JP7322174B2 - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322174B2 JP7322174B2 JP2021555964A JP2021555964A JP7322174B2 JP 7322174 B2 JP7322174 B2 JP 7322174B2 JP 2021555964 A JP2021555964 A JP 2021555964A JP 2021555964 A JP2021555964 A JP 2021555964A JP 7322174 B2 JP7322174 B2 JP 7322174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- connector
- wall portion
- electronic device
- communication holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 58
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 114
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 38
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 29
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 14
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 11
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0213—Venting apertures; Constructional details thereof
- H05K5/0214—Venting apertures; Constructional details thereof with means preventing penetration of rain water or dust
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0047—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
- H05K5/0056—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/50—Bases; Cases formed as an integral body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/53—Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/533—Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0069—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0213—Venting apertures; Constructional details thereof
- H05K5/0215—Venting apertures; Constructional details thereof with semi-permeable membranes attached to casings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R27/00—Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
- H01R27/02—Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0047—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
前記コネクタハウジングは、前記筐体の外部空間側へ突出して前記外部コネクタと嵌合可能な筒形状のコネクタ嵌合部を複数有し、前記コネクタ嵌合部は、互いに間隔を空けて配置され、前記連通孔は、前記第2開口が前記コネクタ嵌合部の一つである第1コネクタ嵌合部と前記第1コネクタ嵌合部に隣接する別のもう一つの第2コネクタ嵌合部との間に位置するように形成され、前記遮蔽壁は、第1壁部と、前記第1壁部と対向する位置に設けられた第2壁部と、前記第1壁部と前記第2壁部とを繋ぐ第3壁部と、前記連通孔の位置を挟んで前記第3壁部とは反対側に設けられ、前記第1壁部と前記第2壁部とを繋ぐ第4壁部とで構成され、前記第1壁部は、前記第1コネクタ嵌合部の一部によって構成され、前記第2壁部は、前記第2コネクタ嵌合部の一部によって構成されていることを特徴とする。
上記以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
さらに、第1連通孔521、第2連通孔522、第3連通孔523は、例えば、同じ孔径及び同じ長さを有しており、図6に示すように、各孔径をD、各孔の長さをHとしたときに(図6では、第3連通孔523の孔径及び長さのみを図示)、H≧Dを満たすように形成されている。また、呼吸孔群52は、第1連通孔521、第2連通孔522、及び第3連通孔523の全体の通気抵抗(Rh)が呼吸フィルタ9の通気抵抗(Rf)以下となるように形成されている。
次に、本発明の第4の実施の形態の変形例に係る電子装置について図16を用いて説明する。図16は本発明の第4の実施の形態の変形例に係る電子装置をコネクタ側から見たときの呼吸構造及びその周辺構造を示す拡大図である。図16において、図1~図15に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
次に、本発明の第5の実施の形態に係る電子装置について図17~図19を用いて説明する。図17は本発明の第5の実施の形態に係る電子装置をコネクタ側から見たときの呼吸構造及びその周辺構造を示す拡大図である。図18は本発明の第5の実施の形態に係る電子装置における呼吸構造を図17に示すXVIII-XVIII矢視から見た断面図である。図19は本発明の第5の実施の形態に係る電子装置の呼吸構造の作用を示す説明図である。図17~図19において、図1~図16に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
次に、本発明の第5の実施の形態の第1変形例に係る電子装置について図20及び図21を用いて説明する。図20は本発明の第5の実施の形態の第1変形例に係る電子装置をコネクタ側から見たときの呼吸構造及びその周辺構造を示す拡大図である。図21は本発明の第5の実施の形態の第1変形例に係る電子装置における呼吸構造を図20に示すXXI-XXI矢視から見た断面図である。図20及び図21において、図1~図19に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
次に、本発明の第5の実施の形態の第2変形例に係る電子装置について図22及び図23を用いて説明する。図22は本発明の第5の実施の形態の第2変形例に係る電子装置をコネクタ側から見たときの呼吸構造及びその周辺構造を示す拡大図である。図23は本発明の第5の実施の形態の第2変形例に係る電子装置における呼吸構造を図22に示すXXIII-XXIII矢視から見た断面図である。図22及び図23において、図1~図21に示す符号と同符号のものは、同様な部分であるので、その詳細な説明は省略する。
Claims (16)
- 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子及び前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含み、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる連通孔を有するコネクタと、
前記連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口を覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタとを備え、
前記コネクタハウジングは、前記連通孔における前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の周囲を取り囲むと共に前記連通孔の前記第2開口よりも前記筐体の外部空間側へ突出する遮蔽壁を有し、
前記コネクタハウジングは、前記筐体の外部空間側へ突出して前記外部コネクタと嵌合可能な筒形状のコネクタ嵌合部を複数有し、
前記コネクタ嵌合部は、互いに間隔を空けて配置され、
前記連通孔は、前記第2開口が前記コネクタ嵌合部の一つである第1コネクタ嵌合部と前記第1コネクタ嵌合部に隣接する別のもう一つの第2コネクタ嵌合部との間に位置するように形成され、
前記遮蔽壁は、第1壁部と、前記第1壁部と対向する位置に設けられた第2壁部と、前記第1壁部と前記第2壁部とを繋ぐ第3壁部と、前記連通孔の位置を挟んで前記第3壁部とは反対側に設けられ、前記第1壁部と前記第2壁部とを繋ぐ第4壁部とで構成され、
前記第1壁部は、前記第1コネクタ嵌合部の一部によって構成され、
前記第2壁部は、前記第2コネクタ嵌合部の一部によって構成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項1に記載の電子装置において、
前記第3壁部及び前記第4壁部はそれぞれ、前記連通孔から離れる方向に凸状の湾曲形状に形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項1に記載の電子装置において、
前記第3壁部及び前記第4壁部はそれぞれ、前記第1コネクタ嵌合部及び前記第1コネクタ嵌合部に接続された両端部の間に位置する部分が前記連通孔から離れる方向に屈曲している
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項1に記載の電子装置において、
前記遮蔽壁は、前記第1壁部、前記第2壁部、前記第3壁部、前記第4壁部のうちの少なくとも1つの内面が根元側から先端側へ向かうにつれて前記遮蔽壁の外面側に向かって徐々に傾斜するように構成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子及び前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含み、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる連通孔を有するコネクタと、
前記連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口を覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタとを備え、
前記コネクタハウジングは、前記連通孔における前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の周囲を取り囲むと共に前記連通孔の前記第2開口よりも前記筐体の外部空間側へ突出する遮蔽壁を有し、
前記コネクタハウジングにおける前記筐体の外部空間側の外面に、前記外面よりも前記筐体の内部空間側に凹む凹部が設けられ、
前記連通孔は、前記第2開口が前記凹部の底面に位置するように形成され、
前記遮蔽壁は、前記凹部の側壁によって構成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子、及び、前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含むコネクタとを備え、
前記コネクタは、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる少なくとも3つの連通孔を有し、
前記少なくとも3つの連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口をすべて覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタを更に備え、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の少なくとも1つが一直線上からずれて配置されるように形成され、
前記コネクタハウジングは、前記筐体の外部空間側へ膨出し中心部が頂部の凸部を有し、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記第2開口がすべて前記凸部の表面に位置するように形成され、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記第2開口が前記凸部の周辺部に沿って分散して配置されるように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子、及び、前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含むコネクタとを備え、
前記コネクタは、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる少なくとも3つの連通孔を有し、
前記少なくとも3つの連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口をすべて覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタを更に備え、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の少なくとも1つが一直線上からずれて配置されるように形成され、
前記コネクタハウジングは、前記筐体の外部空間側へ膨出し中心部が頂部の凸部を有し、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記第2開口がすべて前記凸部の表面に位置するように形成され、
前記凸部は、その外表面が一定の曲率の曲面を有するように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子、及び、前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含むコネクタとを備え、
前記コネクタは、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる少なくとも3つの連通孔を有し、
前記少なくとも3つの連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口をすべて覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタを更に備え、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の少なくとも1つが一直線上からずれて配置されるように形成され、
前記コネクタハウジングは、前記筐体の外部空間側へ膨出し中心部が頂部の凸部を有し、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記第2開口がすべて前記凸部の表面に位置するように形成され、
前記凸部は、三角錐の形状を有するように形成され、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記第2開口が前記凸部の外面を構成する3つの面に位置するように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 電子部品が実装された回路基板と、
開口部を有し、前記回路基板を収容する筐体と、
前記回路基板を外部コネクタに対して電気的に接続可能とする接続端子、及び、前記接続端子を保持すると共に前記筐体の前記開口部を閉塞するコネクタハウジングを含むコネクタとを備え、
前記コネクタは、前記コネクタハウジングを貫通して前記筐体の内部空間と外部空間とを連通させる少なくとも3つの連通孔を有し、
前記少なくとも3つの連通孔における前記筐体の内部空間側に開口する第1開口をすべて覆うように前記コネクタハウジングに取り付けられ、空気が透過するフィルタを更に備え、
前記少なくとも3つの連通孔は、前記筐体の外部空間側に開口する第2開口の少なくとも1つが一直線上からずれて配置されるように形成され、
前記コネクタハウジングは、前記少なくとも3つの連通孔の隣接する連通孔の間の位置に前記筐体の外部空間側へ突出する仕切壁部を有している
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項9に記載の電子装置において、
前記コネクタハウジングは、前記少なくとも3つの連通孔の前記第2開口の周囲を取り囲むと共に前記第2開口よりも前記筐体の外部空間側へ突出する遮蔽壁を更に有し、
前記仕切壁部は、前記遮蔽壁に連結するように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項9に記載の電子装置において、
前記コネクタハウジングは、前記少なくとも3つの連通孔を互いに分離して前記少なくとも3つの連通孔の内壁の一部を構成する分離内壁部を有し、
前記分離内壁部は、前記第2開口の位置で前記仕切壁部の根元端に連続すると共に、その断面形状が前記仕切壁部の断面形状の少なくとも一部と同一形状となるように構成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項6~請求項9のいずれか1項に記載の電子装置において、
前記少なくとも3つの連通孔は、隣接する連通孔の第2開口の間の距離が同じとなるように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項6~請求項9のいずれか1項に記載の電子装置において、
前記少なくとも3つの連通孔の各々は、各連通孔の孔径をD、各連通孔の長さをHとしたときに、H≧Dを満たすように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項6~請求項9のいずれか1項に記載の電子装置において、
前記少なくとも3つの連通孔は、それら全体の通気抵抗が前記フィルタの通気抵抗以下となるように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項6~請求項9のいずれか1項に記載の電子装置において、
前記少なくとも3つの連通孔は、互いに異なる孔径を有するように形成されている
ことを特徴とする電子装置。 - 請求項6~請求項9のいずれか1項に記載の電子装置において、
前記少なくとも3つの連通孔は、すべて輪郭形状が六角形となるように形成されている
ことを特徴とする電子装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204698 | 2019-11-12 | ||
JP2019204698 | 2019-11-12 | ||
PCT/JP2020/039324 WO2021095453A1 (ja) | 2019-11-12 | 2020-10-20 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021095453A1 JPWO2021095453A1 (ja) | 2021-05-20 |
JP7322174B2 true JP7322174B2 (ja) | 2023-08-07 |
Family
ID=75911969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021555964A Active JP7322174B2 (ja) | 2019-11-12 | 2020-10-20 | 電子装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220408572A1 (ja) |
JP (1) | JP7322174B2 (ja) |
CN (1) | CN114631234B (ja) |
DE (1) | DE112020004800T5 (ja) |
WO (1) | WO2021095453A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7533381B2 (ja) | 2021-06-30 | 2024-08-14 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003152347A (ja) | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Tokai Kogyo Co Ltd | ケース部材、及びその製造方法 |
JP2014164825A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2017139057A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御装置 |
JP2019083256A (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 愛三工業株式会社 | 電子制御ユニット |
-
2020
- 2020-10-20 JP JP2021555964A patent/JP7322174B2/ja active Active
- 2020-10-20 US US17/776,468 patent/US20220408572A1/en active Pending
- 2020-10-20 CN CN202080076260.0A patent/CN114631234B/zh active Active
- 2020-10-20 WO PCT/JP2020/039324 patent/WO2021095453A1/ja active Application Filing
- 2020-10-20 DE DE112020004800.4T patent/DE112020004800T5/de active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003152347A (ja) | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Tokai Kogyo Co Ltd | ケース部材、及びその製造方法 |
JP2014164825A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2017139057A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御装置 |
JP2019083256A (ja) | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 愛三工業株式会社 | 電子制御ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021095453A1 (ja) | 2021-05-20 |
CN114631234B (zh) | 2024-10-18 |
US20220408572A1 (en) | 2022-12-22 |
CN114631234A (zh) | 2022-06-14 |
DE112020004800T5 (de) | 2022-07-07 |
WO2021095453A1 (ja) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1786251B1 (en) | Electronic control unit and waterproof case | |
JP6072947B1 (ja) | 防水型制御装置 | |
JP6072948B1 (ja) | 防水型制御装置 | |
CN107026358B (zh) | 防水型控制装置 | |
JP6584547B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP7322174B2 (ja) | 電子装置 | |
US7572309B2 (en) | Filter for venting enclosures, for example containing electrical equipment, such as vehicle lighting units, and exposed to moisture or atmospheric agents | |
US10149397B2 (en) | Protecting cover and electronic device assembly | |
JP2012136172A (ja) | 電子装置 | |
CN110199448B (zh) | 罩构件及线束 | |
JP4273997B2 (ja) | ケース | |
KR20130086161A (ko) | 하우징 구조 | |
EP1877699B1 (en) | Vent filter with membrane | |
JP7050091B2 (ja) | 電子制御装置 | |
CN112105903B (zh) | 用于保护电子设备的外壳 | |
CN107085455B (zh) | 用于计算机的保护外壳和用于制造此种外壳的方法 | |
JP4119351B2 (ja) | 制御ユニット用コネクタ | |
JP6976671B2 (ja) | 電子部品モジュールの筐体 | |
JP7396235B2 (ja) | 電子装置 | |
CN114503793B (zh) | 电气设备装置 | |
CN112690045B (zh) | 电子设备壳体的通气机构 | |
JP6830733B2 (ja) | 電子部品モジュールの筐体 | |
JP2019083256A (ja) | 電子制御ユニット | |
JP2019041559A (ja) | 電子制御ユニット | |
CN115397146A (zh) | 用于电子部件的外壳和控制单元 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |