JP7364197B2 - 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール - Google Patents
弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7364197B2 JP7364197B2 JP2022014182A JP2022014182A JP7364197B2 JP 7364197 B2 JP7364197 B2 JP 7364197B2 JP 2022014182 A JP2022014182 A JP 2022014182A JP 2022014182 A JP2022014182 A JP 2022014182A JP 7364197 B2 JP7364197 B2 JP 7364197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- wave device
- acoustic wave
- layer
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/125—Driving means, e.g. electrodes, coils
- H03H9/145—Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
- H03H9/14538—Formation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02543—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
- H03H9/02551—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of quartz substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02543—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
- H03H9/02559—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02543—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
- H03H9/02574—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
圧電基板と、
前記圧電基板上に形成されたIDT電極と
を備え、
前記IDT電極は、
濃度が99重量%以上である第1金属からなる第1金属層と、
濃度が95重量%以上99重量%未満である前記第1金属と第2金属の合金からなる第2金属層を含み、
前記第1金属層と前記第2金属層は、それぞれ複数層形成され、
前記第1金属層と前記第2金属層は、交互に積層されており、
前記第1金属層と前記第2金属層の厚みの比率は、3:2~29:32である弾性波デバイスとした。
図1は実施の形態1における弾性波デバイスの縦断面図である。
図7は、実施の形態2の弾性波デバイスが適用されるモジュールの縦断面図である。なお、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
3 配線基板
5 デバイスチップ、
11 圧電基板
21 支持基板
9 電極パッド
15 バンプ
16 空隙
17 封止部
31 外部接続端子
52 弾性波素子、 52a IDT、 52b 反射器、 52c 櫛形電極、 52d 電極指
100 モジュール、 111 インダクタ、 117 封止部、 130 配線基板、 131 外部接続端子、 IC 集積回路部品
Claims (12)
- 圧電基板と、
前記圧電基板上に形成されたIDT電極と
を備え、
前記IDT電極は、
濃度が99重量%以上である第1金属からなる第1金属層と、
濃度が95重量%以上99重量%未満である前記第1金属と第2金属の合金からなる第2金属層を含み、
前記第1金属層と前記第2金属層は、それぞれ複数層形成され、
前記第1金属層と前記第2金属層は、交互に積層されており、
前記第1金属層と前記第2金属層の厚みの比率は、3:2~29:32である弾性波デバイス。 - 前記第1金属は、前記第2金属よりも電気抵抗率が高い請求項1に記載の弾性波デバイス。
- 前記第2金属層の合計の厚みは、前記第1金属層の合計の厚みよりも厚い請求項1または2に記載の弾性波デバイス。
- 前記第1金属と前記第2金属よりも電気抵抗率が高い第3金属からなるボトム層を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記第1金属層と前記第2金属層の合計の厚みは、前記IDT電極の厚みの半分以上4分の3以下である請求項1から4のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記第1金属は、アルミニウム、モリブデン、イリジウム、タングステン、コバルト、ニッケルまたはルテニウムからなる請求項1から5のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記第3金属は、クロム、ストロンチウムまたはチタンからなる請求項4に記載の弾性波デバイス。
- 前記第2金属層は、前記第1金属の濃度が95重量%以上97.5重量%以下である請求項1から7のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記第2金属層は、前記第1金属がアルミニウムであり、前記第2金属が銅である請求項1から8のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記圧電基板は、ニオブ酸リチウムまたはタンタル酸リチウムの単結晶からなる基板である請求項1から9のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 前記圧電基板の前記IDT電極が形成された主面とは反対の主面に支持基板を備え、前記支持基板は、サファイア、シリコン、アルミナ、スピネル、水晶またはガラスからなる基板である請求項1から10のいずれか一項に記載の弾性波デバイス。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載の弾性波デバイスを備えるモジュール。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022014182A JP7364197B2 (ja) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
CN202310092046.XA CN116545404A (zh) | 2022-02-01 | 2023-01-30 | 弹性波装置及包含所述弹性波装置的模块 |
JP2023144024A JP2023162413A (ja) | 2022-02-01 | 2023-09-05 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022014182A JP7364197B2 (ja) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023144024A Division JP2023162413A (ja) | 2022-02-01 | 2023-09-05 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023112408A JP2023112408A (ja) | 2023-08-14 |
JP7364197B2 true JP7364197B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=87449446
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022014182A Active JP7364197B2 (ja) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
JP2023144024A Pending JP2023162413A (ja) | 2022-02-01 | 2023-09-05 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023144024A Pending JP2023162413A (ja) | 2022-02-01 | 2023-09-05 | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7364197B2 (ja) |
CN (1) | CN116545404A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001524295A (ja) | 1997-05-09 | 2001-11-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 分離されたくし形電極を含む表面弾性波デバイス |
JP2002368568A (ja) | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Fujitsu Ltd | 弾性表面波素子 |
JP2003188672A (ja) | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 弾性表面波装置とその製造方法 |
JP2003198323A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
JP2003243961A (ja) | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波素子 |
JP2005286871A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 弾性表面波素子 |
WO2015022931A1 (ja) | 2013-08-14 | 2015-02-19 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、電子部品、および弾性波装置の製造方法 |
JP2018191112A (ja) | 2017-05-01 | 2018-11-29 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ |
JP6956438B1 (ja) | 2021-03-05 | 2021-11-02 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイスチップ、弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスチップまたは弾性波デバイスを備えるモジュール |
-
2022
- 2022-02-01 JP JP2022014182A patent/JP7364197B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-30 CN CN202310092046.XA patent/CN116545404A/zh active Pending
- 2023-09-05 JP JP2023144024A patent/JP2023162413A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001524295A (ja) | 1997-05-09 | 2001-11-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 分離されたくし形電極を含む表面弾性波デバイス |
JP2002368568A (ja) | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Fujitsu Ltd | 弾性表面波素子 |
JP2003188672A (ja) | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 弾性表面波装置とその製造方法 |
JP2003198323A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
JP2003243961A (ja) | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波素子 |
JP2005286871A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 弾性表面波素子 |
WO2015022931A1 (ja) | 2013-08-14 | 2015-02-19 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、電子部品、および弾性波装置の製造方法 |
JP2018191112A (ja) | 2017-05-01 | 2018-11-29 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ |
JP6956438B1 (ja) | 2021-03-05 | 2021-11-02 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイスチップ、弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスチップまたは弾性波デバイスを備えるモジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023112408A (ja) | 2023-08-14 |
JP2023162413A (ja) | 2023-11-08 |
CN116545404A (zh) | 2023-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6956438B1 (ja) | 弾性波デバイスチップ、弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスチップまたは弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7364197B2 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP2023067933A (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7646189B2 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7055492B1 (ja) | 弾性波デバイス | |
JP2022104846A (ja) | 弾性波デバイス | |
JP7370546B1 (ja) | 弾性波デバイス | |
JP7378105B1 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7553141B1 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7370547B1 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7370542B2 (ja) | 弾性波デバイス | |
JP7587303B1 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP7055503B1 (ja) | 弾性波デバイス | |
JP7364196B2 (ja) | 弾性波デバイス、モジュール | |
JP7055499B1 (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えるモジュール | |
JP2024111755A (ja) | 弾性波デバイスおよびその製造方法 | |
JP2024111964A (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えたモジュール | |
JP2023026938A (ja) | デュプレクサ | |
JP2024061013A (ja) | ラダー型フィルタおよびそのラダー型フィルタを備えるデュプレクサおよびモジュール | |
JP2022138735A (ja) | 弾性波デバイス、その弾性波デバイスを備えるモジュール、およびその弾性波デバイスの製造方法 | |
JP2025006143A (ja) | 弾性波デバイスおよびその弾性波デバイスを備えたモジュール | |
JP2022169399A (ja) | 弾性波デバイス、その弾性波デバイスを備えるモジュール、およびその弾性波デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230626 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7364197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |