JP7356155B2 - 泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 - Google Patents
泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7356155B2 JP7356155B2 JP2020142019A JP2020142019A JP7356155B2 JP 7356155 B2 JP7356155 B2 JP 7356155B2 JP 2020142019 A JP2020142019 A JP 2020142019A JP 2020142019 A JP2020142019 A JP 2020142019A JP 7356155 B2 JP7356155 B2 JP 7356155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- stock solution
- foam
- aerosol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
水分を含まず、温感を得られるエアゾール組成物として、特許文献1は、泡状のクレンジング剤またはシェービングフォームとして好適に使用できる、水和発熱性物質、油分、界面活性剤および/又は高級アルコール、並びに噴射剤を含むエアゾール組成物を提案している。しかしながら、特許文献1記載のエアゾール組成物は、泡状に吐出された後、再度十分に泡立たせることができず、消泡が早いため液だれし易く、使い難さがあった。また、特許文献1記載のエアゾール組成物は水を含まない為、経時安定性が不安定であり、原液を保管後、原液が分離する等といった問題があった。
また、前記(A)水和発熱性物質がポリエチレングリコールを含むことが好適である。
本発明の組成物において、前記(E)水分が原液中に含まれない、即ち、原液100質量%に対して、水分が0質量%の水非含有でもよく、5質量%以下の範囲で(E)水分が含まれていてもよいものであるが、安定性の向上の点から1質量%以上5質量%以下の範囲で(E)水分を含むことが好適であり、1質量%以上3質量%以下の範囲で(E)水分を含むことがより好適である。(E)水分が5質量%を超えると、温感が損なわれるという問題が生じる。
また、エアゾールの25℃での内圧は0.40MPa~0.65MPaが好ましく、0.50MPa~0.60MPaがより好ましい。上記範囲が泡の形成に有効である。
表1に示す配合割合(質量%)にて各成分を配合し、均一に混合して原液を調製した。調製した原液を用い、原液95質量%、噴射剤(LPG)5質量%の割合でエアゾール缶に充填し、本発明の泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物(本品)を調製した。
得られた泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物に対して、エアゾールとして下記方法により、各種評価試験を行った。また、原液に対して、下記の経時安定性試験を行った。エアゾールの25℃での内圧は0.50MPa、35℃での内圧は0.80Mpaであった。
本品からの吐出時の泡を目視にて評価した。結果を表2に示す。評価基準は下記の通りである。
〇:泡の持ち及び弾力が良い状態、△:泡のへたりが速い、×:吐出してすぐ消泡。
300mLのメスシリンダーに本品から2.0g吐出し、精製水を30.0g加え、上下に20回振り混ぜ、再度発泡させた。その後、30秒静置した後、泡の高さを測定し、下記評価基準にて評価を行った。高さを測定する際、静置中に離水した部分は含まず測定し評価を行った。結果を表2に示す。
〇:泡の高さが8cm以上、△:泡の高さが6cm以上8cm未満、×:泡の高さが6cm未満。
さらに、被験者10人により、使用感に関する官能評価を行った。結果を表3に示す。使用感の評価基準は下記の通りである。
〇:使用中に再発泡性を十分に感じたと評価した。
△:使用中に再発泡性を感じたが物足りないと評価した。
×:使用中に再発泡性を感じず消泡していくと評価した。
皮膚を水で濡らした後、該皮膚に本品から吐出された泡状物が触れた際に温感を得られた度合いを官能評価で評価した。結果を表2に示す。評価基準は下記の通りである。
〇:十分温かいと感じる、△:少し温かさを感じる、×:温かさを感じない。
原液を室温(25℃)にて所定期間保管し観察し評価を行った。結果を表2に示す。評価基準は下記の通りである。
◎:1週間以上安定している。
〇:5日以上安定し、1週間未満で安定性が悪くなる。
△:2日以上安定し、5日未満で安定性が悪くなる。
×:2日未満で安定性が悪くなる。
表2に示した如く、実施例1~8は全てにおいて優れた結果を示した。また、吐出時の飛散や液だれもなかった。
実施例9は粘度が高く吐出時の泡立ちが実施例1~8に比べて劣っていた。
原液の調製を、表4に示す配合組成(質量%)に変更した以外は実施例1と同様の方法により、原液及びエアゾールを調製し、評価試験を行った。結果を表5及び表6に示す。
表5に示した如く、比較例1は(B)界面活性剤が含まれておらず、再発泡性を得られなかった。
比較例2は(C)両親媒性エステル油が含まれておらず、経時安定性が悪かった。
比較例3は(C)両親媒性エステル油を多量に含んでおり、再発泡性が無くなっていた。
比較例4は(D)高級アルコールが含まれておらず、吐出時の泡立ちが悪かった。
比較例5は、(D)高級アルコールを多量に含んでおり、経時安定性が悪かった。
比較例6は(C)両親媒性エステル油を含まず、代わりに流動パラフィンを両親媒性を有さない油剤として配合したものであり、温感は得られたが、泡立ち、再発泡性及び経時安定性のいずれも悪かった。
原液の調製を、表7に示す配合組成(質量%)に変更した以外は実施例1と同様の方法により、原液及びエアゾールを調製し、評価試験を行った。結果を表8及び表9に示す。
比較例10、12及び15は、(B)常温で固形の界面活性剤を含まず、代わりに、水溶液物の状態の界面活性剤を界面活性剤の量(水を換算しない量)が実施例1と同程度となるように調製した試験だが、水が多いため泡立つが温感が感じられなかった。
Claims (3)
- 原液及び噴射剤を含む泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物であって、
前記原液が、
(A)水和発熱性物質を40質量%以上95質量%以下、
(B)常温で粉末状の界面活性剤を0.1質量%以上10質量%以下、
(C)常温で液状の両親媒性エステル油を0.1質量%以上8質量%以下、
(D)高級アルコールを0.1質量%以上8質量%以下、及び
(E)水分を0質量%以上5質量%以下、
含有し、
前記(B)成分が、前記原液に分散させて配合されてなる、
再発泡性を有する、泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物。 - 前記(A)水和発熱性物質が多価アルコールである、請求項1記載の組成物。
- 前記(A)水和発熱性物質がポリエチレングリコールを含む、請求項1又は2記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142019A JP7356155B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142019A JP7356155B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022037735A JP2022037735A (ja) | 2022-03-09 |
JP7356155B2 true JP7356155B2 (ja) | 2023-10-04 |
Family
ID=80494952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020142019A Active JP7356155B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7356155B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001323258A (ja) | 2000-05-11 | 2001-11-22 | Nisshin Kagaku Kk | エアゾール組成物 |
JP2020007304A (ja) | 2018-06-27 | 2020-01-16 | 小林製薬株式会社 | 皮膚洗浄用スプレー剤 |
-
2020
- 2020-08-25 JP JP2020142019A patent/JP7356155B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001323258A (ja) | 2000-05-11 | 2001-11-22 | Nisshin Kagaku Kk | エアゾール組成物 |
JP2020007304A (ja) | 2018-06-27 | 2020-01-16 | 小林製薬株式会社 | 皮膚洗浄用スプレー剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022037735A (ja) | 2022-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2378383T3 (es) | Producto de espuma para el afeitado de autocalentamiento | |
US7199090B2 (en) | High alcohol content gel-like and foaming compositions comprising an alcohol and fluorosurfactant | |
AU2001276913B2 (en) | Self foaming cleansing gel | |
AU2001276913A1 (en) | Self foaming cleansing gel | |
JP2007131539A (ja) | 冷感泡沫化粧料 | |
JP2002012513A (ja) | 尿素含有ホイップ状化粧料 | |
JP2003286130A (ja) | 発泡性エアゾール組成物 | |
JPH1135972A (ja) | フォーマー容器充填用液状洗浄剤組成物 | |
JP5707225B2 (ja) | エアゾール型皮膚洗浄料 | |
JP2017095393A (ja) | フォーム状皮膚洗浄料 | |
JP6126825B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP7356155B2 (ja) | 泡沫状エアゾール温感皮膚洗浄用組成物 | |
KR100460949B1 (ko) | 에어로졸 타입의 클렌징 폼 조성물 | |
JP2011088867A (ja) | 二剤式染毛剤 | |
JPH11130647A (ja) | 泡状口腔用組成物 | |
JP5189836B2 (ja) | 油分含有化粧料組成物 | |
JP5986394B2 (ja) | 泡沫形成エアゾール組成物 | |
ES2399896T3 (es) | Producto para el afeitado de tipo no aerosol de autocalentamiento | |
JP2002161020A (ja) | 泡沫状化粧料 | |
JP5707226B2 (ja) | エアゾール型皮膚洗浄料 | |
JP2001323258A (ja) | エアゾール組成物 | |
JP7418920B2 (ja) | エアゾール型除毛剤 | |
JP5996936B2 (ja) | 発泡性エアゾール製品 | |
JP7634857B2 (ja) | 水系クレンジング化粧料 | |
JP6991818B2 (ja) | 発泡性エアゾール組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7356155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |