JP7329039B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents
鞍乗型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7329039B2 JP7329039B2 JP2021504924A JP2021504924A JP7329039B2 JP 7329039 B2 JP7329039 B2 JP 7329039B2 JP 2021504924 A JP2021504924 A JP 2021504924A JP 2021504924 A JP2021504924 A JP 2021504924A JP 7329039 B2 JP7329039 B2 JP 7329039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canister
- straddle
- type vehicle
- fuel pump
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 72
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 29
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J37/00—Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Description
ヘッドパイプ(20)から後方に延びるメインフレーム(21)を含む車体フレーム(2)と、
前記メインフレーム(21)の下側に配置されたエンジン(3)と、
前記メインフレーム(21)の上側に配置され、前記エンジン(3)の燃料を収容する燃料タンク(4)と、
前記燃料タンク(4)内の蒸発燃料を捕集するキャニスタ(5)と、
前記燃料タンク(4)の外部に設けられた燃料ポンプ(6)と、
を備えた鞍乗型車両(1)において、
前記キャニスタ(5)と前記燃料ポンプ(6)は、
前記メインフレーム(21)と前記エンジン(3)との間において上下方向に並んで配置され、かつ、
共通の支持部材(7,7')を介して前記車体フレーム(2)に固定される、
ことを特徴とする鞍乗型車両が提供される。
前記キャニスタ(5)と前記燃料ポンプ(6)は、前記鞍乗型車両の平面視で重なるように配置される。
前記エンジン(3)には、エアクリーナ(80)を通った浄化空気が吸気配管(9)を介して供給され、
前記メインフレーム(21)に対して、車幅方向の一方の側に前記吸気配管(9)が配置され、他方の側に前記支持部材(7)が配置される。
前記支持部材(7,7')は、
前記キャニスタを保持するキャニスタ保持部(70)と、
前記燃料ポンプを保持するポンプ保持部(71)と、を含み、
前記キャニスタ保持部は、車幅方向の一方の方向に向かって凹んだ保持形状を有し、
前記ポンプ保持部は、車幅方向の他方の方向に向かって凹んだ保持形状を有する。
前記キャニスタ(5)は、前記燃料ポンプ(6)よりも上側に配置され、
前記燃料ポンプ(6)は、前記キャニスタ(5)の車幅方向の外側端部(L1)よりも、車幅方向で内側に配置されている。
前記キャニスタ(5)は、前記燃料ポンプ(6)よりも上側に配置され、
前記支持部材(7,7')は、前記燃料タンク(4)と前記燃料ポンプ(6)とを接続する配管(60,61)を支持するクランプ部(75)を備え、
前記クランプ部(75)は、前記キャニスタ保持部(70)を形成する壁部(70a)に設けられている。
前記支持部材(7,7')は、前記メインフレーム(21)から延びるステー(25)に係止される係止部(73)を有する。
図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両1の左側面図であり、鞍乗型車両1の前後方向の中央部を示している。図2は一部の部品(燃料タンク4等)を取り外した状態での鞍乗型車両1の左側面図であり、支持部材7が破線で図示されていると共に、その係止部73の係合態様を部分拡大図で示している。図3は鞍乗型車両1の右側面図であり、鞍乗型車両1の前後方向の中央部を示している。鞍乗型車両1は、ネイキッドタイプの自動二輪車であるが、本発明は他の形式の自動二輪車を含む各種の鞍乗型車両に適用可能である。以下、鞍乗型車両1のことを車両1と呼ぶ場合がある。
図6~図8を参照して支持部材7の構成について説明する。図6は支持部材7の斜視図である。図7及び図8はそれぞれ、支持部材7の車載時における左側面図及び右側面図である。
図1~図5を参照して、キャニスタ5、燃料ポンプ6及びその周辺部品の配置について説明する。図4は図1のIV-IV線断面図であり、図5は図1のV-V線断面図である。いずれの断面図においても説明に不要な部品については適宜省略されている。
支持部材7の他の構成例について説明する。図9は、支持部材7に代わる支持部材7’の斜視図である。支持部材7’の基本的な構成は支持部材7と同様であるため、同様の構成については支持部材7と同じ符号を付して説明を省略する。
Claims (7)
- ヘッドパイプ(20)から後方に延びるメインフレーム(21)を含む車体フレーム(2)と、
前記メインフレーム(21)の下側に配置されたエンジン(3)と、
前記メインフレーム(21)の上側に配置され、前記エンジン(3)の燃料を収容する燃料タンク(4)と、
前記燃料タンク(4)内の蒸発燃料を捕集するキャニスタ(5)と、
前記燃料タンク(4)の外部に設けられた燃料ポンプ(6)と、
を備えた鞍乗型車両(1)において、
前記キャニスタ(5)と前記燃料ポンプ(6)は、
前記メインフレーム(21)と前記エンジン(3)との間において上下方向に並んで配置され、かつ、
共通の支持部材(7,7')を介して前記車体フレーム(2)に固定される、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項1に記載の鞍乗型車両であって、
前記キャニスタ(5)と前記燃料ポンプ(6)は、前記鞍乗型車両の平面視で重なるように配置される、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項1又は請求項2に記載の鞍乗型車両であって、
前記エンジン(3)には、エアクリーナ(80)を通った浄化空気が吸気配管(9)を介して供給され、
前記メインフレーム(21)に対して、車幅方向の一方の側に前記吸気配管(9)が配置され、他方の側に前記支持部材(7,7')が配置される、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の鞍乗型車両であって、
前記支持部材(7,7')は、
前記キャニスタを保持するキャニスタ保持部(70)と、
前記燃料ポンプを保持するポンプ保持部(71)と、を含み、
前記キャニスタ保持部は、車幅方向の一方の方向に向かって凹んだ保持形状を有し、
前記ポンプ保持部は、車幅方向の他方の方向に向かって凹んだ保持形状を有する、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の鞍乗型車両であって、
前記キャニスタ(5)は、前記燃料ポンプ(6)よりも上側に配置され、
前記燃料ポンプ(6)は、前記キャニスタ(5)の車幅方向の外側端部(L1)よりも、車幅方向で内側に配置されている、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項4に記載の鞍乗型車両であって、
前記キャニスタ(5)は、前記燃料ポンプ(6)よりも上側に配置され、
前記支持部材(7,7')は、前記燃料タンク(4)と前記燃料ポンプ(6)とを接続する配管(60,61)を支持するクランプ部(75)を備え、
前記クランプ部(75)は、前記キャニスタ保持部(70)を形成する壁部(70a)に設けられている、
ことを特徴とする鞍乗型車両。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の鞍乗型車両であって、
前記支持部材(7,7')は、前記メインフレーム(21)から延びるステー(25)に係止される係止部(73)を有する、
ことを特徴とする鞍乗型車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019044154 | 2019-03-11 | ||
JP2019044154 | 2019-03-11 | ||
PCT/JP2020/008417 WO2020184226A1 (ja) | 2019-03-11 | 2020-02-28 | 鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020184226A1 JPWO2020184226A1 (ja) | 2020-09-17 |
JP7329039B2 true JP7329039B2 (ja) | 2023-08-17 |
Family
ID=72426597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021504924A Active JP7329039B2 (ja) | 2019-03-11 | 2020-02-28 | 鞍乗型車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7329039B2 (ja) |
BR (1) | BR112021017181A2 (ja) |
WO (1) | WO2020184226A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022184239A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2022184240A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2022184238A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2022184241A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP7402849B2 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-12-21 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085666A (ja) | 1998-09-08 | 2000-03-28 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のエアクリーナ装置 |
JP2010155506A (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP2012159023A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗り型車両 |
JP2015074384A (ja) | 2013-10-10 | 2015-04-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
WO2017018246A1 (ja) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP2018001956A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2021504924A patent/JP7329039B2/ja active Active
- 2020-02-28 BR BR112021017181A patent/BR112021017181A2/pt unknown
- 2020-02-28 WO PCT/JP2020/008417 patent/WO2020184226A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085666A (ja) | 1998-09-08 | 2000-03-28 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のエアクリーナ装置 |
JP2010155506A (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP2012159023A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗り型車両 |
JP2015074384A (ja) | 2013-10-10 | 2015-04-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
WO2017018246A1 (ja) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP2018001956A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020184226A1 (ja) | 2020-09-17 |
JPWO2020184226A1 (ja) | 2020-09-17 |
BR112021017181A2 (pt) | 2021-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7329039B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6059816B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5775560B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
TWI429822B (zh) | Evaporative fuel control device for straddle type vehicles | |
US20140060955A1 (en) | Canister arrangement structure of straddle type vehicle | |
WO2011083514A1 (ja) | 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置 | |
US8707926B2 (en) | Cylinder head cover structure of miniaturized vehicle | |
JP5546897B2 (ja) | 自動二輪車の吸気温センサ配置構造 | |
WO2015199106A1 (ja) | 自動二輪車の燃料蒸発ガス回収装置 | |
JP6769242B2 (ja) | 鞍乗型車両のエアークリーナー配置構造 | |
US8662224B2 (en) | Arrangement of electric part | |
JP6905805B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
WO2018047677A1 (ja) | 鞍乗型車両のバッテリケース | |
JP2012020633A (ja) | 車両の可撓性部材配索構造 | |
JP7457742B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5227839B2 (ja) | 鞍乗り型車両の吸気装置構造 | |
WO2020050096A1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2020015450A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7086220B2 (ja) | 調整弁配置構造 | |
JP5946357B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5891786B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP7475385B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7267323B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7116025B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5946355B2 (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7329039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |