JP7302407B2 - 易開封性包装袋 - Google Patents
易開封性包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302407B2 JP7302407B2 JP2019171387A JP2019171387A JP7302407B2 JP 7302407 B2 JP7302407 B2 JP 7302407B2 JP 2019171387 A JP2019171387 A JP 2019171387A JP 2019171387 A JP2019171387 A JP 2019171387A JP 7302407 B2 JP7302407 B2 JP 7302407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- easy
- synthetic resin
- seal portion
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
易開封性包装袋1は、食品、医療用品、医薬品などに用いることができ、特に医療用途で用いる場合は、高温の蒸気、エチレンオキサイドガス(EOG)などのガスにより減菌処理をする。よって、包装袋1を特に医療用途で用いる場合、合成樹脂シート2は、内容物が視認できる透明性、製袋時の熱シール温度や減菌時の熱などに耐えられる耐熱性、および通気性シートと熱接着して適度な接着強度などがあることが必要であり、これらの機能を備えていれば、特に限定されるものではない。また、合成樹脂シート2は、主に基材層とシーラント層を積層して用いられる。合成樹脂シート2の厚さは、10μm以上60μm以下とすることが好ましい。
一方、通気性シート3については、特に医療用途の場合、使用前に殺菌処理や減菌処理を行う。通気性シート3は、特に医療用途の場合、細菌類の非透過性、減菌時の熱などに耐えられる耐熱性、蒸気に耐える耐湿性、および、前記合成樹脂シート2と熱接着可能な通気性を有する基材であればよい。また、合成樹脂シート2との接着性の保持に不具合(接着の弱化や剥離など)を生じない限り、合成樹脂シート2と接着される面にヒートシール層を有することが好ましい。このヒートシール層としては、例えば、ヒートシールラッカー、ルーダーによる押出法による低密度ポリエチレン(LDPE)があるが、特に限定しない。
まず、合成樹脂シート2の一方の面に、JISK7125:1999プラスチック‐フィルム及びシート‐摩擦係数試験方法に準じて、静摩擦係数が0.20以上となる熱処理部15を設ける。この熱処理部15は、合成樹脂シート2の一方の面に、120℃以上130℃以下の温度の熱を、0.3秒以上0.5秒以下加えることで設けられる。合成樹脂シート2の内面における熱処理部15が設けられた部分は、通気性シート3と重ね合わせて接着された時に、非シール部5となるようにする。上記熱処理部15は、合成樹脂シート2の内面の全面に設けても良いが、合成樹脂シート2の透過性に、曇り性が上昇するなどの悪影響が生じるおそれがあるので好ましくない。上記の変形防止やグリップ性向上のための熱処理部15は、後述の二枚のシートの接着のための熱接着と同様に熱処理だけのため製造上手間がかからない。
合成樹脂シート2の内面の、開封開始部となる上辺4の非シール部でシートの端部に設けられた熱処理部15と、通気性シート3の、開封開始部となる上辺4の非シール部でシートの端部を手で掴んで、合成樹脂シート2と通気性シート3を互いに相反する方向に引っ張る。前記二枚のシートを互いに相反する方向に引っ張ることで、剥離可能に接着された、凸状シール部12、並びに左右側シール部4と右側シール部9を順次剥離することができる。上記各シール部は剥離可能に接着されているため、前記二枚のシートを相反する方向に軽く引っ張ることにより、容易に剥離し、開封できる。そして容易に内容物14を取り出すことが可能となる。
次に、本実施形態に係る易開封性包装袋について、実施例および比較例を用いてさらに説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
グリップ性および開封性ともにより良い効果が得られた。
2・・・合成樹脂シート
3・・・通気性シート
4・・・上辺
5・・・非シール部
6・・・左側辺
7・・・左側シール部
8・・・右側辺
9・・・右側シール部
10・・・下辺
11・・・下シール部
12・・・凸状シール部
13・・・収納部
14・・・内容物
15・・・熱処理部
16・・・延出部
20・・・易開封性包装袋(従来例)
Claims (4)
- 矩形状の二枚の合成樹脂シートの内面同士、または矩形状の合成樹脂シートと矩形状の通気性シートの内面同士を対向させて重ね合わせてなる易開封性包装袋において、
上辺に沿って設けられた非シール部と、左側辺に沿って設けられた左側シール部と、右側辺に沿って設けられた右側シール部と、下辺に沿って設けられた下シール部と、
前記左側シール部と前記右側シール部のそれぞれの上辺側の端部で連結し、前記非シール部に向けて突出する凸状シール部と、
を有し、
前記凸状シール部、前記左側シール部、および前記右側シール部は、互いに剥離可能に接着されており、
前記非シール部における前記合成樹脂シートの内面に、静摩擦係数が0.20以上となる熱処理部を設けている、
ことを特徴とする易開封性包装袋。 - 前記重ね合わされた二枚の合成樹脂シートのいずれか一方のシート、または、重ね合わされた前記合成樹脂シートと前記通気性シートのいずれか一方のシートを外方に延出した延出部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の易開封性包装袋。
- 前記凸状シール部の屈曲部から、易開封性包装袋の前記上辺までの仮想垂直線の長さが、5mm以上15mm以下であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の易開封性包装袋。
- 前記合成樹脂シートと前記通気性シートの内面同士を対向させて重ね合わせてなる易開封性包装袋において、前記通気性シートが、減菌紙または不織布からなり、前記合成樹脂シートと接着される面にヒートシール層を有することを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の易開封性包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171387A JP7302407B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 易開封性包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171387A JP7302407B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 易開封性包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046237A JP2021046237A (ja) | 2021-03-25 |
JP7302407B2 true JP7302407B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=74877653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019171387A Active JP7302407B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 易開封性包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7302407B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331781A (ja) | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 易開封性滅菌用包装袋 |
JP2008307779A (ja) | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Futamura Chemical Co Ltd | 滑り止め性を改善した包装用フィルム |
US20110308981A1 (en) | 2010-06-22 | 2011-12-22 | Ethicon, Inc. | Sealed pouches for medical devices having textured opening flanges and methods therefor |
JP2012254569A (ja) | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Futamura Chemical Co Ltd | ガゼット折り包装袋用フィルム及びガゼット折り袋状物 |
JP2013049474A (ja) | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toppan Printing Co Ltd | イージーピール性包装袋 |
JP2015160646A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 凸版印刷株式会社 | 包装体及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0196845U (ja) * | 1987-07-23 | 1989-06-27 | ||
JP2017080926A (ja) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 凸版印刷株式会社 | 包装材および包装体 |
JP6972716B2 (ja) * | 2017-07-07 | 2021-11-24 | 凸版印刷株式会社 | 包装材用シーラントフィルム、包装材、及び包装体 |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019171387A patent/JP7302407B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331781A (ja) | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 易開封性滅菌用包装袋 |
JP2008307779A (ja) | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Futamura Chemical Co Ltd | 滑り止め性を改善した包装用フィルム |
US20110308981A1 (en) | 2010-06-22 | 2011-12-22 | Ethicon, Inc. | Sealed pouches for medical devices having textured opening flanges and methods therefor |
JP2012254569A (ja) | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Futamura Chemical Co Ltd | ガゼット折り包装袋用フィルム及びガゼット折り袋状物 |
JP2013049474A (ja) | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toppan Printing Co Ltd | イージーピール性包装袋 |
JP2015160646A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 凸版印刷株式会社 | 包装体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046237A (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007331781A (ja) | 易開封性滅菌用包装袋 | |
US20150353237A1 (en) | Tear-Open Pouch for Fragile Thin Materials | |
US20130272630A1 (en) | Packaging Receptacle For Making Packaging Article Exhibiting Combination of Linear Tear and Directional Curl | |
JP2015534897A (ja) | 滅菌袋 | |
JP7302407B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP6296865B2 (ja) | 滅菌袋 | |
JP3642949B2 (ja) | 包装体の開封構造 | |
JP2015101347A (ja) | タブテープ、及びこれを用いた包装容器並びに包装容器の製造方法 | |
JP3195730U (ja) | 滅菌袋 | |
JP6755476B2 (ja) | 繊維通気性材料を有する包装体の封着部 | |
JP2010268967A (ja) | 滅菌袋 | |
JPH10181770A (ja) | 簡易開封性袋体 | |
JP6291880B2 (ja) | 包装体及びその製造方法 | |
JP6157826B2 (ja) | 包装体 | |
JP4892146B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6178061B2 (ja) | 包装体 | |
JP2013052919A (ja) | 易開封性包装袋、易開封性包装袋の製造方法及び易開封性包装体 | |
JP2013107656A (ja) | 易開封性包装袋、易開封性包装袋の製造方法及び易開封性包装体 | |
JP2004073723A (ja) | 滅菌バッグ | |
JP2001151219A (ja) | 易開封性を有するプラスチック包装体及びその製造方法 | |
US11518600B2 (en) | Interface/pouch design for aseptic opening of sterilization pouch | |
JP3792484B2 (ja) | 滅菌包装用容器 | |
WO2022255457A1 (ja) | 衛生物品の収容体 | |
JP2002068307A (ja) | 再封可能な密封包装容器及びその製造方法 | |
CN209051789U (zh) | 易撕湿热灭菌袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230512 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7302407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |