JP7337670B2 - インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 - Google Patents
インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7337670B2 JP7337670B2 JP2019207457A JP2019207457A JP7337670B2 JP 7337670 B2 JP7337670 B2 JP 7337670B2 JP 2019207457 A JP2019207457 A JP 2019207457A JP 2019207457 A JP2019207457 A JP 2019207457A JP 7337670 B2 JP7337670 B2 JP 7337670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imprint material
- imprint
- substrate
- viscosity
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 168
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 113
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 37
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/161—Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2012—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image using liquid photohardening compositions, e.g. for the production of reliefs such as flexographic plates or stamps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図1は第1実施形態におけるインプリント装置100の構成を示す概略図である。図1を用いてインプリント装置100の構成について説明する。ここでは、基板Wが配置される面をXY面、それに直交する方向(インプリント装置の高さ方向)をZ方向として、図1に示したように各軸を決める。インプリント装置100は、基板W上に供給されたインプリント材Rを型M(モールド)と接触させ、インプリント材に硬化用のエネルギーを与えることにより、型Mの凹凸パターンが転写された硬化物のパターンを形成する装置である。図1のインプリント装置100は、物品としての半導体デバイスなどのデバイスの製造に使用される。ここでは、紫外光(UV光)の照射によってインプリント材を硬化させる光硬化法を適用したインプリント装置100について説明する。本実施形態は硬化用のエネルギーとして紫外光を照射するものとしたが、光の波長は、基板W上に供給されるインプリント材Rに応じて適宜決めることができる。
図5は第2実施形態におけるインプリント装置300の構成を示す概略図である。図5を用いてインプリント装置300の構成について説明する。なお、図5において、図1と同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。インプリント装置300は、基板W上に供給されたインプリント材Rを型M(モールド)と接触させ、インプリント材に硬化用のエネルギーを与えることにより、型Mの凹凸パターンが転写された硬化物のパターンを形成する装置である。ここでは、紫外光(UV光)の照射によってインプリント材を硬化させる光硬化法を適用したインプリント装置300について説明する。
インプリント装置を用いて形成した硬化物のパターンは、各種物品の少なくとも一部に恒久的に、或いは各種物品を製造する際に一時的に、用いられる。物品とは、電気回路素子、光学素子、MEMS、記録素子、センサ、或いは、型等である。電気回路素子としては、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ、MRAMのような、揮発性或いは不揮発性の半導体メモリや、LSI、CCD、イメージセンサ、FPGAのような半導体素子等が挙げられる。型としては、インプリント用のモールド等が挙げられる。
120 硬化部
130 型保持部
160 基板保持部
170 アライメント機構
180 供給部(吐出部)
200 粘度調整部
Claims (11)
- 型を用いて基板に形成された複数のショット領域にインプリント材のパターンを形成するインプリント装置であって、
前記基板に形成された複数のショット領域に前記インプリント材を吐出する吐出部と、
前記吐出部から吐出された前記インプリント材の粘度を調整する粘度調整部と、
前記複数のショット領域に吐出された前記インプリント材の少なくとも一部が前記粘度調整部によって粘度が調整された状態で前記型と接触させ、前記インプリント材を硬化させることを前記複数のショット領域毎に繰り返すことによって、前記複数のショット領域に前記インプリント材のパターンを形成する制御部と、
を有することを特徴とするインプリント装置。 - 前記インプリント材は、光を照射することによって硬化する光硬化樹脂であって、
前記粘度調整部は、前記インプリント材に光を照射することによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。 - 前記粘度調整部は、前記吐出部によって吐出された前記インプリント材が前記基板の上に付着した後に、前記インプリント材に光を照射することによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項2に記載のインプリント装置。
- 前記粘度調整部は、前記吐出部によって吐出された前記インプリント材が前記基板の上に付着する前に、前記インプリント材に光を照射することによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項2に記載のインプリント装置。
- 前記インプリント材は、熱を加えることによって硬化する熱硬化樹脂であって、
前記粘度調整部は、前記インプリント材に熱を加えることによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。 - 前記粘度調整部は、前記吐出部によって吐出された前記インプリント材が前記基板の上に付着した後に、前記インプリント材に熱を加えることによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項5に記載のインプリント装置。
- 前記粘度調整部は、前記吐出部によって吐出された前記インプリント材が前記基板の上に付着する前に、前記インプリント材に熱を加えることによって前記インプリント材の粘度を調整することを特徴とする請求項5に記載のインプリント装置。
- 前記粘度調整部は、前記複数のショット領域の場所に応じて前記インプリント材の粘度を変えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記粘度調整部は、前記吐出部から前記インプリント材が吐出されてから、前記型と前記インプリント材が接触するまでの時間に応じて前記インプリント材の粘度を変えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 型を用いて基板に形成された複数のショット領域にインプリント材のパターンを形成するインプリント方法であって、
吐出部から吐出された後に粘度が調整されたインプリント材を複数のショット領域に連続して供給する工程と、
粘度が調整されたインプリント材に型を接触させインプリント材を硬化させることを前記複数のショット領域毎に繰り返すことによって、前記複数のショット領域にインプリント材のパターンを形成する工程と、を備えることを特徴とするインプリント方法。 - 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のインプリント装置を用いて、基板の上の材料の硬化物を形成する工程と、
前記工程で前記材料の硬化物が形成された前記基板を処理する工程と、を有する、ことを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207457A JP7337670B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 |
US17/090,743 US11841616B2 (en) | 2019-11-15 | 2020-11-05 | Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article |
KR1020200150607A KR20210059631A (ko) | 2019-11-15 | 2020-11-12 | 임프린트 장치, 임프린트 방법 및, 물품의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207457A JP7337670B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082672A JP2021082672A (ja) | 2021-05-27 |
JP7337670B2 true JP7337670B2 (ja) | 2023-09-04 |
Family
ID=75909402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019207457A Active JP7337670B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11841616B2 (ja) |
JP (1) | JP7337670B2 (ja) |
KR (1) | KR20210059631A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022187832A (ja) * | 2021-06-08 | 2022-12-20 | キヤノン株式会社 | 成形装置、成形方法及び物品の製造方法 |
JP7633908B2 (ja) * | 2021-09-10 | 2025-02-20 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050156353A1 (en) | 2004-01-15 | 2005-07-21 | Watts Michael P. | Method to improve the flow rate of imprinting material |
JP2008168447A (ja) | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Toshiba Mach Co Ltd | 転写装置および転写方法 |
JP2014203935A (ja) | 2013-04-03 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
JP2016058735A (ja) | 2014-09-08 | 2016-04-21 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 |
JP2018182300A (ja) | 2017-04-17 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2019054210A (ja) | 2017-09-19 | 2019-04-04 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品製造方法 |
WO2019078060A1 (ja) | 2017-10-17 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び、物品の製造方法 |
JP2019067918A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6517995B1 (en) * | 1999-09-14 | 2003-02-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Fabrication of finely featured devices by liquid embossing |
JP4481698B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | 加工装置 |
US8142850B2 (en) | 2006-04-03 | 2012-03-27 | Molecular Imprints, Inc. | Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times |
JP5570688B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2014-08-13 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 微細レジストパターン形成方法及びナノインプリントモールド構造 |
JP6200135B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および、物品製造方法 |
JP6415120B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
EP3061612B1 (en) * | 2015-02-26 | 2018-11-28 | Piotr Jeute | A drop on demand printing head and printing method |
US10998190B2 (en) * | 2017-04-17 | 2021-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus and method of manufacturing article |
JP7134790B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-09-12 | キオクシア株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および半導体装置の製造方法 |
JP2020096138A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、情報処理装置及び物品の製造方法 |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2019207457A patent/JP7337670B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-05 US US17/090,743 patent/US11841616B2/en active Active
- 2020-11-12 KR KR1020200150607A patent/KR20210059631A/ko active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050156353A1 (en) | 2004-01-15 | 2005-07-21 | Watts Michael P. | Method to improve the flow rate of imprinting material |
JP2008168447A (ja) | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Toshiba Mach Co Ltd | 転写装置および転写方法 |
JP2014203935A (ja) | 2013-04-03 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
JP2016058735A (ja) | 2014-09-08 | 2016-04-21 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 |
JP2018182300A (ja) | 2017-04-17 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2019054210A (ja) | 2017-09-19 | 2019-04-04 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品製造方法 |
JP2019067918A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
WO2019078060A1 (ja) | 2017-10-17 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び、物品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021082672A (ja) | 2021-05-27 |
US11841616B2 (en) | 2023-12-12 |
KR20210059631A (ko) | 2021-05-25 |
US20210149297A1 (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027099B2 (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
TWI720301B (zh) | 壓印裝置及製造物品的方法 | |
TW202105470A (zh) | 壓印裝置及物品的製造方法 | |
JP7132739B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 | |
JP7337670B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および、物品の製造方法 | |
JP7267801B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP7204464B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置および物品製造方法 | |
TW201817569A (zh) | 壓印裝置、壓印方法及物品製造方法 | |
JP7327973B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP7603395B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP6755168B2 (ja) | インプリントシステム、レプリカ製造装置、管理装置、インプリント装置、および物品製造方法 | |
JP7403325B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP7451141B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP7225030B2 (ja) | インプリント方法、及び、物品の製造方法 | |
KR20190037114A (ko) | 임프린트 장치, 임프린트 방법, 임프린트재의 배치 패턴의 결정 방법 및 물품의 제조 방법 | |
JP7237646B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP7337682B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法 | |
JP7148284B2 (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
JP7362429B2 (ja) | 成形装置、成形方法、および物品の製造方法 | |
JP7407579B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP7278163B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP7421278B2 (ja) | インプリント装置、および物品製造方法 | |
JP7341769B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 | |
JP2019067917A (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 | |
JP2024176404A (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230823 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7337670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |