | 1997-09-05 | 2008-08-27 | 勝行 戸津 | 電動回転工具およびねじ具の締付けトルク管理システム |
JP4659862B2 (ja) | 2008-07-17 | 2011-03-30 | 勝行 戸津 | トルク固定形ドライバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023009535A (ja) | 2023-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7757587B2 (en) | Bolt or nut tightening device | |
CN217434190U (zh) | 动力工具机及其扭力显示设置 | |
JP5174156B2 (ja) | 動力工具用トルク感知ユニット及び該トルク感知ユニットを備える動力工具 | |
AU2018251664B2 (en) | Screw device and hand-held screw system | |
JP5695640B2 (ja) | 歯車ケーシング及びパラメータ検知装置を備えた携帯型動力レンチ | |
CN101797737A (zh) | 具有抗振作用的工具扭力感应与控制装置 | |
TWI610035B (zh) | 動力工具 | |
TWI775459B (zh) | 動力工具機及其扭力顯示設置 | |
JP2018502728A (ja) | 入れ子式出力シャフトを備えた動力工具 | |
JP7364249B2 (ja) | 動力工具機械 | |
EP4116035A1 (en) | Power machine tool | |
JP4282476B2 (ja) | 測定部を有する圧力作動式パワーレンチ | |
US11633845B2 (en) | Power machine tool | |
CN115476304A (zh) | 动力工具机及其扭力显示设置 | |
TWM576947U (zh) | Torque control device for electric screwdriver | |
JP5025265B2 (ja) | アングル形ナットランナー | |
TWI823530B (zh) | 動力工具之扭力感測裝置 | |
TWI822317B (zh) | 動力工具之扭力感測設置 | |
JP7220362B2 (ja) | 電動工具 | |
EP4349529B1 (en) | Torque sensing device of power tool | |
US20240100664A1 (en) | Torque sensing device of power tool | |
CN117664409A (zh) | 动力工具的扭力感测装置 | |
JPS64293Y2 (ja) | ||
KR101432629B1 (ko) | 감속기 | |
JP6411110B2 (ja) | 電動トルクレンチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7364249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |