JP7344321B2 - 回転工具及び切削加工物の製造方法 - Google Patents
回転工具及び切削加工物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7344321B2 JP7344321B2 JP2021574067A JP2021574067A JP7344321B2 JP 7344321 B2 JP7344321 B2 JP 7344321B2 JP 2021574067 A JP2021574067 A JP 2021574067A JP 2021574067 A JP2021574067 A JP 2021574067A JP 7344321 B2 JP7344321 B2 JP 7344321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- rotation axis
- plane
- rotary tool
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910009043 WC-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/10—Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Description
以下、本開示の限定されない実施形態の回転工具1について、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、実施形態を説明する上で必要な主要部材のみが簡略化して示される。したがって、回転工具1は、参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、各図中の部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各部材の寸法比率などを忠実に表したものではない。
次に、限定されない実施形態の切削加工物101の製造方法について図面を用いて説明する。
(2)回転軸O1を中心に矢印Y1の方向に回転工具1を回転させ、被削材103に向かってY2方向に回転工具1を近づける工程(図19及び図20参照)。
(4)の工程においても、上記の(2)の工程と同様に、被削材103と回転工具1とは相対的に離せばよく、例えば、被削材103を回転工具1から離してもよい。
3・・・本体
3a・・第1端(先端)
3b・・第2端(後端)
5・・・シャンク部
7・・・切削部
9・・・切刃
9a・・端部
11・・・凹部
13・・・溝
15・・・外周面
17・・・第1刃
19・・・第2刃
21・・・底面
23・・・第1平面
23a・・縁部
25・・・第2平面
27・・・第1部分
29・・・第2部分
29a・・端部
31・・・第3刃
31a・・端部
33・・・第3部分
35・・・第4部分
37・・・第4刃
101・・・切削加工物
103・・・被削材
105・・・加工穴
O1・・・回転軸
Y1・・・回転方向
Claims (10)
- 回転軸に沿って第1端から第2端にかけて延び、前記回転軸の周りで回転可能な本体を有し、
前記本体は、
前記第1端の側に位置する切刃と、
前記切刃に接続された凹部と、
前記凹部から前記第2端に向かって延びた溝と、
外周面と、を有し、
前記切刃は、
第1刃と、
前記第1刃よりも前記外周面の近くに位置する第2刃と、を有し、
前記凹部は、
凹曲面形状の底面と、
前記底面よりも前記回転軸の近くに位置する第1平面と、
前記底面よりも前記外周面の近くに位置する第2平面と、を有し、
前記第1平面が、前記第1刃に接続され、
前記第2平面が、前記第2刃に接続され、
前記第1平面は、
前記回転軸に沿った方向の幅が一定である第1部分と、
前記第1部分よりも前記外周面の近くに位置して、前記回転軸から離れるにしたがって前記回転軸に沿った方向の幅が小さい第2部分と、を有する、回転工具。 - 回転軸に沿って第1端から第2端にかけて延び、前記回転軸の周りで回転可能な本体を有し、
前記本体は、
前記第1端の側に位置する切刃と、
前記切刃に接続された凹部と、
前記凹部から前記第2端に向かって延びた溝と、
外周面と、を有し、
前記切刃は、
第1刃と、
前記第1刃よりも前記外周面の近くに位置する第2刃と、を有し、
前記凹部は、
凹曲面形状の底面と、
前記底面よりも前記回転軸の近くに位置する第1平面と、
前記底面よりも前記外周面の近くに位置する第2平面と、を有し、
前記第1平面が、前記第1刃に接続され、
前記第2平面が、前記第2刃に接続され、
前記第2平面は、前記回転軸から離れるにしたがって前記回転軸に沿った方向の幅が広い第3部分を有する、回転工具。 - 前記底面は、前記回転軸に沿った方向の幅が一定である第4部分を有する、請求項2に記載の回転工具。
- 回転軸に沿って第1端から第2端にかけて延び、前記回転軸の周りで回転可能な本体を有し、
前記本体は、
前記第1端の側に位置する切刃と、
前記切刃に接続された凹部と、
前記凹部から前記第2端に向かって延びた溝と、
外周面と、を有し、
前記切刃は、
第1刃と、
前記第1刃よりも前記外周面の近くに位置する第2刃と、を有し、
前記凹部は、
凹曲面形状の底面と、
前記底面よりも前記回転軸の近くに位置する第1平面と、
前記底面よりも前記外周面の近くに位置する第2平面と、を有し、
前記第1平面が、前記第1刃に接続され、
前記第2平面が、前記第2刃に接続され、
前記底面は、前記回転軸に沿った方向の幅が一定である第4部分を有する、回転工具。 - 前記第1平面は、
前記回転軸に沿った方向の幅が一定である第1部分と、
前記第1部分よりも前記外周面の近くに位置して、前記回転軸から離れるにしたがって前記回転軸に沿った方向の幅が小さい第2部分と、を有する、請求項2~4のいずれか1つに記載の回転工具。 - 前記切刃は、前記外周面に接続された第3刃をさらに有し、
側面視した場合における、前記回転軸に対する前記第3刃の傾斜角が前記回転軸に対する前記第2刃の傾斜角よりも小さく、
前記第3刃における前記回転軸に近い端部が、前記第2部分における前記回転軸に近い端部よりも前記回転軸の近くに位置する、請求項1又は5に記載の回転工具。 - 前記第2平面が、前記第3刃に接続された、請求項6に記載の回転工具。
- 前記第1刃のラジアルレーキが、前記第2刃のラジアルレーキよりも小さい、請求項1~7のいずれか1つに記載の回転工具。
- 前記凹部は、前記外周面に近づくにしたがって、前記回転軸の回転方向の後方に向かって延びている、請求項1~8のいずれか1つに記載の回転工具。
- 請求項1~9のいずれか1つに記載の回転工具を回転させる工程と、
回転している前記回転工具を被削材に接触させる工程と、
前記回転工具を前記被削材から離す工程と、を備えた切削加工物の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020013389 | 2020-01-30 | ||
JP2020013389 | 2020-01-30 | ||
PCT/JP2021/002793 WO2021153599A1 (ja) | 2020-01-30 | 2021-01-27 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021153599A1 JPWO2021153599A1 (ja) | 2021-08-05 |
JP7344321B2 true JP7344321B2 (ja) | 2023-09-13 |
Family
ID=77079025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021574067A Active JP7344321B2 (ja) | 2020-01-30 | 2021-01-27 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7344321B2 (ja) |
WO (1) | WO2021153599A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002036018A (ja) | 2000-07-24 | 2002-02-05 | Mmc Kobelco Tool Kk | ドリル |
JP2003025125A (ja) | 2001-07-10 | 2003-01-29 | Mitsubishi Materials Corp | ドリル |
JP2010505636A (ja) | 2006-10-13 | 2010-02-25 | ケンナメタル インコーポレイテッド | ドリル工具用ビット |
WO2012053090A1 (ja) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | オーエスジー株式会社 | 3枚刃ドリル |
JP2012161912A (ja) | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Sandvik Intellectual Property Ab | ドリル |
WO2016017500A1 (ja) | 2014-07-29 | 2016-02-04 | 京セラ株式会社 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 |
WO2019021785A1 (ja) | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
WO2019088013A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 京セラ株式会社 | ドリル及び切削加工物の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07237017A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Mitsubishi Materials Corp | ドリル |
JP6475292B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2019-02-27 | 株式会社日立製作所 | 風力発電装置とその制御方法並びに改修方法 |
-
2021
- 2021-01-27 JP JP2021574067A patent/JP7344321B2/ja active Active
- 2021-01-27 WO PCT/JP2021/002793 patent/WO2021153599A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002036018A (ja) | 2000-07-24 | 2002-02-05 | Mmc Kobelco Tool Kk | ドリル |
JP2003025125A (ja) | 2001-07-10 | 2003-01-29 | Mitsubishi Materials Corp | ドリル |
JP2010505636A (ja) | 2006-10-13 | 2010-02-25 | ケンナメタル インコーポレイテッド | ドリル工具用ビット |
WO2012053090A1 (ja) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | オーエスジー株式会社 | 3枚刃ドリル |
JP2012161912A (ja) | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Sandvik Intellectual Property Ab | ドリル |
WO2016017500A1 (ja) | 2014-07-29 | 2016-02-04 | 京セラ株式会社 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 |
WO2019021785A1 (ja) | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
WO2019088013A1 (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 京セラ株式会社 | ドリル及び切削加工物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021153599A1 (ja) | 2021-08-05 |
WO2021153599A1 (ja) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6892503B2 (ja) | 回転工具 | |
JP7168673B2 (ja) | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP6711830B2 (ja) | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 | |
JP7279167B2 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP6882517B2 (ja) | 回転工具 | |
JP7103933B2 (ja) | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2017073663A1 (ja) | 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7386339B2 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP7163166B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7344321B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2023277176A1 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7417707B2 (ja) | エンドミル及び切削加工物の製造方法 | |
JP2021100772A (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7045460B2 (ja) | 切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7279163B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7391108B2 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 | |
JP7499342B2 (ja) | 切削インサート、回転工具および切削加工物の製造方法 | |
JP7465980B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP7558304B2 (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP2025030995A (ja) | 回転工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2024224768A1 (ja) | ドリルおよび切削加工物の製造方法 | |
CN110234453B (zh) | 切削刀片、钻头以及切削加工物的制造方法 | |
WO2024224769A1 (ja) | ドリルおよび切削加工物の製造方法 | |
WO2023228741A1 (ja) | 切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
WO2025023266A1 (ja) | ドリル及び切削加工物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7344321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |